ブログ記事18,746件
😁😁😁・砂抜き完了している茨城県涸沼(ヒヌマ)の「大粒蜆」。美味しい味噌汁が出来ますよ✌️・北海道産の「ズワイガニ」を食べやすくしました🦀。⭐️1杯¥1500-(税別)・🌸春の「カツオくん」は、からし醤油かなぁ?・佐島の「地蛸」🐙を茹でてます♨️出来上がりはこんなに美味しそうです♪・「鰆」は、春野菜🥬🥦🫛と一緒に蒸し料理とかしたら美味しいかもね🦆・ご飯🍚と一緒に食べたら食べ過ぎちゃう「たら子の煮付け」。・フライパン料理🍳や、香草焼き、シンプルな塩焼きが美味しい「イサキ&オジサ
朝食の前に、貸しきり露天風呂。続きです。↓『ミラクル旅館で金目鯛の○○をいただく!!』しまりすのお知らせに導かれて、閉館直前にやってきた料理旅館。『伊東で美味しいもの食べます!!(≧▽≦)』クイズこのにゃんこの名前はなんでしょう?答えは最後…ameblo.jpこの旅館は、大浴場がないかわりに、貸しきり風呂がある。洗い場が2つなのを除けば、大浴場の広さ。早朝の鴬を聞きながら、雨の露天風呂。夫は、しまりすを、今までで一番良かった貸しきり風呂に入れてやろう。と、このお宿をリピしたらし
旦那が『ハゲ』貰ってきた‥しかも、5匹煮付けにしてと言われたズボラな私はとりあえず家の中にある1番大きな鍋で一気に全部煮付けるよく分からないがしょうがとネギの青いとこ入れるネギ意味あるん?自己流煮付けいやーん全く煮付けらんない‥☜煮汁ケチった入れ過ぎキャパオーバー3匹取り出して2匹ずつにして煮直す‥☜2度手間あー、やっぱりこれくらいずつじゃないとダメでしたズボラ過ぎてヤバかった魚🐟ぼろぼろにしかけたいやいや、火が通って味さえあればなんでもええんよ🧐私に
こんばんは今日も働いてきました。昨日休日出勤だったから今日は四時間。短いと楽だわ~一番仲良しのパートさんと上がりが一緒帰りは彼女の家まで送って帰ってきました。私の家の途中に彼女の家があるから帰ってきたら夫はお昼寝中~昼間はまた豚骨ラーメン食べに行っていつもの4kmを10kgかついで帰ってきたからお疲れなんでしょうね。20:00頃起きてきて夜の薬飲んでまったりメンタルは良い感じかな。夕飯は・めかじきの煮付けブロッコリースプラウト添え・なすとしょうがのお味噌汁・しめ
いつも、いいね・コメントありがとうございます皆様のおかげでブログを書く励みになっておりますリブログ・フォローも大歓迎です昨日の夕食は美味しい〜黒鯛をいただきましたお昼頃にお魚屋さんの久美ちゃんから「黒鯛いらない〜?!」っとラブコールがあり「食べる食べる〜っ!」っと二つ返事で買いに行ってきましたいつも料理がしやすいように三枚下ろしにしてもらって、アラもしっかりいただいてくるのですが今日はいつもの物にプラスで鯛の白子と真子(卵)がこれゎ甘じょっぱく煮たら絶対美味し
令和6年3月28日(金)3月24日の月曜日に大房岬(富浦)沖で釣ったトラフグ47cmの残り半身&ちょこっとを約4日間熟成させ、生食中心で完食しました𓆡今回の釣り魚料理8品目🐟熟成トラフグてっさ約4日間熟成したトラフグ、紅葉おろし&青唐辛子ポン酢でいただきました。身の弾力は、なお健在で、旨味が増してフグならではの味わいでした。フグの身質って、他の魚とはまるで違うと改めて思いました。今回の釣り魚料理9品目🐟熟成トラフグ握り紅葉おろしを載せて、ポン酢系でいただきました今回の釣
昨日の夕方のこと。残業を終えてから帰宅。嫁さん『サワラ、空揚げにしたけど食べる?』こちょ『食べますとも、食べますとも(笑)』サワラの血合い部で作ってくれたのは、空揚げと煮付けだね。これは毎回作ってくれるんだけど、とても美味いんだよね。それと・・・黒ムツの刺身&炙り。染み出る脂がじゅーしー!そして今朝は・・・サワラ丼だね。美味い!とても美味い!美味すぎて悲しい!脂の乗りが9割程度まで来てるんじゃないのかなぁ。朝飯食べながらアメブロを見たら・・・南房黒ムツジギ
