ブログ記事14,978件
令和7年1月18日(土)覚えているだろうか?1月2日の初詣ツーリングで地獄の惨劇があったことを・・・(ΦωΦ)フフフ・・・ヽ(ΦωΦヽ)トッ!!(ノΦωΦ)ノテモ!!ヽ(ΦωΦ)ノ丼米!!『初詣ツーリング2025♪⌒ヽ(*´ω`)ノその1』令和7年1月2日(木)アッキー様と初詣ツーリングへ行ってきたよ♪⌒ヽ(*´ω`)ノ2025年白隼号の初乗りなのに、新年早々ヤラかしてしまった白隼ですよ(ノ…ameblo.jpその時の投稿が↑↑↑コチラ(ノω・、)ウゥ・・・まさ
[3月28日金曜日]今日は『ふくい桜マラソン』前の最後のトレミランの予定を変更して休息日にしました。睡眠不足気味なので今更5〜6km走るよりも2時間多めに睡眠時間を確保しました。今日の夜もしっかりとした睡眠は取れませんが、明日はたっぷり7時間は眠ろうと思います。(最近は慢性的に眠たいので自慢の一重まぶたが二重になっています。)😴😴😴『ふくい桜マラソン』に向けて去年の10月から約半年間かけて準備をしてきました。「腸頸靭帯炎」や「肉離れ」などの故障を経験して、ストレッチや休息日の大切さに気付いた
職場の人と話をした夫の扱いに困っていて、私に相談してきた要約すると、声をかけずらい頼んだことを〆切にやってもらえない肉離れや体調不良、機嫌が悪い時が続きコミュニケーションが取れないあー、わかるそういうところ、本当に嫌だよねうちでもひどくてさ、困っているのよイライラするよねって、激しく同意長い付き合いの人だから、口が固いのはわかっている一応の扱い方は伝授したけれども、どうなるものやら自分は、唯一まともで、被害者だと威張って言っていたけれど、とんだ嘘つきやっぱりみんなに嫌な思
夫がまた悪態をついた俺のことなんて、1番最後だの興味がないんだろうだのいちいち間に受けてられない以前ならば、泣いて猛抗議くらいの勢いだったでも、なんだかバカらしくって相手にする時間すらもったいない馴染みの美容師さんは、私ほど夫を立て合わせ大事にしている人はいないと誉めてくれた損得ない人が見たら、そんなもんらしいどんなに私が病んだとてさらに罵るような夫労わるとかないさらに追い込むから、私はもう何も話すのをやめたなるようにしてなった
こんにちは。相変わらず山火事は鎮火せず…とにかく原因が気になって仕方ないんですけどなんなんだろう。私の脚ですが、包帯が解けてきてなんかもう固定がダルダルです。明日、整形外科へ行く予定。治っているかみてもらえるかな。猫の病院も。サーイの二度目のウイルスチェック。白血病の検査ね。ナムターンも大きな病院への紹介状を書いてもらいます。今の倫ちゃん。もうすぐ保護して丸3年になります。エイズと白血病のダブルキャリア。でもこの一年はとっても元気!食べるし動かし、いいことだよね。同室のソムく
昨日は仕事が休みだった息子が付き合ってくれ、病院二軒行けました。動物病院と私の整形外科。今日もナムターンとサーイです。二人ともエイズ陽性なのですが白血病に感染していないかの確認の検査をしました。白血病はなかったです。良かったー。今後サーイはリビングで暮らすようになる予定。リビングは怖い猫も多いから、まだしばらくはケージで慣らし様子を見ます。2回目のワクチン💉も接種しました。ナムターンは体重がまた減っていて3.9キロくらいでした。謎の激痩せ、貧血、肝臓の数値の悪さ。病院にお願い
大学生になる子が、一人暮らしする今日、見送った子がみんな独立してからもずっと夫と一緒いるのかと考えるだけで、吐き気がする気持ちが悪い姑の介護も考えられないやるべき時が来たらやるのだろうが、先のことを想像できない夫と2人の生活?ありえない
