ブログ記事36,487件
皆様、お疲れ様です!!本日の鈴鹿市内は朝から人、人、人、車、車、車っで大賑わい大賑わいの理由と言えばそうF1でございます鈴鹿店も鈴鹿サーキットからほど近い事からお店前が朝から大渋滞でございました今週末ご来店予定の方は交通情報にご注意下さいませさてさて本日の鈴鹿店ですが~朝一ご来店の黒アルティメットレザーEDさんの安心点検からスタート事前の問診から前の方から異音がするッというお話がございましたのでまずは試走チェック走りは良いが確かに助手席前からコトコトっと異音を確認早速リ
中鉄十局が建設した、海軍施設の点検を命じてます。そりゃそうだというより、そういう姿勢が普通だと思う。ソンクラー病院長は、安全性に問題はないって早々に言いきって、点検しようともしないんだよね。ーーーーーーーーーーーーーータイ海軍司令官、中国の中鉄十局集団有限公司が建設した海軍施設の安全点検を指示2025年4月3日https://www.thaich.net/news/20250403ie.htmタイ海軍は、中国の建設会社「中鉄十局集団有限公司(ChinaRailwayNo.10
初来店のお客様WRX-STI(VAB)への油脂類交換「フルパック6MT」をご用命いただきましたで、最初の問合せフォーム段階でも「何か臭いが気になる」との申告がありましたちょっとこのあとはハプニングの連続なので、時系列でご紹介していく事にします「臭いの部分はまずはリフトアップして原因を立会いで見てみましょう」と作業が始まりましたその結果は驚きの状態でしたフロントパイプのリア側が社外部品に交換されているのですが、そこにミッションオイルがかなりの量漏れた痕跡がありましたフロア側も
今日、研師さんが、研いだ刀を持って来てくれました。その中の一振の目釘が折れていました。どうも、皮切羽を入れて、鐔のがたつきを止めながら、皮切羽を圧縮する様にして目釘を入れて居られた様です。これは、ゴム切羽にも共通して言えるのですが、圧縮しながら鐔のガタツキを抑えながら、使用する場合は、目釘を小まめにチェックしないとこんな事が起こってしまいます。何故なら、目釘は、常に切羽の膨らもうとする力が掛かり続ける為、絶えず刀身に押し付けられて居ます。短期間の鍔鳴
こんにちは、フォレストインターナショナルサービスファクトリーです。今回ご紹介させて頂く車両はコチラです。w246B180になります。水漏れ点検のご依頼があり、点検してみると...タイトルにもありますが、Bクラスお馴染みのウォーターポンプから漏れがありましたので交換していきます。まずは、インテークダクトとターボを外していきます。外れました。ウォーターポンプが見えてきましたので...以前紹介さ
皆さんこんにちは♪もとあっしーずのしらたきです(*'▽'*)今回は、先日ブレーキフルード交換をしていただいたお客様の車両です。お話しの流れで「GoGo点検」を受けてくださり、さらに点検で確認できた消耗品の交換依頼をいただきました車両はこちらのYAMAHAのJOGです。よくよくお客様とお話しをするとこのバイクも、もう20年前のバイクなんですね今や貴重な2stのスクーターしっかりとメンテナンスをすればまだまだ乗る事ができますまずは、前回点検した時に「交換時期ですね」とお
皆様、お疲れ様です!!コペン乗り夏の風物詩と言えば・・・そうPACパワーエアコンですよねここのところ年を追うごとに夏場暑い!!しかもあっという間に春が終わり灼熱の夏が来る・・・ッという事で今年は灼熱の夏が来る前に灼熱の夏を快適に過ごせるようになる素晴らしきパワーエアコンを早めにゲットしておきました簡単注入で即快適になりますので気になる方はスタッフまでお気軽にお声がけくださいませさてさて優れものなパワーエアコンのご紹介はそこそこに本日の鈴鹿店をお送りいたします朝一は緑
