ブログ記事18,367件
先日長崎大学には近づくな!とお伝えしましたが…👇https://ameblo.jp/11-d/entry-12875186142.html『長崎大に近づくな!』武漢の二の舞になりますよ何を企み何を撒かれるか分かりません👆これどう見てもハリガネちゃんだろ🤪長崎の皆様お気をつけ下さい🙏ameblo.jp九州がターゲット🎯?https://video.yahoo.co.jp/c/18256/b65ad0e959d36f017264b19a2da3cb39ffd3f711北九州市でエ
次男、未熟児認定で生まれ。っても。2400グラム。全然未熟児じゃないわ。と思う。が。市区町村でやっている生後○ヶ月健診(6ヶ月やら10ヶ月やらバラバラ)で、毎回毎回、成長曲線の一番下。というところに正体不明の婆さん(保健師なのかボランティアなのかすら不明)にとっ捕まって「ホルモン治療をしないとこの子は手遅れになるー!!」と言われる。成長曲線は、極端に身長、体重が停滞もしくはどんどん下降しているなら問題だが一番下でも徐々にあがっているなら問題ないわけ。この成長曲線ババアに健診に
三子の就学時健診に行ってきました。就学時健診とは………年長さんが、来年度に通う小学校で行う健診で毎年この時期にあります。市内でも小学校ごとに日にちはバラバラです。5年生(来年6年生だから)が係として校内を連れてまわってくれてさ。先生もフォローとして付いてるけどね。年長っ子たちが校内を巡って内科検診、歯科、視力検査……等をやっている間、保護者は体育館で待ちです。(一番最後に、親子+先生で簡単な面談はある)その、体育館で待ってる時間にね。私たち保護者は、「うちの小学校は
令和5年度阿見町職員採用試験(令和5年10月1日採用予定)について|茨城県阿見町ホームページwww.town.ami.lg.jp阿見町役場はメンバー不足です。住民に奉仕する意欲と熱意のある方々の応募をお待ちしています。なお、阿見町の職員採用試験のもっとも大きな特徴は、年齢制限が緩いことです。事務職・保育士は1983年(昭和58年)4月2日以降に生まれた人、保健師・社会福祉士・精神保健福祉士は1978年(昭和53年)4月2日以降に生まれた人の応募が可能です。全国でもトップクラス
先月後半、市の保健センターの3歳6ヶ月児健診に行ってきました。歯科衛生士さんの話、歯科医の検診が終わると、次に呼ばれたのは、また歯科衛生士さんのいるお部屋…えー、さっき歯科衛生士さんの話は聞いたのになぁ?と思っていたら、奥の長机のブースに案内されました。最初は分からなかったのですが、ここは保健師さんによる発達等の確認をするところでした。保健師さんのブースはたくさんあるので、密を避けるために何部屋かに分かれていたようです。たまたまうちの息子が呼ばれたのが、歯科衛生士さんもいるお部屋でした
手術に向けてのいろんな準備。今日は、準備した物品です。強みを使って誰かを幸せにしたい人のための、保健師コーチのブログです。いろんな学びやお役立ち情報、書き残しておきたい体験、思いついたことなど、色々雑多に書いてます入院なんて、出産以来。色々な情報を見て、かなり調べていきました。その中で、個人的にすごく好きだったもの。ユニクロのシームレスショーツ縫い目がないショーツ。ペラッペラなので、これで大丈夫なのか気になったんですが、
土曜日はウェルネス・ファシリテーター®養成講座(健康教育スキルアップゼミ実践コース)でした。北海道から鹿児島の離島まで健診センター、企業、自治体、またフリーランスで働く保健師、看護師たちが学んでいます。実践コース2回目のテーマは人を惹きつける話し方この講座を申し込まれる方の多くは人前で話すことが苦手という方が多いです。ですが、この講座を修了する時には自信を持って人前で話しができるようになってしまいます。1回目から1人ずつ自己紹介をしていただきそれを録画、そして
