ブログ記事60,258件
こんにちはJALのタイムセールあわよくば、と思っていたのに開始時間をすっかり忘れていて全然ダメでした(笑)土日なんてハナから無理だわ~(~_~;)やっぱり今年は国内線FOP2倍は実施しないんですね(;∀;)年末まで予約してある便が滞りなく飛びますように8月24日〜27日3泊4日沖縄本島旅のレポです8月26日(土)美ら海水族館を後にして向かうは安波にある道の駅。レンタカーのカーナビに目的地
随筆家の白洲正子彼女の著書『かくれ里』の中にはこう綴られております。こんな山の天辺に、田圃があろうとは想像もしなかった。それはまことに「天野」の名にふさわしい天の一角に開けた広大な野原であった。もしかすると高天原(たかまがはら)も、こんなところなのかも知れない。ずいぶん方々旅をしたが、こんなに閑でうっとりするような山村を私は知らない。そしてこう締めくくる…できることならここに隠居したい。桃源郷とは正にこういう所をいうのだろう。ホンマに
マンハッタンからこんにちは先週土曜日から珍しく4日連続の雨で気温も20度以下と寒くて寒くて💦お腹壊した日曜日でした火曜の夜にやっと晴れたそして水曜はハリポタ♡『ハリーポッターなエンパイア⭐️NY』マンハッタンからこんばんはドゥブロブニク旅行記の続きをちょっとおさぼりしていますが『絶景のドゥブロブニク2日目☆世界遺産の城壁一周など』マンハッタンからこんに…ameblo.jpお久しぶりのクロアチア🇭🇷ドゥブロブニク旅『絶景のドゥブロブニク2日目☆世界遺産の城壁一周など』マンハッタン
イタリア旅行日記ヴェネツィア記録のラストある日の朝6:30朝食前にサンマルコ広場にお散歩観光客はほとんどいなくてジョギングする人お掃除する人水などの物資を運ぶ人出勤する人あとは鳩!ゴンドラ乗り場もまだ人がいなくてウェディングフォト撮るカップルが!日本だけじゃないんだなぁこんなに人が少ないサンマルコ広場この光景を見ることができるのは近くに宿泊した者の特権ドゥカーレ宮殿を横からいつもは大量の観光客とサンマルコ寺院に並ぶ人々で写真撮るの難しいの海方面を振り返る
【Q18949】2013年に世界遺産に登録され、英語名は「Fujisan,sacredplaceandsourceofartisticinspiration」という、「富士山」「富士五湖」「忍野八海」「青木ヶ原樹海」「三保松原」などで構成される世界遺産の登録名は何?【富士山-信仰の対象と芸術の源泉】【Q18950】国際大学スポーツ連盟(FISU)の主催で2年ごとに開催される大学生の国際総合競技大会。かつては「ユニバーシアード」という名前でしたが、現在は何という名前になっている?
ノーサンバンランド地方水曜夜に、何者かに切り倒されてしまった英国で最も有名な木。新容疑者が現れた。60代男性が、現在、取り調べ中。木曜に逮捕された16歳の少年は、保釈となった。ナショナルトラストが管理する、世界遺産ハドリアヌス帝の壁に立っていた樹齢300年の木。残った切り株から新芽が出てきたら、それを大事に育てる計画がすでに持ち上がっているが、300年という時間を取り戻すのは、容易ではない。有名なスポーツ選手が、悲しみを表明するなど、英国の衝撃と大騒ぎは、続いている
早いもので、明日はもう、帰る日です。今日は、朝、夫がトイレの段差で躓き、危うく大惨事になるところでした幸い、足の指先を強打、で済んだようですが。私はよく、段差につまづくけど、夫は、そんな私に、足を上げて歩けと、注意する人なのに。年を取ると、わずかな段差も危険ですね。焦りました気を取り直し、朝ごはん。色々、いただきました。朝食後は、ドライブに。波の上宮に行き。世界遺産、中城城跡へ。割と沖縄のグスク巡りはした、と思っていましたが、ここ、初めて行きました。すごく広いし、興味深い
ついにこの旅一番のメインイベント、タージ・マハルを拝みに行く日が来た。前日にタージマハルのある街・アグラにお昼ごろ到着し、その日はホテル周辺を散策したり、タージマハルの絶景が楽しめる珍穴場スポット、ネイチャー・ウォーク(→ご興味ある方は当ブログ⑬アグラ編パート3読んでね!)などの観光を楽しんだ。なぜ、着いたその足でタージに行かなかったかというと、さすがインドなだけあって午後は日差しが強くて何もしてなくても吹き出る汗が止まらないぐらいなので、歩いて見て回るのは結構たいへんなんじゃなか?というのと
