ブログ記事5,959件
今週は火曜日からずっと関東へ出張そのままGWに突入するので帰省もしちゃいますそんなわけで、しばらく関西を離れますサガサナイデクダサイで、今回の出張先は、、、👇慣れ親しんだ街並みしかも今回の出張中は残業なしとっても気が楽なウキウキ出張です久しぶりの横浜、まず向かったのは揚州商人スーラータンメンが無性に食べたい衝動値上げっぷりにはびっくりでしが、昔よく食べていた味、美味しかった〜これから始まる(もう始まっている)1週間。お楽しみもたくさんのワクワクの1週間♪久しぶりの関東
天気「曇り時々晴れ」「どうぶつの森」や「ドラゴンクエスト」等のゲームブログはコチラになります。良かったらsatomiのゲームプレイ日記もご覧下さいませぇ。今朝は5時10分起床。起きたら先ず洗濯開始。我が家の洗濯機は二層式なので、約15分おきに自力で洗濯物の入れ替えをしなければならない。そのため、我が家の洗濯は結構忙しい。洗濯しながら・・・。TVerを立ち上げドラマ鑑賞。・対岸の家事~これが、私の生きる道!~6時30分頃、洗濯終
日常で役立つ哲学の教えは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう哲学。。。思いつかないなぁ~今日も晴れ気温は25度まで上がりましたが。。。部屋が肌寒いんですよね~外は生暖かい風が強めで吹いてるんですが。。。気圧は朝から午前9時まで午前9時から午後3時までやや注意午後3時から午後9時まで注意午後9時以降警戒調子の方は。。。昨日の夜は、背中が痛くなってきて~治まらないのでニトロ噴霧で治まりました今日は、朝2回ほど胸に圧迫感がありまし
今日は仕事終わりに歯医者さんへ定期通院。特に虫歯もなく歯のお掃除をしてもらい、気持ちよく帰宅できました♪今日は時間的に余裕があったので、ランニングウォッチの心拍モニタ(光学式)がどのくらいの精度があるのか先週に引き続き検証。今回はランニングウォッチの装着圧が心拍数の計測にどのくらい影響するのかデータ分析してみました。前回と同様、両腕にこんな感じ👇でランニングウォッチを装着して近所を徘徊ジョグ。右手首:GarminForeAthlete230J(HRM2-SSとペアリング)
おすすめの邦画は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう映画は全然見てないなぁ~今日は晴れ気温は17度までしか上がりません午後から風が強くなってきましたよ~最低気温も4度だったし~明日は20度を超えるみたいだけどね気圧は朝から午後9時まで安定午後9時以降注意調子の方は。。。昨日の夜は、痛みも期外収縮も出ませんでした今日は、朝2回ほど左腕がキューッとなりましたが。。。すぐに治まったので大丈夫でした喘息は、朝少しゼーゼーしてました
こんにちは。相変わらず、吐き気、嘔吐と戦っているオババ桔梗です。糖尿病患者としては、食べられない事で次回の診察の時は、HbA1cが下げる事ができるかもしれないけどね。。ところで。桔梗の大好きな桜も開花して、先週は半袖で過ごせる程の夏日した。そうかと思うと、昨日は15度以上気温が下がり、週明けは寒いんですって。この寒暖差、心臓の病を持つ循環器の患者にとっては、ものすごーーーく体にダメージくるんです。大学病院の循環器病棟にこの季節に入院していると、患者さん皆グ
こんにちは。雨ですね〜☂️でも、出勤する時は、ちょうど止んでいて、ポンチョも着る必要無かったし、一応、昨夜玄関に出しておいた、レインブーツも履かずに、スニーカーで通勤出来たので、ラッキーでした。朝は少し肌寒かったですが、職場内は、ちょっとムシムシします。💦さて、このブログですが、昔の投稿を読み返してみたら・・・まぁ〜よくこんな内容書いたよね〜というのもありまして。ちょっと(かなり?)整理しました。2019年からスタートしていましたが(始めたのはもっと前でしたが、一度アメブロから去っ
