ブログ記事2,270件
入院準備どれくらい前に準備しましたか?私は4ヶ月に救急入院をしたので(以前の記事「私のトラブルは〇〇でした」を見ていただけたら詳しくお話しています)『わたしの妊娠トラブルは〇〇でした〜妊娠中に辛かったことって何ですか?〜』妊娠中っていろんなことが起きますよね皆さんはどんなことが大変でしたか??今日は私が妊娠中に起きた出来事をまとめてみました私の妊娠トラブル私の場合は妊…ameblo.jp最小限の入院準備はしていたのですが産後に必要になるものは用意していなかったので臨月前にある程
お産の流れをスムーズに✨陰陽のバランスが導く❣️アロマで流れが変わった話夜勤中の話。ひとりの妊婦さんが入院してきました。陣痛はあるものの弱く、6分おき。予定日が過ぎていたので、毎日頑張って歩いたり、スクワットをしたりして過ごしていたそうです。東洋医学では、お産は「陰から陽へ」移り変わるプロセスと考えられています。妊娠期は「陰」の状態。ゆっくりと赤ちゃんを育み、エネルギーを内に蓄える時期です。そして、出産が近づくと、蓄えた「陰」のエネルギーが「陽」に転じ、赤ちゃんを外へ押し出す力に変わ
こんにちは2025/3/20第一子出産新米ママのえみるとんです『出産レポ①』こんにちは新米ママのえみるとんです出産ご報告ブログたくさんのいいね・コメントありがとうございます『3/20出産しました』こんばんはえみるとんです予…ameblo.jp前回に引き続き出産レポ②3/1941w0d21時分娩室にて内診そのまま入院が決定事前にバースプランとして陣痛中はできるだけ夫と二人きりで過ごしたいと伝えてあったせいで、陣痛中本当に夫と二人きりでした正直めちゃくちゃ
今日は息子の26歳の誕生日です。私は28歳でした。(年齢バレる)予定日が過ぎてもなかなか生まれる気配が無かった息子。やっと、陣痛が始まっても。微弱陣痛でなかなか産まれませんでした。後から来た妊婦さんはどんどん分娩室へ行ってしまいます。当直の先生が代わるので、仕方無いんですけどね。そんな出産のエピソードを思い出しました(笑)息子よ、産まれて来てくれてありがとう。
長男を出産してから1年半。先日次男を出産したため、忘れないうちに記録しておこうと思い書いています。分娩所要時間は24時間でした記録を振り返ると、続発性微弱陣痛・陣痛促進・弛緩出血といろいろありました。出産予定日から一週間以上経過しており、なかなか出てくる気配のなかった我が子おしるしがあった日の夜。10分間隔くらいの不規則な陣痛が始まり、一晩耐えたのちに病院へ。その時点で子宮口6cmでした。そのときの私はこれからが本番だということを知らず、午前中には産まれるかも〜なん
こんにちは🙌先日、まだ産まれそうにない…と書きましたが、『まだ産まれそうにない。』こんにちは🙌現在、妊娠38週目。予定日まで2週間をきってるものの、まだ産まれそうにありません〜先日の検診ではNSTを付けましたが、強い張りはきてない模様。その…ameblo.jpその後、状況が少し変わりまして。(結果的にフライングとなったわけですが!)その時の経過メモです〜✏️経過メモ📝午前、お腹の張りが強くなる。張るたび、グゥーーッと押し出すような感覚。まだ胎動も感じるし、お腹が下がってる感じも
陣痛が弱かったり、感覚が長かったりする状態を微弱陣痛というようです。微弱陣痛は、産婦の20~40%前後起こると言われており、初産の方が微弱陣痛になりやすいそうです。妻の場合は、(私の勝手な感想ですが、)きっと陣痛が弱かったのでしょう。看護師さんからテニスボールを託されたのが、午後7時過ぎです。それからは、私と妻は、2人で部屋に残されました。妻の場合、5分ごとに必ずやってきます。私は、その5分ごとに我が子を押し戻します。午後9時になり部屋が暗く
初ご来店のお客様☘️自律神経の乱れがお悩みでした😩お仕事、子育てお忙しい中お越し下さったからには満足と期待を超えられるように心を込めてケアさせて頂きました✨少しでも効果を実感して頂けたら嬉しい😊✨毎回、そんな気持ちで向き合っております✨来月もご予約頂きました💞しっかりケアさせて頂きます✨
帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。・講座情報はwebサイト「くもといっしょに」の「くらす・くも」から・メッセージ付きの本をご希望の方はこちらから受付終了しました心のスイッチを切り替える【帝王切開で出産したママの会】さいたま市でリアル開催帝王切開という方法で無事に出産したけれど、☑なんだか心がモヤモヤする・・☑どうしても納得できない。☑もう何年も経つけれど、あの一言が頭から離れない・・☑誰かと「わかる~!」「そう
今回も微弱陣痛続いて長かったけど可愛い❤しゅうちゃんに会えたからいいや
