ブログ記事26,619件
4月、人が動くシーズン、当社も歓送迎会ありました。退職するスタッフへの花束の準備、お花やさんへ花束が出来上がるまで、近くの桜スポットへ見事な巨木、老木です。ちゃまめ地方もやっと春らしくなって来てます。さて、会社にて歓送迎会の準備をしている間に、ババちゃんから電話。何やら体調悪いらしく、これから病院に行くと娘チンにTELしてババちゃんをお医者さんへ連れて行く様連絡。夫ちゃんにも諸事情を連絡。事によっては歓送迎会は欠席かと.....
昨日の朝、旦那が韓国へ戻り私と息子と私の母との生活になり息子に可哀想なことしているかなと感じたことがあります。昨日の夜、旦那とテレビ電話をしていたところ息子が携帯に映る旦那に向かって抱っこして。と両手を広げましたでも、旦那は画面の向こうなので抱っこもできるはずもなく…抱っこが叶わなかった息子は泣いていました💦パパに当分間会えないから息子は寂しいかなって息子はパパ大好きです旦那が仕事から帰ってきて家の鍵を開ける音がすると息子はアッパ?アッパ?と言いながらいつも
たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます今日、仕事帰りに実家に行ってきたよちょうど夜ご飯の時間だったので実家でご飯を食べてきたよ実家で両親とご飯を食べていたら母→貴女、お腹出てるねー太った?👩💼・・・自分でわかっているから言わないで母→あら、言わないとわからないじゃない※今までは言ったら傷つくようなことは言わなかった今は、思ったことを口にする父→若いんだから食べたらいい好きに食べろー※父はボケてる(半分)私は若くない成長期の子供じゃない
ふらっとご実家に帰られたようで…何か色々書いてたけど、だいたさんが一緒に来てくれたおかげでお子さんもグズらずよかった感謝みたいな感じで書いてたね。やっぱり日々一緒に行動してる夫婦だとそうなるのかな。うち基本的にワンオペだし、居ても居なくてもあんまり変わらん…実家帰る時はむしろ別行動とっててもらったほうが楽っていう私。いつも子どもと2人で実家に行く。なんなら面倒がって自分の実家すら行かない旦那の親が可哀想だから子どもと2人で義実家行くことも…夫婦って何あいのり桃さん夫婦とかもそうだ
父が亡くなってからの初正月。実家に帰省した。仏壇に線香を上げて、帰省したことを報告。ふと見たら、御仏前が沢山置いてあった。厚かましい私は誰からもらったのかを確認。名前を見ていた。そのうちのひとつ。御仏前の下に書かれている名前を見て、とても衝撃を受けた。フルネームの名前なんだけど…下の名前が、私の一番上の姉の名前と同じではないか。コレって、結婚する前の元彼からのやつ。あ〜お母さんって、元彼の名前を自分の子供に付けたのね。(しかも、初めての子供に。)この人は、今でも母に野菜とか
私の冬は毎日UNIQLOなんなら下着靴下セーターパンツアウターに至るまで本気で全身UNIQLOなんですが、アリカンテだとそれすらもオシャレ感出てたけど大阪ど真ん中だと流石に恥ずかしい。明日から着るものちょっと考え直さんと。さて、忘れないうちにフライト記録どなたかの役に立ちますように今回のフライトはワンオペでなく夫同伴なので気持ちはグッと楽長女2歳10ヶ月次女2ヶ月11時アリカンテ発16時半ヘルシンキ着乗り継ぎ1時間半18時ヘルシンキ発14時半羽田着まだKLM
ご訪問ありがとうございます!水野由美やましたひでこ公認断捨離®トレーナーです。ランキングに参加しています。ポチッとしていただけるととっても嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村この土日で父と2回面会もできてついでに素敵な桜も沢山眺めることもできました。父の病室からはこんなに見事な桜を観ることができます。早く意識を取り戻してベッドから振り返って観てほしい。母を元気づけつつ、母の暴走を止めてほしい笑今回帰省したら、母が新しい折りたたみベッドを買って