めちゃくちゃ楽しいロックフィッシュフィッシング🎣手ぶらでオッケー4人で出て早1時間…ずっと釣れ続けてます💦レギュレーションがありますのでその辺はよろしくお願いします🤲高級魚アカハタは酒蒸しなどカサゴは唐揚げや煮付けお土産間違いなしの釣り最高に楽しんでます😊また持参でSLJなどもOKです‼️エサはごめんなさい🙏🙅🏽♂️午前は通常通り青物ルアー午後はこちらになります💁🏽♂️平政のチャンスもあるかもしれないので一応ヒラマサタックルも持って来て下さい😊ご予約お待ちし
この日はお魚が食べたくて天草の此方の淀川商店さん少し遠いので朝8時過ぎに出発いつもの様に下の道を通って13時ちょい前に到着魚屋さんがやってる食堂お店に入ると惣菜にお魚が沢山生のワカメにめかぶも大きなナマコも売られてた併設されてる食堂メニュー日替わり定食選んだのは煮魚定食最初は刺身定食にしようか迷いましたが煮魚が食べたくて煮魚にこの日はレンコ鯛刺身でもいける新鮮な魚を少し甘く煮付けらて美味しい😋本当は刺身を食べに来たのですが煮魚に何故かなった🤣相方さんの日帰り
蒜山高原へ来ました。まだ山肌には雪が残っています。でも、道路は問題ないです。蒜山高原に来たのは4月1日に家人が友人たちとゴルフに来るので、ログの掃除をするためです。この時期に蒜山高原に来るのなら、ぜひやってみたいことがあります。それはふきのとう取りなんです。いつもの場所です。枯れ葉に埋もれるようにふきのとうが顔を出しています。いっぱい取れました。家に帰ってから、天ぷらやふき味噌を作ります。今日はにんじんとアボカドのサラダ新玉ねぎと油揚げの煮付け枝豆これでビール🍺!
魚屋さんから買った銀鱈。相方が煮付けを作りました。こっくり、美味しく仕上がった献立です。小鉢は豆腐、もずく酢、きゅうりの漬物。豚肉とほうれん草は柚子胡椒で炒めました。お惣菜の唐揚げはグリルでカリッと温め直し。揚げたての味、美味しいです。銀鱈は鰻だれの残りで煮込みました。相方、味染みて美味しいね。和つまみが並び楽しい夜。ごちそうさまでした♪
会社を出発するのが遅くなりました。この時間ではロクなおかずは残っていないだろうと、期待しなかったのですが、今日は超ラッキー。今回は、激安で富山づくしです。収穫これら全て半額です。税込ですが、500円していません。ご飯の温め失敗スーパーのレンジでご飯を加熱。しすぎて、このような結果になりました。幸いプラスチックが溶けなくて良かった。ホタルイカの刺身ホタルイカの刺身が食べられるのは、おそらく富山だけです。これで199円!つい最近まで不漁だったのが嘘みたいです。つけるのはワサビは
ん!おはようございます😃今日は夕方5時までの仕事です適当に頑張ります昨日は休みだったので真ガレイの煮付けを作って先輩宅に届けましたそうしたら、お昼にこれを一緒に食べようよー!とおっしゃるのでお言葉に甘えて、一緒にランチしましたお局の悪口を一緒に言ったりとても楽しかったです先輩疲れなかったかな有り難かったです。色んなお話も聞きました。とても苦労したと。私もです。。。苦労しました😥明けない夜はないきっと元気になる焦らずゆっくり静養して欲しいです
『食品の買い出し。(給料日まであと一週間)』買い出しにいってきました!まずは野菜系。ごぼうが細いけど15本位入って200円と安かった~。金平に豚汁に炊き込みご飯に、、あとは何作ろうかな。こちらはタンパク…ameblo.jp先日の買い出しで、お安くGETした鶏レバーと鶏キンカン。レバーは例のごとくブライン液に漬けておいたものをフライパンで焼いて食べました。鶏キンカンは酒、砂糖、醤油、生姜で甘辛く煮付けに。キンカンはあまり馴染みがありませんが、卵の赤ちゃんなのでそれなりに栄養価も高いことで
皆様、こんにちは🌞本日はフィッシングチームのバダがあわかんの釣り釣果を報告させていただきます。プライベート釣り場穴釣り🎣でギンポを釣っていただきました。入江の中でBIGサイズのタコ🐙を釣っていただきました。wow最近プライベート釣り場でガシラ、ムラ、ギンポなどが釣れています。マス釣り体験プールでニジマスをご用意しております。オコパのパスポート持っているお子様に1匹サービスしております。🎣🎣カニとりツアー毎日カニとりツアーをやっております。チャーター便BIGサイズのタイで
