ブログ記事93,485件
母から電話かかって来て、今テレビ見てたら、認知症には犬飼うと良いって言うから、私の家と自分の家にクリスマスプレゼントに犬を探して来ようと思ってと言うから、キッパリハッキリ、ウチには犬を飼うだけの金銭的余裕無いから!と言ったら犬ってそんなにお金かかるの?と言うからかかるよ!と言ったらお宅の犬がお金かけすぎたんじゃないの?って。良く考えて見てよ!これから、15年生きるとして、今旦那51歳だから、66歳までのお金が必要になって来る。60歳定年で、60歳から65歳迄の住宅ローンと管理費と
不動車になっている「うに号」。いつまでも不動のままですと、邪魔なだけですから、次の車の検討も進めつつ修理をしないといけません。38.5万キロ走行したこの車、50万キロまで行きたいところだけど、どうしましょうね~車追加で3台持ちにできればよいのだけど、乗らない車が出てきそうで邪魔になりそう~(笑)で、アイドラーとテンショナーを取り寄せた。上2つが古い物。左上が手で回すとグリス抜けしたベアリングのシャラシャラ音が聞こえるアイドラー。左下が新品。右上が割れて破損しているテン
『こういうとき頼もしい男性がいてくれたら…①』カメムシが大量発生してますよね…しかもいろんな種類の…洗濯物やカーテンなんかにくっついてることがあるのですが、わたしは虫が大の苦手で、Gも大嫌いなのにG以…ameblo.jp現在、車の購入を控えています。勝手ながら、、もし派閥を作るとしたら、車を所有したくない派です。理由は、わたしにとって車体価格が高額なこと。車に興味がないにも関わらず…保険、車検、税金、ガソリン代、タイヤ(
みなさまおはようございますブログサボりすいません!!ごめんなさい!!さてまずはベンツさんにダウンサスH&Eさんのバラすのはかなり大変ダウン量は20ミリもともと低いので充分だし電子制御の4WDだしかなり慎重に選びましたデカいキャリパーリアは割とすんなりフロントもコツを掴めばね昼食って帰ってきたらシャッター壊れた😛大家さん治して😛ベンツさん完成!ありがとうございました😭車検預かりのBMWさんロームエアーさんのエアサス公認アッパーアーム公認で
チャーリーです。ヨークシャーテリアのららと午後の散歩に行ってきました。駐車場に到着です。アルファロメオGTネロから少しキャンプの荷物を下ろして、アルファロメオ159へ移し替えました。アルファロメオGTクアドリフォリオドーロにもアルファロメオGTネロのキャンプ道具を移さないとダメですね。なるたけ、アルファロメオGTネロからキャンプの荷物を下ろさないと、車検の時に邪魔になりますからね。横から見るアルファロメオ159かっこいいですね。アルファ馬鹿ですからね。駐車場の中を行ったり来たりし
皆様、お疲れ様です!!本日の鈴鹿店はセレスティアルブルー880さんのドアストッパー交換からスタートドアストッパーがヘタッてくると乗り降りする際、弱い風が吹いただけで勝手にドアが開いてしまいドアをぶつけてしまったり最悪隣の車に当ってしまうなんてこともございます交換作業自体は簡単ですのでお待ちいただいている間に交換可能でございますこれにて作業終了かと思いきやオーナー様フロントストラットタワーバーが気になる様子って事で即装着衝動買い出来る環境がBARIKIにはございますボディー補
今年も酉の市行って参りました!N様も軽整備でご来店!F様は約束通りお団子買ってきて下さいました!ありがとうございます。4速エボ!なかなかレア車です。排気漏れがあるのでガスケット交換していきます。車検でお預かりしていたK様も無事納車させていただきました!そして本日のメインイベント!石川からお越しのN様。納車前に色々ありましたが無事に納車させていただきました。帰りはお気をつけて安全運転でよろしくお願いします!K君も遅くまでありがとうございます!忘年会楽しみましょう。では明日は
