ブログ記事85,906件
今日はお仕事暇だったので定時ピターで帰ってきたら、昨日Amazonで注文したユーフィーちゃん(ロボット掃除機)のバッテリー届いてた!ジョグから帰ってきてから修理開始参考にしたのはこちらの記事。オレ流【ロボット掃除機】故障?を解決した話。バッテリー交換したら、無事直ってくれた!よかったよかったやっぱここだったか。私、機械のこと全然わかんないくせに、何となく「ここが悪い気がする」って感じ取るの得意なんよ。前にZRXのエンジンかからなくなっちゃった時も、バ
こんにちは☀先日、久しぶりにランチで花月嵐に行っていました頼んだのは、こちらの鉄板イタめしですラーメンじゃないんかい!と思われたかもしれませんが、お店入ったら急にご飯が食べたくなったので、仕方ないです笑醤油バターにしたら少しパンチが弱かったですが、卓上にあったラーメンのたれ(ソース?)をかけたら、とても美味しくなりました※にんにくバターもありますお値段もそんなにお高くないので、今度こそはラーメン食べに行きたいなと思いますさて、本日で5月も終わるので、今月の貯金額を発表します※先
おはようございます。雨予報でしたが晴れちゃいました^_^夏仕様「ケンダルナイトロ70」にオイル交換。旧車は兎に角オイル管理が重要ですよ!車種にもよりますが、エンジンオイルは、たかだか3リッター程!ミッションオイルも0.5リッター程度!水冷エンジンならまだしも、大排気量のバリバリ空冷エンジンを守ってくれるのは人間でいうところの血!なんです!乗っても乗らなくても、定期的にきちんとケアしてくださいね!どうしてもランニングコスト下げたいなら自分で覚えてやってみましょう!リトルウイ
今日から6月のハジマリ梅雨にも入り梅雨ならではの楽しみをしながら過ごしたいぜそんな昨日月末の日、、、怒涛の日々からピタッと落ち着き始めた先週、そして予定もゆとりがあり午前中はスペーシアの愛情仕上げに徹しているとダイチクリンよりオイル交換の着信アリタイミング良く参りあれこれ語ったぜ彼とはかれこれ20年以上となるお付き合いで仲間も多くツレ周りもお車を買ってくださっていたり漢気溢れる経営者さん、開業時にも相当背中を押してくれた一人でもあるのだいつもありがとなそして
令和5年6月1日木曜日晴れ昨日も勝つと思いましたが・・・・いやいやこんなもんでしょう!!今日勝てば、2勝1敗なので、良しとしましょう!!ロッテとの3連戦は、勝ち越したいですよね~~今日は1日丸亀製麺の釜揚げうどん半額の日です!どんどん値上げしてるので、今はいくらするのだろうか?上の写真は、古い写真なので、値段は以前の安い時の・・・確か半額でも300円を超えてたような気がしますが・・・それでも3
皆様、お疲れ様です2009年コペンアクティブトップ5MTスチグレ最終型OL車展示開始いたしますまずはエクステリアから♪ご覧の通り、クモイモータース製バンパーガード等が装着されておりレトロっぽい仕様にこのバンパーガード、なかなか高額でございますフロントに関してはTAKEOFF製ヘッドライトとフォグカバー装着アルミは社外15インチでスポーティではなく、可愛らしい仕様タイヤハウスの錆、全く心配ございません防錆施工は是非!