9/27水曜日(中国語だと星期三)早上好!ミドリです。朝7時にホテルを出発して、前門へ歩いて向かいます。その前に現金を下ろさなくては!!!中国ついて二日間現金なくても生活できてたけど、ついに万里に行くので、一応現金も持っとこう!と前日から複数ATMにカードを挿入するも、弾かれた🙃宿の近くに、北京銀行があってそこのATMでリトライしたらできた!!!とりあえず1000元おろした。そして、やっと前門へ向かいます。あの初日の夜に帰る時通り抜けた公園、朝は鶏が平飼いされてた🐔ココココ
アウシュビッツ強制収容所から2キロ程離れた所にも強制収容所があります。ビルケナウです。こちらの方が規模も大きく、アンネ・フランクもここに収容されていました。有名な『死の門』列車に押し込まれてここまで連れて来られたのです。広い。日本的尺度で言いますと、東京ドーム2つ分?3つ分?ぐらいありそうな。慰霊碑があります。いろんな国から収容されてきました。20カ国以上だそうです。ツアーのみなさん。皆様、ふくよかな方が多くて、海外に行くと安心します(笑)外国人は見た目、体型で人を判断しま
こんにちは旅の続き。ローマからフィレンツェへ移動。高速列車『イタロ』に乗りました。車体はフェラーリと同じ色に塗装されているそうです。スマートで格好良かったクラブ・エグゼクティブ車両の車内です。ガイドのルイージさんと。とても明るい人柄で日本語もお上手でした。フィレンツェはルネサンスの雰囲気を残す華やかな街で、街全体が世界遺産に登録されています。『レプッブリカ広場』フィレンツェ中心部にあります。街の中心にメリーゴーランドフェラガモ本店もありました。立ち寄ったショップの日本
58歳結婚2年目歯がない。大分の陶芸家わかこさんの満月🌕のお皿気に入ってます。スリランカ🇱🇰、今日は満月の日『ポーヤデイ』祝日今夜は満月🌕ですね。ダーリン、朝からスピーカー📢から流れてくるお経がうるさいらしい。ダーリンのアトリエがある『kandy』はスリランカ中部の山間にある都市でシンハラ人のキャンディ王国の最期の都です。そこには『ダラダー•マーリガーワ寺院』という世界遺
おはようございます😃カンボジアは有名な世界遺産が多くて一回で来たら全部回れきれないです。今回は5回目リピーター女性1人旅を郊外遺跡大プリアカン遺跡へ連れて行って来ました♪大プリアカン遺跡はコンポントムとプレアヴィヘア州に位置する^_^アンコール大回りコースのプリアカンと同じ名前です。大プリアカンは自然のせいで壊れて特に人のせいで遺跡の彫刻や遺跡の宝物などぬすむときに遺跡全体を破壊しました♪大プリアカンはコンポントム州から入る時近いですが雨季の時道め
今回のフランス旅行中にパリから一旦離れて行きたかった街へ行って来ましたボルドー(Bordeaux)フランス南西部の中心的な都市先日の記事とボルドー繋がりですw『秋はボルドーカラーで♡』連日、雨模様のNJずーっと家に籠っていたところつい先日オンライン購入のジェルネイルがいろいろ届いたのでひさしぶりに指先のメンテ選んだカラーはこちらの爪…ameblo.jpパリから高速鉄道で2時間ほどその日は朝、5時半起き朝食はコーヒーだけですぐにタ
ボローニャの教会巡りをしたので、ちょこちょこ記録。丘の上にランドマーク的にあるサン・ルカ大聖堂。街の中心からずっと屋根付きの回廊(世界遺産でもあるポルティコ)を辿って行けます。願い事をしながら上るといつか叶うというこの大聖堂が見える場所に住んでいる人はラッキーだとも言われています。でも行き方は他にも。街の中心から出ているサンルカエクスプレスという汽車スタイルのバスに乗って、音声ガイドを楽しみながら上る。往復使うと12ユーロ(約1,900円)だったかな?席が満席になったら次