進行性核上性麻痺と診断されたら、・「難病の申請」をしましょう・「要介護認定の申請」をしましょう・「障害者手帳の申請」をしましょうというお話しをしました。今日は、難病の申請をした後、次に何をすればいいかについて書いてみます。(難病申請、正確に書くと「特定医療費(指定難病)支給認定申請」です)夫が診断を受けた時、主治医に言われたのは、「すぐに難病の申請をしなさい。そしたら、保健師が家に来て、訪問リハビリを受けれるから」ということでした。私も、経験のないことで、主治医のその言葉を都
女性管理職・リーダーの孤独防止管理職って思い切り孤独なの知っていましたか??え、こんなに協力してくれるスタッフがいるやん!優しい上司もいるし同期の仲間も仲良いし・・・・孤独なんて無縁でしょ???なんて思っていませんか??そんなことないんですよ。クールな表情で、指示出ししてるけど本当は「これでいいのかな?」って思ってる。スタッフの報告を聞きながら「結論から話して!」なんてちょっぴり偉そうしてるように見えるかもだけど
パニック電話またタイミング悪いケアマネージャー帰ったと❗️だから市役所障害者福祉課保健師電話を❗️朝の本家長男お嫁さんとの会話ええよ❗️気にしない❗️アメーバ待つしかやなあ?ドコモ言われるなら?ですからイイネボタン打てないフォローお友達ブログアップわからないごめんなさい❗️いつ?直るか?アメーバ責任です❗️
24日は次男の4ヶ月健診でした。長男は連れていけないので、旦那と家で留守番しててもらいました。会場には、長男とそう変わらない歳のお兄ちゃん・お姉ちゃんを連れたお母さんが何人かいました。座って待ってるし、絵本読んでるし、保健師さんの「何歳かな?」の問いに「2歳!」と答えてるし、眩しすぎるよ定型発達の子たち…間違っても部屋から脱走したり、よその人のカバンを漁ったり、棚やベンチにかじりついて食べてる子なんていません(←発達支援センターでの長男の日常風景)。長男もこうだったら、わざわざ旦那に休
都内在住、主人&姉妹との4人暮らし◡̈♥︎❤︎❤︎❤︎コロナを機に潜在保健師(専業主婦)を辞め、日々、ワークバランス模索中なA型の私。職場結婚♥︎典型的B型男児のうちの人。破天荒AB型、現在SAPIX生の姉さん。ポケモンのプリンですか?A型のたまこちゃん००♡⁾⁾楽天ROOMはこちらにて◡̈♥︎見に来て下さり、ありがとうございます本日1投稿目はこちら。『❁我が家の食卓❁マロンにパンにお餅に、私の好きなもの◡̈✐ꔛ』都内在住、主人&姉妹との4人暮らし◡̈♥︎❤︎❤
術後6日目で抜糸も終了。一時期体調不良にもなったもののなんとか回復することもできました。さぁやっと退院です。強みを使って誰かを幸せにしたい人のための、保健師コーチのブログです。いろんな学びやお役立ち情報、書き残しておきたい体験、思いついたことなど、色々雑多に書いてます退院です!!予定では、術後8日目が退院予定でしたが、「早く退院したいですー!」と懇願しまくって、術後7日目での退院。帝王切開の人も同じくらいの期日なんでしょうか。退院前の
どうしてこんなことになってしまったのだろうどうしてこのタイミングでこんなころが起きたのかそう思うことは人生の中でいっぱい起きます。私自身もそうです。今だってあります。ですが、この思考はマイナス感情から抜け出せない無限ループもちろん起きてほしくない出来事はあります。でも起きてしまった事実は変えられません。ならば、その出来事をどう捉えるか。それは私たちが選択できます。昨日相談があった受講生にも同じように伝えました。そしてその出来事がさらなる成長と幸せに繋が
子育てにイライラ・不安・我慢はもういらないノウハウに頼らなくても、ママの自己対話力がUPするだけで子供は何歳でも自律して育っていきます小学校での講演実績!保健師・看護教員・カウンセラーとして10,000人以上の親子をサポートしてきた子育てのプロが正解のない不安な子育てに幸せの道しるべを作りますママも子供も共に幸せになるハッピー子育てカウンセラー/保健師にこさらに詳しい自己紹介はこちらこんにちはー先週、私の長期講座男性性と女性性の