我が家のプリウスに、車検のお知らせがあり。予約の電話を……そして入庫しばし契約書類の作成を待っている間…ふとテーブルのチラシに手をやるとあれ!?コーギー発見😊良く言われるのですが…コーギー流行りちゃうな!流行っとるでないか!!!!😤我が家のララは流行ってきてます(自画自賛)😭で店長が、乗ってみませんか!CROWNクロスオーバー乗ってきました😁流石のクラウン凄い!快適かつ、ハイテク満載かつ、スーパーリラクゼーションかつ、スーパー安全装備かつ、据え置
今日は前日までの天気予報では雨だったんですが、何とか一日持ちこたえてくれました!!明日からは本降りの予報すね~~。実は明日車検の予約を取っていたんですが、朝確認した所今日の予約が開いていたんで、急遽本日に予約を変更して、こちらのGS400とGT380の車検を受けて参りました!!2台とも無事合格でした。そして今日は修理でのご依頼のヤマハのトレール車の、DT1のエンジン作業です!!トレール車はオフロードのはしりで、当時はホンダのCL72等等が有りましたが、本格的な
梅雨入りの広島県、、、じとじとするしなんだか気分が下がる時期だけではありません梅雨時期って大好きな紫陽花も見れるしホタルもそろそろで楽しみもあるぜそんな週明け月曜日はお仕事も一段落してお山へ癒されに参りました週間天気予報はずっーと雨でお山に?と思うでしょはい!雨山へずっと行きたくてあえて雨を狙い計画を立てていたワシ、ヤバいでしょ温泉も久しく行ってなくゆっくり芯から癒されたくただ温泉に入るよりカラダに疲労感がありずぶ濡れになる方がめっちゃ気持ち良いだろうと温泉が近く夕方には
こんばんは。無事に車検も終わり先着でいただけるはずのお米が…やっぱり無くなっていてお詫びにティッシュになってちょっと😞気味のchokoです。ティッシュだけでもありがたいのでオートバックスのお兄さんには「いいですよ~」と言ったけれどさて、我が家のわんこのご飯は朝はウエットタイプで夜はカリカリです。で、朝のウエットタイプですがよく使うのはシーザーとこちらこの辺りはお値段で安い方を買っておりますが、このドギーマンのウエットタイプのご飯、どうしてもうまく出せない。
Z33ロードスターを車検、整備も終わりいよいよ納車準備金も手間も相当かけたのでだんだん寂しくなってきます綺麗に綺麗に最後の洗車してワイパーゴムも交換して、フロントガラスは撥水加工してガラスコーティングもかけますツヤツヤの綺麗なボディになり積車に乗せてもうお別れだな夕方から四国へ向かいます四国へ入国桜の綺麗な時期でしたその日は愛媛のホテルで一泊して次の日朝から愛媛陸運局へめっちゃ空いてます帰る頃には増えてきましたが、それでも空いてるうらやま無事愛媛ナンバー取得
無事前回ブログで車検も取れたので整備していきます当店の中古車販売の整備ははっきり言って無駄だらけ笑やらなくていい過剰整備盛りだくさんだけど総額から1円も貰ってませんつまり無料で過剰な部品交換という事になります無条件で交換していくので、何が悪いのか調べる必要もありません交換前提なので真っ先にバラして行くのですベルトと、エンジンオイル、オイルエレメント、ラジエター冷却水、を同時交換していきます先ずはベルト外しベルト外して見てみよう劣化はほとんど見られませんが、無条件で交換し
MOVE宮城県名取市出張ガラスリペアです。施工前30mm大のパーシャルスターでした。中央のキズでした。施工後しっかり接着しましたありがとうございました。m(__)m※キズが出来てしばらく放置するとキズの中に不純物が入り黒く残ったります。仕上がりも悪くなりますので、早めのガラスリペアを推奨してます※すぐにリペア出来ない場合は、雨水が入らないように、セロハンテープ意外の、ビニールテープを貼っていただけると大変助かります。※セロハンテープは暖かい日差しでセロハンテ
