ブログ記事70,495件
西伊豆旅行ブログをご覧いただきありがとうございます☺︎1日目はこちら『【家族旅行】西伊豆戸田温泉へ』昨日のブログも見ていただきありがとうございます『ホコリが気になる場所。』昨日のブログもご覧いただきありがとうございます☺︎『【無印良品購入品】面白くて楽しい…ameblo.jp2日目はこちら『【家族旅行2日目】想定内の待ち時間。』昨日の旅行ブログもご覧いただきありがとうございます☺︎『【家族旅行】西伊豆戸田温泉へ』昨日のブログも見ていただきありがとうございます『ホコリが気になる場所
週末はパリから車で2時間弱のシャンパーニュ地方にお出かけ東京から甲府くらいな距離かしら?世界遺産のランス大聖堂は、パリのノートルダム寺院が女性的な感じだとすると、こちらは荘厳で男性的な感じがします写真より実物を見たら、その感じがよく伝わると思いますシャンパーニュ地方といえばもちろんシャンパンですよね今回はテタンジェTAITANGERのCAVEと呼ばれるシャンパン🍾セラーを見学しました地下のかなり深いCAVEと呼ばれているのが納得の洞窟仕様のセラーに沢山の瓶が並べ
病院の予約はお昼からなのでお昼ごはんを食べてから行く事に…宇治橋通商店街の中にあるお店に行く事に何年か前に夜に行った事あるけどお昼は初めて🔰人気店なのでまたもや前日に予約しました道の混み具合も駐車場も探さないとダメなので早めにお🏡を出発しました…JR宇治駅の近くに車🚙を停めてここからスタート駐車場もスムーズに停めれて予約までに少し時間があったので寄り道しながら進みますまぁ…解ってたのですが…ここも外国人だらけ私が外国人に来て観光してるみたいになるしかも…🏡からそ
嵐垢なりすましに引っ掛かるファンって…と思ってます。これらのアカウントは「なりすまし」ですので、くれぐれもご注意ください@info_arashi5@arashi5_2025_26@arashi_fc_jp@arashi_news_off@arashi6official@OfficialArashi—四宮隆史(@crg_entertain)2025年3月28日何かある時はちゃんとファンに…待ちくたびれてるファンにまずお知らせしてくれると思います漏れることなくね!どうぞお気をつけて✧︎
2泊3日の夫婦旅୨୧୨୧1泊目は三重県鳥羽市にあります味の宿花椿こちらにはかれこれ26年ほど前に私の両親と一緒に一度来たことがありました。旅慣れしていた両親でも花椿さんの創作料理の美しさと美味しさが強く印象に残っているようで今でも話題にでるほどです。お刺身盛り合わせはヒラメ、あわび、びんちょう鮪そして伊勢えびはまだ動いてました~💦このあとたくさんのお料理がでてきたのですがほろ酔い気分
ティカル遺跡世界遺産に肖像権???ティカル-Wikipediaja.wikipedia.org
大宜味村の坊主森(ボージムイ)とネクマチヂ岳へと登った日は軽めに飲み、翌日も早起きできたのですが…まさかの2日連続でやんばるの山へ。暑くなる前の春の新緑が気持ちいい季節、そして天気は最高の晴れで風が心地良い。ときたら自然を満喫するしかないじゃない!と朝からルンルンで北部を目指しました。2日連続でやんばるトレッキングなら国頭か大宜味あたりに泊まりかなーってあの辺のホテル情報とか調べてたけど、2日連続で那覇から余裕で行けると気付き。8時に出ても全然午前中で登山できる。やんば
ツアー6日目の夕方、空港でガイドさんとお別れです!色んな事がありましたが、ありがとうございました!中国東方航空MU0232便20:20分(時差-3時間30分)コロンボ発5:35分(時差-1時間)上海着飛行時間6時間45分さようなら!スリランカ!美しい国でした!また、来たいですね!上海浦東空港でトランジットです!T1からS1に移動します!この時、トラブルが起きました!同じツアーの方が財布を落とされて、偶然、近くにいたツアーの