‧*˚̩͙*‧₊̊‧*˚̩͙̩͙*‧₊̊‧*˚̩͙*‧₊̥‧*˚̩͙*‧₊̊‧*˚̩͙̩͙*‧₊̊‧*˚̩͙*‧こんにちは。ララ&飼い主のミモザですみなしゃん、こんにちはアタチになんか用け本当は、このふざけた2枚の写真だけでブログを退散しようと思いましたが、今日は少しだけ座っていられるので近況報告を・・・先週、腰を捻ってしまい、ずーっと痛くて動けなくてギックリ腰状態みたいになってます自分でやった動作や身体の感覚を
*当院最寄りのお寺『浄真寺』予約受付時間■午前12:10■午後17:0017:3018:00*ただし緊急の場合には時間外での対応も可能ですのでご連絡お待ちしております※予約状況により変動します、あらかじめご了承下さい。院内混雑を避けるために事前のご連絡をお願いいたします※ケガや急な痛みに関しては対応可能な場合がありますので、LINEにて一度ご相談ください。LINE予約受付中LINEAddFriendlin.ee↑公式
初体験!今日はアンルイスカバーバンドの初リハでした。初めての経験でした。なんと、右足がつってしまった。リハも最後の曲(ああ無情)をやり終えた時に、右足に違和感が・・なんと太股からのスジがピーンと張ってました。肉離れかい!と思ったけど、その後なんとか回復。アクセントのべードラを踏むのに力入れすぎでしょうね。初めての足つり(笑)歳かなー!クソー!(笑)そんな今日この頃です。続く
本日もレッスンリハーサルでしたレッスン前の、スタジオ空き時間に、「海と真珠」グランのアダジオを練習やっぱり独特の振付が難しい昨日の疲れが残っていたのと、冷えた身体で練習していたせいか、レッスンが始まる前からふくらはぎに違和感を感じ、、肉離れの兆候を感じた為、フロアレッスンはお休みさせていただきましたああ~なんてこったいそういえば昨夜はマッサージがあまりできなかった数日バナナを切らしていたお水もたんぱく質も足りていなかったかもということで、、反省しております怪我にはなって
昨日の夜はやはり痛みがでました19:30位から痛みが怪しくなってきたので痛み止めは20時前に飲んで薬が効いてきたのが22時過ぎかなぁそれでも、痛みは感じましたね手術当日は麻酔のおかけで強制的に寝てしまったイメージですが術後1日目の夜はしっかりと覚醒して痛みとバッチリ向き合う夜って感じとは言え、私は我慢できない痛さではなく痛みはMAX10のうちの6くらいでしょうか痛みの質は結構重症な足首の捻挫をしてその夜腫れまくってジンジン痛いやつが左膝にど~んって感
肉離れしました。今、緊急でブログ書いてます!!。。。などど、ちょっとどこかの胡散臭いユーチューバーみたいな始め方してみますよ。まあユーチューバーの場合は緊急で。。って始まりは大抵が大して緊急ではないってのがあるあるですがねwww肉離れです。なんだいきなり!?って感じですがー。。。えーと、水曜日の夜のことです。いつもの河川敷に走りに出て、いつもダッシュまでペース上げてるところを10本ほどやろうかと。。やってたわけですよ。で、1本目、2本目と順調に本数を重ねていって。。。6
昨日はレギュラークラス前の夕方、肉離れの診察とリハビリ&筋トレ。まだ患部のあたりのストレッチをすると突っ張る感はあるもののほとんど治った感があります、と伝えると、「ちょうど4週間ですし、来週MRI撮りましょう」そしてリハビリと筋トレへ。患部あたりや骨盤あたりのマッサージしてもらった後、徐々に負荷のかかる筋トレしましょうということで、昨日は少しハードな事しましたが、「やはりめちゃ筋肉ありますね」年齢からすればある方かもしれませんねでも正直ここに来てる患者さんってほぼ学生さんの本気アス
腎生検の夜中につった足が治りきらないままリハビリと称して出歩いたせいか右腰をかばいながら左足を引きずりながら歩いたせいか左足のふくらはぎに超激痛昨年左ひじ側副靱帯を痛めたときに通い詰めた整形外科へ直行エコーみたいなので見てもらった結果肉離れ一歩手前しばらくは無理しない歩き方をしなければということで、松葉づえもらった腎生検やった後で、松葉杖ついて腰に負担がかからないものか?と聞くと力がかかるほうと反対だから大丈夫でしょうとのことだった
