ブログ記事7,468件
イオン移動販売@相原当麻田自治会館は大盛況!参加者は50人を超え、大盛況となりました!(^^)/たくさんの人たちの協力のおかげで、嬉しい笑顔がいっぱい見られました。イオンリテール、イオン橋本店、地区社協、相原高齢者支援センター、相原当麻田自治会など、関係機関や団体の皆さんが心を一つにして、地域の皆さんの生活がより良くなるように行動した結果です。私も本当に嬉しいです。お刺身やお肉新鮮な食材や、生花、冷凍食品、乳製品など、豊富な品揃えがあります。もちろん、野菜や果物、お菓子、日用品、缶詰
辻立ち@二本松交差点河津元市長銅像に見守られながら今朝はいつものウオーキング&ラジオ体操からの、辻立ち@ホームの二本松交差点。新年度に入って様々な団体の「総会」に伺ったり、結果のご報告をいただいたりしていますが、そこでの学びについて、お話を。日常の課題を「我が事」として、優しい絆を繋いでいる地域は、いろいろな意味で強いですね。その取組のコーディネート役、推進役を果たせればと、思っています。#相模原市緑区#相模原市議会議員#大八木聡#大八木さとし#広聴無くして政策無し#辻立ち
相模原市議会議員大八木さとしです。本日、令和7年度の開会会議に向けた議会運営委員会に出席しました。主な内容としては、・議会の会期が令和7年4月21日(月)から令和8年3月24日(火)までの338日間と決定されました。・開会会議は令和7年4月21日(月)の1日間で開催される予定です。・開会会議では、議案1件(専決処分の承認:相模原市市税条例の一部を改正する条例)と報告2件(専決処分の報告:相模原市国民健康保険条例の一部を改正する条例、損害賠償額の決定)が付議されるほか、麻溝台・新磯野第
こんにちは、minoruです。hiroスピのすぐ側に無農薬ブルーベリー園『ぶるべの樹』がありますが、実は藤野には別の無農薬ブルーベリー園があります。藤野に引っ越してきてすぐの時に息子と一緒に行ったことがあります。ブルーベリーってこんなに美味しいの?!とむちゃくちゃ驚いたものです。先日、久しぶりにまた行ってきました!🚙息子と、息子の友達を連れて。よしのブルーベリー農園。
平日ランチを楽しみに~相模原市緑区久保沢1丁目9−18寿司飲み処いとうさんイナカによくある居酒屋さんとして使えるお寿司屋さんですょ平日限定メニューは海鮮丼、ネギトロ丼、鉄火丼が800円他にも焼き魚としらす丼1000円などもあります海鮮丼@800円お願いしまーす待つこと5分ちょっとでイラッシャ~ぃ裏面は若干嵩増し感もありますが800円は充分サービス価格と思いますねちらし寿司ではないので櫻でんぶは乗ってませんゴハンは酢飯がタップリ詰め込まれてますよ~鮮度抜群で
相原当麻田自治会定期総会へ議論白熱!参加者が皆、想いを持って地域課題に我が事として向き合っており、中身の濃い議論がなされました。継続審議となったものもありましたが、次期にしっかりと活かせる、とても有益なものであった思います。また、私も来賓ながら議員として、質問への回答、補足説明等をさせていただきました。建設的で有意義な議論ができたことに、心から感謝!私も地域の皆さんとチカラを合わせて、この伝統ある相原当麻田の安全・安心、そして人々の強く優しい絆を、守り、育てていきたいと思います。抽
清川村議会議員選挙自民党公認の細野けんいちさんを激励!昨日告示された清川村議会議員選挙。自民党公認で3期目を目指す、我らが同士、細野けんいち候補を激励するため、後藤後援会長と共に選挙事務所を訪問しました。防災・減災対策や、鳥獣被害対策などの地域特性に応じた重点課題から、子育て支援や高齢者施策の充実などといった社会全体で取り組むべき課題などに、持ち前の行動力で元気いっぱい取り組んでいる細野村議。ぜひ、勝ち上がってほしいと思います。自治体間の連携を強めて、ふるさとの安全安心を、チカラを合