深まる秋…ソウルや釜山とはまた違った街並みの韓国の古都、慶州世界遺産も多い慶州ですが、今回は数年前からハップルになってるファンリダンキル周辺を探索してきたのでシェアします🫶まずは、釜山からKTXで出発고고싱~チケットは事前にネットで購入してたんですが、釜山発→慶州駅は平日だったこともあり、ガラガラでした。笑運賃は大人片道:1万ウォンソウル行きの列車に乗ります30分なんて早すぎる…もうちょっと乗ってたいくらいだったけど、あえなく下車…駅か
イスラム教徒の断食中にクランタン州で出会ったマレーシア関係で有名な女性が、サラワク州に観光で来て、emiemiに会いに来てくれたサラワク州に観光に来る日本人なんて、めったにいないのでと、10年ぶりに彼女に会ったときに開口一番、聞いたemiemiという彼女そうサラワク州には世界遺産がある世界に誇れるところなのに、マレーシア人はまったく興味がないここが世界遺産だと観光客を呼び込むわけでもないさて、サラワク州にある世界遺産といえばMUL
2024年のゴールデンウィーク旅行はポルトガル。4/26-5/6の12日間です。ポルトガル縦断の世界遺産巡りとグルメ、最後に少しフィンランドを楽しみます。4/28はポルト移動と観光。世界遺産「ボルサ宮殿」を紹介します。ボルサ宮の見学はガイドツアーが必須です。まず最初に見れるのは「紋章の間」。ポルトガルと関係の深い19カ国の紋章が描かれています。火災で消失したサン・フランシスコ修道院の跡地に1834年に造られました。「ボルサ」とはポルトガル語で証券取引の意味で証券取引
おはようございます。京都癒しの旅の下戸眞由美です。先日、満席でのご案内になりました【坂井画伯とめぐる源氏物語の旅】レポートです。今回は、全行程をジャンボタクシーで巡り、特別な解説付きの贅沢な時間になりました。ご案内いただいたのは、源氏物語五十四帖にまつわる花物語の絵も描かれている坂井昇先生。源氏物語にも造詣が深く、新たな視点での解説に「えー知りませんでした」の連続でお客様も大喜びの一日でした。京都駅で集合、ジャンボタクシーに乗り込み、旅がスタート。まずは廬山寺へ。紫式部の邸宅
皆さん、こんにちは!お茶目なライオンです!いつも、イイねやコメントを頂きありがとうございます!たまに愚痴を書いてしまいますが、ご勘弁願いますね!皆さんからのコメントを宜しくお願いします。ペナンの旅5ペナンでも寺院巡りをやりますよまずは、この寺院です「CarpentersGuild,鲁班行(鲁班古庙)」呂盤洪(英語:LooPunHong)は、呂班禅師とその妻を祀った100年以上の歴史を持つ寺院です。ペナンのラブ・レーンに位置し(旧敷地は広東通りに位
こんにちは大リーグ観戦が終わり、ボチボチ作り置きおかずを仕込もうかと思っている私です🍳3/22.23の1泊2日で妹ファミリーと佐渡島へ行って来ました。妹達は21日から佐渡島入りして、佐渡島北側を満喫ドライブ🚙私達と合流してからは、南側を観光しました🚙今回はコチラのお宿でお世話になりましたhttps://hotel-oosado.jp/SADONATIONALPARKHOTELOOSADO〔公式〕心をつくす。海風と夕美の水景。SADONATIONALPARK
フィンランド出張、続きです。写真が多いです。Vaasaにて4日目、最終日の朝のランVaasa大学の方へ行ってみました。前日走った湖を周回しました。ヘルシンキへの移動前の時間に、Vaasaを少し散歩博物館へ海辺のレストランで遅めのランチサーモンのムニエルサラダバーで取ったものきっと、夏はリゾート感満点なんでしょうね妻のリクエストでこちらの店でエコバッグ買いました。自転車置き場がなにげに洒落ています。ヘルシンキへ移動。ヘルシンキ空港の駅壁面がアートです。こんな電車でし
