ブログ記事17,740件
今春中1から大阪府公立高校の一般入試日「3月1日」に前倒し決定2028年度から私立と入試日程近づく(関西テレビ)-Yahoo!ニュース大阪府教育委員会は公立高校の一般入試日を、3年後から、3月1日に前倒すことを決定しました。大阪府では、高校の授業料の「無償化」の影響などから、私立高校の人気が高まり、公立高校は全142の校のうちnews.yahoo.co.jp追記こちらも出てました。私立に対抗、大阪府公立高の入試制度変更を決定3年後から出願時に「第2志望校」(産経新聞)-Ya
おはようございます!大学受験が終わって一言親の希望の押し付けはダメです。議論して意見をいうのはいいと思いますが、一方的に調べて押し付けるのは反発が大きい気がしますね。ただ子供って最初に見聞きした情報に大きく左右される事があります。そして一旦決めると中々それを変更できません。お子さんの性格にもよりますが、文系か理系か、オープンキャンパスへ参加する順番や、私立か国立かなどなどどのタイミングでどのように伝えるのか、行動に移させるのか、とても重要だと思います。うちも色々バトってますんで、
おはようございます!そういえば先日、我が子に早稲アカの高校受験時代の知り合いから、私は〇〇大の〇〇学部受かったよ。⬜︎⬜︎ちゃんはどうだったーって?連絡が来たらしい。。〇〇はそれはそれは素晴らしい大学です(文系)。ほぼ3年間連絡なかったのに。。女子こえー、マウントこえー我が子にはそれとなくマウントし返しとけと指示しましたwまあ、売られたけんかだから最強カードW理系を出しときました(笑
高校2年生と大学1年生の母。会計年度パート主婦カタクリコです✨ヤマザキ春のパン祭りでやっと1個もらったお皿うちの食洗機にもフィット←これが大事。うちの食器使用は食洗機ファーストなので、入りにくい食器は使わなくなります昨日の続きですが『高校受験に落ちるという事①会計年度パート主婦』書きたくてたまらない会計年度パート主婦カタクリコです✨12月権利のジャパンインベストメントアドバイザーから200株なので配当金3000円とクオカード…ameblo.jp公立高校もちゃんと他に2校見
なんか、突然、春がきた(笑)1週間前、雪の降る中、凍えそうになったのに、昨日から、暖か過ぎて、ビックリ。今日は、半袖でお散歩する親子に会いました(笑)みなさん、いかがお過ごしですか??我が家は、昨日、ちぃちゃんの公立高校の合格発表がありました。試験を受けてから発表まで9日間もありまして。精神的に落ち着かない日々を過ごしてた母(笑)今年から、大阪府の公立高校入試の出願がオンライン化されまして。合格発表も、オンラインのみに。前日、ログインページを開いてみると。ですよね〜、繋がりに
色々、この前のスーパーセールで買いましたよ!今も買い物マラソン中なので、シェアしますね。まずはスクバはこれ。一層式にしました。EASTBOY合皮バッグ一層式制服高校生中学生スクバスクールバッグカバンイーストボーイバッグショルダーバッグブラウンブラック【送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こちらと悩んでました。こちらは結構大きかったです。エントリーでP5倍イーストボーイスクールバッグVenus合皮バッ
おはようございます!数日前の予約記事です。ちょっと忙しいため、ブログ関連はケアできてません。。後前回の記事で書き忘れましたが、早稲アカ大学受験部は全国高校共通テストという若干マイナーな模試を必修テストを受験してました。国語、数学、英語に関して、TやTWの生徒は偏差値70目安で良い悪いが判断されてました(受験者は1万人ほど)。さて、本題です。我が子ですが、高2の10-11月頃からメンタルを一度やられて勉強が手につかない時期がありました。その原因は、第一志望大学の冠模試の飛び級受験にあったと