2023.02.09-2023.02.11福岡旅行世界遺産・宗像大社への行き方編初めて福岡に行ってきましたLCCでビジホの格安旅ですが、福岡グルメ、屋台世界遺産など楽しんできましたでは福岡最終日、帰るのは夜の飛行機なので本日も観光します目指すは世界遺産の宗像大社9時25分頃にはホテルを出てホテルについては↓2023.02.09-2023.02.11福岡旅行見た目綺麗な博多駅近ビジネスホテル編☆博多駅で大きい荷物はコインロッカーに預け博多駅発9時4
イスタンブールのトプカビ宮殿へ。久しぶり、二度目の来訪。お天気が良かったせいもあり、美しかったです!トプカピ宮殿は30ユーロ(一名。つまり5000円)くらいの入場料。中学生にも学割はなかったです。スマホの音声ガイド込みのお値段でしたが、パスポートがデポジットなので、パスポート持参じゃないと借りられません。(当然、返金はなし)だからか、朝早く行くと、行列もなくて、混んでいませんでした。3人家族だから、15000円。高いですよね…!!!だけど、美し
「白鳥の湖」を鑑賞した翌日。。。コペンハーゲン郊外のクランペンボーへ行くため中央駅へその前に朝食をと思って、中央駅近くのパン屋さんでシナモンバンを購入。朝早かったせいか種類があまりない。シナモンバンなんてスウェーデンでもたくさん食べているからねぇという感じ。そして、電車の中でひとくち食べて、あまりの美味しさに絶叫しそうに。。。これ、今まで食べた中で1番かもRugBakeryクランペンボーに何があるかというと、デンマークの建築家、アルネ・ヤコブセンが手がけたビーチ、劇場、リ
お誕生日に平等院鳳凰堂に行って来た。丁度2月6日に修理が終わって7日から公開が始まったとHPに載っていたので、朝イチの見学グループに入りたく朝早く出掛けた。そして9時30分からの見学。まず最初に世界遺産、国宝の建物を触らない当たらない、写真を撮らない。何度も説明されてリュックは前に抱えるなども。この橋を渡りなかへ入り靴を脱いで見学します。平等院鳳凰堂は藤原道長の息子、藤原頼道が創建。中には正面に阿弥陀如来様がドーンとおられる。もちろん内部は撮影禁止なので、ここからはミュージアムで
東南アジア料理だけあれば生きていける!というくらい東南アジア料理が好きです。最近、サテーのディップやマッサマンカレーを作るのにタマリンド・ペーストを買ってきたパートナー。タマリンド・ペーストで何が作れるかレシピを調べると、パッタイのソースにタマリンドペーストが入ってる!パッタイは今まで瓶のパッタイソースでしか作ったことないので、今回パッタイペーストを作るところからチキン・パッタイを作ってみました。パッタイってお店だと当たり外れが激しいので、バルセロナでは遠ざかっています。材料はガーリック、
3連休は、主人と二人で旅行に行ってきました。行き先は岐阜、富山、石川。若い時に47都道府県すべて旅行したという主人。私は行ったことのない県がまだあるので、全制覇させたい!ということで、今回初めての県へ連れて行ってくれました。行き先は有名どころばかり。まずは富山の五箇山へ。そして、岐阜の白川郷。そして石川の兼六園合掌造り集落や、古き日本の町並みは本当に美しく風情がありました。そして、もう一つ面白いお寺を見つけ、忍者寺(妙立寺)へ行きました。一見普通の寺かと思いきや、落とし穴や隠
517日目2019年8月3日♡アメリカ・アナハイム→アメリカ・ハリウッド♡世界一周中ですが♡♡母と合流して観光しています♡今日はアナハイムからハリウッドに移動します!!宿の朝ごはんを食べて、Uberを呼びました🚕移動手段を悩みましたが、楽チンでタクシーより安いUberにしました50ドルくらいだったかなー??ブッキングドットコムで予約しましたが、エアビーっぽい個人宅の一室でした!2泊で36,000円程…普通の民泊ですが、ハリウッド価格宿については明日のブログに書きます!!1
今回はかみさんと奄美大島ふたり旅。去年はひとり旅で奄美を北から南まで廻りましたが、今回は奄美ブルーの海でシュノーケリングメインで楽しみました。奄美までは伊丹空港経由で向かいました。去年は鹿児島経由で入ったのですが、・羽田から直行だと初日の時間が削られる・鹿児島経由は去年と違って異様に料金が高かった・伊丹発奄美のダイナミックパッケージの料金が2泊3日で意外と安かった(31,800。マイルも貯まってましたので伊丹空港までは特典航空券を利用)ちなみに去年はこちら『【2泊3日
