ブログ記事49,771件
初めて行きました^^世界遺産になるだけのスケール感と、壮大さは、日本で唯一だな、と感じました。観光目的では有りませんでしたが、一応、時間の許される限り、名所になるところは行ってみました。木製遊歩道、熊が上がれない工夫はちゃんとされています。生憎知床では、天気に恵まれず、気温も13度と低い、6月半ばを過ぎているこの時期とは思えない気温ですが、さすが北海道ですね(^^;;モチベーションが高い中では有りましたが、知床半島に近づくにつれ、海が見え、国後島が目の前に見えると、高いモチベーショ
2022SUMMERSALE🫧開催中🫧店内商品50〜20%OFF今すぐ使える羽織物にワンピース、この先必須アイテムのTシャツにサンダルetc…更には夏物の新作商品までお安くGET出来るチャンスです♪お得なこの機会に是非ご利用下さいませ✨皆さまのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております♡こんにちは!トウヤマです👩🏼先日、とっても嬉しい事がありました✨以前にもこのblogで少しお話した事があるんですが、私は海外の文化や歴史にとっても興味ありまして。それに因んだ好きな番組
昨日、デートにはあまりオススメできないラーメン屋さんに行ったという投稿をしましたが、その後の私たちです。世界遺産にもなっている山や滝、自然を見に行くのがこの日のメインみやぞんさんが学生時代友人と行ったことがあるということで、運転をお任せして30分くらい走っていると、ラーメンの油がお腹に来たようで、お腹を下し、近くの道の駅のトイレに駆け込むみやぞんさん。これはいつものことなんですが。笑スッキリしたところで、山に向かって走り出す。気持ちも昂ぶる私たち。しかし、、見えてきたのは通
かこんにちは訪問ありがとうございます!初めての方へ!ちょっと自己紹介沖縄移住したい方必見おすすめの沖縄移住方法リゾートバイトって何?リゾートバイトを楽しむ方法コロナ禍で!突然のほくろ除去え?ここはどこかって?世界遺産の座喜味城跡よく行く癒しスポット何が良いかって、拝観料が無料で観光客の方が少なくて、なんと言っても階段が比較的少ないやっぱり城跡ってお城があった場所なので高い場所にあるため、階段を何段も登らないといけなくて、夏の沖縄ではちょっと大変でも座喜味城跡はほと
コロナ禍ずっと延期となり3年ぶりのLafêtedelamusiqueミュージックフェスのことね〜ヨーロッパ全土あちこちで開催されたものと思います(未確認ですが、コロナ禍前は欧州全土で6/21開催のフェス)右側奥はカテドラル(大聖堂)炎天下のPM3時すぎすでに席取りの若者たち何せ3年ぶりの無料コンサート♪我が世界遺産の街ではPM4時からはXmasマーケットの時と同様に世界遺産文化保護区への通行制限(🚙は真夜中過ぎまで)&(空港みたいな)ボディ−
『還暦を前に武者震い』とうとう還暦を迎えるんだなぁ。50代、好きなことしたい!って始めたブログですが60代、好きなことしたい!で続けるのかどうか考え中ですそんなに旅行して食べたいも…ameblo.jpドリママの還暦記念で神戸から京都へ。『神戸ベイシェラトンホテル&タワーズのお部屋とラウンジ』神戸に来てますよ。以前宿泊して好きになった神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ。今回はマリオットボンヴォイで予約しました。お部屋はアップグレードしていただいたら…ameblo.jp『”還暦を前に武者震い
日本最強最大の獣、羆、今回は、出逢う事叶わず、次回視察時に期待するしかない(^^;;羆による被害に遭われた方からすると、不謹慎かもしれませんが、私は、羆を見たいし興味深々です。考えてもみて下さい。あんな生き物が、この日本でも実在し生息している地域があるんですから、不思議ですよね?生きていけるだけの食糧が確保されなければ、生きていく事は不可能な訳ですから、北海道と言う地がいかに羆が生息するにあたり適しているか、と言う事実に突き当たります。確かに、市街地、人間が住む場所へ下りて来る、実際に人
