ブログ記事6,608件
3月31日ってことで、、なんだか1つの節目なので今日は少し個人的なお話をシェアします✍振り返ると、今の私の生活は3年前の私が想像もできなかったものになっています。3年前、大阪に住んでいた私は今は全く違う場所で暮らしています。当時お付き合いしていた人とは別れたし、今は新しいパートナーと幸せな時間を過ごしています。3年前に持っていたものはほとんど手放し、今は新しいものに囲まれた生活。環境が180度変わった今の状況は、時々「これは夢なのかな?」と思うことも未だにありますw
今日処分する物はボトルやグラスなどを洗った後、立てておけるので便利〜と思って100均で購入したものです。これ、全然乾かない💦💦💦ボトルの蓋はミッキーの耳の部分に置けるからいいなと思ったのですが、すぐにひっくり返るし、割と場所も取る。狭いキッチンなので、邪魔となり処分する事にしました。100均で、何でも飛びついて買わない!!反省です。今日で10個の不要品を処分しました。今日は何を処分しようかなぁと家を見回すのが楽しみになっています。あ、明日はこれ処分しよう〜と、翌日分も見付かるの
毎日1つずつ不要な物を処分または買い替える今月の大作戦も1週間が過ぎました。まだ、片付いたような感覚はおきていませんが、これを新しくしたいなぁと思う物はいくつもありました。新年度だから、新しい物を増やして気持ちよく過ごしたい気分です。まずは、断捨離断捨離と。今日は特に何も入れずに保管してあったディズニーの缶を処分します。可愛いんだが、、、ちょっと本と一緒に並べておけるから邪魔な訳でもないんだが、、、そうやって物って増えるから、これもさようならします。今月あたり、久しぶりにディズ
LINEの友達、グループってどうしていますか?何年も(5年とか)連絡取っていない人も友達欄にいますか?何年も連絡がないグループはそのままですか?私の例を紹介します。年度終わりに見直しました。友達(子供関係、ママ友)上の子のママ友(小学校)下の子のママ友(小学校)保育園のママ友自治会役員のママ友(3年前役員)なおママ友の関係以上の人は当たり前で友達です!1は基本「非表示」に変更。理由は地元の中学に行かないので、基本連絡を取ることがなくなるから大人の都合で「友達」にならざるを
本日、処分する物は娘のぬい撮りに使った小物。昨夏、娘と100均で買い物をしていて買って上げた物だったような気がします。家にあった小物とともに、夏祭り風な写真を撮っていました。何故か私の手元に小物が押し付けられていたので、処分してしまおうと思います。細々している物なので、これまとめて1つと数えておきたいと思います。
使いきってから次のものを買うこんな当たり前のことがなかなかできないジャンルがあります私の場合それは化粧品と文房具化粧品はまだ使用期限があるからいいものの…文房具ってずっと使えるんですよね➰私の場合はペンが大量にありますペンって何かのタイミングで貰ったりつい新しいのを買ってしまったりしませんか終活すると決めて持ち物を見直したら自分でもドン引きでしたよ…なんせペンだけでペンケース2つ分あるとにかく、新しいペンは買わずに今あるものを使いきっていくと決めて
【緑地公園桃山台】そうじ嫌いのキレイ好き整理収納アドバイザー西嶋加奈です【初めましての方】→★【お片づけサポートはコチラ】→★メープルシロップメーカーの瓶の形によってタレたり、タレなかったり、、、このHARIOのドレッシングボトルは全くタレません↓ちなみにこの瓶のタイプはタレにくい↓一番近いスーパーではこの瓶のメープルシロップが置いておらずそもそも規模がこじんまりとしたスーパーなので、メープルシロップが置いてなかったところ、「お客様の声」という要望を書いてポストに入れ
一日一捨昨日はひな祭り。でも我が家は通常モード。いつものように、リサイクルショップに服を売りに行きました。いつもは終わりかけの冬に冬服を店に押し付ける感じなので、買取価格に贅沢を言える身分ではないのですが、今回は春夏物で、しかもタグつきの新品があったので、ワットマンとセカンドストリートの二店であいみつをとり、買取価格を比べてみることにしました。さてさて結果やいかに。新品タグつきのユニクロの長ズボン2本。一本につきワットマン50円、セカンドストリート30円でした。