心をコントロールする:実践的なテクニックと科学的根拠に基づく過剰思考をやめ、平和で自信のある心を築く方法Amazon(アマゾン)1,999円私「床から天井まで何センチ?」夫「床からここまで222センチ」「うん。そこまで222cmで天井までは何センある?」「ここまでが222cmで、ここまでが240。」「うん。で、天井までは何センチ???1番上まで測って欲しいんだ」このやりとりひたすらしてました。そんな夜です。私はただ床から天井の高さが知りたかった。でもなぜか夫は中途半端
「あと何回、母に会えるのだろう?」この言葉、最近ふと心に残ったフレーズです。日本にいる頃は、ちょっとした帰省や週末のご飯で当たり前に会っていた母。でも、海外で暮らすようになってからは、会えるのは年に1回、もしくは2回。それすら叶わない年もあります。📊会える“残り時間”は意外と少ないある統計によると、日本人の親世代(60代・70代)の平均余命は、60代で約25年70代で約15年そして、実家に帰省する平均回数は「年に1~2回」と言われています。つまり…40代の人がこれから母
捨てても捨ててもゴミだらけ。どうも、実家の中身を丸ごと捨ててるウメ子です(辛い)今日は軽トラを借りて、大型のゴミを一気に搬出する日でした。とくに父がDIYで使っていた木材。すんごい量。自家用車で運ぶのは抵抗あったので、軽トラで清掃センターまで運びました。が!なんと!引き取ってもらえずッーー!!!!!素人のDIYで使ったモノなんだけど、建材(?)入ってたらしく全て事業ゴミとみなされてしまいそっくりそのまま積まれて帰ってきました。(夫が1人で運んだので…)軽トラを
好奇心旺盛な2歳児息子👦を自宅保育中⌇30代・結婚6年目の専業主婦です✼••(2024年春からプレ幼稚園▶︎3歳児クラス入園予定)ꕤBFC公式アンバサダー1期生(2023.3卒業)ꕤETVOSアンバサダー(2023.6卒業)ꕤwicot公式アンバサダー2期生(2023.12〜)日本化粧品検定1級⌇【都内・関東・関西中心に更新中೯✍︎】子連れおすすめおでかけスポット子連れおすすめステイ美味しいもの好きによるグルメ録▶︎ストーリーとリール投稿してるよꕤ୭*Instagram
3歳と5歳の男の子を子育て中で、妊娠8ヶ月のポポです実家満喫中ー!なのですが、、、ちょっと今回の妊娠についてマイナスな考えになってしまう場面が多々あります3人目が欲しくて、望んでいた妊娠ですが、、、何で今妊婦なんだろう、今産んで大丈夫なの?ってとてつもなく不安になる時があります。3人目を意識した時、私は35を過ぎていて。年々妊娠の可能性が低くなったり色々なリスクが高くなるのが分かるから自然に妊娠したらその時だね〜的な感じで旦那と話をし合いをしました。そして、ゆる妊活を初
ご訪問ありがとうございます!水野由美やましたひでこ公認断捨離®トレーナーです。ランキングに参加しています。ポチッとしていただけるととっても嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村父が体調を崩し父がこれまでどれだけのことをしてきてくれたのか日々実感しています。80歳を超えてまでなお身体にむち打ち働き続けていた父。そんな父の代わりには全然ならないけれど私にできることを精一杯やりたいと感じる日々。私の社会人経験は紆余曲折。
『別居』来週から少しの間実家に帰省する予定だったのですが、夫と相談して帰省期間を延ばすことになりました。GW明けまではお互い別々に生活を送る予定です。普…ameblo.jp愛犬を背中に背負い、キャリーバック1つを引いて家を出ました。やっと実家に到着です。最後の最後まで私が居なくなるのが楽しみで喜びがかくしきれていなかった夫‥。何とも言えないですね。今日はゆっくり休んで明日からのんびり楽しく過ごしたいと思います。
こんにちは、asaです。今日は里帰り出産の感想について!!考えなしに里帰り出産を決めたので、もうストレス爆発でした笑家族といえど、、、笑これ、本当に予想外だったのですが、長年生活してた家族なのに、久々に生活を共にすると、ストレスがヤバい!!!!!!!笑(事前に妊婦さんの里帰り体験ブログなど、情報収集すればよかったと心底思いました笑)私は大学から東京に出たので、親元を離れて13〜14年ぶりに生活を共にすることに。久々の生活でしたが、年に4〜5回以上は実家に帰省してた&旅行もいく仲良い