_________________(オーストラリア旅行(タスマニア島/シドニー)202412月下旬5目目①)おはようございます!フレシネ・ロッジで早起きして・・・7:30レストランで朝食をビュッフェスタイルの朝食に・・・オーダー式の朝食をプラスエッグベネディクト美味しかった本日はフレシネ・ロッジから待望のクレイドル・マウンテンへ移動します車で4時間強かかります。車内風景途中、ガソリンスタンド⛽で給油中に、シベリアンハスキーちゃんがトラックに乗っていたよ~わわ
去年のお誕生日に泊まった世界遺産リゾート熊野倶楽部小さい子連れにもおすすめなので紹介しますこちらのホテル、事前情報として...全室オールスイートの独立したお部屋!滞在中はオールインクルーシブ!露天風呂付き!(部屋風呂と別に大浴場あり)これだけで最高なのですが...お誕生日旅行ということもあり、熊野倶楽部の最上級客室「満月庵」という大きな露天風呂にキッチンもついた80㎡の広いお部屋に泊まりました広いリビングに寝室も独立しているので、子供たちが寝てから夫婦時間も楽しめて良かったで
おこんにちは海外ロケ企画今回はらいぱち君じゃないなぁ〜ぜぇ〜行雄ちゃんが現地に馴染み過ぎwwwそして来週もTVer配信開始🔥女子旅で憧れの街モロッコに#デニス#植野行雄がクイズ探しの旅🗺️🔍https://t.co/kCO17ulI1b次回の#うさかめも…クイズ屋行雄ちゃん🕵🏻♂️完結編🎞️世界遺産電気・水道のない「土造りの街」に潜入!引き続き、お楽しみにー❗️#草彅剛#海原やすよともこ#すゑひろがりずpic.twitter.com/IxUd
こんばんは♪くりたまです。今回、玉置神社で授かってきた授与品をご紹介します幸運鈴(2000円)鈴を鳴らすことで、空間を清める効果がある縁起物です✨御祈祷の鈴の音色で、シャワーのように御神氣が降り注いだ体験を思い出します開運招福絵馬(500円)カッコいい〜この絵馬を見ると、清浄な境内の空氣を思い出して気持ちが清々しくなります。悪魔祓護符(カードタイプ)500円現代では、YouTube・ブログ・LINEなどスマホ経由で悪魔(低級霊)に取り憑かれた存在が繋がってきます。この悪魔祓
桜シーズンの京都の夜は、寺社やお花見スポットが連日ライトアップしたり夜間拝観を実施。東寺のチケットをいただいたので、さっそく行ってきた。夜間拝観は慶賀門のみ。チケットは門から必要だ。境内は一方通行で、駐車場の用意もある。最近は弘法市を狙って行っていたので、がらんとした夜の境内もまた良い。高低差がないので見通しもきく。東寺の桜は2〜5分咲き。入ってすぐにあるシンボルツリーの不二桜は7部咲きか。樹齢120年を超える不二桜は、八重紅枝垂桜。樹の高さが13メートルもある。不二桜
ひでです。お早うございます。3日目はチャンアンボートクルーズに向かいます。チャンアン遺跡へ行くには、ハノイから南へ約100kmのニンビンいう街まで向かいます。高速で行くんですがあまり道は良くないようで、約2時間半の道のりです。朝は7時過ぎの出発なんで6時になったら朝食を頂きます。昨日は気が付きませんでしたが、オムレツとフォーを作ってくれました。頂きま~す。ん・ん・ん、フォーが不味い。昨日お土産に沢山買ったんだけど。笑今日はホテルの戻りませんので、2日お世話になった部屋にサヨナラ言ってハ
イタリア旅行日記昨日の続きです色んな機能を備えた複合施設であるドゥカーレ宮殿には運河を隔てた隣に牢獄があるドゥカーレ宮殿の尋問室から牢獄へとつないでいるのがため息橋19世紀のイギリスの詩人バイロンが囚人が牢獄に入る前にこの橋の小さな窓から外を見てこの世に別れを告げてため息をついたとチャイルド・ハロルドの巡礼の中で書いたことに由来している実際は橋ができた頃は厳しい取調べはなくなっていて収容された囚人も短期刑だったらしい細い階段を下りて先に進むとため息橋の中で窓が
パリに住んでいる、または旅行で訪れたけれど、少し足を延ばして違う街の魅力も楽しみたい!❤️今回はそんなあなたにぴったりな、1泊2日の週末旅行におすすめのフランスの美しい街を厳選しました✨日帰りではちょっと物足りない、、、フランスの地方都市の魅力を存分に味わうためには、やはり1泊するのがおすすめです。地元のレストランでゆっくり食事を楽しんだり、夜のライトアップされた美しい街並みを散策したり、朝の静かな街を歩いたりと、1泊することでより深くその土地の魅力を感じることができます