はじめましての方へ→自己紹介はこちら日本初のシンハラ語オンラインレッスンserendip→ちょっと気になった方はこちら言語から丸ごと!ローカルな海外旅行してみませんか?大切な人に、相手の母国語でお話してみませんか?ビジネスで、もっと気持ちを伝えてみませんか?「話せるようになる」あなたをお約束します✨無料体験レッスンありますお申込・お問い合わせ→新しい自分との出会いはこちらblogでの紹介が公開日時と前後してしまいますがYouTubeチ
都内在住、主人&姉妹との4人暮らし◡̈♥︎❤︎❤︎❤︎コロナを機に潜在保健師(専業主婦)を辞め、日々、ワークバランス模索中なA型の私。職場結婚♥︎典型的B型男児のうちの人。破天荒AB型、現在SAPIX生の姉さん。ポケモンのプリンですか?A型のたまこちゃん००♡⁾⁾楽天ROOMはこちらにて◡̈♥︎見に来てくださり、ありがとうございます。今日はここ最近の精査騒動を振り返るとします患者になって初めて知る私は根っからの文系です。高3の夏までは親族が教職員ばか
一昨日は息子が寝た時間に一緒に4時間寝て、昨日も同じように4時間寝て、けれど昨日は眠過ぎて、深夜1:30、主人がオムツ替えを替わってくれて、「誰かさんみたいに寝たフリしよーっと!」なんて言いながら、主人の真似をして寝たフリをしたつもりが本格的に寝てしまってたようで、息子の泣き声で起きて授乳をしてふとiPhoneを見ると時刻は3:40!!2時間も寝てしまっていたことと、LINEを開くと主人が息子の寝顔を3:26に送ってくれてたので、そんな時間まで面倒見てくれてたんだと驚き
こんにちは。高安出張所のりんりんです。10月20日日曜日さわやかな秋空の下、旧高安中学校体育館で高安地区福祉委員会主催の「やまねき健康フェスタ」が開催されました。この催しは、体力・体調の変化が気になる世代の方に、現在の健康状態を測定し、活力アップにつなげていただこうと、今年初めて企画されました。より多くの人に参加いただこうと、高安地区の恒例行事となった第8回山ねきマルシェと同時開催し、フェスタを呼びかけました。測定項目は、①握力測定、②足指力測定、③10秒立ち上がり測定、④長座体前屈測定、
先日登壇した福島県の保健師の皆さんへの研修『◆福島に生きる人々を想って…』か本日は、弊社で長く学び続けてくれている福島県の保健師としてがんばっている受講生からのご依頼で、研修に登壇。福島県の会場の皆さんが集合。私はオンラインにて登…ameblo.jpご担当者様アンケートにご協力をいただきましたのでご了解を頂きご紹介をします。①同じように講師依頼ができる研修会社や団体があるにもかかわらず、弊社に講師のご依頼をいただけたのは、なぜですか?今回の研修会を開催するにあた
さて、手術にまつわるいろいろです。強みを使って誰かを幸せにしたい人のための、保健師コーチのブログです。いろんな学びやお役立ち情報、書き残しておきたい体験、思いついたことなど、色々雑多に書いてます色々な術前準備手術は午後から。でも朝から絶飲食です。(うがいくらいはOK)血圧や体温の測定の後、血栓予防のために、弾性ストッキングを装着します。(きつめの長い靴下、という感じです)点滴の管を入れて、その後は一日中点滴。
昨日書いた、ものすごく大きくなっていた子宮筋腫。個人的にとてもかわいいと思ったわけですが、本来は、鶏の卵くらいのサイズのはずで。ということで今日は、子宮筋腫の原因について、です。強みを使って誰かを幸せにしたい人のための、保健師コーチのブログです。いろんな学びやお役立ち情報、書き残しておきたい体験、思いついたことなど、色々雑多に書いてます先生に聞いてみた子宮筋腫の原因って結局なんだったんだろう?と先生に聞いてみました。生活習慣とか
会うだけで元気になっちゃうスーパー保健師鈴木由美です。今回は、メルマガからのシェア記事です。一部加筆しています。表題の優れものこれって何かと言いますと遊び道具です。すごろくです。さいころ振って、出た目での数だけ進んで調度の数字が出るまで上がりのところで行ったり来たり一休みとか3つ戻るとか最近ではお正月でもお目にかかれないすごろくです。すごろくでも、こうやって使ったらちゃんと気づけるんだ!驚きでした。ハートマッスルトレーニングジム様の最新教材3