4月2日(水)皆さんこんにちは~ご訪問下さりありがとうございます★畑の点検に向かいましたどこから?流れ着いたのか・・頑張れ~!って、応援したくなりますよね今はニンニクとジャガイモ・・西側の畑まずまず順調です★花壇の散策へと戻ってきました今日は67歳の誕生日こどもの頃、夢中になった本は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう小学館の図鑑です動物に始まり交通や気象天文など中津川の伯父
シンドイよシンドイ水使えるようになったけど水漏れ・・これの請求はどうなんの??まさか俺に払わせねーよなーまあ俺が水使う時に元栓開けて、水漏れ発生するけども、使わない時は元栓閉めれば水は漏れない。シャワールームの壁中のパイプが水漏れ起こしてそれが滲み出てコンドの廊下に流れてるって感じ・・・そのことをオーナーとコンドスタッフがまた点検に来た時に伝えたの。そしてコンドのLINEにもメッセージ送った。『水漏れしてるけど、水使う時にバルブ開け
皆さんこんにちは(*'▽')もとあっしーずのしらたきです!今回はスズキのGSX250Rで、GoGo点検&お持ち込みのステップアッププレート取り付けのご依頼を頂きました。では先にステップアッププレートの取り付けをします。お持ち込み頂いたのは、こちらのセットですステップアッププレート(以下プレートと呼びます。)とは、純正ステップの位置を上に上げたり、後ろにずらしたりと位置を変更するための商品で、簡易的なバックステップみたいなものです今回取り付ける目的が、停車時に足を
どうもミズパパです可愛いお家をコンセプトにマイホームを計画2022.2月着工2022.4月上棟2022.8月完成・引渡し2022.9月入居2022.11月外構完成トラブル多発で波瀾万丈な家づくりでした可愛さを詰め込んだ一生に一度のマイホーム記録ですWEB内覧会まとめ↓良かったら見てね『【WEB内覧会まとめ】』どうもミズパパです南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画2022.2月着工2022.4月上棟2022.8月完成・引渡し2022.9月入居20
こんにちは!本日は大阪府A様からのご依頼で、こちらの綺麗なMC21ロスマンズのメンテナンスを進めて行きます〇走行後1週間程度でエンジンが掛からなくなったとのことで、エンジン不始動の原因とその他に不具合がないかを点検して行きます。点検の結果、エンジン不始動の原因が点火系だというのが判明しましたので、引き続きその他の状態も確認して、作業を進めて行こうと思います😊作業中、ご連絡頂いていたOHクランクが届きましたのでこちらも点検してOHを進めて行きました〇MC28の液晶交換依頼、こちらは外国の
ヨシダーーースパナ持ってこい(笑)赤髭男爵より優秀だと思うよではエイプリルフールに晒される真実をご覧下さい今日のあぁ帰り道地下鉄でこの画像見て俺終わってんなぁと思ったうんこまえ点検をしないからねぇ衝撃の事実をしらない見えるんだよ駄目な奴がこんな状態で2週間乗る奴も乗る奴だ新品なんだぞぉどう思います?リヤフェンダー無かったらぶっ飛ぶね(笑)確かにリヤカウルとフレームの間にプチプチのエアーマットでくるんで挟んでおきました言ってたわ工具箱外して取り付け完了でしリヤウ
まずは、スバルサンバーバンエンジン掛からない修理しまぁすまずは、荷物を全ておろしますwwスッキリですねぇwwマット取り外してそして、エンジンフードカバー取り外しまぁすエンジンにご対面ですまずは、フューエルリレー点検しますサンバーバンはここに付いてますこのチェック付けてるのがフューエルリレーです新品に交換しましたが・・エンジン掛かりませんねぇやはり燃料ポンプみたいですね西○さんこんな感じで作業進めていきますねぇ