本日、処分する物は季節外れのディズニーグッズが引き出しにありました。グッズを整理しているケースに戻さず、これを処分します。ケースの中にも、処分する物がありそうです。最近はディズニーグッズも増やしていないので、荷物が増えていません。この調子でどんどん片付けていきたいものです。TVアニメWINDBREAKERポストカードブックSeason1編(KCデラックス)[にいさとる]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
過去は振り返らないタイプかもしれないアカウントです。断捨離を始めて不要なSNSの退会もしているのですが、10年くらい放置していた○ixiさん。ログイン出来なくなりまして、メールアドレスが古くて認証できず、結局、書類送って新しいメールアドレスを登録してもらい何とかなりました。私の場合、メアドもパスワードもわかってて、ログインした際に、Googleの自動入力を信じて何度かログイン試したら、この↓↓↓メッセージが出て以降ログインできなくなりました。アカウントロック?されたのか(゚∀
妊娠29週に突入しました!あと10週くらいで生まれると思うとドキドキしかし、後期に入って日増しにお腹が大きくなっているのを日々感じています。24週でやっと胎児の体重が500gに到達したと思ったら、27週にはもう1kg近くありまして、そして29週ではもう1.3kgとかあるわけですよ…急成長すぎて母ちゃん着いていけないよぉ〜信じられるか?生まれる頃にはこの倍になるんだぜ……さて、そんな腹が重くて仕方ない私。先日の妊婦健診ついでに予告どおりブックオフ(+系列店)に行って参りました▼持
*―*―*―*―*―*―*―*―*すっきり気持ちいい暮らしを目指し断捨離の日々。11歳年上の彼と同棲中です。自己紹介はこちら*―*―*―*―*―*―*―*―*ご訪問ありがとうございます♡今回はニトリのインボックス後編実際どれぐらい入るのか?をお届けします未読の方や詳細を知りたい方は前編を読んでみてください↓こちら収納用品を買う大前提として『入れたいモノがきちんと全て収まるか』。この確認を怠けると、あとで痛い目を見ます↑経験済み
こんにちは!今朝はなんと!3時半起き‼️blogを書いて日の出を撮影しながら散歩して近くの神社のお詣りをして朝食をお庭でゆっくりいただきました😃あぁ…しあわせ。その後は山菜の調理や洗濯物たたみ、掃除…有意義な1日のスタートです✨さて。午後からはこちらの断捨離に取りかかり中‼️押し入れや棚を片付ける時に、避難させた小物たちです。このまま全てガサーッとごみ袋に放り込んでしまいたい衝動に駆られつつ…あるべき場所へ戻していきます。もちろん、減らせるものは減らします。
【大阪豊中吹田緑地公園桃山台】そうじ嫌いのキレイ好き整理収納アドバイザー西嶋加奈です【初めましての方】→★【お片づけサポートはコチラ】→★紙類の収納グッズで私が苦手なモノがあります。それは、このタイプ。↓このタイプは、めんどくさがりには使用をお勧めしません。出入りの激しい紙類を入れる場合は必ず挫折します、と大きな声で断言します。けれど、回転の早い毎月の予定表やお便りなどを入れている人、結構います。このファイルを使用するときは、自分の中で永久保存版!くらいに思う
共働き時代に部屋が荒れ狂っておりその当時は夫婦仲最悪でした部屋を綺麗にしたら少しでも夫婦仲良くなるのではないかと思い「捨て活」に励んでいます今は「ブログ」を中心に生活しています\ぜひフォローしてね/お迎え前になんだか今日やりきれてない感にモヤモヤして捨て活しましたなんか部屋がモヤモヤしてたんだよね捨てろ〜捨てろ〜ってオーラが部屋から出てた多分このままだと夫や子供が帰宅してからもイライラしてしまう気がして。じゃーんbefore
