ブログ記事14,709件
産まれて初めて鍼灸院に行って来たよそうなんだ、行って来たよ仕事が終わってからも行けて予約も不要で肉離れだと保険適用の鍼灸院肉離れだと保険適用、ここ大事!ってとこを選んで治療開始🐝そして、治療開始してしばらくまさかの、先生のお言葉に驚愕😳肉離れじゃないですね〜肉離れじゃないですね〜肉離れじゃないですね〜肉離れじゃないですね〜えっ、肉離れじゃないのかよ!?いやいやいやいや肉離れっしょ!!この痛みは体が覚えてるんだからっ‼️電気と鍼治療とお灸とマッサージたくさんして
11/29(金)左ハム肉離れ65日後そして…静岡マラソンまで残り100日ここからの100日で、肉離れになる前まで戻すだけじゃなく、さらにレベルアップさせたい100日後に納得できるタイムが出せるよう、1日1日を大事に練習していきたいそんな今日は早朝JOG明日のポイント練に向けてWSを入れる5:00起床(睡眠時間→約5時間20分)天気は晴れ風はないけど8℃は寒い(꒪꒫꒪⌯)体重はここらへんで問題なしいつものルーティン脚シャワー&MCTオイルコーヒー&ハイパーボルトプラス
一か月半ぶりにクラブ握りました。肉離れになりゴルフはお休みしていましたが、完治!?したようなので新年初打ちにホームへ久々のラウンドのわりには前半はすこぶる調子が良かったです。昨年までは惰性でラウンドしていましたが、この日はゴルフが楽しいと久々に思えた日でした~♪でも相方君に悪いけど私は月2、3じゃなくて、月1程度やるのがいいかも~今年は既に都内では花粉が飛散しているそうですが、ホームの杉の木もヤバいことに。。。この日
久しぶりに塗り絵このくらいのなら裸眼で大丈夫です肉離れの足が痛過ぎます全く良くなりません歩くと痛い、歩かなくてもじくじく痛い💧ロキソニン飲まないと痛くて何も出来ませんいや、嘘出来るけどやりたくないそして私はいつも腹ペコ食べても食べても食べたい!このお正月で2キロ太ってました何だか胸も重苦しいドキドキ動悸💓もありますこの食欲と動悸経験済みの感覚ですwもしかして〜バセドウ悪化してるのかな年末から節々が痛く何か変だなーとは思ってましたがバセドウで筋肉痛
世の中では、幸せの時間が流れテレビでは笑いがたえない番組が流れている中、娘は原因不明な痛みをロキソニンなどの痛み止めで誤魔化してはいますが、耐え切れないようです。ここ数日は、一晩中、この調子で泣き崩れる娘耐えれません・・・奥様も限界にきています。病院に連れて行っても「肉離れ」「成長痛」の一点張りなのにこんなにも痛みが酷くなっていくはずが・・・なので、これ以上、耐えられないのでもう一度、明日の朝に病院に行きます。これでも肉離れなんて言わせない
昨日のNHK「クローズアップ現代」で佐々木朗希の密着取材見ました。ロッテ1年目に1軍、2軍で1度も登板なしだったのは、開幕前に怪我をして投げられなかったということが明かされました。右肘の肉離れということでしたが、複数の病院に受診したが治らず、トミー・ジョン手術を勧める医師もいたそうだ。ところが、内側側副靱帯に異常なく、肩周りのコンディション不良で肘の内側に痛みが出ていたと判明。そのことが、500億円を捨ててまで早期にメジャーに挑戦したいと思った理由だそうです。ロッテ球団とし
思ったより買ってた体調悪いと言いつつもなんだかんだ買物してる🛍️この垢すりタオル硬めが好きな方にはおすすめAmazonで売っててびっくり‼️Yavoluy垢擦りタオルボディタオル韓国式あかすりバスタオルあかすり垢すり背中垢擦りタオル角質取り体洗うタオル男女兼用お風呂バス用品(ブルー)Amazon(アマゾン)珍しくピンクの服を末娘が着ると言うので買ってみた。若いし細いので何着ても似合いますね母達への寒さ対策に5,000ウォンとは思えない暖かさこの
