ブログ記事7,255件
おはよううございます!今週の「週刊大八木さとし通信(Vol.221)」をお届けいたします!昨日、私の政治の師である山岸一雄先生が逝去されました。市議会議員生活10期40年。議長を二度務められるなど、市民のみならず同僚議員らからの信頼も厚く、また本市の中核市・政令指定都市移行には中心的な役割を果たされるなど、本市の発展に大きく寄与されました。令和元年にはこうした功績により、旭日中綬章も授賞されています。とてもとても悲しいですが、私は後継者として、先生から引き継いだ市政
こんにちは!相模原市緑区西橋本のリトミック教室、みどりリトミックスタジオです。2025年になりました!今年も皆様と楽しいリトミックとともに過ごしていきたいです。どうぞよろしくお願い致します♪年が明けて早々にサンエールリトミック、リトミックの研修会と立て続けにリトミック三昧でしたまずはサンエールリトミック♪お休みが多かったこともあり、さくら組とあじさい組それぞれのリトミックプランをミックスして、ごきょうだい、お父様お母様交えて楽しいひと時を過ごせました!お正月といえばやはりおもちつき
今朝も、朝ラン&ラジオ体操で、元気にスタート!#朝ラン#ラジオ体操#原宿公園#相模原市緑区#相模原市議会議員#大八木聡#大八木さとし#広聴無くして政策無く
こんにちは、ノヴィーニェこども食堂を運営しているNPO法人アフリカヘリテイジコミティーです。明日1月6日(月)16:30~、相模原市中央区・西門「花音(かのん)」前にて、フードパントリー(食料品無料配布)を開催します!場所:相模原市中央区・西門「花音(かのん)」グーグルマップ:https://goo.gl/maps/Dx8t2igSccrtMkTy9郵便ポスト(西門前)·〒252-0231神奈川県相模原市中央区相模原5丁目11−3★★★☆☆·郵便局goo
市スポーツ協会の新春賀詞交換会へ市サッカー協会副会長として、参加しました。スポーツ振興を通じて、市政を盛り上げていきたいと思います。また、特に子どもたちのスポーツ活動を応援することで、子どもたちの健全育成、子育て支援の推進を目指していけたら。頑張ります!!#相模原市スポーツ協会#サッカー協会#子育て支援#スポーツ振興#相模原市議会議員#大八木聡#大八木さとし
1/3のランチを楽しみに~相模原市緑区寸沢嵐3327−5ラーメン湖龍さん店内は暖房効いて暖か~ぃ湖龍さんは自家製麺函館ラーメンのお店函館って塩ラーメンなんですね~セットメニューもありますが…湖龍ラーメン@1080円お願いしまーすお店オリジナル?な楊枝入れがカワユスご高齢な店主さんワンオペのお店待つこと15分ちょっとでイラッシャ~ぃ姿の良いラーメンですねではいただきまーす塩スープは海のダシが優しく効いたマリン風~店主さん曰く海産系のダシには
こんにちは、ノヴィーニェこども食堂を運営しているNPO法人アフリカヘリテイジコミティーです。明日1月12日(日)13:30~15:00、相模原市緑区小倉にて、フードパントリー(食料品無料配布)を開催します!場所:相模原市緑区小倉975-1グーグルマップ:https://maps.app.goo.gl/LGezTJ2YKCU7uoqp6配布品:お米・パン・野菜・果物・保存食品など*************************参加無料・予約不要です。※子育て家
三ケ木ほたるまつりへ山口みつお県議の地元、三ケ木地域で開催された「ほたるまつり」へ、佐藤ひさし市議、中村ただとき市議、あかま二郎代議士らとお伺いしました。第14回目となる、この素晴らしいイベント。今年も三ケ木ホタル保存会、中村自治会、津久井中央保育園、津久井中央小学校、津久井高校、県立やまゆり園、長成寺の皆様等、地域の発展を願い、人々の絆を繋ごうとする役員・関係者皆様のおかげで、美しいホタルと笑顔あふれる地域の皆様に出会うことができました。こうした活動を通じで、人々が日頃
【110番の日地域防犯キャンペーンへ】相模原北警察署の“110番の日地域防犯キャンペーン”に、同警察署少年補導員として参加し、橋本駅北口ペデストリアンデッキにおいて、啓発チラシ等の配布を行いました。特殊詐欺被害防止や110番の適正利用促進などについては、私たち市民一人一人が「我が事」としてしっかりと現実に向き合い、家族・ご近所さんを含めて、力を合わせて対処していかねばならない課題です。こうした機会を通じて、より多くの方が、改めて「地域防犯」「まちの安全・安心」について考えていただけたら
相原当麻田自治会と、相原森下自治会に伺いました。
こんにちは!相模原市緑区西橋本のリトミック教室、みどりリトミックスタジオです。遅ればせながら、主宰講師紹介をさせていただきますね。【リトミック指導久保敦子】(まだリトミック中の写真がないので演奏中の写真を載せますね)国立音楽大学卒業。卒業後より下は3歳から80代の方まで、幅広い年代に向けてピアノ指導を行う。保育士を目指す生徒さんに影響され自身も保育士資格取得。現在ピアノ指導と共に保育園でのリトミック指導も行う。保育専門学校非常勤講師。全日本ピアノ指導者協会指導者会員かすみミュ
相原当麻田自治会&相原森下自治会のどんど焼きへ午後は2会場を自転車で行き来しつつ、皆さんと共に地域の安寧を願い、語り合わせていただきました。勿論、お団子を食べつつ、無病息災の祈願も(^o^)隣近所のこと、地域のことを大切にすることが、結局は自分自身にとっても安全・安心で暮らしやすいまちづくりに繋がるのだと、参加された皆さん自身も実感しておられるのだと思いますが、こうした行事を実際に守り、受け継いでくださっていることに、改めて心から感謝を申し上げたいと思います。そして、地域の皆さんの今年1
新後援会長の後藤慎一さんと共に、大先輩の山岸一雄先生(元市議会議長)の下を訪ね、諸々のご指導を賜りました。想いを受け継ぎ、その実績もしっかりと繋いでいけるよう、頑張ってまいります!