こんにちは今年もたくさんのレモンの蕾がつきましたいい香りが漂ってます嬉しいさてさてこのところ無理してるなぁ…(調子に乗り過ぎてるなぁ)とは思っていましたが…案の定金曜日の夜…ドッカーンと、発作が起こってしまいました⤵️金曜日は娘が、我が家で晩ご飯を食べると言うので(旦那くんが飲み会のため)何が食べたいか聞くと『久しぶりにシンガポールチキンライス!』とのリクエストで、なんとなくもう一品に『エビチリ』を作り…食べてる途中で…なんかお腹がイタタタタッ胃では
おはようございます♪WAKOです☺︎訪問看護の26歳、同僚は退院しました心臓カテーテル検査で冠攣縮性狭心症と確定診断され、、、心臓の定期の内服薬と発作が起きた時の舌下錠(ニトロペン)を処方され、、てワクチン💉の影響でしょうか、、😂、、おじさんの処方みたいだねってお見舞いの言葉を贈りました🙄(笑)さてさてパーキンソン病の方の転倒が増え会議をしたり、クリニックへの連絡などしていた矢先にまたまた転倒😅腰部の圧迫骨折になってなければいいけれど、、痛がり方が、、
今年の1月中旬頃からはじまったみぞおちの痛み。あちこちで診察・検査しても原因になるような要因が見つからずだったけど、やっとやっと原因が判明なんと…心臓でした。みぞおちの痛みの経緯まとめると…お正月休み明けに咽頭炎・扁桃炎になって、咳が長引いて気管支炎に。↓内科で処方された薬を飲み始めて3~4日で胃の調子が悪くなる。↓胃薬を追加で処方してもらう。効き目がなくて胃薬変更。↓「一度胃カメラした方がいいかも」と
天気「曇り時々晴れ」「どうぶつの森」や「ドラゴンクエスト」等のゲームブログはコチラになります。良かったらsatomiのゲームプレイ日記もご覧下さいませぇ。今朝は6時00分起床。起きて、先ずは親の冷茶(黒豆茶)を作るためにヤカンで沸かして。ヤカンで冷茶(黒豆茶)用が沸いたら、そのまま耐熱用ポットに入れて粗熱取り。そのあと、歯を磨いて、顔を洗って・・・。それから朝ご飯の準備。6時45分頃、朝ご飯。今朝は「石窯フランスパン1/2本」。これ
おはようございます。だいぶ気温が春めいてきましたが、まだ、暗いうちに出勤し、勤務が終わって、帰宅する夕方?(家に向かって歩くのは18半過ぎ)は、まだまだ寒いです。さて、先週の話になりますが、仕事が終わり、最寄駅に向かって歩いている時に、胸が苦しくなり始めました。牛歩のごとく、足がちょびっとずつしか、進まない。何度も立ち止まっては、肩で息をしながら、休み休み歩いていました。職場から駅までが、コンビニなども何もなく、ちょっと座って休めそうな、ブロック塀みたいな場所もありません。ニトロを舌
天気「晴れ」「どうぶつの森」や「ドラゴンクエスト」等のゲームブログはコチラになります。良かったらsatomiのゲームプレイ日記もご覧下さいませぇ。今朝は5時50分起床。起きたら歯を磨いて、顔を洗って・・・。それから、satomiは自分の分の朝ご飯準備。6時50分頃、朝ご飯。今朝はママsanが買って来てくれた「ヤマザキ/ミニスナックゴールド」。朝ご飯食べ終わったら後片付け。7時20分頃、親が起床。satomiはお出掛け準備。7
初めてもらった手紙は誰から?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようそんなん覚えてないな~小学生の頃。。。文通とかやってたような今日は曇り後雨かなウエザーニュース見る度に雨の時間がズレて来てるノエルのお散歩は行けそうかな~洗濯物も乾きそう気温は23度まで上がりました朝は少し陽が出てたので朝散歩はめっちゃ暑かった~気圧は朝から午後9時まで安定午後9時以降上昇注意調子の方は。。。昨日の夜は、背中が痛くなってきて~ニトロ噴霧で治まりましたが
一番きれいにしたい場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう使ってないお部屋の断捨離と掃除をしたいんだけどね~中々重い腰が上がりまへん今日は晴れのち曇り気温は25度まで上がりましたお昼前から風が強くなって来ましたよ~朝は一桁台だったのでヒーター点けてましたが気圧は朝から午前9時まで午前9時から午後3時まで注意午後3時以降警戒調子の方は。。。昨日の夕方に突然左肩が痛くなり~顎も圧迫されたのでニトロ噴霧して治まりました夜は、痛みも期