皆さんこんにちは13日の祭日に行きました夢フィールドサッカー場での高校OB50代の大会シルバーは8人制になるんですね、それでラフプレー及びスライディングは禁止でやった時点でファールです。初めて知りました動けないのでゴール前でずっと待っていようと思ったらオフサイドはあるみたいです結果、SaltManの素晴らしい活躍が、ありまして~なんとあまりの大活躍に先輩がお前の店に飾っておけ、持ってって言っていいぞと、おっしゃりましたが実は私ウォーミングアップの時点で肉離
まさかの右太もも肉離れにより戦線離脱えっち♡禁継続中ですできないと思うとしたくなるエッチなあたしでも夫からは毎日愛撫され・・・イキたい症候群・・・重症ですセックスレス期は何とも思わなかったのに・・・夫がイヤでイヤで・・・エッチ所ではなかった・・・どうしてだったんだろう・・・もし・・・今・・・こんなにえっち♡がしたいのに夫にえっち♡の気がなかったら・・・他の男の人にいったのだろうか?考えただけでも頭がおかしくなりそうよ・・・今日から少し
みなさんこんにちは😀1月12日高校ラグビー新人戦埼玉県大会1回戦城西大川越高校との試合に帯同してきました!結果は、50-7で快勝でした!相手は予選を1位で勝ち上がってきたチームで伊奈学園よりも強いと聞き、浦高の前回の試合が全体的に良くなかったので心配ではありました💦しかし、前回とは打って変わってみんな奮起して声も出ていてモールも押せてテンポも良かったです‼️他の高校の監督さんからも先週とは違う学校の様だねと言われました😅前半先ずは先手をと思っていましたが終始浦高ペースで相
夫の友人に偶然会った。肉離れのことを、facebookで知らせたらしく、知っていて、お大事にしてくださいと伝えたと言われた。夫は、怪我をして思い通りに体が動かないものだからって、当たり散らし、いじけ腐りやがって。こっちは、振り回されてやりたいことも出来ずに散々な週末だったと言ってやりたかったけれども、どうせ筒抜けでばらされるなら、ありがとう。伝えるねって言った。夫の友達は、私の友達ではない。
またまた、ご無沙汰の更新ですσ(^_^;)怪我とリハビリ・スクール練・リーグ戦・JYセレクション・チーム練と合宿・学校の移動教室…などなど、それはそれはハードな日々でした。全部書くと長くなりそうなので、ポツポツ更新していきますwしかし、精神的にも肉体的にもキツい数ヶ月でした…前のブログで書いた通り、4月末に肉離れを再発して、そこから約1ヶ月のリハビリ5月末から練習再開し、6月頭に迎えた雨中の復活戦が、やっと出られたTリーグ!が、そこで、まさかの肉離れ(O_O)前回とは反対の脚…程
昨日の晴れた空図書館行ったら足が痛過ぎて帰り動けなかった肉離れ…こんなに痛かったっけ?まだまだ痛いままロキソニンを飲み続けてます効いているのは大体、3〜4時間かな?切れるとすぐにジンジンズキズキ痛みだしますほんとに痛いです💧痛さで気持ち悪いと言うか落ち込んでくるくらい(笑)さて、皆さんこれ観てる人いるかな?今、4話まで観ました韓ドラの不思議「全然カッコよくない」のが観ているうちにどんどんカッコよくなる〜ホラー…では無いかミステリーですねそんなに怖くは無
★2023.02.06(月)・14時10分酸素2.0ℓ酸素飽和度94脈拍129呼吸苦→レスキュー靴下を履き替えようとしたが、浮腫みと弾性包帯を巻いているので入る靴下が無い🧦。👩「靴下履かないでいいから、ホットタオルしてほしい」浮腫みの酷い左足からホットタオルをした。左足が終わって右足をやり始めたら・・・👩「もう何もやらなくていい…もうヤダ・・・」脈拍はずっと120の後半が続いている。身体に触れる物はもう嫌なんだろうな。さーちゃんの足にホットタオルを
令和7年1月2日(木)つづきですよ♪⌒ヽ(*´ω`)ノアッキー様が注文したスイーツは・・・甘酒♪⌒ヽ(*´ω`)ノ甘酒の脇には、めで鯛最中と香川県名物のおいりが付いていましたよ(*´∀`)bたぶん、このめで鯛最中は、甘酒に浮かべて湿らして食べると思われたのですが・・・アッキー様は、そのままカブリついて、爆発しましたよ(;:゚:ж:゚:;)ブフォ!!ヽ(゚д゚ヽ)コレハ!!(ノ゚Д゚)ノ絶対!!ヽ(゚∀゚)ノ日頃ノ行イ!!白隼号の転倒丼米&肉離れ丼米をみて、大爆笑し