本日も予約投稿です。コメント欄は閉じさせていただきました。-----------------------------------------さて駐車場まで戻ってきました。今度は教会とは逆の山側にある神社、崎津諏訪神社の石段を登ります。崎津諏訪神社は1647年に建立された、由緒ある神社。古くからこの町の守り神として篤く信仰されてきたそうです。石段の途中にはこんな場所も。【②0245】ここはかつて崎津教会堂があった場所。今はハルブ記念堂となっていました。これって神
『着いた先は・・オー○ト○ア』『フランクフルトから車で6時間半・・向かった先とは〜マクドナルド、給油編〜』こんにちは!フランクフルトへやってきて早1週間と3日が経ちました。なんだかもう…ameblo.jp次の日の朝すっかりいい天気です^^ホテルの朝食を食べに行く道のりだけで何度胸がときめくか☺️ohnooooo徒歩数分の道のりに胸がときめきすぎて、ゆっくりゆっくり。やっとこさ到着種類
テーマで「夫との出会い〜アメリカ移住まで」をクリックしていただくと過去の関連ブログが時系列順に出てきます。雑多な内容をランダム配信してますので...あしからず【2018年10月】ローマ2日目の続き。最後に向かったのは世界最小の国にして世界遺産にも登録されているヴァチカン市国!ローマを旅行する人なら、ヴァチカン市国にはとりあえず足を伸ばすんじゃないかな?圧巻のサン・ピエトロ大聖堂!これは行く価値あり!さすが世界最大(のキリス
小学まとめノート白地図パーフェクト200受験研究社の大人気まとめノート書き込むだけで得点アップ!小学3年生〜中学入試最初の方は写真のカラーページが何ページもあります書き込み練習もいっぱいあるので書いて覚えられるチェックカード➕消えるフィルターつき(小さい赤いシート)もついてます島半島や岬地理世界遺産、名産品郷土料理など盛り沢山な内容でした中学受験を考えているお子さんは塾に入ってからだとテストに追われて社会を暗記する時間が無くなるので入塾前にゆっくり
2014年の年末年始に訪ねた中米の旅を綴ってます。ドミニカ共和国で過飲食後は、フライトの都合でプエルト・リコへ参りました。この旅、最後の国です。プエルト・リコは米国なのですよね。なので、8カ国目となります。今回の旅の目的は中米のマヤ遺跡始め大自然がメインでしたので、カリブに飛んだあとのことはあまり考えておらず、特にプエルト・リコは何も調べていませんでした。Tripadviserを見てたら旧市街がオススメと書いてあったので、行ってみることに。ホテルを
訪問ありがとうございますゆしりると申します三姉妹の日常や趣味など気の向くままに綴っていますよろしければ見ていってください(#^.^#)長女さくら大学3年県外国立大学に家から通っています今年度から教育実習が始まる予定です次女ぼたん大学1年県内国立大学に家から通っています三女つばき高校1年上2人の真似をして塾なしで勉強頑張る予定です(^_^;)熊野本宮大社までは雨も降らなかったのですが大斎原の後、降り始めたので運転をパパに
今日はマイナーな物ですが改めて気遣い発明品を紹介します♪回し者では無く本当に凄いなコレという品です自閉症と分かってから始めたABA言葉も無いLにまずは物の名前を教えるのにマッチングから始めました例えばバナナの同じ写真を2枚用意してバナナと言ってバナナの写真を見せてLがもう一つの写真のバナナを選ぶ(徐々に複数の写真からから選択してもらう)これで話せなくてもバナナと認識してくれましたこうやってLの好きなものから沢山写真を撮って絵カードを作りましたその時に使
ふるさとは遠きにありて思ふものそして悲しくうたふものよしやうらぶれて異土の乞食となるとても帰るところにあるまじやひとり都のゆふぐれにふるさとおもひ涙ぐむそのこころもて遠きみやこにかへらばや遠きみやこにかへらばや室生犀星小景異情そのニより生まれ育った街、福岡市の中心部福岡県に帰った今でもあんまり寄りつこうとする事の無い街此処にはたくさんの想い出があるから…昨日、どうしても仕事で外せずに行かざるを得なくなってしまった久しぶりの街は、昔の面影も消え去って若き