書きたくてたまらない会計年度パート主婦カタクリコです✨12月権利のジャパンインベストメントアドバイザーから200株なので配当金3000円とクオカード3000円分、デジタル証券新聞購読券。×二名義分です。下の子(高校2年生)は、コロナ禍で中学校入学式が6月に行われた世代…遠い昔みたい。夏服でのセレモニーでしたこの時上の子が中3。受験生先週は私の住む地域では公立高校の合格発表があり、親子連れをたくさん見かけました。私立高校無償化、補助がどんどん進められて、私立専願が増えてい
こんばんは今日は、衣替えしました姉妹に、自分で着る物を選ばせましたが………。そしたら、母が可愛くて買った服はぜーーーーんぶ要らないってさ(笑)ユニクロのような、無地一択みたいな服ばかり選んでいく(´・ω・`)ウルトラストレッチスウェットシャツUNIQLOこんなんとか。エアリズムコットンクルーネックTシャツUNIQLOこんなんとか。ツマンネーノもう、バースデイどころかしまむらでも洋服買えねーよ……。まだまだ娘ちゃんに可愛い洋服買える皆さんがマジで
たなばたのブログにご訪問ありがとうございますバツイチのたなばたです社会人になった上の子ども2人はすでに巣立ち...現在は末っ子と2人暮らし美味しいモノやお得情報を発信しています!みなさん、高校選びって本当に悩みますよね💦私立でも無償化の話が出ていますが...今回は、10年前ですが私立高校で授業料が無料だった我が家の経験をお話しますね!私の子どもたち、長男と次男は公立、長女は私立に通いました✨実は私立高校、授業料が無料でも結構お金がかかるんですよ〜
おはようございます!2024年度の入試もほぼ終わりましたが、ここにきて衝撃の情報が飛び込んできました。慶応大学経済学部A、B方式とも補欠合格なしとのこと。例年それなりの人数が繰り上がる経済で補欠なし。うーむ、ここまで繰り上がりを待っていた例年繰り上がるA,Bあたりで補欠待ちをしていた受験生、これは辛い。。掲示板では繰り上がりを期待して他の私立を蹴って、行き先のないひともいるとか、なんとか。補欠、過信しちゃダメ絶対。これも東大の特に理系の問題傾向の変化の煽りを受けてそうですよね。経済A方式
おはようございます!いよいよ週明けに出発します。大学の課題もなんとか終了。1人暮らしできるのか超不安だけど、まあ1人暮らしさせる皆さんは同じ気持ちなんだろうな。
以前、高校別ランキングから見える難関国立大学の明確な差について書きました。『高校ランキングから見える難関国立大学間の明確な差』今日は2023高校別大学合格実績速報から見える難関国立大学の明確な差について書きたいと思います。各大学の高校別ランキングとベスト10に公立高校が何校食い込ん…ameblo.jp今日は2025年合格実績にアップデイトし、コメントをしたいと思います。東京一工各大学の高校別ランキングとベスト10に公立高校が何校食い込んでいるかをご覧下さい。(青字が公
今日は姪っ子が来ていたわ。無事に希望の公立高校に入れて、もうご機嫌。ずーっと「私、JKだから!!」って言ってた。(最後にはちょっとうざくなったレベルw)さて、そんな姪っ子には一万円。姉には10万円のお祝いを包んだのよ。それはまぁ、私の気持ちだからいいんだけどさ。うちの両親が、高校で必要なIPADを買ってあげるということで、みんなで家電量販店へ。二年分の誕生日プレゼントを兼ねるという話で、確かに欲しいものを買ってあげると言ってた。しかしまぁ…姉夫婦…うちの両親を
おはようございます。都立の進学校に通う高1娘。1月に受けた「第4回全統高1模試」の結果が出ました。第4回全統高1模試の結果娘「マミー、模試の結果が出たよ。見たい?」娘がニコニコしながら聞いてきました。これはきっと良い結果だったんだな。私「見たい!見せて!」娘の結果は、偏差値70超え順位は英国数で全国160位台、文系の英国2教科はなんと全国10位台(学内順位は1~3位。身バレ防止のため濁します。)