どうもガレージきくちですコロナが明けて外出が数年ぶりに解禁されたからか久々のタイヤ交換に追われてる現在。利用者の皆様クルマ業界は慢性的な人手不足と高齢化でかつてのキャパはありませので病院に行くような感覚で来てもらわないとすぐ来てすぐ作業は無理な最近。まあ、とにかくいろんな作業しながら合間にぶっこんでるS2000昨日ざっくりみましたがオーナーさんに言われて
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。たまにはシビリアンバスコンでもお出かけしています。ワタクシの相棒キャラバン君、荷室内に製作したベッドとかサイドテーブルに電源システムや電化製品に荷物、そしてソーラーやリアラダーなどで、約350キロほど載っていると思われます。これら積載物を車検時に、バラして降ろすのはジジィにとって無理なんで、1年前の初回車検は構造変更対応で荷物降ろしは回避できました。積載物の重量が大きくて減トン(最大積載量1000キロから900キ
EVEです。亡き親父から俺、俺から娘(お姉)へと引き継がれた三世代プリウス。お姉がまだまだ乗りたいというので、10回目の車検を取りました。時々ブロアファンが止まる症状はありますが、モーターを交換すれば大丈夫でしょう、そのうち直してあげます。親父9年、俺6年、お姉6年、とバトンを受け継いだ20系プリウス、走行距離は実に31万kmを超えました。とにかくこのプリウスをとても気に入っているお姉。親父も天国からその様子を見て喜んで、きっとこれからも見守ってく
今回も、昨日お電話頂いた「お便り」を紹介させて頂きます。>ネットのブログとホームページでみました>私も同じ悩みですスズキ純正部品が生産終了で>傷んだアームブッシュをどこからも入手することができません>ブッシュを作って頂くことは可能でしょうか?アーム本体の材質や形状等により進め方は大きく違ってきます。パイプ形状・鉄板曲げ形状・鋳物形状・などなど①100%削り出し樹脂製ブッシュ&ステンレス製カラー製作②汎用強化ブッシュ仕様③汎用ピロボール
こんばんは土井です今日は日曜日でたくさんのお客様、ご来店ありがとうございましたタイヤ交換や内装クリーニング、お車の納車、ご成約から買取まで、さまざまなことを行わせていただきました1つずつご紹介させていただきますまずは、A様でプリウスです車検でお預かりさせていただいております現在点検作業中で、整備など行ってから検査のほう走らせていただきます納車まで今しばらくお待ちください続いては、S様でアクアです車検でお預かりさせていただいておりますこちらも点検作業中で、整備が終了し
お疲れ様ですさてさて、いよいよ岡山RRも今年最後のレースとなりました🏁TeamSAMURAIからは2台がNATST600クラスに参戦⚔️今回はサポートとして岡山入りさせて頂きました👨🔧岡山の朝は早く、朝と言うより夜🌃阪神高速から向かうは岡山国際サーキット🏁8時00分無事に到着予報では激寒のイメージでしたが、想像よりはマシ❓でも寒いもちろんぶーちゃんも来てくれてるよ〜この写真も岡山国際で撮ったやつやね📸そしてサーキットのお供と言えば…安定のピーナッツ🥜チョコ
9832オートバックスセブンから株主優待の商品券が届きました1000株13000円分2口と300株3000円200株1000円分で合計2万円分です優待で愛車の維持費用を0円生活実行中です(諸税と保険を除く)優待では、諸税を賄えませんが、、、オートバックスセブンは、配当もまぁまぁ良いので配当金も入れて良いのなら全額賄えています!と、威張って良い銘柄だと思います上の四枚、75000円分が半期の配当なので保険料入れてもおつり来ます♪オートバックスセ
本日夕方に埼玉に到着したpotsくんいろんなことを喋りながらも「そうだよね!やっぱりこっちだよね!!」と始まったライン引き当初はまったく違うデザインでやりとりしてましたが思うところというか終着点がお互い思ってたところに落ち着いたので良かったですそっちじゃなかったんですだいたいの仮ラインでカラーの相談をして明日スタートしていきます車体がシンプルな分カラーは少し外していきたいなるべく創作はせずシンプルで美しくありたいと思って作ってましたミラー付けたいな明日も頑張りましょう〜車坂下