相模原の金運・開運三社巡り①白蛇の棲まう御神木と日々稲荷神社の創建日之宮日々神社(ひびじんじゃ)2023.5.19(金)相模原市緑区に鎮座する日々神社に行ってきました5年ほど前に、1度はハロちんも連れて行きましたが、2回目に行った時、こちらの看板が設置されたため、境内には入れず、それ以来となってしまいました。狛犬さんご無沙汰しております手水舎と、奥に社務所が見えます。創建年代は不詳ながら、保元2年(1157)から江戸時代にも、何度も再建されてきたそうで
こんにちは、ノヴィーニェこども食堂を運営しているNPO法人アフリカヘリテイジコミティーです。4月27日(土)13:30~15:00、相模原市中央区・西門「花音(かのん)」前にて、フードパントリー(食料品無料配布)を開催します!場所:相模原市中央区・西門「花音(かのん)」グーグルマップ:https://goo.gl/maps/Dx8t2igSccrtMkTy9郵便ポスト(西門前)·〒252-0231神奈川県相模原市中央区相模原5丁目11−3★★★☆☆·郵便局goo.g
こんにちは、ノヴィーニェこども食堂を運営しているNPO法人アフリカヘリテイジコミティーです。明日9月29日(日)13:30~15:00、相模原市中央区・西門「花音(かのん)」前にて、フードパントリー(食料品無料配布)を開催します!今回はパンが沢山あります!場所:相模原市中央区・西門「花音(かのん)」グーグルマップ:https://goo.gl/maps/Dx8t2igSccrtMkTy9郵便ポスト(西門前)·〒252-0231神奈川県相模原市中央区相模原5丁目
昨日は、出勤前に北村姉妹さんのミニライブが開催される相模原市緑区のアリオ橋本へ自家用車で移動。睡眠時間の確保のため、第2部のみ観覧😅到着後に餃子の王将で昼食🍽️食べた後は、会場へ移動。13時から開催されてたTABARUさんのミニライブが終了するまで入り口で待機。TABARUさんのミニライブ終了後、最前列の席を確保し待機😅14時から北村姉妹さんのミニライブの第2部を鑑賞。ミニライブ終了後は、物販ブースで北村姉妹さんと記念撮影😊その後は、会場を後にして出勤。横浜駅西口を中心に営業。駅に
先日、相模原市緑区の津久井にあるパワースポット「照天神社」に行って参りましたリニューアルするホームページの撮影です。金子宮司さんに照天神社のご利益や参拝の仕方などを教えて頂き、撮影スタッフの皆さまと楽しく過ごさせて頂きました《撮影の様子》昨年、相模原市緑区大島から緑区中野に遷座をされ新しい社殿となっています《ご祭神》は下照姫(したてるひめ)ー情熱の女性の神天佐具賣(あまのさぐめ)ー縁を探す神国ノ常立神(くにのとこたちのかみ)ー不動産の神月讀命(つくよみのみこと)ー月をよむ神
いつもご覧いただきありがとうございます相模原市の放デイブランコの放課後等デイサービスです10月に入り、急に朝晩冷えるようになりましたね日中はまだまだ暑く感じる日もあり、一日の温度差が大きいので身体が疲れやすい時期です体調不良に気を付けながら活動していきたいと思いますブランコだより10月号を掲載しますので、よろしければご覧ください将来のあなたのためにブランコはお手伝いします見学・体験受付中お気軽にお問い合わせください相模原市の放デイ
はじめまして!湘南巻き爪矯正院橋本院です!当ブログでは厚木院・橋本院の情報を中心に発信していきます。これからどうぞよろしくお願いいたします。湘南巻き爪矯正院はおかげさまでエリアを拡大中であり、神奈川県内に8店舗、東京都内に1店舗、計9店舗を展開中です。一体なぜ今、湘南巻き爪矯正院が選ばれているのか?選ばれる理由はたくさんある中で、今回は3つのポイントをお伝えしていきます!【その①切らない!痛くない!巻き爪矯正法】皮膚を切ったり、爪を