\\おはようございます//壁紙で部屋の雰囲気が変わり毎朝、気持ちいいです昨日はふらっと旦那と宮島に行ってきました長距離ですが世界遺産の厳島神社です只今、約70年ぶりに大鳥居の工事をしていて2022年中に終了するそうです。現在、工事の足場や保護シートで大鳥居が見えません。でも、それも貴重だよねーという事で見に行ってきました家族で2回訪れてます。今回3回目は夫婦のみ。本当に何も見えない!!鹿もたくさん居ました笑昨日は暑かったですロープウェイにも行きたかったけど
昔の日本人は、四季の中で生きて、その尊さ、儚さ、情趣を大事にしてきた。環境の変化が原因か、現代の生活様式が原因か、旬を感じる生き方は失われつつある。とりわけ食生活においては、年中旬から外れても作物を栽培できる環境、手法が確立したことで、旬を味わう機会が、自然と失われているのではないだろうか。だがどこかで日本人は旬の食材を欲している意識があったという感覚が分かるだろう。なぜ四季に合わせた旬を日本人が大事にしていたのか。――――――――――――――――――――――――――――――――(以下リ
これまで、熊野に関する著作を読んできましたが、実際に熊野を訪れた印象とあわせてここで整理。『「熊野詣三山信仰と文化」五来重著読了』熊野詣(講談社学術文庫)[五来重]楽天市場858円<概要>まだ熊野古道が世界遺産になるずっと前の1967年出版と半世紀以上前に書かれたものとは思…ameblo.jp■熊野の自然環境熊野の自然環境は何といってもその雨の多さ。日本有数の雨の多さで、新宮市の降水量は年間3,332mmと東京の約2倍の雨の多さ、山の深さと相待って熊野川をはじめと
夏休みみなさんお子様をサマースクールやサマーキャップなど申し込まれていると思います。我が家も自然体験を重視しており親も高齢化してきたら子だけでアウトソーシングもいいよね?と思っておりました。ちなみに夫は全く他人を信用してないのでファミサポやシッターですら絶対ダメというので多分ダメと言います。Twitter見てたら驚くべきものが流れてきました。とある子供のサマーキャンプの事業者らしいのですが9泊10日も拘束してボランティアですって【急募】【首都圏発】9泊10日~世界遺産『小笠原諸島』引率
どうも。世界遺産検定2級を受検する望月です。(※受けることになった経緯はこちら)なんか、、、今回は、絶っっっ対に落ちてはいけない雰囲気をひしひしと感じ・・・せっせと世界遺産検定2級の勉強をしている日々です。世界遺産を勉強していると、僕の大好きなディズニーのテーマパークには、世界遺産に登録されている場所をモデルにした建築物が、いろいろあることに気づきました。(前回もちょっと触れてますが・・・前回の記事)ということで、今回は、世界遺産検
片手に三つ以上の物を持つとどれをどうしていいのかわからなくなる今日この頃(-_-;)ひとつずつもちなさい。買い物に行って買わなくてはいけない物を買わずに思いついて買った洗剤のストックが家に三つあったりとか(一一)三つがダメなのか・・・←そういうことじゃないおれもストックしといた。昔のことばかりやけに思い出すとか・・・最近年をとったなーと思うことが多いです(;∀;)筋トレしてー食事
『空港二箇所』『カタール航空で中東経由そしてイギリスへ』ネタがつきてしまいました。過去のデータをひっぱって参りました。2019年10月20日秋イギリスの旅行の為に利用し…ameblo.jp2019年10月21日今回のこの旅行は大変安くて。添乗員さんにお聞きしたらイギリスの雨期にあたるそうです。それで安かったそうです。天気は期待できませんと言われました。イギリスは雨が降ると凄いです。裾の長いビニール素材のレインコートがあるとすごく便利です。傘だけじゃ雨をしのげませ