天気「曇り時々晴れ」「どうぶつの森」や「ドラゴンクエスト」等のゲームブログはコチラになります。良かったらsatomiのゲームプレイ日記もご覧下さいませぇ。今朝は5時20分起床。起きたら先ず洗濯開始。我が家の洗濯機は二層式なので、約15分おきに自力で洗濯物の入れ替えをしなければならない。そのため、我が家の洗濯は結構忙しい。洗濯しながら・・・。ピッコマを立ち上げ、マンガを楽しむことに。今日も無料で楽しんでいるので。全て数ページづつしか読
2020年3月31日に心臓カテーテルの検査入院が決まっていた私は、⑦でも記したように、入院3日前には冠攣縮性狭心症の予防薬の服薬を中止することになっていた。検査を正確にするために。そして迎えた服薬中止の3月28日(土)。朝食の後から服薬も中止し、普段通りに過ごせていたのでホッとしていたけれど、昼過ぎから若干の違和感はあった。そして3月29日(日)の明け方4時30分頃、強烈な痛みで目が覚める。あの、胸と胸の間の気道が塞がる感じの痛みだ。隣に寝ている主人に、声をかけたくても、動いたり、力を少
欠かさず観てる番組ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようみんなの動物園、あちこちオードリー、これ余談なんですけど。。。ヒロシのぼっちキャンプなどなど~今日は晴れ気温は19度まで上がりました風が強くて少し肌寒いかな気圧は今日1日安定調子の方は。。。昨日の夜は、痛みも期外収縮も出ませんでした今日も今の所痛みも期外収縮も出てません喘息は、今朝は少しゼーゼーしてましたさて。。。今日、明日は晴れるので。。。わんこ達のベッドの衣替
2020年3月11日水曜日、24時間ホルダー心電図の検査結果が出る日、私は待合室で「重い病気とかじゃありませんように🙏」と、深刻にではないが、祈った。きっと大丈夫そう信じて。「○さん、お入りください」いよいよ呼ばれた。前々回から診ていただいている男性医師だ。医師は、なんの前置きもなく(前置きなんて、ないものだが)「24時間ホルダー検査で、異常傾向が見つかりました。検査結果から循環器内科の先生とカンファレンスした結果、冠攣縮性狭心症の可能性も否定出来ない、むしろ入院してきちんと検査を
やっぱり春だな~段々と暖かくなってきて~着る物も身軽になって来て~空も明るくなって来るもんね~まぁ~最近はジェットコースターみたいな気温だけどね~今日は晴れやっと気持ちよく晴れたんですが。。。気温は16度までしか上がりません肌寒いです今日は風も強いんですよね~気圧は朝から午後3時まで上昇注意午後3時以降安定調子の方は。。。昨日の夜は、左肩が痛くなって来てね~ニトロ噴霧で治まりましたその後、少し背中に痛みも出ましたが。。。自然に治まったので良かっ
検査入院の日も2020年3月31日と決まり(因みに私達夫婦の結婚記念日である)先生に冠攣縮性狭心症の予防薬を最低限もらっていたが、(この病気は原因も不明だが治療法もまだなく、予防薬を一生服薬していくしかない。飲むのを忘れれば、再び症状が、おこり、心筋梗塞になったり、突然死を招く。)私は最初の2日間、夕方に数回痛みはあったが、痛くて目を覚ますようなこともなかったので、勝手に服薬しないで過ごした。「やっぱり、心疾患ではないかも!」なんて思いながら。けれど、3日目の朝方というか、午前3時頃、再び
一番好きな植物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう有吉園芸とか見てると~多肉植物とか育ててみたいって思うけどね~でも、ど~も私は植物を育てられないらしい今日は曇り時々霧雨不安定なお天気です晴れると思ったのにね~気温は15度までしか上がりません~朝から肌寒くて~ヒーター点けてます気圧は朝から午後3時まで安定午後3時から午後9時までやや注意調子の方は。。。昨日の夜は、痛みも期外収縮も出ませんでした今日は、朝から左肩がグゥーッと押