1泊ツーリングへはクロスカブではなくモンキーで行くことにしたので久しぶりに整備しておきます。記録を見返すと最後に整備したのは昨年末のRクランクを開けた時だった様で3ヶ月ぶり。走行距離は150kmしか走っていませんでした。冬の寒い時期はあったか装備満載で荷物も積めるカブの出番が増えますね。現在タイヤはオンロード用を履いていますが、点検も兼ねてブロックタイヤへ替えます。その他にも保留にしてたまっているメニューもやりたい。雨の夜、蒸し暑い車庫で作業開始。リアメンテナンススタンドと腹下
皆さん、こんばんわ。いつの間にか4月に突入してしまいました。。。それにしても公私に渡って忙しかったです、3月は。さて、仕事は・・・相変わらずですが、まあ、淡々とやっています。タイトルですが、画像は現在やっているランクル78です。バラした部品を軽く清掃して分別したり、点検したり、洗い物の準備などしてます。で、清掃したりしていると前の作業者の所業が垣間見えたりします。拡大すると・・・何でも「叩けばいい」ってもんじゃないんです。「特殊工
ばーやんの記事まとめ泉北ホームで20万円安くする方法基礎工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション建て方工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション気密測定┌我が家のC値は?└泉北ホームの最高気密は?造作工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション仕上工事まとめ工事内容WEB内覧会まとめ内覧会DIYまとめDIY計算と実測まとめ計算と実測エアコンクリーニング富士通エアコン日立エアコン今までの流れ・結露を見つけたときの話『【衝撃】玄関が寒
新規でご入庫の2010年モデルゴルフ6ヴァリアントくん。継続車検時の点検作業及びお見積もり作成実施です。先ずは、足回りの点検から。運転席側の足回り。インナードライブシャフトブーツ助手席側の足回り。左インナードライブシャフトブーツ。右リア足回り。左リア足回り。いづれもブーツ破れやブッシュ亀裂等ございませんでした。エンジンオイルパン下部(前側より)
こんにちは!Jスクエア広報の寺山です今年は例年より梅雨入りが遅いそうですね!そして、夏は例年より暑いとのことで恐ろしい夏の足音が聞こえてきました……車にも人にも過酷な季節ですさて今日はポルシェ996・997前期型によくある困った事例についてのご紹介です!ポルシェ996・997前期型エンジン6番シリンダー問題ポルシェ996・997前期型の持病的なものエンジン6番シリンダーに傷がつきエンジンがダメになるという現象!対象のオーナー様は気
今回はレッツⅡのオイル漏れという故障修理となります。バイクを駐車していると車体の下にオイル溜まりが出来ているとの内容です。赤色囲み部分にべったりとオイル漏れの痕跡が有ります。オイルタンク~オイルポンプ迄のオイルホース(紫色矢印)にはオイルの付着はありません。黄色矢印のボルト(10mm)とプラスネジを緩めて外していきます。オレンジ色矢印のオイルキャップとラベンダー色矢印のフューエルキャップを外した後、メットインBOXをシートを付けたままの状態で外していきます。下の写真の上部ド
ワタクシの部屋のTVが調子悪くなりました。使ってるTVはPanasonicVIERATH17製造が2008年なので12年前のTVです。【症状】急に電源が落ちる暫く放置して電源を入れると動く電源落ちた時に電源ランプ6回点滅ネットで色々調べてみると〜電源回路の異常みたい電圧が下がるのでシステムが止めてる模様修理代金が‥中古でTV買えるよね?まだ基板が死んでる訳ではないのでバラしてホコリ掃除とかする事にします。問題はホコリでは無いけど、気休めです。ササっと分解※TVの
『SHIMANOクランク無償点検だと?えっ、割れるって有名やのにリコールちゃうのん??の巻』9/23、、土曜今日乗り切れば連休なので仕事は3割くらいのパワーで頑張ります(笑)自転車は通勤のみ、、、日曜に備えます(`・ω・´)シャキーンさて、既にご存…ameblo.jp『シマノクランク無償点検その後と、11.11.なセールと、何故かわからん体調不良(;´д`)』『SHIMANOクランク無償点検だと?えっ、割れるって有名やのにリコールちゃうのん??の巻』9/23、、土曜今日乗り切れば連休なので仕