昨日から3泊4日で北陸旅行へ。ちょっと地震が心配だけど、早朝7:30に雨の北海道を飛び立ちました。富士山が綺麗に見えましたー。さて、羽田で乗り継ぎ、小松空港へ。田園風景が広がってます。初めての石川県、小松空港に降りてレンタカーを借りいざ目的地の飛騨高山へ。と、その前にランチです。たまたま入ったお店、混んでます。ここは当たりかな?15食限定の海鮮丼にしてみました。北海道から行って、石川県の海鮮丼ってどうなの⁉️なーんて、上から目線で注文笑(石川県の方ごめんなさい〜笑)
2022.6/19(金)ファンタジーオンアイス神戸2日目♪前日の夜遅くまで打ち上げしていたものの頑張って起きて8:10にホテル出発。いざ、姫路へ!!せっかく神戸まで来てるのだから世界遺産の姫路城を見ておきたかったのです新快速でJR三宮から40分で姫路到着です。駅から姫路城が見えた〜中は結構広いです。おおー、ここからの眺めが一番よいかも。結構歩いていよいよ中へ。狭くて急な階段を地階から6階まで昇りました天守閣からの眺め✨✨✨下りも急で怖いです。1時間半位で周りました
ようやく念願の金閣寺へ_________________(京都ギックリ桜紀行20224月上旬3日目③)腰の痛みも忘れた、素晴らしき桃源郷・原谷苑を満喫後・・・タクシーに乗り込み、いよいよ金閣寺へ金閣寺(鹿苑寺)への拝観料は¥400と安い銀閣寺の時と同じ、お札式の入場券あっ・・・金閣寺だから・・・金チェブがご紹介してまぁ~すぅ鹿苑寺境内図。いよいよ、あの有名な金閣寺へ前回のアマン京都ジャーニ(2020年)の時に拝観を断念した金閣寺に参りましょうゾっ
最近の神社仏閣では様々なブームが起きているようで、手書きの日付に印判押しただけだった御朱印が、カラフルなものや手の込んだアートなものにまで進化、アニメや映画の舞台になった聖地巡礼などなど、人々と宗教施設のふれあいの形も日々進化しているそう。2013年には富士山が世界文化遺産に登録されたことを皮切りに、ふたたび富士塚ブームがジワジワ来ているらしい。2022.1.1追記新たに4ヵ所見つかりましたのでリストに追加しました(69から73に増えました)。富士信仰古代より富士山は、頂上に仏や
先日、長崎県へ行ってきました(社員旅行です)2015年に世界遺産に登録。よくテレビではみていて行ってみたい!と思っていて知識もないまま「え?行けるの?」とウキウキ先ず、誓約書があります。乗船前や船内でも飲酒は出来ません。アルコールを飲んでいて注意されていた人がいました。日本語での注意では無かったので外国の方だったんでしょうか…喫煙も出来ません。ハイヒールやサンダル不可。安全上の観点から雨傘、日傘も使用不可。未就学児は、上陸出来ません。等など書いてあります!港
久しぶりにここ世界遺産薬師寺にやって来ましたぁーめちゃくちゃ快晴蓮も咲き始めましたぁこのブログがアップされる頃にはすっかり始まってるー(笑)今年もロータスロードが開催されますここ薬師寺では約250の蓮が可憐に咲き揃いお出迎え〜さっそく私達の身と心の健康を護ってくださる仏様美しい御姿の薬師三尊に御参りにこちらの国宝東院堂には気品漂う御姿の聖観世音菩薩様が四天王像に囲まれるようにおられます金堂国宝東塔西塔大講堂久しぶりの御参りにいろんなストレスがある毎日
首里城、火災で焼失してしまったので行くか迷ったけど10年ぶりだし行ってみました赤嶺駅からゆいレールで首里駅、そこからバスで首里城へ向かいました♪首里城までのアクセスは3つ書いてあって①首里駅から徒歩15分。または路線バスに乗って②首里城公園入口バス停から徒歩5分。③首里城前バス停から徒歩1分。私は極力歩きたくないので首里城前バス停まで乗りましたが本数はかなり少なかったです。(コロナで減便されているのかな?)調べてから行きましょう!
GWに函館方面に行った時のことなにこれ。元和台海浜公園道の駅なないろななえのトイレに入って車に戻ったら店内放送で私のフルネームが呼ばれているのに気付きましたえ?ん?・・・・・・あーーーーーーーーーーー!!お財布をトイレに忘れてきた(;∀;)(免許証も保険証もクレカも・・私の全てが入っているのに…)誰かがすぐに届けてくださったんですねどこのどなた様か存じませんが本当にありがとうございましたm(__)m