ブログ記事2,270件
お久しぶりです!!長らくブログ書いていませんでしたが、、久々の更新!✨長くなりそうですが読んでいただけると嬉しいです!実は....我が子が11月10に無事産まれました2702gの元気な女の子!碧(みどり)ちゃんです!ママ頑張ったね!、みどりも頑張ったねほんっとにありがとう。人生初の抱っこは色々込み上げてくるものがあり、2.7キロなのに色んな意味でこんなに重いのかと、感動しました責任と、愛の重さでしょうかねNT6ミリの宣告をされ、更には胎児水腫になってしまい、ダウン症やトリソミ
こんにちは今日は娘を出産して12日目。そして、38w2dで生まれた娘の本来の出産予定日です娘を妊娠してから約10ヶ月の間、ずっと今日に向けてカウントダウンしていたと思うと何だか感慨深いですさて、前回の記事「出産当日のこと(陣痛開始〜子宮口全開)の続きです。これでラストです!よろしくおつき合いください※あくまでも私の経験・主観なので、これから出産を控えられている方で不安になりそうという場合はどうぞスルーなさってください6月5日(出産当日)★8:30頃※ここから時間感覚が曖昧です主
こんにちは、きなこもちです!このブログでは6歳の娘・もちこと3歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。***二人目妊娠・出産シリーズです!第一話はこちら→★★★前回の話はこちら→★★★【第34話】陣痛促進フルコースを受けた結果…破水してからは丸々3日。感染症予防に抗菌剤の点滴を入れ、きちんと診察して赤ちゃんの無事は確認しているもののこれ以上お腹の中に留めておくのはリスクがあると判断した怖井先生。入院4日目の朝一の
需要があるかは分かりませんが。これから出産を控えている方の参考になれば、、、と思い(*^^*)簡単に出産レポをまとめたいと思います私は顕微授精の凍結胚で妊娠したいわゆるハイリスク妊婦です。出産レポに入る前に私は不妊治療していた頃から出産の痛みに不安があり(>_<)帝王切開で出産したい!普通分娩絶対嫌!って気持ちがありましたできれば麻酔で眠ってる間に出産したいぐらい。もう本当に痛みが怖くて怖くて、、、だから、なるべく痛みを軽減することにフォーカスしてみました。(笑)陣痛
109G4725歳の初産婦。妊娠39週6日。陣痛発来のため入院した。陣痛は周期2分30秒、発作持続時間70秒。外診では第1頭位。内診で子宮口は7cm開大、展退度80%、児頭下降度はSP+3cm、子宮頸部は軟、子宮口の位置は前方である。胎胞は認めない。卵膜を介して矢状縫合を1時から7時方向の触知し、子宮口の中央部に小泉門を触れるが大泉門は触れない。正しいのはどれか。a.破水しているb.反屈位であるc.過強陣痛であるd.分娩第2期であるe.児頭は嵌入している今回は、選択肢から
出産予定日の一週間前に陣痛が来てそのまま入院になりました。LDRここはホテルみたいな感じでした。出産が終わるまでここで過ごします。ソファーがあり家族が待つのでしょう。コロナ禍なので出産の1.2時間前に夫を呼び立ち会います。出産後1.2時間で入院病棟に移動するのでそこまで一緒にいられました。帝王切開でも立ち会いは可能だそうです。(2020年11月時点)20時間弱かかったので私たちは7、8時間ぐらい一緒にいたかな?呼び出してから長かったので・・・赤ん坊の回転が
はい、出産レポ②でございますなげーわとお思いのみなさま誠に申し訳ありませんあまりにしんどかったのでこと細かに語りたくなってしまって笑④まで書き溜めてあるので半日に一回ペースで更新しちゃいます笑さて入院が決まり偶然にも先日37w検診でNSTを取ったベットが私のベットになりました。あの時は3週間後同じベットの上で苦しむ事なんて想像してなかったなぁこの時は一応まだカウントをしてました23時前に旦那さん到着母は交代して帰宅間隔はかなり狭まってきてました。腰を押してもら
こんにちは。ぶんたんです妊娠初期からボチボチ振り返っています。前回の日記↓『妊娠中の記録。出産レポートその③』こんにちは。ぶんたんです妊娠初期からボチボチ振り返っています。前回の日記↓『妊娠中の記録。出産レポートその②』こんにちは。ぶんたんです妊娠初期から…ameblo.jp無痛分娩だし余裕だと思ってたら、死ぬかと思った出産舐めてました。ありえないぐらい辛かった。ちゃんと覚えてないんだけど、分娩室に入って3時間
ご訪問ありがとうございます。ねこ妻です!これまでのアメトピ掲載記事【マイナートラブル】楽しい週末に、まさかの脳貧血?逆子問題、第一弾逆子問題、第二弾(1/2)逆子問題、第二弾(2/2)手作りベビーステッカー(1/3)手作りベビーステッカー(3/3)妊娠中のおヘソ事情(2/2)里帰りの準備(いぬ夫ケア編2/2)激しすぎる胎動への対処方法(1/2)激しすぎる胎動への対処方法(2/2)痛すぎる胎動の正体と、臨月の睡眠時間妊婦が起こす、モーゼの奇跡
こんにちは、きなこもちです!このブログでは4歳の娘・もちこと2歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちらから。***第一子・もちこ妊娠中のお話です。もちこのお産は破水から始まりました。はじめての妊娠に加え元々心配症のお母ちゃん。陣痛に気付けるかな、ちゃんと10分間隔になるのだろうか…とアレコレ心配していましたが、破水だったから悩む間も無く病院に行く事になりました。電話した時は陣痛は全くなく。破水すると陣痛が始まるのも調べていたので