ちいかわ島編の話ですネタバレしまくりです単行本で一気に読む派の方はご注意ください余談ですがあそびばの.5あるあるの「本誌派、単行本派にマウント取りがち」がめちゃツボでしたあの会話の中だと、本誌派の代表は有澤くん、単行本派の代表は和田くんって感じでしたねちなみに木津つばさくんゲスト回ですちいかわ「島編」「セイレーン編」とも呼ばれてましたここ数日ずっと怒涛の展開というか、いや私夏頃ずっと「火の鳥」読んでましてその記事も書きかけなんですが、もう実質火の鳥みたいな展開になってますしか
角上魚類で買って冷凍しておいたクロソイ思いの外の大きさです。煮付けでお家晩酌他のメニューと比べてどんだけ大きい?美味しく頂きました♪ルッコラの花穂天ぷら畑の春菊の山葵醬油和えきゅうりとカニカマ酢揚げなすお昼に残ったチュモッパキムチ酢玉ねぎ納豆ピーナッツ食べ甲斐があるクロソイでした。満腹🫄🫃ブログ訪問ありがとうございます。🙇🏼♀️
吾輩は猫である。名前はシロ。主人が落ち込みまくっている(T_T)。どうやら、この時期に一番楽しみにしていた小樽港南防波堤のクロガシラガレイに思いっきり相手にされなかったという。それも、2日間連続で相手をされなかったという。3月5日の1日目の南防波堤である。シケ後の久々の穏やかな海になったこともあり、人が結構おり、クロガシラガレイも全体で2枚上がったという。ただ、上がったのは、全体でその2枚だけだったとも言う。そんな2枚のクロガシラガレイを、主人がそのタモ入れ手伝ったことから、2枚
昨日の食事記録。朝、チキンとトマト煮、白米。昼、惣菜パン2個。美味しい。金曜日はパンの日になりつつあるな。間、惣菜パン1個、パイナップル、アイスクリーム2本。仕事のストレスで食べたなー。夕、マスタードチキン、筍煮付け、マグロたたき細巻き。細巻き以外は味濃くて失敗した!
毎日・毎日暑いですね。暑いばかり書いていても…と書くことは止めていたけどやっぱり暑い!水道はぬるま湯が出てきます。期待した雨は我が家の辺りは降っていませんでした。今日もこれから花畑の草取りに行ってきます。もちろん陽当たりは暑くていられないので大きな木の下でコツコツと草を取ってきます。玉造温泉佳翠苑皆美さんの宿泊温泉に入って休憩した後はお楽しみの夕食の時間です。皆美さんのメインロビーから一番奥こちらの階段
菜園のお仲間さんから食べて欲しいと餅米を頂く昆布が残って居たのでさっそく大好きな餅を作るね~便利なホームベーカリーはお餅も簡単に出来る早く固く成る様に冷蔵庫に入れて置きますあさ8時から夜の9時まで冷蔵庫でお休みちょうど切りやすく成った明日の朝食でしょう今日のモーニングは今ハマっているよリンゴとトロけるチーズのサンドお昼は冷やご飯でチキンライストロトロ卵を乗せてオムライスにへんし〜んチョうまうま今夜のメニューマーボ
爽やか土曜日!お出かけ日和ですね♪ブティックヒサシ・キッチンブリスです💕ベーコンとアスパラたっぷり❣️パスタ🍝ペペロンチーノ600円税込お造りにもできる新鮮な平鯵をふわふわに揚げました♪特大アジフライ650円税込米油でヘルシーな揚げ物♪※ご飯物からはオムライスご用意しております♪昨日も大好評👌ササミチーズフライ600円税込シソと梅肉の入ったヘルシーな揚げ物です♪人気のサラダにカブが入ります♪蒸し野菜のサラダ500円税込
2/27!友人からこちらでは獲れない、珍しい魚を送ってもらった!!!どーん(2/27てことには触れないのか?)ごめん忘れてた(^^;カガミダイ!!!2匹マトウダイの仲間であーるこんな旨そうな魚がなんと・・・1匹100円くらいて言ってたっけ?忘れた(笑)↓↓ちなみにマトウダイは今まで2~3回食べたけど『マトウダイのムニエル、煮付け』11時頃いつものように新鮮市場きむらで魚を見に行くと・・・ち、珍珍、珍魚はっけええええええん!!!でっけーマトウダイ4匹!!小さいが超高級魚のシロア