皆様、お疲れ様です早くも東海地方、梅雨入りしてしまいましたね・・・三角窓不具合で入庫のパールコペン、梅雨入りする前で良かったですね案の定、レギュレターがNGモーターもだいぶ草臥れておりました・・・このパーツの脱着はなかなか苦労しますね部品が届いたら組み上げて、雨漏れチェックして完了です週末にはご成約もございました♪静岡店の展示車をご近所のK様ご契約BARIKI各店舗の展示車はどこの店舗でも購入可能となっておりますお近くのBARIKI店舗にご相談くださいませ
先日相棒に施工して頂いたピュアガラス車検時に必要な証明書出来上がったので!もらいに行ってきました😄✋フィルム施工車両の可視光線透過率測定結果証明書2023年1月に可視光線透過率測定器がPT500で測定するよう定られました!今まで🆗だったフィルム施工車両はかなり厳しくなると思われますね😅😅相棒が施工したピュアガラスは可視光線透過率86%!透過率70%未満は車検🆖となります✋💦紫外線、経年劣化で透過率は下がってくると思いますが、しばらくはイケると思います😁👍(注)民間車検場では🙆⭕
今日は雲は厚かったですが、暖かい陽気でしたね!!夕方頃に結構大きめな地震が有りましたが、皆さん大丈夫でしたでしょうか??今日はタイトルにも有りますが、熊谷の陸運局の予約が、どうにもおかしな事になっております。こちらの350SSが車検だったんですが、実はGW中に要約を取っていたんですが、結構な雨が降っていたため断念したんですが、車検の予約を取ろうとしたところ、ず~~っと満員状態で、ようやく今日の予約が取れた状態でした・・・・あまりにも予約が取れずに予定が立てられないため、
こんにちは☀先日、久しぶりに富士そばでランチしました注文したのはミニカレーのセットで、僕はもりそばにしましたカレーは思ったよりスパイシーで蕎麦も合わせるとボリュームがあったので、コスパはそこそこかなと思いました平日昼の蕎麦屋はひっきりになしにお客さんが来て回転率すごいのですぐ食べることはできますが、長居することはできないので、仕事が忙しい時にまた来ようと思いますさて、本日は給料日ですので、今月度の家計簿を〆ました※先月度はこちら『4人家族2023年4月度の家計簿〆』こんにちは☀
【雑な自己紹介】●糸(ブログ主)ヲタクのアラサー主婦。第二子を出産し久々の赤ちゃんの育児に奮闘中!ダイエット記録用Twitter●旦那(同級生)安月給社員、空気読まないタイプ。2020年にバイク事故を起こしたため部署異動をくらい月収が大幅に減る。●長男(発達グレー児)ポケモン大好き小学生!発達検査でやや凸凹が見られた。●次男(1歳)貧乏一家にやってきた待望の二人目。顔が大きめのビッグベビー。【我が家の現状(2023年時点)】コロナ禍で月手取り30万円を
2018年モデルゴルフ7.5くん、継続車検時の作業報告です。点検時の様子はコチラから〜ダイナモ交換作業の報告記事はコチラからです。先ずは、作業前のフロント足回り。因みに現車の走行距離は3万キロ台です。作業前のリア足回り。専用コンピューターを繋いで、、電動キャリパーを、、開きます。ブレーキ関連部品を取り外します。洗います。(担当:
本日は、齋藤工業キッチンカー試作機のカングー車検です今日は機械トラブルで、車検ラインが一個閉鎖されて大混雑でした急遽他のコースへ合流したりしたので検査官も大慌てそんなんで検査も機械任せになるので、再検査になる車が多かったですねカングーもテスター屋さんに行ったのに落とされました基本ライト測定は、テスターが光を自動追尾して光源の中心を見つけて測定しますが、やはり若干中心からズレることがあるので、検査官が微調整してたりしてます今日は微調整する検査官が不在だったりしたので、再検査になった感じ
どもです。おとーさんです。これ書いてるの午前4時前です場所は静岡にある新東名のサービスエリア。初走行なのでよく分かりません途中で寝てなければ、これがアップされる頃には最初の目的地に到着してるはずですが、計画的無計画なのでどこに居るのか分かりませんそう言えば、昨日で春の交通安全運動が終わりましたね♪と思ったら!今日から↓コッチ↓昨年の車検からGTウイングは外してるので問題ないのですが…基準適合品…?ナニそれ…美味しいの?なんつって!(笑)大丈夫ですっ!ピッタリ適合して