今週、高校の入学説明会に行ってきましたます坊には最初拒否されましたが、スーツケースを持って説明会自体は30分程度個人的には「入学したらこういうことに注意して下さい」というような内容なのかと思っていたら、ほとんど昨年夏の学校説明会と変わらないような…「今年度大学合格実績や普段の活動」等………会場にいる学生は全て4月からの新入生なのだから、もう少し具体的な学校生活について聞きたかったです…校則はHPを調べれば分かりますが、留意点はないのか⁇その後は体育館シューズやジャージの購入教科書
いつも訪問してくださりありがとうございます🙇アラカンおひとり様ブライトです💕30代で離婚して2人の子供を育てました子供たちも既に独立し結婚しています現在は会社も退職し、プレ年金生活貯金を取り崩し生活です。節約や株式投資をしつつ日々の節約や家計管理に励んでいます。教育費はめちゃくちゃかかる皆さんのブログを色々拝見していて、お金の勉強させて頂いています。最近はマネカテジャンルでもお受験関連のお金の記事が多く、まだ見ぬお孫ちゃんの事を
三連休なので家事をラクしている会計年度パート主婦カタクリコです✨優待ご飯こちらの地域は私立高校受験真っ最中でした受験生の皆さんと、見守ったりおしりを叩いたりのご家族の、胸が張り裂けそうな思い、まるで我が事のように感じます。上の子は今、私立高校3年生ですので、3年前の受験日、戦地に向かう兵士のような姿を、見えなくなるまで‥見送りましたよ…うちは私立専願だったわけではありません。公立も受けています。(公立残念組…)こちらの地域は私立専願者高め。私立中学も多いのでそのまま上がっ
いよいよ春到来⁉️と思いきや寒いっほんとこの寒暖差〜やめてほしい💦体調管理気をつけなきゃですところで大阪の府立高校の入試日が変わるみたいですね入試日程が前倒しになるとのこと‘大阪府教育委員会は府立高校の一般入試の日程について3年後から試験の基準日を現行の3月10日前後から前倒しし3月1日とすることを決めました“というもの確かにこれありがたい少子化や授業料無償化などの絡みもあるようですが実際併願の子についてはこの私立高校受験から公立高校受験の受験のモ
昨日は大阪府立高校の合格発表日。報告ありがとうございます。合格おめでとうございます。ちょっと高校に対する府や国の政策に対して不満を言わせてください。ちょっと受験に関係ないんですが、私に高校無償化で名門府立高校が定員割れするという寝屋川・鳳ショックについて意見を求められました。たぶんこれを考えた政治家は偏差値の低い高校を定員割れに追い込んで廃校にできると踏んでいたと思いますが、彼らの予想を大きく覆した誤算は、寝屋川高校や鳳高校のような高学歴の歴史のある高校での定員割れだったと思います。
こんばんはご訪問ありがとございます、hacoです昨日からの続きです。うちの子供は、よくある地方の国公立至上主義の進学校の出身です。高校の先生は、とにかくどこでもいいから、国公立に押し込むことに必死でした地方の公立進学校、あるあるですねなので、うちの子供が勧められたのは、旧帝大の農学部でした国公立の、医学部はムリでしたが、私立の医学部なんて提案すらされませんでしたそもそも、地方の公立高校の先生は、私立の医学部なんて、全くご存知ないと思われます。まあ、提案されても行ける気しませんで
おはようございます!本当は別記事を予約投稿しようとしていたのですが、あまりにも愚痴っぽく(更には身バレ)なったので、急遽取りやめ、取り敢えず受験総括をしていこうかなと思います。こんな成績だとこんな軌跡を辿るのか、と参考になれば幸いです。まず、高校受験→高校入学までです(一部記憶が曖昧なところもあります)。このブログでもよく話をしています通り、早稲アカKコースから早稲アカに在籍してます。なので、ある意味では受験ブログ界隈では一番早稲アカに詳しいかもしれませんwさて、我が子