なんだかぐちぐち寝室で言っていた夫いつもそう不満があるとわざと聞こえる声で言う体調悪いアピールもそう痛いとか辛いとか咳もわざといないとわかると静かだったりいつ帰るのか子どもに聞かせたりとにかく卑怯極まりない私なんか夫に助けを求めないむしろいないほうがほっとする
ホメオパシーセンター新宿抜弁天ともさんちのホメオパス✿とも✿です台風一過の昨晩、主人は仲間とバスケをしてから帰宅。帰ってきて早々、「アーニカどこ?」と。どうしたのか聞くと、太ももの裏を痛めたと。主人は太ももの裏がウィークポイント。8年ぐらい前に一度、かなりひどい肉離れをして(確か、地域の運動会のリレーで)6年ぐらい前にも軽めの肉離れをしています。8年ぐらい前にはじめて肉離れをしたときは内出血で太ももの裏が真っ黒になってました。そのときも、レメディーとティッシュソルトだけで治
その日は2025年1月24日金曜日実に6年ぶりくらいの剣道の稽古に行きました。娘が春から中学生。剣道部に入って欲しくて、入学前から少し始められたらいいな、と思ってました。息子も高学年になるし、始めるなら今かな、と。12月に一度、防具は持たずに素振りだけしに行ってましたので、予行練習はしていたんです。その日、は、仕事が早く終わって、次の日土曜日で仕事休みだし、気持ち的に余裕があって防具を持って稽古にいったんです。20:20ころ。私の稽古が終わるのが21:00予定だったので、子供
『肉離れ』しました、次男君(高2)が・・・。木曜の夜19時ぐらいに、部活の部長さんから着信。嫌な予感しながら、でると、「〇〇君、おそらく肉離れおこして、まったく動…ameblo.jp次男君の肉離れ。初診では最低1カ月でしたが、今週MRIの検査結果を聞きにいった際に、医者もびっくりするぐらいの回復状態が確認できました肉離れを起こして、MRI検査結果を聞くまでには、□発生日(18時頃)すぐに冷やす、2時間後ぐらいから圧迫処置(テーピング)出来る限り、ハムス
アキレス腱断裂から5日までの様子を書いてきたけど、パッとおさらいしときます。痛みや不便だったことなど。断裂日断裂した瞬間は、誰かとぶつかった?アキレス腱にボール硬式ボールがぶつかったような感覚。点で痛いのではなく、面で痛かった。アキレス腱がつまめない。ふくらはぎのヒラメ筋あたりに強い痛み。杖を使ってびっこであるく。反対の足でのケンケンは絶対にしてはならぬそうです。アキレス腱切れるから。夜間診療の外科の医者に肉離れと診断される。ロキソニン服用断裂してから3時間後くらいには、ふく
火曜日。。。今朝は定期診察日でありまして、採血がありますので朝ごはんは抜きで出発。会社の健康診断で肝機能の数値が高かったので恐る恐る診てもらいましたが。。。「まぁ~気をつけましょうかね~」「運動をしましょうかね。。。」そこまで深刻な事態では無いようですが。。。不摂生オジサンですもんね。。。やっぱり気を付けなければいけません。筋トレ的なものも嫌いではありませんが。。。血が固まりにくい薬を飲んでいますので、息を止めて踏ん張ったりするのは良くないみ
久しぶりに家から一歩も出ずに寝そべったヨギボーの上から1ミリも動かずにゆっくり過ごすような日になりました。ヨギボーの上に寝ながらいちごミルクを飲むのが上手くなりましたよ。NHKの大谷翔平スペシャルを観てBSフジの踊る映画版を観てそのまま居眠りしてMBSラジオの掛布×原の対談を聞いてそのあと居眠りして充実した日曜日になりました😂ダンゴ虫より動きませんでしたYOそんな感じでは年始も家から出ない籠城の数日間は間違いないです