先週末、お友達とカフェでお茶していた時、ももちちさんから1本のLINEが入りました。『ご近所さんからお電話があって、お魚釣ってきたので取りに来てくださいとのことです』とのことで、お友達と別れてから、早速ご近所さんにお伺いしました✨ももははのマンションのお隣のお宅。いつもお散歩帰りのももちゃんにおやつをくださっていて、ももちゃん、こちらにお邪魔するのを毎日楽しみにして、それはそれは可愛がって頂きました❤️ももちゃん、こちらのお父さんが釣ってきたお魚が大好きで、アラについた身
三宮近辺で私の中でこれ以上おお店を見つける事が出来ない・・18年10000以上レビしている私が・・生憎の雨・・でもお店満席で13時の予約で伺う事が出来ました。先ずドリンクを私はハイボール、友人は芋お湯割り、家内と友人の奥様は生ビールで乾杯!!メニューを拝見天然ブリ造りランチ・・・・・1000円天然ブリあら炊きランチ・・・・1000円ホウボウ煮付けランチ・・・・・950円塩サバランチ・・・・・850円白ご飯→タコめし変更+250円ランチタイム11時半~14時今回のオーダー私が
今日は冷蔵庫に食材が無いので晩ご飯確保するために近場で魚釣りに行ってきた(酒だけはたくさんある)お金も無いので300円だけ石ゴカイ買ったよ(酒買うお金はたくさんある)いろいろ値上がりしたせいかちょっと少なくなってる気がする(酒だけは値上がりしてもたくさん買う)とりあえず波止の先端があいてたのでメバル狙いで竿出すよ2時間くらい粘ってみたけど表層にメバルはいないみたいいろいろポイント変えてみるけど、やっぱり無反応💀仕方ないので、晩ご飯確保のためにガシラ狙いのポ
今日から気温がグーンと上がるそうです。桜シーズンもいよいよですね。とは言ってもまだまだ、温かい麺が食べたくなります。支度も楽なので、3日で登板です。筍の缶詰があったので、昆布で煮付けました(夕飯にも出します)ワカメをたっぷり入れて、いただきました。物足りないかな?と、レンチン唐揚げも(*´˘`*)筍の煮物でボリュームアップカレーうどん竹輪の磯辺揚げお惣菜をトースターで温めなおせば、揚げたてのように美味しく食べれちゃう。あるものぶち込みうどん三角食べが出来なくなった母は、
先日の夕飯…四国遠征で釣れた馬面ハゲを煮付けで、MHGの近場の波止で釣れたアイナメを刺し身でたいへん美味しくいただきました✌️やっぱり馬面ハゲは、煮付けが最高に美味しいですね!近年なかなか出会う事がない貴重なアイナメ、こちらも煮付けが最高ですが、良型でないとなかなか口に入らない贅沢な刺し身でいただきました✌️どちらも、たいへんご馳走様でした!しかし…今が旬である、本命魚のグレとチヌが食べれないのは非常に悲しい〜(泣)次こそ、狙った魚は必ず釣り上げマッスル(笑)自然に、海の恵みに、
毎度お馴染み"円谷魚店"さん(^ω^)イカの塩辛がありました〜\(^ω^)/久し振りの🍶は、"楽器正宗"リフレインと言う度数13度の珍しい酒です。(今では稀少な)新鮮なスルメイカのワタ(肝)が無いとイカの塩辛は出来ません。金目鯛の煮付け😋大将自らの手で煮付けたものです♪甘辛く煮付けた金目鯛はご飯もお酒も進みますよ(^ω^)ヤナギカレイ焼き(^ω^)メバチマグロの中落ちだけのネギトロ😋因みにネギトロとは、骨の周りについている身をスプーン
この間、職場の同僚にタコの刺身買うのにいいとこありますよーっと教えてもらった佐々木水産さんに昨日行ってきました。国道沿いに幟がたくさんたっていてわかりやすい駐車場は2台おけるくらいかな?画像はお借りしましたまぁ、お店もそんなに人は入れなさそうなので……入ったとき店員さんはいなくて、ちょっと申し訳なかったけど見させていただいてたらお隣の自宅からかな?店長さんが来てくれて、私がタコを持ち上げたときすぐに「タコかい、みんなタコ買ってくんだよねー」と話しかけてくれましたそこから