どうもガレージきくちです重整備を停止中の現在ですが車検は受けてまして車検でお預かりしたAE111のカローラGTカローラの車体に20バルブの4AGと6速ミッション搭載の希少車検査日はまだ先なんですが経年車だけになにがあるかわからないので先に検査員に受け入れ点検だけ進めてもらう事に。受け入れ点検した検査員が驚いてましたが下回り含めて
県内からご来店のお客様レガシィB4(BE5)へのオイル交換をご用命いただきましたエンジンオイルS-429Rオイルエレメント基本点検以上になります点検でも問題ありませんでした
スピードメーターが急に動かなくなったという事で、急遽預かったサンバートラックスピードメーターの故障か、はたまたケーブルの断線か、、、、この型式は機械式のケーブルを使っていました。ケーブルの故障をまずは疑い、ケーブルのリヤ端部の刺さるミッションケースから外して点検ケーブルの断線と判断して交換作業に入ります。リヤ左タイヤを外すとこんな感じにスピードメータケーブルが見えます👀ケーブルケースを外し、ウオームギヤが欠けてないか点検し、ケーブルがスムーズに回るか点検します。樹脂製のギアの撮影は撮
寝落ちしたー💦😴本日は、雨の火曜日午後から1つ所用で外出車なのでちょっと楽ちんw雨の日の外出はけっこう嫌なんだよね特に風も強いし寒いし、な今日みたいな日は😅ま、半分休養日とは言え記事を作ったりしてましたけどね八割方終わってたから1時間(完成まで)程度で終わらせましたがまだまだちょっと未熟wでも、今日は1つ発見があり次回からはもう少しだけ進歩?な記事を作れるかもです2つの内の片方でちょっと試してみたら…上手くいったので(^_^;)さて、明日は愛車の12ヵ月
愛車のハンターカブ・・・昨日の『朝カフェ』ツーリング動画を観ていたら、なんかヘンなんです。金属が擦れているような「シャー」という音が連続して聞こえます。なので、朝から異音の発生状況を確認します。センタースタンドを立てて、空負荷状態で後輪を回してみましたが、リヤブレーキディスクの引き摺りはありません。次に、エンジンを
おはようございます!戸建大家ビタミンです。エリアが特定出来てしまうので「県央」とか止めなさいと言われてますが、県央巡回の記事です😁青色アパートの点検清掃をお願いしているシルバーさんですが、初代のシルバーさんが加齢に伴う腰痛の悪化でリタイアされたので、2代目さんになっています。先ずは交換ノートに2代目さんへのメッセージを書きます。周囲を点検していると、見知らぬライオン像?が粗ゴミの放置でも無さそう、意図しての置物のようです。何か意図しての「マーキング」の役割だったら
早いもので、トライデント660を購入して1年以上経ちました。たまにはタメになる記事を書こうかな〜と思い、トライデント660の維持費についてまとめてみました(^O^)/トライアンフトライデント660年間走行距離約8300km/年間①ガソリン(180円/ハイオク)平均燃費23km/ℓ8300km÷23km=360.87ℓ360.87ℓ×180円=64957円/年間ガソリン満タンで300km迄のツーリングなら無給油で走れます。満タンにして11ℓ程でリザーブ(3ℓ位)になります
メーカーナショナル品番F-Y60Z2症状時々点検ランプが点灯して止まってしまう。標準ランプ点滅修理内容説明書を見てみると[湿度が低いとこうなってしまう]と書いてありましたが長い間ご利用頂いたお客様のご意見なのでさらに詳しく調べてみました。ランプの点滅状況さらに詳しく調べてみると具体的には[再生ヒーター温度センサー高温異常で130度を検出した]との事ヒーター部の点検をしました。左ヒーター右送風