学生時代の友達を初めて我が家にお呼びしました。数か月前にお邪魔した彼女のお宅はすごくきれい。10年前に新築祝いに伺ったときと何も変わらず、猫ちゃんが二匹増えただけ。なので我が家も、あんまりむさくるしいのは失礼だと思い、3、4日かけて頑張って掃除しました。見えるところからきれいにするのが効率的だと分かってはいるのだけれど、こういうときってなぜか関係ないところから取り掛かるのがわたしの習性。一番やらなきゃならないことからの逃避なんだと思うけど、今回も、無駄に断捨離から始めました。見
こんにちは。空き物件スタイリングⓇでお部屋と笑顔をつなぐ!おへやニストの芝垣茜です。(初めましての方はこちら!)3月も後半異動や引っ越し、別れの季節でもあります。不動産は最繁忙期のシーズンです。ありがたいことに、我が家は退居者もなく静かな毎日そんな毎日ですが、最近の私はとにかく、モノの整理をしています。整理というのはいらないモノを取り除くこと。それは捨てるとも限りません。フリマアプリで売る、だれかに譲るというのも整理の選択肢のひ
*―*―*―*―*―*―*―*―*すっきり気持ちいい暮らしを目指し、断捨離中。11歳年上の彼と同棲しています。自己紹介はこちら*―*―*―*―*―*―*―*―*ご訪問ありがとうございます♡セリアで、綿棒の収納に良さそうなケースを買いました♪フタ付きケースTall(トール)108円『綿棒の収納にしよう!』と思った理由は…✔️半透明で残量がわかりやすい。✔️長方形=スリムに収納できる✔️フタがしっかり閉まるぱかっと開き、気持ちよく閉まります。綿棒を買ったままの
今週、再びブックオフに本を持ち込むよ〜前回の持ち込みで3巻以下のものはほとんど手放しているため、今家にあるのはそれなりに巻数があるものです。でも、巻数が増えればやっぱりそれだけ送料もかかるわけで…気持ち的には「利益200円くらいあったらいいな〜」くらいなのに、送料分を考えると結局1000円以上で出品せざるを得なくて、フリマアプリに出品しても中々思うような反応は貰えていませんどのみちブックオフに持ち込むわけだし、そうなったら良くて1冊5円の世界ですからね…それならいっそ3〜4冊で300円
こんにちは!先日、2回目のエコリングへ行ってきました。前回載せたエコリングの記事↓『初めてのエコリング。』こんにちは!先日、初めてエコリングに行って来ました〜‼️近所の店舗の10月のキャンペーン、新規限定10着1000円が目的です持ち込んだのは以下。・もう着ない服…ameblo.jpこちらから、私の紹介コードを使ってくださった方がいるみたいで。嬉しい!ありがとうございますこんなブログを見てくださってる方が、本当にいるんだ…今回持って行ったものはこんな感じ・もう着ない服10着。・
*―*―*―*―*すっきり気持ちいい暮らしを目指し断捨離の日々。11歳年上の彼と同棲中です。自己紹介はこちら*―*―*―*―*―*ご訪問ありがとうございます♡ずっと使っていたレンジが壊れてしまったので...新しく買い替えました!\Panasonicのビストロさん/最新モデル、NE-BS1500新商品が出るとかで相場よりも2万円程度お安くなって液晶の電子レンジなんてハ
ワットマンVSセカンドストリートの買取金額の相見積もりも4回目。今回は以下の二点を持って行きました。メルカリに一週間800円で出してみたけど「いいね」さえつかなかったロペピクニックのスカート。ワットマン10円、セカスト100円で、セカストの勝ち。エルメスのスカーフ。ワットマン4000円、セカスト4500円で、セカストの勝ち。2戦共にセカストの勝ちでした。更にセカストは買取り価格20%アップ券を持っていたので、それを行使。合計5520円になりました\(^o^)/こ
3月は仕事に子供の学校行事に忙しく、あっっっという間に終わっていました元々暇が嫌いで予定を詰め込むタイプではあるけれどもなかなかの忙しさで、家の中が悲惨、、、それでもじゃーーっかんずつは断捨離出来てますやっぱものが減ると楽よね祝辞用紙2つメルカリ子供服11点お譲りどんぶり2つ欠けていたので処分!本1冊メルカリ子供のドリル教科書進級にあたり教科書やドリルはまた増えるからね、もう数えません新調した学用品も雛祭りで着た後に処分しようとしていた3歳用