こんにちは、ノヴィーニェこども食堂を運営しているNPO法人アフリカヘリテイジコミティーです。4月27日(土)13:30~15:00、相模原市中央区・西門「花音(かのん)」前にて、フードパントリー(食料品無料配布)を開催します!場所:相模原市中央区・西門「花音(かのん)」グーグルマップ:https://goo.gl/maps/Dx8t2igSccrtMkTy9郵便ポスト(西門前)·〒252-0231神奈川県相模原市中央区相模原5丁目11−3★★★☆☆·郵便局goo.g
2017年3月3日=虎哲生後3169日の回顧記事の5です。次に来たのは、相模原市緑区のアリオ橋本です。目的は、北海道うまいもの館。あるある~ある~リボンナポリンカツゲン、あったー!大量大人買い完了。リボンナポリンカツゲン、やっと飲めます。ボクだけここで先に夕食でしゅ。圏央道に戻って、内回り厚木PAへ。ここでパパの夕食です。これにした。小樽あんかけ焼きそば、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ほれほれ~3月3日の6につづく。
あいかわ公園へ行く時は必ず寄るパン屋さん.株式会社オギノパンパン教室や工場見学、バスツアーも大歓迎!職人が創るこだわりのパン屋さんです!ogino-pan.com工場と一体化した店舗.この地域の学校の給食パンの製造も担当.地域レベルでは大規模かな.名物は“丹沢あんぱん”.丹沢山系に在るからね.北海道産小麦を使った、手包みの薄皮のあんぱんなのだ♪最近神奈川のコンテストで、“あげぱん”も金賞を受けたそう.これは、皆揚げ立てを店前で食べている.
こんにちは!相模原市緑区西橋本のリトミック教室、みどりリトミックスタジオです。8月2回目のサンエールリトミック開催しました!レギュラーのお友達、お久しぶりのお友達、初めてのお友達、バラエティに富んだ顔ぶれです🌟車に乗ってしゅっぱーつ!皆とてもアクティブな運転です飛行機のパイロットにもなりました海でスイカ割りもしましたよ🍉そーれよいしょ!に合わせてアナクルーシス、クルーシス(動作準備、動作決定)の体験です。楽器演奏、スポーツ、ダンスなどをスムーズに行うための大切な要素です♪カニさん
今週の「週刊大八木さとし通信(Vol.234)」をお届けいたします。年度当初は「新しいこと」に取り組むのによい時期です。現場主義と未来志向で、時流に取り残されないよう、大切な基本・型を意識しつつ、「向き不向きより“前向きで“」を実践し、いろいろと挑戦していきます!ちなみに、AIの活用や農業政策の研究などを念頭においています。今期は特に、こうした分野をますます活用・深化できるよう、努めていこうと思います。また、所属する委員会や会派内での役割・役職なども変化して
こんにちは、ノヴィーニェこども食堂を運営しているNPO法人アフリカヘリテイジコミティーです。明日4月6日(日)13:30~15:00、相模原市中央区・西門「花音(かのん)」前にて、フードパントリー(食料品無料配布)を開催します!場所:相模原市中央区・西門「花音(かのん)」グーグルマップ:https://goo.gl/maps/Dx8t2igSccrtMkTy9郵便ポスト(西門前)·〒252-0231神奈川県相模原市中央区相模原5丁目11−3★★★☆☆·郵便局
相原当麻田自治会館前で、移動販売が開始されます!本日午後2時20分頃から、相原当麻田自治会館前で、イオン橋本店による移動販売が始まります。今後は、毎週水曜日の同時間帯に定期的に巡回してくれます。地域の皆様から、買い物の利便性向上と維持を求める強い声を頂いていたため、昨年6月から市を通さず独自に動き始め、イオンリテール開発本部の部長を務めていた高校時代の同級生を頼って直接交渉を行い、幾度かの打ち合わせや現地視察を経て、今回の実現に至りました。なお、途中からは地区社協の動きとも連携させていた
