ブログ記事385件
2025年4月19日☀️28度!サイコーの天気ねぇ。ファイナンシャルプランナーとの相談メモシリーズ、第4弾さて、もう4回目のオンラインでの相談になりました。いや、相談ではないな、もはや。打ち合わせと言った方が良い。今までの相談結果では、俺の将来の金融資産、65歳、70歳時の結果が想像以上に資産が残るということだったので、現状に合わせたシミュレーションをお願いした。1️⃣消費者物価は、今後2%で上がっていくように変更依頼(今まで
2025年7月で61歳になるのだけども・・・もう1年働いたいら、再雇用もやめて、62歳完全リタイア、年金繰上げ受給を計画で考えていたのだが〜。お金的には、どこのウェブサイトでも、だいたい、80歳以降生きると、年金繰上げ受給は損をするということがわかった。下の表は、その一例だ。額は、もちろん、人それぞれだから、参考の表です。ただ、損益分岐が大体わかるという感じかな。まあ、その年齢になって、損とか得とかあまり関係ないなと思う。それで、年金サイトにこ
本日のブログは、僕が訪問した市区町村で一番古い分譲マンションの見た目年齢を判定する「分マン遺産探訪」です。このブログでは、築古マンションでも「いいマンション」は多数存在することをお伝えしています。今日は、僕が訪問したエリアで最も古いマンションの見た目年齢を判定する企画「分マン遺産探訪」の第167回目をお伝えします。「分マン遺産探訪」の目的は、マンションを買いたい人が自分で調査できるようになり、買った後で後悔しないようになる
やっと、今年のはじめに受けた健康診断の結果が健保組合に連携されてひさしぶりに実年齢より若くなりました😅ここのところ、ずっと年寄り扱いになってたからねそれもこれもひとえに痩せたからで😁痩せたのはもう安易に薬を使ったからで3ヶ月で18キロも痩せて検診にいくと数値が格段よくなり先生がもう薬はいらないな。っていうのでやめたら1ヶ月で5キロ太っちゃったけど💦というわたしの乱高下する体重この先どこに向かっているのでしょうか🤣薬代は高いけど、もう少し継続させてもらおう😅体重が落
リエットダイエットプロコーチ育成アカデミー0期生ゆりです美しく、健康でい続けたい年齢に負けない元気でいられる食生活を発信していますあなたは外食の前に食事を調整する事が当たり前になっていませんか?明日は友達とランチ美味しい物をお腹いっぱい食べて友達と過ごす時間を思いっきり楽しむために食べたい物を我慢するなんてしたくないでも太りたくもない・・・とよかれと思って外食の前の食事を抜いたり減らしたり太らない対策をしていたのは過去
本日のブログは、僕が訪問した市区町村で一番古い分譲マンションの見た目年齢を判定する「分マン遺産探訪」です。このブログでは、築古マンションでも「いいマンション」は多数存在することをお伝えしています。今日は、僕が訪問したエリアで最も古いマンションの見た目年齢を判定する企画「分マン遺産探訪」の第168回目をお伝えします。「分マン遺産探訪」の目的は、マンションを買いたい人が自分で調査できるようになり、買った後で後悔しないようになる
本日のブログは、僕が訪問した市区町村で一番古い分譲マンションの見た目年齢を判定する「分マン遺産探訪」です。このブログでは、築古マンションでも「いいマンション」は多数存在することをお伝えしています。今日は、僕が訪問したエリアで最も古いマンションの見た目年齢を判定する企画「分マン遺産探訪」の第170回目をお伝えします。「分マン遺産探訪」の目的は、マンションを買いたい人が自分で調査できるようになり、買った後で後悔しないようになる
長寿の国、日本その平均寿命は、男性が81歳、女性が87歳(だったはず)ですが、健康寿命はというと概ね平均寿命-10歳程度いかに健康で自立した生活を長く送ることができるかが、医療費、介護費、QOLに密接に関係するわけですが、遺伝的要因や生活習慣など多くの因子が複雑に関連していて、なかなか健康増進にうまく取り組むのが難しいと日々感じています。そんな中、今まで一度も届いたことのない健康年齢に関する手紙が手元に届きました。結果はというと、年齢-約7歳!身体はまだアラサーでした!!笑運