イタリア旅行日記再開ヴェネツィアの続き船着き場からサンマルコ広場に向かって右手に建つ荘厳な建物ドゥカーレ宮殿PalazzoDucaleサンマルコ寺院の隣にある7世紀末から18世紀末まで続いたヴェネツィア共和国アドリア海の女王と呼ばれるほど繁栄を極めた海洋国家ドゥカーレ宮殿とはその総督邸兼政庁8世紀に創建されたときは城塞としての役割が強かったが14世紀から15世紀にかけて改築が行われ現在の姿となるドージェ(総督)の公邸であり住宅、行政府、立法府、司法府
昨日は、朝からホテルの朝食ビュッフェを楽しんでから、広島観光をしてきました。今回は、会場そばのホテルに泊まったので、ラクに移動出来たので良かったです。クラシックなホテルでエントランスホールもとても綺麗でした。(^^)チェックアウト後、そのまま荷物を預かってもらって、世界遺産の宮島の厳島神社へ行ってきました。もう周りは、JAMちゃんだらけでした。路面電車もフェリーも外国人orJAMちゃんしかいませんでしたよ。(笑)大鳥居の写真を撮ったり、参道で食べ歩きをしたりして、とても楽しみました
小学4年生の男の子を連れての旅行について書いています。自分の健忘録として書いていますが、どなたかの参考になれば嬉しいです。6月末まで延長されたブロックごとの県民割。先月のロッテリゾートに続き利用して、岐阜県へ行ってきましたまず最初に向かったのは、世界遺産“白川郷”!近くの五箇山と合わせて「合掌造り集落」として、1995年に世界遺産に登録されています。息子は初の白川郷好きな番組のイッテQでも見たこともある風景なので、楽しみにしていたようです。→ギャビンの旅インターを降り、15分
どもっ!くっすんです!前回の続きで、今回は南紀勝浦まで足を伸ばしてホテル浦島に宿泊しました。ホテル浦島スマートフォン公式サイト|大洞窟温泉忘帰洞南紀勝浦温泉HotelUrashimaResort&Spa和歌山県那智勝浦温泉ホテル浦島リゾート&スパ。当館自慢の温泉、大洞窟風呂・忘帰洞から眺める太平洋の絶景や、まぐろを中心としたバイキング、地元食材を使用した懐石料理が楽しめ、世界遺産熊野古道の散策の拠点としても最適です。www.hotelurashima.co.jp今回はバイ
505日目2019年7月21日♡メキシコ・サンクリストバルデラスカサスアンディと別れて1人になりました。夜行バスの時間までかなりありますが、サンクリの街中は十分見て回ったのでホテルのレセプション横でWi-Fiを使いのんびりしていました今日からまた1人節約旅のスタート!!オアハカまで安く行く為には、まずは近くの街のトゥクストラ(Tuxtla)までコレクティーボに乗り向かいます!!コレクティーボ乗り場までは30分程歩きました!車体にもテントにも、わかりやすくSanCristo
2023年のイタリアの新規登録なった自然遺産「アペニン山脈北部の蒸発岩のカルスト・洞窟群」&ヴェネツィアの潟は危機遺産見送り&チヴィタ・ディ・バーニョレッジョは取り下げ@2023年第45回世界遺産委員会ウクライナ侵攻を受けて2022年の開催が見送られた第45回世界遺産委員会は2023年9月10~25日にサウジアラビアのリヤドで開催され2022年と2023年分がまとめて新規登録されました日本:2023年7月現在世界遺産は25件「佐渡島の金山」は2023年1月に推薦書を
こんにちは、本日中秋の名月ですねにしても暑い・・・秋じゃないですね~でもお団子は買ってきましたっさてダラダラと続けているブログですが、旅行記も楽しみにしてくださっている方もいらっしゃるので、頑張って書いていきたいと思います本当に感謝です重い食器をホテルに置いて、新世界通りに戻ってきましたコペルニクスの像も撮っておかないと・・・実はポーランドの方だと、今まで知りませんでしたそしてこちらもワルシャワと言えばココ、今回の旅行の目的であるショパンを巡る旅で大事な場所聖十字架