こんばんは、シマリスです🐿️今日9月2日は長女の誕生日25歳になりましたなんとなく節目の年のように感じて生まれた時の事を思い出しました。出産予定日は8/24初産だったのは遅れるのはよくある話陣痛が起こったのが予定日から1週間後8/31でした。微弱陣痛の為に促進剤を入れて強い陣痛は来るものの子宮口が開かず…繰り返す事2日9/2の朝にはもうぐったり🐿️もう切ってくださいー先生に泣きつきました。🧑⚕️今日の昼までに生まれなかったら帝王切開にしましょうまだ頑張らなきゃ
出産レポ①の続きを書きます◎『出産レポ①前期破水から始まったお産』昨日、産みたてほやほやの出産レポとなります。これからお産に望む方などは、閲覧ご注意ください⚠️では、時系列でいきますっ23日(金)22:00前期破水から今回…ameblo.jp引き続き、これからお産をする方、苦手な方は、閲覧注意でお願いします⚠️23時助産師さんとともに先生が登場。「陣痛の感覚が縮まらないので、微弱陣痛が疑われます。このままだと母子ともに体力が奪われるばかりなので、促進剤を使いましょう。」通常は子
日付が変わった今日、8月25日深夜1時に自然分娩にて、元気な男の子を出産しました予定日超過していたのでどんな大きい子が出てくるのか怖かったけども、2,944gの平均ベビーだった。小さくてフニャフニャで目もあいてなくてめちゃくちゃカワイイカンガルーケアをさせてもらったけど、ずっとフニフニ泣いていた。赤ちゃんも長丁場で大変だったよね。おつかれさま、と夫と一緒にたくさん声をかけた。赤ちゃんは、今はGCUに入院している。前期破水から出産まで、24時間経過していた事から、感染症の経過観察を
なかなか育児が大変でブログ更新や読む事も難しくちょっと時間がかかってしまっています💦『出産レポ①』出産レポになります!予定日超過した翌日、検診があり産院を受診超過した場合、41週までに出しましょう!と主治医に言われたため、週明けに誘発する事にしました。あま…ameblo.jp前回のつづき。1時間測る前に間隔が伸びてしまうためまた振り出し...夕方また5分間隔になってきたので、1時間測ったら変わらなかったので産院に連絡して受診旦那に送ってもらい夜間口でお別れ子宮口開くまで1人で闘わない
帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。・講座情報はwebサイト「くもといっしょに」の「くらす・くも」から・メッセージ付きの本をご希望の方はこちらから急遽開催決定心のスイッチを切り替える【帝王切開で出産したママのお産の振り返り】オンライン開催帝王切開という方法で無事に出産したけれど、☑なんだか心がモヤモヤする・・☑どうしても納得できない。☑もう何年も経つけれど、あの一言が頭から離れない・・☑誰かと「わかる~!」「そ
7月14日に、お腹の子にここだって言ったら出るんだよって言ったら、次の日に破水した起きたてで破水したから、最初破水なのか分からなかったお印出てからこれが破水か!ってなった急いで病院に連絡して即入院ずっと微弱陣痛だったから、一日ずっと耐えてた自然で産む予定だったけど、あまりにもしんどすぎて無痛分娩にした夜中にお腹の子に破水したから本陣痛していいよって言ったら7月16日朝に、本陣痛がきたそこからあっという間12時03分女の子出産後日談で
.出産レポート②※これから出産の人には参考になったり、逆に怖がらせてしまうかもしれません。あくまでも私の第3子出産の経過として「へぇー」という感覚で読んで下さい🙇♀️.今日は入院してから翌朝までのレポートです⏬※予定日…7月5日.6月24日(月)…38週3日目19:40頃、病院到着&抗原検査実施。子宮口2〜3㌢、モニターを装着し、規則的な圧迫を確認。そのまま入院して様子を見る事に。.・21:00頃、降圧剤を処方される。夕飯。・21:30頃、圧迫感が痛み寄りに
しあわせ引き寄せアドバイザーきつどうえつこです又の名を裏ない占い師えっちゃーん♥️今日はやっと孫がでてきます昨日の促進剤は、微弱陣痛でおわったようで、今朝から2回目うまく陣痛につながらないと帝王切開になるそうですとにかく母子ともに無事に元気に生まれてきてくれることを祈るしかないかな?今日は赤い月の日まさに娘に送りたいメッセージやなぁ、絶対復活するそれを信じようなにがあってもめげないやることやりとおすがんばれるーエネルギーは、つよいほうにながれてるーhttps
帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。・講座情報はwebサイト「くもといっしょに」の「くらす・くも」から・メッセージ付きの本をご希望の方はこちらから※満席になりました心のスイッチを切り替える【帝王切開で出産したママのお産の振り返り】オンライン開催帝王切開という方法で無事に出産したけれど、☑なんだか心がモヤモヤする・・☑どうしても納得できない。☑もう何年も経つけれど、あの一言が頭から離れない・・☑誰かと「わかる~!
帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。・講座情報はwebサイト「くもといっしょに」の「くらす・くも」から・メッセージ付きの本をご希望の方はこちらから心のスイッチを切り替える【帝王切開で出産したママのお産の振り返り】オンライン開催※満席になりました帝王切開という方法で無事に出産したけれど、☑なんだか心がモヤモヤする・・☑どうしても納得できない。☑もう何年も経つけれど、あの一言が頭から離れない・・☑誰かと「わかる~!」「そう
5月24日予定日より1週間早く生まれました以下出産レポになりますので興味ある方はそのままスクロールお願いしますありのままを記します。笑5/20からおしるしあり、5/22の妊婦健診でグリグリされ刺激されたのかその日の夜から怪しい痛みがすごーく痛いわけではないですが、感覚がバラバラなものの10分以内の短いスパンできてる!これはもしや陣痛か?5/23の夜中2時に病院へ子宮口1センチ。とりあえず朝まで入院して様子みる?とのこと。その後も寝れない程度の痛みが頻発に。間隔
帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。・講座情報はwebサイト「くもといっしょに」の「くらす・くも」から・メッセージ付きの本をご希望の方はこちらから心のスイッチを切り替える【帝王切開で出産したママのお話会】お産の振り返りリアル開催あと1名です帝王切開という方法で無事に出産したけれど、☑なんだか心がモヤモヤする・・☑どうしても納得できない。☑もう何年も経つけれど、あの一言が頭から離れない・・☑誰かと「わかる~!」「そうそう!」を
前回のブログにて、促進剤3日使用しても陣痛が来なかったエピソードを綴りました主治医より、『原発性微弱陣痛』と診断がつきました。原発性微弱陣痛とは分娩の初期から陣痛が弱いものを原発性微弱陣痛という。この原因は明らかになっていないが、母体の疲労や不安などの全身性因子、子宮奇形や子宮筋腫などの局所的因子、羊水過多や多胎、巨大児などの産科的因子などが、要因になっている。
昨日夜なんだかお腹痛くて全然眠れなかったそしたら規則的にお腹がはってしかも、収縮してる感じがずーっと続いている病院いくか先生に何かあったらすぐきてと言われたよな悶々としながら病院へ🏥NSTとったらやっぱり張ってる朝から先生がきて、週数いってるし、子宮口は開いてるからいわゆる微弱陣痛このまま待つという手もあるけど、家で産まれる可能性もある…明日誘発をかけて産もうかと提案がありました全く夜寝てないのにドキドキして怖くなってきた長男も誘発して産んだからどうなるかな私薬めちゃ
生まれてくる子供のために夫婦共々実家にお世話になり出直すことにした私。主人もやっと定職に就き段々つわりも落ち着いてきて私は超元気な妊婦になった後半には少し、体重が増えすぎてますねと言われるほどに妊娠生活もとても楽しかった生まれてくる子供のあれこれ準備したり、子供の名前を考えたり、おなかを蹴ったと言っては喜び、お腹にいっぱい話しかけて本当に夢と希望に満ちていて、幸せそのものだったそして迎えた出産予定日え?!嘘?!と
【スマホ不要★電源を入れればすぐ使える】ベビーモニター楽天1位見守りカメラモニター付きwifi不要設定簡単首振り赤ちゃんペット1台~2台セットベビーカメラスマホ不要防犯カメラ温度湿度音声会話モニターセットワイヤレス無線録画送料無料BB53K楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}37w4d三月終わり🌸ついに、ついに次男爆誕!👶しました!!ずーっと書きたかったのこの台詞wやっとこの日が来た!!忘れないうちに感冒録とし
こんばんは♪ぽにんですいつも応援ありがとうございます前回のブログでは「出産、まだまだかかりそ〜」的なことを申しておりましたが…『【39w2d】予定日まで…あと5日‼️』こんばんは♪ぽにんですいつも応援ありがとうございます今日で予定日まであと5日となりましたっ‼️今の体調というか状態はこんな感じ背中の痛み(これは10月からずっ…ameblo.jp意外とそんなことないかもしれん💦早く出てきそうなフラグ…というのもですね。常にお腹が張っててカチカチなんですよ…。それに加えて生理痛が
長女を出産する時微弱陣痛でなかなか産まれてこなくて寝ながら出産してました我が家の長女は超マイペースな性格なので納得してますがとはいえ元気に成長してくれて感謝してます
娘は微弱陣痛で先程から促進剤を入れてるようですいよいよです♡前のブログにコメントをくれてる皆様出先なのでお返事遅れますがちゃんと読んでいますほんとにありがとうごさいますめでたくはないけどほんとに幸せな誕生日ですまた報告しますね(⑉••⑉)❤︎
2023年最後の一日ですね。メルですこんにちは。今年は色々ありました。私の今年の漢字は「謝」につきます。エマを妊娠してから、出産まで本当に大変でした。しかし夫含め家族友人会社には本当に助けてもらいました。感謝感謝と共に、謝らないことも多くあります。一人ではとてもじゃ乗り越えられるなかったと思います。これからも人に頼り頼りまくり生きていきたいと思います。ただ出産についてもっと教えて欲しかった。陣痛には何種類もあること