術後、怒涛の勢いで回復したので、書くタイミングを逃したのですが、手術の直後、夫には手術結果の説明を受けていました。今回、結局手術で取った子宮ってどんな感じだったの?というお話です。強みを使って誰かを幸せにしたい人のための、保健師コーチのブログです。いろんな学びやお役立ち情報、書き残しておきたい体験、思いついたことなど、色々雑多に書いてます手術直後に家族へ説明がありました手術直後に、今回の手術の説明があるのはわかっていたけれど、自分で説明を
今通ってる病院での出産は嫌だ~😭と言っても自宅出産はかなり危険らしく💦赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりかご)で有名な熊本の慈恵病院が運営するにんしんSOSにこの週数にもなり(この週数だからこそ)SOS😱しかし慈恵病院での出産も「子宮口が既に4~5cm開いている」ことを理由に受け入れを断られてしまいました😅つい最近も、慈恵病院に遠方から出産に向かう妊婦さんが新幹線の中で破水してしまい慈恵会病院に到着できずに出産となってしまったそうです。その方は初産の方だったそうですが、私の場合は経産婦
ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん5才よろしくお願いします。前回はこちら↓『1才5ヶ月、発達相談』ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん年中よろしくお願いします。前回はこちら↓『自閉症を疑う(…ameblo.jp続きです。かかりつけ医で発達相談を受けていたので、1才半健診での目的は心理相談そして療育につながることもちろん、歯科とかも大事で
『看護学生のための社会福祉読本』の内容を一部公開しています。ルービンの母親役割獲得過程母性とは、女性が、自分の産んだ子を守り育てようとする、母親としての本能的性質のことです。しかし、全ての女性が生まれつき母性を備えているわけではありません。ルヴァ・ルービンは、母親としての愛着形成は、新生児が誕生してすぐに起こるのではなく、徐々になされるものとして、母親への適応過程を①受容期、②保持期、③解放期の三段階に分けました。■ルービンの母親適応過程➀受容期:受容的で依存的な態度を示す。子ど
こんにちは!はまじです^_^●はじめましての方はよかったら→自己紹介^_^息子、2歳5ヶ月になりました昨日はバレンタインだったのでのりものチョコをあげましたチョコってことには気付かず付属のシートでしばらく走らせて遊んでました約1ヶ月前のブログちょっと待って!息子の初めての言葉が…?!で息子が初めてちゃんとした言葉らしい言葉として発したのがまさかの「ちん○ん」だったと書いたのですが…ハッキリと言ってくれたのは数日程度で、その後は、ごくたまーに、くらいです車のことや、
こんにちは、さわですいつも、ブログへのいいね、フォロー下さりありがとうございます私については、こちらです『自己紹介』はじめまして!ブログを始めるにあたり、簡単に自己紹介をさせていただきます。名前は、さわと申します現在、主人、長女、次女の4人暮らしです。2人の子どもの出産を経…ameblo.jp今回は、永遠のテーマであります、ママ友問題についてお話していきたいと思いますまず、私自身には、ママ友と呼べる人(しっかり個人的に付き合いがある方)は、2、3人おりますうち2人は、長女(5歳年
かなりショックだったこと。医療ミスって、どこで起こってもおかしくないんだなぁと。2024年3月。ガンと診断されて1年4ケ月後、他界する1ケ月半くらい前。母の病名が間違って記載されていた事件が起こりました。当時、ガンも進行していましたが…足腰の衰えのほうが著しくて、介護サービスを利用して近所の整形外科でリハビリを受けることになりました。リハビリ開始前の打ち合わせで、・市役所の職員(保健師)・リハビリ責任者・母・私という4人がテーブルを囲み、リハビ