こんにちは良いお天気で嬉しい久しぶりに娘と同じ時間に起きて9時半に起きました笑前回の御殿場アウトレット購入品つづきになります『【アウトレット】服を買う時に決めていること♡』年末に帰ったけどまたまた実家に帰省することに...🚅🏡✨両親と祖母とアウトレットに行ってきました✨結婚するまで毎日のように富士山見てたから何も思わなかったけど…ameblo.jp今回は娘服になります👧Petitmainどんな服でも合わせやすいようにと白いパンツを買いましたアジャスターが付いてるからウエ
お城まで徒歩5分昨日パート仕事を終え夜行バスに乗り実家に帰って来ました実家とはいえ今や改装もした弟の家です要介護5の母と同居の世帯で母はデイサービスやショートステイや老健などを組み合わせてもらって穏やかに生活しています早朝の到着した駅には仕事に出る前の甥っ子が迎えに来てくれてました感謝、感謝!皆仕事に行ったりしててとりあえず1人ですシャワーを済ませてたらたらと実家から徒歩5分で行けるお城までのお散歩尾張名古屋は城でもつ!と言われたけど地方の小都市
私の知り合いはInstagramをやっている人が多いんだけど、それ投稿していいの??ってものがストーリーによくあがります親しい友達限定にしてあって、ある程度は見られないようにしているんだろうけれど‥私レベルの知り合いでも見ることが許可されているってことは大抵の人が見れているんだと思うの。おそらく、知名度のある人とお仕事してるんです!って皆に知って貰いたいんだと思うんだけど‥有名な人のフルネームをかいて、山田太郎(仮名)お仕事から入ったけど、ファンになっちゃった!これから一緒になに
日本から、おはようございます。すでに帰国6日目を迎えてます。1日がホント早いでも、家のカーポートや大物家具の処理は一先ず、終了住宅メーカーさんとの本契約も済みました今日から、少し、地元を離れ、大活躍してくれた主人を慰労すべく、二人旅へ。🚗💨向かうは…行き当たりばったり(笑)主人の気の向くままです。まあ、どーにかなるでしょさて、今更ですが(笑)一時帰国の振り返ります。先ずは初日から。今回はフィリピン🇵🇭単身赴任中の父と30分差で中部国際空港に到着。✈️フィリピン航空の並
実家に帰省してのんびりとしましたが明日には郊外のマンションに帰らなければなりません正直さみしいです娘はどうしてここでおじいちゃんと暮らすことを決めたのだろう適齢期…そんなお年頃なこの時期をこの田舎町で山の上で耳の遠い祖父と2人暮らし優しいのかなおじいちゃんを放っておけないのかな夕方父が植木の手入れをしてましたこういう大きな盆栽とかこれからどうするつもりなんだろうたくさんの盆栽と何百とある植木鉢変な話だけどもし父に万が一のことがあったらこれ
こんにちは🙌春休みは、久々に実家帰省していました『ドッと疲れた新幹線。』こんにちは春休み、実家に帰省することにしました春休み中は夫も単身赴任先に行ってて、ずっといないので、学校も休みだし、この機会に行こう!と決行◎引越し以来、初!…ameblo.jpなんやかんやあったけど、無事到着。最初の2日間は妹宅、その次は姉の住むマンションのゲストルーム、その後は実家にお泊まり。夫は春休み中ずっと単身赴任先(東京)でしたが、週末だけ合流して、一緒に姉ファミリーのゲストルームに泊まりました🙌従
正月の帰省で結婚願望が低迷したのは久しぶりに家族と過ごしたことで感じたストレス以外にも、理由があります。それは、弟の嫁の存在です。弟は誰もが知っている有名企業で年収一千万以上を稼ぐサラリーマン。しかし、ものすごいケチですいつも同じような服を着ているし、靴もカバンもボロボロ…高収入でも弟みたいにケチな男はかなり珍しいと思っていたのですが、、、ネット婚活で出会ったハイスペック男性は、倹約家が多かったのでむしろハイスペックほどケチな気がしてきました…。もともと裕福な家庭に生まれ
【朝ごはん】実家で過ごす休日の朝ごはん母の手術の付き添いのため、実家に泊まっている朝ごはんのメニューは・菓子パン(もっちーりパンケーキメープル&マーガリン)・オイコスヨーグルト(クールピンクグレープフルーツ)・味付け卵・いちごときゅうり【オイコスヨーグルトクールピンクグレープフルーツ】オイコスを食べ始めて、普通のヨーグルトが柔らかくて薄く感じている固めヨーグルトのオイコスにハマってしまいました「クールピンクグレープフルーツ」は、期間限定フレーバーで、初めて食べますお気