大阪国際女子マラソンの交通規制の看板を見ながら整形外科に通っているバーテンダーです月曜日に硬膜外腔癒着剝離の手術をしたんですけど今回は昨年の9月に痛めた、右ハムストの肉離れの状況を確認痛めた時のエコー検査では、こんなに大きく裂けていたが5か月たった今では、まだ少しくっ付いていなく1㎝程がまだ残っている(写真は無いけど)まぁ完全に安静をしていれば、完治していたかも解らないがそれだと走力の低下は、計り知れない大阪ハーフは、泣く泣くDNFを選択したが来月の大阪
腎生検の夜中につった足が治りきらないままリハビリと称して出歩いたせいか右腰をかばいながら左足を引きずりながら歩いたせいか左足のふくらはぎに超激痛昨年左ひじ側副靱帯を痛めたときに通い詰めた整形外科へ直行エコーみたいなので見てもらった結果肉離れ一歩手前しばらくは無理しない歩き方をしなければということで、松葉づえもらった腎生検やった後で、松葉杖ついて腰に負担がかからないものか?と聞くと力がかかるほうと反対だから大丈夫でしょうとのことだった
こんにちは。トレイルランナーズ大阪の安藤大です。実は2月の中旬から2週間ほど下腿三頭筋(ふくらはぎの筋肉)の肉離れを患っていました。しかし、今回は階段トレーニングのやりすぎによるものでランニング中のケガではありません。(現在は完治しています)僕の走りやトレーニング、ケア方法だと膝や足首など関節に痛みを生じる可能性はほとんど少ないことはケガなしであることからも自信をもっていますが、肉離れの可能性だけはあります。せっかくこんな機会はないので、「動かしながら治していく」というス
昨日の夜はやはり痛みがでました19:30位から痛みが怪しくなってきたので痛み止めは20時前に飲んで薬が効いてきたのが22時過ぎかなぁそれでも、痛みは感じましたね手術当日は麻酔のおかけで強制的に寝てしまったイメージですが術後1日目の夜はしっかりと覚醒して痛みとバッチリ向き合う夜って感じとは言え、私は我慢できない痛さではなく痛みはMAX10のうちの6くらいでしょうか痛みの質は結構重症な足首の捻挫をしてその夜腫れまくってジンジン痛いやつが左膝にど~んって感
皆さんこんにちわ(*^▽^*)熊本県熊本市東区の早期改善院HONU整体整骨院代表の亀山ですいつも当院のブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^∇^)HONU整体整骨院とは?⇒コチラ<HONU整体整骨院のメイン調整法>真体療術⇒コチラ(ブログはコチラ)ことう式あたまの整体Ⓡ⇒コチラ(ブログはコチラ)理学操体法⇒コチラ(ブログはコチラ)今回はブログというよりは、改めて当院までの道順や目印を書いていきたいと思い
新年となりましたが、今年もよろしくお願いします。ブログに「いいね」を押してくださって、ありがとうございます昨年はブログを長いことお休みしていましたが今年はちょこちょこと日常のブログを書いていけたらいいなと思います新年早々にやらかしてます。妊娠トラブルで、静脈瘤になってしまったのですが。それと関係があるのか無いのか、静脈瘤のある足だけ、朝方足がつるようになりまして。今朝はいつも以上に痛いこむら返りにあってしまい💦歩くと肉離れになったかのように痛いです。おせちを出してお雑煮
今だに暑い日が続きますが、早い学校では2学期が始まっているとか。学校の教室や廊下、体育館はクーラー効いてるんでしょうか。効いてない学校は9月いっぱい休みにするとか、本気で考えて欲しいですね。自治体によってクーラーの設置率がだいぶ異なるようですが、全ての教育機関に全館(全室)完備にするための予算を工面する事は急務です。子供達のクーラーの為の増税なら、市民からもあまり反対意見は出ないのではないでしょうか。.................................