おはようございまーす梅雨入りした大阪ですえー!めっちゃ早く梅雨入りしたね洗濯物が乾かない季節になりましたなにげに困るのよ初めましての方はこちらからよろしくお願いします↓ミッキーブログへようこそ子供がいないぽっちゃり体型のアラフィフ主婦ミッキーです毒舌&おもろい同じ年の夫くんとふたり暮らし1日1笑いがモットーのミッキー夫婦です2人暮らしのお得な食べ歩き&旅行&スタバネタ&毒舌夫くんネタなどごちゃまぜブログですが、良かったら遊びに来てね土日はブログをお休みさせていた
先日釣りに行く途中の釣具店でパン粉を車に積込んでたら30代ぐらいの男性から「自分も車中泊に興味が有って今度軽バンを買う予定なので参考に車内を見せて頂けませんか?」と声をかけられましたハァ?「車内を見せて」なんて言われたの職務質問👮以外でゎ初めての経験(夜中から釣りに出かけた際にコンビニの駐車場で釣友と待合せをしてたら、こんな見た目だからか?職質されて車の中を調べられた事があります)お巡りさん『人を見た目で判断したらイケン』っち親から教わらんかったんかや
こんにちは!本日も雨が降らずな1日となりました明日から天気悪いかも…と思い急遽車検に走り、帰ってきたら車検のバイクをお返しできるようキレイにしたりで少し居残りをした本日!クタクタです!!お預かりしているお客さま方、仕上がり次第ご連絡致しますm(__)m初めましてなPCXのお客さまよりドライブレコーダーとグリップヒーターの取り付けをご依頼いただきました!グリップヒーターはエンデュランスドライブレコーダーは前後2カメラGPS付の商品です!とりあえずPCXは外装外さないと話にな
家族が乗る車として買ったBクラスですが、状態が悪くブレーキ関係を交換しないと走り出せません。左側だけは手を付けましたが、実はひどいのは右側の方で時間が取れず1年半放置状態です。そろそろ本当に手を付けていかないと車検が切れてしまいますね。来月どうしても車を使うことになったのですが、現在Bクラスの修理や整備と高速を含めた試運転の時間が取れずにいます。そこで、ムラーノの車検を取って渡すか、別のすぐに乗れる車を買うということを考えました。先日お話しした気になっている車種を含
・・・数日前に、あれこれと、我が家の生活費を精査してみたのですが、どうやら、予算いっぱい使っても、我が家のそして、自分自身の使えるお金がカツカツである事が判明しました※それと、私の場合、特に、車🚗関連の積み立てをしなければならず、例えば、スマホ📱の機種変、そして、次の車検、そして、自動車税、後は、次回の車🚗の購入の為の主に4つの項目の積み立てが発生しています今のところ、自動車税の積み立てをしているところですが、来月からは、スマホ📱の機種変、そして、次回の車検の為の積み立てをして行く予定です🗓
さて。道の駅針TRSから名阪国道を東進。着いたのは、いつもの伊賀上野。お世話になっているバイク屋の近所にあるここへ来ました。伊賀上野城。忍者で有名な伊賀上野。立派な門の先に、天守閣があります。道の雰囲気も、城下町を再現していますね。場内の敷地に入り、天守閣を撮ろうとしたんですが。。。松の木が立派過ぎて、うまく撮れず(笑)。立派な石碑があります。山城というか、丘にある城なので。少し坂を上れば天守閣へ行けます。
こんばんは、UNOです。今回はグランドチェロキーSRT8のヘッドライトバルブを交換します❗️理由はライトは点灯しますが、光量が足りずに車検が通せないからですこの様な内容は点灯しているので見た目では分からず、検査装置で初めて分かる内容ですので車検は是非プロショップに任せる事をお勧めしますさっそく交換作業を進めていきます❗️グランドチェロキーはヘッドライトバルブの交換でフロントバンパーを取外す事がディーラーでは推奨されていますが、手間も工賃も掛かりますそこで、もう一つの方法をご紹介します
みなさんおはようございます早いですね今年ももう6月早すぎる毎日こんなのばかりですご〜く楽しい😏すんなり終わるに越したことはないですが、車もそれぞれでみんな違う事をする…考えるのが楽しいです🤣さあ6月もよろしくお願いしますでわでわ