色々あって長いこと行けてなかった山梨東部だが、本格的に寒くなる前に行っときたいと重い腰をあげて2021/11/に行ってきた。この記事(その1とその2とその3)を参照。11月も後半だというのに10時半頃という遅い時間に家を出て西へ。約1.5時間後にこの橋に到着した。場所はココ↓相模川に架かる県道のトンネルを出ると現れる橋。アーチ橋だ。トンネルの旧道部をつぶして造られた広場。ベンチが2つあるけど長いこと使われて無さそう感が。広場から覗くと、めっちゃ高い
4月5日(土)本日は相模原市緑区にある牧郷(まきさと)体育館で、1日練習試合がありましたYAMASEMIVICTORYさん・ファイターズJVCIさんありがとうございました今日の会場は、旧牧郷小学校の体育館で、現在も木造の校舎が残っている小学校ですブログ訪問いただきありがとうございます神奈川県川崎市小学生バレーボールチームラビットスポーツクラブまつコです桜の花びらとピンク色の木造校舎に快晴の青空が素敵な風景を浮かび上がらせていましたとても小さな小学校ですが、こういう光景はこの
相原当麻田自治会役員懇親会へ総会後の懇親会の場へお招きいただき、胸襟を開いた、ざっくばらんなお話の機会を頂戴しました。役員皆さんの地域を思う優しさや熱い思いに、本当に感動しました。私も地元で生まれ育った議員として、皆さんと共に、この地域の安寧、発展に努力していきたいと改めて思いました。感謝しかありません。#相原当麻田自治会#定期総会#相模原市議会議員#相模原市緑区#大八木さとし#大八木聡#広聴無くして政策無し#ふるさとの安全安心
県道518号(藤野津久井線)は藤野町と津久井町を牧馬峠経由で繋ぐ県道であるが、架橋当時の県道は「藤野伊勢原線」といった。現在の道は峠を下ると、相模湖町と津久井町の間で道志川を「青馬橋」で渡っている。現在の青馬橋は鋼ラーメン橋であり、昭和39年に架けられたが、それ以前は昭和24年に架けられた木吊橋で少し上流、藤野町と津久井町の間で渡っていた。峠に車道はまだなく、木吊橋も木敷板で、自動車の通行は出来なかった。新道が出来てからも旧道は県道であり続けたが、S63/03/に廃止された。※サイトより移
こんにちはtoiro橋本です今回は実験👨🔬と室内レク🤹を重ね合わせたイベント「風船でコップ運び🎈」の様子をお伝えします今回のイベントでは身近な不思議の体験言葉や色の認知と記憶コップを落とさぬようにキープし集中すること皆で協力して活動すること以上の内容を意識しながら行いました今回用意したのは2Lペットボトル、風船、紙コップですまずペットボトルの飲み口に風船をくっつけペットボトルを両手でギュッッと押すと膨らんだ!!この時に原理や身近な例等を説明します!👩🏫
市サッカー協会役員会へ来月末の総会に向け、次年度の事業計画や予算等について、正副会長と理事長で協議・意見交換を。本市のサッカー界をいっそう盛り上げていきたいと思います。そして勿論、それを市政の発展にもつなげていきます!※会場の市民会館前の夜桜が、ライトアップされていて綺麗でした。#相模原市サッカー協会#相模原市議会議員#大八木さとし#大八木聡#スポーツ振興#夜桜#ライトアップ
こんにちは、ノヴィーニェこども食堂を運営しているNPO法人アフリカヘリテイジコミティーです。今週末3月2日(日)13:30~15:00、相模原市中央区・西門「花音(かのん)」前にて、フードパントリー(食料品無料配布)を開催します!場所:相模原市中央区・西門「花音(かのん)」グーグルマップ:https://goo.gl/maps/Dx8t2igSccrtMkTy9郵便ポスト(西門前)·〒252-0231神奈川県相模原市中央区相模原5丁目11−3★★★☆☆·郵便
こんにちは、ノヴィーニェこども食堂を運営しているNPO法人アフリカヘリテイジコミティーです。今週末3月23日(日)13:30~15:00、相模原市緑区小倉にて、フードパントリー(食料品無料配布)を開催します!場所:相模原市緑区小倉975-1グーグルマップ:https://maps.app.goo.gl/LGezTJ2YKCU7uoqp6配布品:お米2.4kg(各家庭)・パン(沢山)・野菜・牛乳など*************************参加無料・予約不