へ?いきなりどうした?と思われるでしょうわたし実は台湾すっ飛ばして今次の次の旅のことで頭がいっぱいなんです(^^)先日の夜ある重要なチケットが発売になりました1年前ですが来年の準備のため参戦して買える手応えがありましたなんとかなりそうですわたしほんとにこういうのが好きなんだ…と改めて思います(^_^;)ミラノでどうしても見てみたいものサンタマリアデレグラッチェ教会の食堂の壁にあるレオナルド・ダヴィンチ作最後の晩餐です壁にあって動かせないので世界遺
チャオーーーーーー!!!!ドラちゃん近沢レースハンカチ、超絶技巧すぎるので見てみてね!『【鼻血ブー!!!破産しちゃよおお!】昨日聞いて今日尻ジェットに行ったもの!』チャオーーーーーー!!!ケアンズ旅行編。何故か身内にもウケがよく・・・(笑)親族から「ウケた!」って連絡が来たかと思えば、まさかのオモチからも「爆笑しす…ameblo.jpさてさて、意外と好評の旅行記シリーズ。昨日の記事で終わりかな?!みたいな書き方をしてしまったけどまだまだ続きます!疑似トリップ感覚で
チェコに行ったときに、実はウィーンにも行っていました『チェコチェスキークルムロフ』ドイツの暮らしや情報、ヨーロッパの旅についてゆっくり綴っていきます。初心者なので基本的な情報が多いと思います先日チェスキークルムロフに行ってきました。チェスキ…ameblo.jpしかし子供の機嫌がよろしくなくて、あまり満喫できなかったんです子連れ旅行は準備の大変さに加え、子供のご機嫌でスケジュール調整が必要になるのが少し辛いところですねただ、子供は大人の旅行に付き合ってくれているので、大人が文句を言っては
昨年の夏のおわりに書き始めたブログあっという間に、半年が過ぎてしまいました最初は何から書いてよいのかも分からず、書いている最中も、『こんな話、ちゃんと人に伝わるのだろうか』と不安になったりもしました書いていて思ったのは、ブログを書く作業と言うのは思ったより“体力のいる“作業なのだなと言うこと趣味のブログで、もっとお気楽に書けたらまた違うのでしょうが、“夫婦関係再構築“というカテゴリーの中で記事を書くのは、かなり気を使うところもあり、なかなか筆が進まないこともありました少ない語彙の中から
オレンジとパエリアこちらは野菜のパエリアイカ墨も食べましたがそっちの方がよかったかなビールも飲んどきましたコーラより安いんだわ💦買ったのはヨーロッパ最大級のバレンシア中央市場見るだけでも楽しいバレンシア北駅年季の入った建物で列車来るのを待ってる人々なんとなく絵になりますな駅の横に闘技場がありましたバレンシアで泊まったホテルスペイン旅行の全行程でですが車を停められるのを優先しました何故かと言い
すケルン大聖堂はドイツが誇るゴシック建築の最高傑作。世界遺産になるのも納得ですよね。大聖堂内部は無料(南塔の展望台と宝物館は有料です)ですし、平日は6:00〜20:00まで見学できるので、ケルン滞在中、ぶらっと立ち寄ることができました。今回は、内部のステンドグラスを中心にゆっくり見学したく、早朝と昼間に2度見て来ました。いつも思いますが、ケルン大聖堂はあまりに大き過ぎて、全体が写真に収まらないです。また、この時期(3月)はなかなか晴れの日が少ないのですが、5日滞在中1日だけ晴れました。西
世見遺産を見に行った。国内某所へ、家族3人で。昔、夫の単身赴任先で「ついで観光」したのを除けば、旅行らしい旅行というのはおそらく8年ぶりだ。最近、世界遺産の図鑑にハマっている息子。特に、あるページにご執心で、ぜひ直接見てみたいと言う。フットワークの軽い夫が、なんでもない土日に弾丸で日程を組み、家族皆で行ってきた。『なんのために生まれてきたか』夫の仕事では時々、泊まりがけの出張が入ることがある。朝から駅へ向かう日は、私も見送りがてら付