地域の安全・安心は、自らの手で守る!消防出初式へ@淵野辺公園隣接地地域の安全・安心を守るため、日々献身的な活動を続けておられる消防団の皆様に、心から感謝と敬意を表します。新しい年の幕開けにあたり、出初式という伝統ある行事を通じて、皆様の結束と使命感を改めて感じ、大変心強く思っております。これからも地域の共助の象徴として、ご尽力いただけますようお願い申し上げますとともに、皆様のご健康とご安全をお祈り申し上げます。#出初式#消防団#相模原市#淵野辺公園#相模原市議会議員#大八
●ごあいさつこんにちは!相模原市緑区でピアノ、リトミック、トランペット講師をしております、清水かおりです。音楽を始めたい皆さまへ音楽を楽しく始められますように、精一杯お手伝いをさせていただきます。『アダージョ』はイタリア語でくつろぐという意味もあるんだそうです。核家族化し、子育てに悩みを抱えるお母さんたち、愛に飢えている子どもたちに、音楽だけでなく、少しでもやすらぎの場所となりますように、との願いをこめて『アダージョ』とつけました。笑顔があふれる音楽教室
スーパードッジボール一番以外、興味なし!〜めざせ一番!!〜(という、大会名でした)一般の部の応援と、閉会式での講評をさせていただきました。明るく、楽しく、激しい試合の連続で、大興奮!!また、ハキハキ・キビキビとした試合の流れは、とても素晴らしく、感動しました。老若男女が楽しめるスーパードッジボール。選手も応援する人も、とっても熱くなれるスポーツです。選手、審判員、役員の皆様ら、参加された全ての皆さんに感謝!スポーツを通じて、子どもたちの健全育成と、シビックプライドの醸成を
平日ランチを楽しみに~相模原市緑区久保沢1丁目9−18寿司飲み処いとうさんイナカによくある居酒屋さんとして使えるお寿司屋さんですょ平日限定メニューは海鮮丼、ネギトロ丼、鉄火丼が800円他にも焼き魚としらす丼1000円などもあります海鮮丼@800円お願いしまーす待つこと5分ちょっとでイラッシャ~ぃ裏面は若干嵩増し感もありますが800円は充分サービス価格と思いますねちらし寿司ではないので櫻でんぶは乗ってませんゴハンは酢飯がタップリ詰め込まれてますよ~鮮度抜群で
午後からは、今期をもって勇退される山岸一雄議員の最後の一般質問を傍聴するため、ご家族、後援会幹部の皆さまと市議会へ。10期40年の長きにわたり、中核市移行、合併、政令市移行など、本市の激動の時代に重責を担ってこられた足跡、実績は、「本当に凄い」としか言いようがありません。40年間、地元の人達の信頼に応え続けてきたのですからね。見倣うべきもの、しっかりと引き継がせていただくべきものがたくさんあります。感謝と尊敬の念で見つめるだけでなく、私もその背中を追って、頑張りたいと思い
中野神社(なかのじんじゃ)2023.6.11(日)相模原市緑区中野に鎮座する津久井中野神社へ行ってきました承和2年(835)に、勧請されたと伝わります。かつて諏訪大明神と称しましたが、文久2年(1862)より、中野神社と改称されました。雨に濡れた狛犬さんハロちん連れてきましたよはじめましてんな感じでちゃんと、狛犬さんにも、御挨拶してるんですよ~社務所と神楽殿雨の日はいつものようにハロちん♪抱っこで、傘さしながら、スマホでパシャリとしています前日予報では大
本日は、「どんど焼きデー」二本松・当麻田・相原森下自治会の各会場へ。各所でご挨拶の機会をいただきました。地域の絆を繋ぎ、伝統行事を守ってくださっている自治会役員、消防団等の関係各位に感謝。#相模原市市議会議員#相模原市緑区#大八木さとし#大八木聡#どんど焼き
栗の里相模原インター店食育体験レストラン。安心安全な新鮮食材を併設ハウスで生産し、調理・提供している。栗の里相模原インター店【住所】神奈川県相模原市緑区二本松2-56-24【アクセス】JR『相模原駅』から2213m🚌JR『橋本駅』南口から上大島行き『上の原』下車徒歩約7分【種類】洋食、ハンバーグ、ステーキ【出入口】開き戸(外開き)【通路】車いすで問題なく通れる【テーブル】車いすのまま着席可能な席複数あり【座席数】70席【トイレ】車いす対応トイレあり【個室】なし【駐車