簡単に言うと、ECU(ElectronicControlUnit)をプログラミングする機械です車種により数は違いますが、今のクルマ達には数々のECUが取付されていて各箇所を制御しています。例えば、今はもう珍しくもないハイブリッド車にはハイブリッド制御ECU。エンジンやトランスミッション、エアバック、パワステ、アイドリングストップにも~ECU1個にまとまっていたり、分かれていたり種類は様々です。メカニカル(機械的)な機構・原理を理解していも、もうこれからはクルマを電子制御しているEC
奥のCB550、車検は残ってるんだが、春まで乗らないと思われるので、キャブからガソリンを抜いておいた。そんなに難しいことでもない。フューエルコックをオフにして、燃料が落ちてこないかを確認したら、フロート室のドレインを緩めてガソリンを排出。そしてそのドレインからパーツクリーナーを噴射。これでキャブ内はクリーンに保たれる。タンクの方は半年ならガソリン満タンでいいと思うが、9台もあると満タンにしておくガソリンが無駄なので、今度時間がある時でも完全にガソリンを抜いて、2stオイルを入れてシェイクして
はぃ!どーもども!としです😊今日、息子は始業式で年度始めか〜って思い、あ!そろそろblog書かないと、Amebaも年度初めに書いていこうと思います(笑)見てやってくださいね🙇♂️3月にある方から「後藤君に出会えてホントよかった!」って言われちゃいました😁嬉しいですね♪あるお客様の繋がりで出会い、一緒に飲みに行ったり、何か(仕事じゃないです)があれば呼んで頂いて腹抱えて笑い話したりと、garage-Gアイテムを気に入ってくれたりと、いつもいい人だなぁ〜って思いながら楽しい付き合いさせて
今日はハイエースのリーフの変え時についてお話します。横揺れ、ふらつきを解消する横揺れ、ふらつきの原因は?それでは次にバンに限らずワゴンにも発生する『横揺れ、ふらつき』について見ていきましょう。ハイエースを運転していて、車線変更する際やカーブを曲る時など「フロントは素直に曲ってくれるのに、リアがワンテンポ遅れてくるような感覚がした」という経験はないでしょうか。山道などカーブが続く道では、「ひどい車酔いをした」という話も聞きます。特にカーブを曲がるときなど、車が傾くと外側に車重が偏り、
久しぶりのバイクネタアメブロも参加カテゴリー2つぐらい設定出来れば良いのになぁと思う今日この頃って言ってもランニング、マラソンジャンルだと初心者過ぎて何も語る事が無いのですが( ̄▽ ̄;)おいといてスズキワールドさんから車検案内のハガキが届いたので、そうそう予約しようと思ってましてん~と。初めての車検なので見積もり貰おうそうしようたまにはバイク乗ってお店行かないとねーと金曜日に仕事しながら土日行こうかなーと計画来店予約は最近はアプリからお願いしますねって言われてるので早速アプリ立ち上
市内F様Ninja1000車検整備&外装交換のご依頼!?・・・2時間後黒緑から黒赤に!!メルカリで購入されていた赤いカウルを緑のそれと交換しました。ご依頼ありがとうございます。お昼からは出雲市H様宅まで、Z2とスカイウェーブの引き取り2年毎の車検引き取り時の恒例行事となりました。なので、両車ともバッテリーは全然ダメ。キャブレターからも腐ったガソリンの匂いがしています^^;このZ2困った事にクラッチワイヤーがダラダラし
おはようございますさぁ〜月曜日土日はずっとこもりっきりエネルギー満タンで今週も乗り切りまっせユウシンも今日から学校へ1週間休んだから流石にバッチリな体調でしょう痩せた身体をシッカリと整えてくださいなさてさて昨日はこもりっきりでしたが、買い物で少し外へそれと久々にオレンジハーレーに火を入れに車庫へいや久々というには長過ぎるか昨年はお腹の2回の手術でとてもじゃないがリッタークラスのバイクには乗ろうと思わず今年は春から膝の絶不調で乗る気にならずこの間1度も魂に火を入れていない