おはようございます!本日大学に向けて旅立ちました!頑張れ我が子、楽しんでこいよー
おはようございます。家族で1人だけ元気いっぱいなマジロです。色々流行っておりますね。みなさま、おからだだいずに…しつこいwと、先日の続きです。続いてたんかーい!そしてまとめきれず長くなった。『大阪府私立高校納付金改定と専願の割合』おはようございます。急に冷え込んでおでんが恋しくなる季節となりましたね。我が家のおでんのシメはお好み焼きですお出汁と、残った具を刻んで生地に混ぜ込むとめっちゃ…ameblo.jp入学金・授業料を値上げ予定の私立高校が挙げたその理由が↓でした。教育環境改善
長男は、「地域みらい留学」で北海道に国内留学しています私が、「地域みらい留学」を知ったのは、長男が中学3年の6月ごろ。長男にこれから先のことを聞くと特に希望はない。とりあえず高校には行きたい。「塾が言ってるところで、いいんじゃない」親として、なんだか悲しくなった。そんなので、いいんだ・・・。ってちょうどその頃、次男の海外留学を検討し始めた。お世話になるエージェントさんを決め、イベントで、ある方のお話を聞いた。彼女も4人の子ど
の話の続き。『中2②(神奈川県公立高校受験選考方法2・S1値とS2値の話)』前回のブログで書いたとおり(内申って思ったより大事なのかも・・)と気づいてから約1年経つ。今は「神奈川県公立高校の選考方法」については理解しているつもりだ…ameblo.jp特色検査の話。当初「特色検査?何の検査?」という感じだったのだが、調べてみるとどうやら自己表現検査(テストや集団討論等)実技試験(美術科・音楽科等で実施)面接の3種類があるらしい。どの種類の検査を課すの
公立高校の合格発表まであと4日長いんだよー私立なんてたった2日で発表だよほんと気持ちが落ち着きません💦でも併願受験してる親はすぐに動けるようにお金の準備をしておかないと…なんですさて高校進学のお金事情を少しご紹介私立高校が無償化で私立に流れたとかいろいろ言われてるけど実際お金事情から言っても公立高校と私立高校はこんなに違いますあくまでも無償化の対象は授業料だよではまず公立高校検定料2,200円やっす英検なんかより安いビックリした‼️そして入学金はなん
息子が公立高校ダブル落ちしました▼まさかの結果…『立ち直れなかった事』ついに!!先週金曜日、愛知県公立高校の合格発表の日でした!相変わらず息子は私にキレてます(ずーっと冷たい声をかけられるのはHSPにはツライ…)今年は、愛知県公…ameblo.jp今日は、公立高校不合格だとその後どんな流れなのかを書きたいと思います!誰かの参考になれば公立高校の発表方法まず愛知県では、2月初め私立高校一般入試(最大3校)↓3月上旬公立高校一般入試(2校受験できます)↓
おはようございます!慶応というパワーワードwどんだけ検索されてるのよ。。さて、皆さん、お子さんにもっと勉強しなさいって言ってませんか?私もその1人ですwで、以下我が子と自分を比べた完全主観です。私は高校生の頃、受験期は平日5-6時間、休みは12時間くらい勉強するのがデフォでした。質より量を重視でしたね。つまり取り敢えず目標時間を決めて、それを達成していくスタイルです。それなりに効果はあり、世間一般で言われる難関大学の一角に潜り込みました(成功体験)。ただ田舎の自称進学校だったので、基礎
年明けに塾の模試があり、その結果を記録するのをすっかり忘れてました。先日、全県チャレンジがあったので、その結果が分かる前に書いておかないと💦塾の模試は、マークシートの全県模試とは異なり記述式なので、細かく点数が出ます。人によっては、答えられなくて空欄という事もあるかも知れませんね。ちなみに、神奈川県の公立高校の入試はマークシートです。これは、数年前に採点ミスが立て続けに起きた為だと言われております。本番の雰囲気や傾向を掴むには、全県模試は受けておいて損は無いと思います。受ける意味ない