今宵は「御魂磨所空手道守道会館」さんの稽古に参加させていただきました。@大野台小学校体育館現場を知った上で、子どもたちのスポーツ及び武道を学ぶ環境がより向上するよう、市に働き掛けを行いたいと思っています。(単に久しぶりに空手をしたかっただけでは?、とのツッコミが聞こえてきそうですが‥)いやー、楽しかった(^o^)やっぱり空手道って良いなぁ。#空手道#空の道は和の道を究めること#守道会館#相模原市議会議員#大八木さとし#大八木聡
●ピアノ・トランペットレッスン可能時間【月曜日】15時・16時30分・17時・17時30分・18時・残席5【火曜日】満席【水曜日】15時・15時30分・17時・17時30分・18時・残席5【金曜日】満席【木曜日】満席【土曜日】15時・16時・16時30分・17時30分・残席4体験レッスンは随時行っております。ご希望の曜日をご確認の上、お電話またはフォームよりお申し込み下さい。LINEからも、お申し込み、お問い合わせ頂けます。相
こんにちは、ノヴィーニェこども食堂を運営しているNPO法人アフリカヘリテイジコミティーです。明日9月29日(日)13:30~15:00、相模原市中央区・西門「花音(かのん)」前にて、フードパントリー(食料品無料配布)を開催します!今回はパンが沢山あります!場所:相模原市中央区・西門「花音(かのん)」グーグルマップ:https://goo.gl/maps/Dx8t2igSccrtMkTy9郵便ポスト(西門前)·〒252-0231神奈川県相模原市中央区相模原5丁目
相模原橋本西橋本炭酸アロマフットケアサロン足専門サロンわんずたいむ→わんずたいむわんずたいむご予約→わんずたいむネット予約居宅介護支援事業所ワンズタイム→ワンズタイムまだまだ寒い日が続いております。皆様体調は崩されていませんか?少しずつ春は近づいているな―と感じる物の、まだまだ天気予報で雪マークがついていたりして気がきじゃないですね。!!地元情報です!!前から気になっていた米粉を使ったパンやさんに行ってみました!おいしそうなパンがたくさん並んでいて迷ってしまいま
〜gelateriacittaの紹介〜営業日:水、木、金11:00〜15:00土、日、祝10:00〜16:00※月、火休みアクセス:橋本駅より車で9分徒歩50分駐車場:10台ほどあり電話番号:0427613850🔵外観・内観:入り口はこんな感じで、野菜直売所のとなりにあります!道路の方にも写真のような看板が出ているため、近づくとわかりやすいと思います!🙆♂️🔵値段キッズサイズ250円シングル450円ダブル550
2024年11月24日(日)に開催予定の第二回あじさいサミットのお手伝いをしております。このイベントは体験型の医療・介護を中心とした集いとなっております。医療・介護に関わっている方、興味のある方は是非お足を運んでくださいませ。私は医療機関における事務職のキャリアを考えるワークショップでファシリテーターをする予定です。今後のキャリアについてお悩みの方は良かったらご登録くださいませ。↓こちらから当日のタイムテーブルをご覧いただけます!第2回あじさいサミット-プログラム
今回の【駅】シリーズは、神奈川県北端部、相模原市緑区山間部の、相模川沿いに町域を有していた旧・藤野町の中心部に位置する中央本線【中央東線】の駅で、中央本線で2駅しか無い神奈川県内駅のうちの1駅である、藤野駅(ふじのえき。FujinoStation)です。尚、記事は2024年1月に執筆して同月に予約投稿しています。その後、記事公開までに変化があるかもしれませんが、ご了承願います。駅名藤野駅(JC26)所在地神奈川県相模原市緑区(旧・津久井郡藤
超えねばならないハードルがありますが、なんとか実現させたい。