こんばんは今日はエキシビションに釘付けでしたまだ始まる前のオープニングからウルウル最近、なんだか涙腺弱ってます😅w羽生結弦くん!もうヤバいヤバいやっぱ凄いなぁ本当に凄いなぁ心の中で『キャー!ゆづ〜っ!』で叫んだわ息をするのも忘れるくらい引き込まれました美しくてカッコ良くてでも、それだけじゃない何かが湧き出てて努力が滲み出てますよねなんだろ…ほんと、この人の人を魅了させる力って…素晴らしいホント見せて(魅せて)くれるよなぁ〜頑張ろうって思えるパワーをもらいました
こんばんはなんか今日は、めちゃくちゃ寒く感じる〜🥶外は寒いのか相変わらずの調子わるわるなワタシ…ミオコールが手放せず胸締まるし苦しいししんどいしだるだるほとんど動けないしこんな状態なのでシャワーも出来ずお風呂に入りたい病院に行くほどではないんやけど…発作→苦しい→しんどい→疲れる→発作これの繰り返し突然、フッと楽になるんやけど今回も長いこの発作いつまでつづくのやら¯\(˘–˘)/¯やれやれ。ってか最近、ミオコールがめちゃくちゃ痛い今まで、そんなにしみへん
こんにちは寒さ続きますね〜⛄️昨日は我が地方も、久しぶりに雪がチラつきました。さてさて、そんな昨日前夜から発作も治まっていたので6日ぶりにシャワー出来ましたヤッタースッキリ〜気持ちイイ〜シャワー後は水気をしっかり取って、お薬しっかり塗って分厚めの滅菌ガーゼを貼ってテープで固定あとは、浮腫が起こらないように常にメディキュット履いてますメディキュット履いてると歩くものマシな気がしますよで…手術後の傷口なんですけどね測ったら4センチくらいでしたま、『青たん』は凄かった
こんばんは1日かけて書いてるブログ…本日も長いです(*´艸`)w今日は、生検手術の為の入院3日目です。手術から1日経ちました。昨日の麻酔が切れてからの激痛に続き早朝4:00頃に痛みで目が覚め…またまた激痛耐えれぬ痛さ5:10にロキソニンをもらって飲みました。そんな今朝は〜38時間ぶりのご飯ヤッター・パン(イチゴジャム)・そぼろあん包豆腐・キャベツと豆のサラダ(ゴマドレ)・缶詰のマンゴー・牛乳ゆっくり時間をかけて完食ご飯が食べれるって…幸せ〜さてさて朝食後。午
こんばんは本日、午前中に退院しました励まして下さった皆様本当に、ありがとうございました今日の朝9:00過ぎに、形成外科の主治医が来られて傷口の処置!グルグル巻きにしてた包帯からも開放〜『青たん』凄いけど、ビックリせんとってねって言うてた(まだ見てません)麻酔を打ったあとの保護テープも外してもらいました(ここも、まだ痛いんですけどね…)(しばらく痛そうな感じです)で。傷口も綺麗なのでシャワーも大丈夫だそうです傷口もシャワーで流してもいいよ!やってえ!?マジで?ビ
今週が始まったらいきなりの寒波❄️キンキンに冷えた空気を吸いながら、ダルダル不摂生生活している私です不摂生禁止令の反動がヤバい笑順調に減らした体重も見事V字回復↘️⤴️来月から、また頑張ります。。。さて、京都マラソンから4日が経過。良い感じで筋肉痛も抜けてきました♪故障してた脚、悪化させずに終えられて良かった🦶入院してた時から目指していた、頑張るフル復帰。これでひと段落です今年は頑張るフルマラソンはもういいかなぁ。。。でも、、、5年後くらいにはAiboくんの交換手術があ
4月21日(月)晴れ爽やかな暑さ午後、かかりつけの内科クリニックへ🚲主治医、心配そうに私を見つめる。旦那のこと💦私「先生の出頭命令で腹部エコー撮ってくださりありがとうございました。エコー画像とお手紙持参で大学病院に駆け込み、採血・CTで胆管拡張だか胆管肥大だか言われたそうです。やはり、石だか泥だか詰まっている様子で、今日はMRI。24日の診察で、Eから始まる四文字の内視鏡検査❓手術❓をするか決まるそうです」主治医「やはり…そうでしたか。痛みは未だ無い❓」私「今のところ有りませんが、