こんにちは🙌先日、まだ産まれそうにない…と書きましたが、『まだ産まれそうにない。』こんにちは🙌現在、妊娠38週目。予定日まで2週間をきってるものの、まだ産まれそうにありません〜先日の検診ではNSTを付けましたが、強い張りはきてない模様。その…ameblo.jpその後、状況が少し変わりまして。(結果的にフライングとなったわけですが!)その時の経過メモです〜✏️経過メモ📝午前、お腹の張りが強くなる。張るたび、グゥーーッと押し出すような感覚。まだ胎動も感じるし、お腹が下がってる感じも
こんにちは(*^ω^*)クリスマスイブですね〜我が家にはサンタさんが沢山いるので(じいじx2叔父x2)朝からおもちゃに夢中♡お姉ちゃんは新しいおもちゃでしばらくは1人遊びしてくれそうです(〃ω〃)今日は第二子の出産について書きたいと思います。悪阻は1人目のときも2人目のときもありました。2人とも吐き悪阻の食べ悪阻というダブルパンチ。空腹は辛いけど食べたら吐くっていう負のループです。あー思い出しただけでも気持ち悪くなりそう←そんな辛い悪阻も安定期に入った16週頃からすっかり元気でした
お久しぶりですよ、ようやくブログを書けるだけのメンタルと余裕が少しだけ出てきました!あたふたで悩んで泣いてばかりですが、少しずつ解決の糸口を探りながら、日々変わるJr.さんとともに母業学んでおります時系列に追いつくまでに時間かかりそうですが、少しずつレポやら苦戦の模様を備忘録として書いていきます。まずは、2週間前に終えた出産レポから!もう2週間( ̄□ ̄;)!!はやー前駆陣痛の記事と一部被りますが、この前駆陣痛が…という展開のため、3日間にわたる模様をお伝えします3月26日AM1:
※出産レポ①②③の続きです。『出産レポ①〜微弱陣痛〜』こんにちは先日、無事に出産を終えたことを報告しました。遅くなっちゃいましたが、まだ記憶が鮮明なうちに出産レポを残しておきます。7月28日(水)※出産予定日10…ameblo.jp『出産レポ②〜陣痛促進剤〜』※出産レポ①の続きです。『出産レポ①〜微弱陣痛〜』こんにちは先日、無事に出産を終えたことを報告しました。遅くなっちゃいましたが、まだ記憶が鮮明なうちに出産レポ…ameblo.jp『出産レポ③〜分娩〜』※出産レポ①②の続きです。
産婦人科に入院してるんで出産の時の話を思い出し看護師さんと笑っていました4年前の真冬の朝あ、30分おきに陣痛、朝の4時くらい電話したら急いできてくださいと病院車に荷物は積んであるよし!と思って行こうとしたら待って!俺病院まで送ったらそのまま出勤するから髪洗ってくわ※ちなみに旦那は立ち会い出産希望ですは?今から汗だくになって風呂入れないの私なんだから私が先に髪洗いたいよね?よく事態をわかってない夫婦です旦那が髪を洗い出勤の準備をし車に乗ると真冬の東北フロントガラスはガ
淡々と起こったことを記録していますので長文です。コメントはレポ最終章につけますね♡促進剤投与最終日の夜中よりこんな感じの陣痛が始まる。※持続時間0秒は、めんどくさいので開始時間記録しているのみです41w1d日中も陣痛続く15〜30分間隔生理痛痛いレベル点滴以外で間隔でお腹張ることがなかったので嬉しくなる本陣痛に繋げたいと、体動かしたり乳頭刺激する夕方あたりから、痛み強くなる呼吸ちゃんと意識するレベルいてててて、あー痛いって言っちゃう10〜20分間隔くらい
AM3:45…LDRへ入室うちの産院では、LDRを<特別分娩室>と言っていました。母親学級で見学しましたが、すごく広くて快適空間大学病院とは思えないほど‼︎お産はどれだけリラックスできるかが決め手さらにリラックス空間にしたいってことでまずはLDR内の環境づくりをしました自分が最もリラックスできる時間は就寝前。できるだけ寝室に近い環境に近づけるために以下のことを行いました。※もちろん助産師さんに許可は得ましたよぉ。1)照明についてLDR内の照明は使用せず、寝室で使ってい
5月24日予定日より1週間早く生まれました以下出産レポになりますので興味ある方はそのままスクロールお願いしますありのままを記します。笑5/20からおしるしあり、5/22の妊婦健診でグリグリされ刺激されたのかその日の夜から怪しい痛みがすごーく痛いわけではないですが、感覚がバラバラなものの10分以内の短いスパンできてる!これはもしや陣痛か?5/23の夜中2時に病院へ子宮口1センチ。とりあえず朝まで入院して様子みる?とのこと。その後も寝れない程度の痛みが頻発に。間隔
帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。・講座情報はwebサイト「くもといっしょに」の「くらす・くも」から・メッセージ付きの本をご希望の方はこちらから心のスイッチを切り替える【帝王切開で出産したママのお話会】お産の振り返りリアル開催あと1名です帝王切開という方法で無事に出産したけれど、☑なんだか心がモヤモヤする・・☑どうしても納得できない。☑もう何年も経つけれど、あの一言が頭から離れない・・☑誰かと「わかる~!」「そうそう!」を