10/2110:45皆さんおはようございます。急に寒くなりましたね。先週工事してから一週間休養してました。腰に違和感があった為、肉離れを用心して力仕事をさけてました。腰の状態も元に戻り、体が軽くなりましたので、今日から続きをやりたいと思います。機械の方は成形機5台粉砕器3台粗砕機2台箱型乾燥機1台ベルトコンベア5台が、売れて引き取られました。残るは、金型温度調節機4台電動クレーン9台箱型乾燥機2台ホッパードライヤー、タンク1式エアーコンプレッサー2台エア
みなさんこんにちは😀R71月18日高校ラグビー新人戦埼玉県大会2回戦熊谷工業高校との試合に帯同してきました!結果は20-26で惜敗でした。。。直近の練習試合では大差で負けていたのでどんな試合展開になるか不安でしが手に汗握る接戦の試合でした。試合内容は、前半の入りに相手ミスからショットを選択し3点先制!先制点が欲しかったため良い選択肢だったかなと思います!前半は硬さもありお互いにミスが多いのが目立ちました。浦高はゴール10m以内で得点チャンスが3回ほどありましたがミスで
歯を食いしばって未来に向けて、まず一歩泣き言を言っても始まりません。泣き言言っている暇があったら、歯を食いしばって未来に向けて、まず一歩、歩を進めましょう。これは自分自身の現在の心境です。昨年を思い出すと、肉離れによって松葉杖生活は大変でした。わずか50mの歩行移動でも、両脇、両腕に疲れが溜まります。翌日に筋肉痛でたまりませんでした。それでも泣き言を言っている暇はありません。来年に向けて一歩でも歩を進めだしました。今では、何とか回復して一般生活は可能になれました。
肉離れの状況相変わらず右ふくらはぎの肉離れは改善せず。歩行時にはほぼ問題ないんだけど、階段では少し違和感が出る。まだまだjogは出来ず、ウォーキングの練習も無理(>_<)でも、元旦には中学1年からずっと出ている、出身市の元旦マラソンがあるから、それにはどうしても出たい(;・`д・´)というか、この大会は、別大とは違った、思い出の大会に出るという目標がある。若干の悪化覚悟でも出るつもり。せめてjogだけでも出来るよう、頑張って治していきたい。元旦マ
先日またもやランニングシューズ難民となった私ですが、靴箱からZoomFLY5を引っ張りだしてきて解決!しませんでした(:3_ヽ)_固くて履けたもんじゃないもう完全に足がPUMAの足になってしまいました💦何とか手持ちのシューズで、大会までの練習どうにかしなければ_:(_́ω`):_そしてもう1つ更に難民化してるのが、ランニングソックス練習は、普通のランニングソックス大会は5本指を履いていまして普通のはadidas5本指ソックスはAlpenオリジナルブランドのTIGORA
あるもの数えたら感謝が増えた足りないものを数えたら不満が増えました。逆にあるものを数えたら感謝が増えました。一昨年に二回目のコロナ感染、右足脹脛の肉離れ。外出、移動が限られていても、右足が不自由でも左足はある。外出できなくても確かではなくてもネットで情報は得られる。右足の完治ができればその分外出し実体験を重ねることが出来る。「ないから欲しい」よりも「あるものを活かす」このように考えた時に、現有戦力は伸びる。これが元中日落合監督のだした答えでした。もう一度、原点に
皆さんこんにちは題名はウソです明日1月13日はサッカーの大会に参加することにしましたので休業とさせていただきます、諸先輩方とも何十年ぶりに会う事になる方もいらっしゃいますが果たしてお互い解るのでしょうか???何の準備もしていないので運動不足でどうしようもないですがとりあえず皆と適当にサッカーと言う形になればOKかと(笑)今なら小学生のチームに負ける自信があるっとりあえずお願いしたいのがドラマ「TOKYOMER」走る救急救命室みたいな設備常時設置でお願いします
今日からやっと小学校の給食が開始通常授業が始まりました先週は始業式の後も10時とか11時台に下校だったので気が散ってリハビリも微妙でしたがやっと解放されたひどい母親在宅勤務前にタオルつぶしとヒールスライドで可動域確認できたちなみに本日のお膝さん記録の為に載せてます先週末くらいにかさぶたも完全になくなりましたちなみに術後1週間後のお膝さんお皿の上の傷3つはほぼ目立たず今の技術ってすごいですねタオルつぶしの様子も変わってきたか