3時過ぎ目覚め👁️笑早ッ…まだ暗い…暫しスマホ📱…二度寝へおはようございます~ハイジの白パンで…一時期大阪で大流行した店今はALFHEIMアルヘイムクインシー抹茶クリーム柔らかいから…崩れた💦396kcal思っているよりめちゃ抹茶でしたよクインシーやっぱり美味しい😋もちっと生地が美味しいパン生地自体が旨し🐴🐴🐴ハイジの白パン好きだったわぁ🤭今日の大阪…雨☔今日は家で…ダラダラです(*^-^)本日も
日本から、こんにちは。日本滞在もあっという間に後半戦へ突入現在、主人とプチ旅行中ですが…毎晩、新築する実家の間取りや仮住まい先について、家族LINEで相談バトル連日、寝不足です。このままだと、ブログも追いつかないまま、ウェールズへ戻ることになりそうそんなすでに遠い記憶になりつつある一時帰国の振り返りです。『日本滞在1日目:中部国際空港〜故郷三重へ』日本から、おはようございます。すでに帰国6日目を迎えてます。1日がホント早いでも、家のカーポートや大物家具の処理は一先ず、終了住宅メー
こんばんはご訪問ありがとうございます、hacoです息子は、新歓コンパがはじまっているようで・・・春休み中は、新歓コンパ費のため、いつもよりはバイトをし、実家に帰省して(寄生して)食費と被服費を浮かし、ばーばからお小遣いまでもらって、大黒字で帰って行きました人として、どーかと思うわ私は、以前、医学部で最もおそれていたことを書きましたが、『【私立医学部】一番おそれていたもの』子供の私立医学部への入学が現実味を帯びて来たとき、私が一番おそれていたもの、それは、ズ
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、昨年退職し、現在就活中。長女(高3)次女(中3)。節約生活しています。先日、県外の実家と義実家に一泊二日で弾丸帰省をしました。身バレ防止のためリアタイでの報告は避けております。最初に実家に行って、昼食はお寿司を食べて和やかに過ごして。『夫無職を知らない実家でヒヤリ』40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、昨年退職し、現在就活中。長女(高3)次女(中3)。節約生活しています。先日、県外の実家と義実家に一泊二日で弾丸帰省を…ameblo.jpヒ
ご訪問いただきありがとうございます。私、夫、中2,小6,小3子どもたちとのリアルな日常を日記形式で綴っております。アメブロを始めて12年。現在進行形の母と子どもたちのリアルな成長日記となっております。プロフィール→PF記事週末に実家に帰ってきました。前回帰った時は子ども達誰も付いてきてくれなくて寂しいな~なんて思ってましたが、今回は息子が付いてきてくれた。じーじの畑ももう行かんと思ってたけど、久しぶりに行ってお手伝いしました。お豆さんをひたす
ご訪問ありがとうございます!水野由美やましたひでこ公認断捨離®トレーナーです。ランキングに参加しています。ポチッとしていただけるととっても嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村週末、モノの多い実家で過ごしとてもとても疲れました。病み上がりというのもあるかもしれませんがでも、やっぱりモノに占領されている空間は人間がないがしろにされているようでいたたまれない気持ちになります。そんな疲れた状態で帰ってきて倒れ込
日本から、おはようございます。3月最終日。気付けば、イギリスも夏時間がスタートしてた戻ったら、少しは暖かくなってるといいな〜さて、日本滞在もいよいよ、残り5日。もう、追いつきそうにもないので開き直って、楽しい日本での思い出は、のんびり振り返りますそんなワケで、昨夜、力尽きて、書き足せなかった5日目『日本滞在5日目:クラシスホームさんのモデルハウス見学』日本から、こんばんは。風は冷たかったものの、今日も良いお天気でした。このまま、帰国まで雨に降られずにすむのかな〜さて、一時帰国