みなさんこんにちは😊先日3月16日にさいたまマラソンが開催されました‼️ランナーのみなさんお疲れ様でした✨️✨️天候はあいにくの雨☔️気温も低く寒い中のレースでした😖ランナーも大変だったと思いましたがボランティアの方々も天候が悪い中、朝はやくから準備、選手たちのサポート、片付けまでお疲れ様でした!!ちょうど接骨院の前はコースになっており5km地点の給水ポイントでした!治療に来ている患者様も何人か出場していたため空いている時間に応援させていただきました!あまりの人の多さに見つけるこ
先日、姉が転倒して手をついた際に、打撲をしたそうな。。右手の母指球が当たったみたいで、腫れ上がっていました。軸圧痛、腫脹、内出血などからも骨折してはなさそう。ちなみに右大腿部の方が強く腫れていましたが、こちらも折れてはなさそう。むしろ、筋挫傷つまり肉離れと思われる。こちらに関しては、弾性包帯にて固定。母指球については、直接灸を据えて、様子を見る感じになりました。打撲は、痛む箇所を囲って灸を据えて、最後に囲われた中で1番痛む箇所に灸をする感じになります。だいたい、4から5日くらいで良くなり
7月後半の検査入院の話はまだあるのですが、今の私の現状をお話ししますと、どなたの足ですか?て感じです😓足には骨が2本あり、その小さめの一本をすねからとって、首に移植したのですが、白い絆創膏のとこが、6センチぐらいかな、傷口あるのですが、(ミエルは術後からみた!'その周りが、いわゆる、肉離れみたいになっており、触ると痛い❗️❗️腫れてました😅ほんま、何でこーなんねん?😳てかんじ😅足首切れてるみたいな内出血って、すごくない?これでも腫れはひいてて、青く、黄色
まさかの右太もも肉離れにより戦線離脱えっち♡禁継続中ですできないと思うとしたくなるエッチなあたしでも夫からは毎日愛撫され・・・イキたい症候群・・・重症ですセックスレス期は何とも思わなかったのに・・・夫がイヤでイヤで・・・エッチ所ではなかった・・・どうしてだったんだろう・・・もし・・・今・・・こんなにえっち♡がしたいのに夫にえっち♡の気がなかったら・・・他の男の人にいったのだろうか?考えただけでも頭がおかしくなりそうよ・・・今日から少し
皆さま、父の事でお気遣いいただきありがとうございます(相続等々を含む)お役所関係の手続きやら片付けやら、息子の就職準備やら、娘の高校入学手続きやらで、まだしばらくはバタバタとした生活を送ることになり、悲しみに暮れる余裕もなさそうですが、おかげで普段通りの生活を送れておりますいや、、、送れてないか実は、父が亡くなった日に実家の庭で(剪定されて落ちていた)木の枝を踏んづけて、よりによって端を踏んだらしく、反動で起き上がった枝が左足ふくらぎを直撃(鞭打ち刑状態)痛すぎて動けず、しばらく固ま
1月17日(金)、朝ジョグに出かけた際に左脹脛に違和感があったが、自宅に帰ってくることには走れなくなったということを投稿しました。『故障!?』先週金曜日、朝ジョグに出かける際に左脹脛内側に違和感を感じていたが、帰宅寸前に痛みが出てきて走れないほどに悪化翌日の土曜日は休養のため、ウォーキング👣に切り…ameblo.jp1月22日(水)、ガイドランナーをした際に、どうにもこうにも走れなくなり、治療を受けることを決心。イオンアクティベーションセンター(赤磐市)の若先生が開院した「イオン活
よく優勝した選手がインタビューで周りのサポートに感謝するという発言を耳にしますが、選手一人の力だけでトップアスリートになることはほぼあり得ないと思います。指導者、保護者等周囲の人間のサポートや適切な判断があってこその一流選手だと思います。一流選手になるための大きな要素の一つが継続的な練習だと思います。しっかり練習を積むことによって実力が向上していきます。潜在能力は非常に高くても、怪我に泣かされてそのポテンシャルを開放しきれなかった選手たちは非常に多いだろうと思います。先日、昨年のインタ
子が友達と遊びに行き、帰ってこない夫がいる時は、大抵遅い一緒の空間にいたくないのだそう私もよほどで無いと叱らない気持ちがよくわかるからむしろ、羨ましくもある