昨日は祝日だったので電話がなかったけど、今日の午後からは電話が鳴りっぱなしでした。丁度良かったわぁ〜朝は、昨日夜中に身体中が痛くて、寝返りをするたびに目が覚めていたから、少し寝不足でした〜ってね、いつもよりかは良く寝ているんだよ介護があったり夜勤がある時なんて、さてさて寝る時間なんてほんの数時間しか無かったもんね〜今は、本当にありがたいよ〜好きな様に寝ているもんね〜旦那さんがいたりしたら、旦那さんの朝ごはんだって時間になったら作らないといけないけど、、、それもなーーーしと、いう
こんにちは。ボヌールきりこ❤です。今日も読んで下さってありがとう御座います✨12月に入りボーナスがでますが、先程計算したら6月のボーナス時より年間特別費が増えてます増える↓いえいえ、沢山ボーナスが出る?と言うのではなく置いておく➡️結局支払いにいると言う事なのですか…、一体何に毎月貯めて車検費に先月手をつけてしまいそれの補填が大きいのです結局、今年の夏のボーナス時に衣服費の確保が少なく『ボーナスが近いので年間特別費の仕分けします』こんにちはボ
前々回のブログでZ900RSのフェンダーレスについてまとめましたが、今回は取り付けのお話(´∀`)TAKEのZ900RSは、2022年式。フェンダーレスを選択するうえで意識したことが、ナンバーの角度がだんだんと厳しくなってきており、車検を意識し新基準の40度をクリアしているものかつ、カウル内に可能な限り水が侵入しにくいものを選択すべく、行きついたのがキジマ製でしたキジマ(kijima)バイクバイクパーツフェンダーレスキットブラックZ900RS/CAFÉKAWASAKI
リアルな自分を見てくれてありがとう御座いますピグもモグも畑もblogで評価&この先も付き合えるか❓判断して下さいね❣色んな意味で、歓迎します❤榛名湖今日ですよ‼️自分が車関連の仕事をしているのは、平成元年(^_^;)とーい、昔からスタッドレスタイヤに、スパイクが打ち込まれて最強になった年からです‼️ガンバレJAPAN‼️通勤先で、土曜日に初雪降りました30数年住んだ市です実家は、まだまだ北に有りますが、市内に住んで、通勤距離が僅かで、スタッドレスタイヤの効果な
おはようございます週明けの月曜日w朝から市役所に行き月末近いので支払に週明けはバタバタしますねさて昨日はマフラー加工の車両を納車に電話で車検の予約頂いたりパーツの商談など忙しくさせて頂きました通勤のプロボックスを数年ぶりに磨き掛けてピカピカになりました夕方から、SIMのセッティングの勉強して足回りがかなり良くなりましたこれで、初めて乗られる方も実車に近づいたので乗りやすいと思います画像が前後しましたが・・・・・プロボック
ヘッドライトのハイ/ロー同時点灯の解消部品・・・・420円・・・・安い・・・あれっ?リレー?カプラーを見ると短絡させてあるだけ・・・・取り付け方法右サイドカバーを開けてサイドカバー内部の右側にある黒いプラスチック製のユニットを外してください。9ピンと3ピンのカプラになっているのでそこにこのカプラーを入れると作業は終了です。なにこれっ?この黒い箱は別名リザーブライティングデバイスというらしい・・・・
下取り車として入庫したCL550ですがGOOへアップさせて頂きました⁉️走行は36000kmで…後期型の4.7Lツインターボ😱435馬力の俊足です。前回もヤナセ車検で…弊社に入庫後もシッカリとケアーしましたので…コレは買い⁉️ですよ。重厚な乗り味は…ABCならではです😁(ABC…アクティブボディーコントロール)そして…下取り車の販売でも前倒しの整備を怠らないのが弊社なのです⁉️早速…3個あるアキュームレーターを全部交換しました⁉️悪さは…前後2個の物でしたがどうせ
こんにちは、ジャーナルです。先日、車検でバイクをお預かりした時の話です。その車両は乗り心地優先でハイシートにしてあり、足つき性が悪いと聞いていたので、跨った時に気を付ける様にしていました。う~ん確かに足つきが悪い不安になるほどではないが、もうちょっと足の裏が地面をとらえて欲しい所ですまぁ、車検自体はすんなり終わり、整備もスンナリ終わり、立ちごけする事も無く、何事も無く無事に終わると思いました…