ブログ記事9,649件
こんにちはー!昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました!『世界にひとつだけの犬のトイレ。&愛用のわんこグッズ。』こんばんは~!WEB内覧会もたくさん見ていただきありがとうございました!『《WEB内覧会》犬用のお部屋を作りました。』こんにちは!昨日のブログもたく…ameblo.jpちょっとノッてきたのでこの調子でWEB内覧会続けていきたいと思います〜♡おうちができて真っ先に遊びに来てくれたのが同じアメブロのインテリアのブ
美味しいやつ。。え、、面白い。。構造計算適合判定資格者検定令和6年、令和3年、平成30年、平成27年、考査A過去問解答記載カ所まとめです。よろしかったら勉強に使ってください。https://note.com/brave_avocet599/n/n38b3c2a012be構造計算適合判定資格者検定、みんなこれを待っていた、2027を目指して今から(まだ1年半くらいは遊んでていいかも)、、構造計算適合判定資格者検定考査A令和6年、令和3年、平成30年、平成27年、過|ね
おはようございます。あこです。ミモレさんに本の一部を掲載いただきました^^春の模様替えに最適!「視界1mの範囲」を変えれば、部屋は劇的におしゃれになる|mi-molletNEWSFLASHLifestyle|mi-mollet(ミモレ)|明日の私へ、小さな一歩!(1/3)こたつや暖房器具をしまい、ホットカーペットを取り払って……春支度の部屋への模様替えにもいい時期になってきました。せっかくなら、インテリアも工夫しておしゃれな部屋に変えたい!と思いつつも、結局は冬
おはようございます。あこです。自宅のルームツアーをYouTubeにアップしました。今までブログやインスタで断片的にご紹介してきた内容をまとめてご紹介しています^^よく聞かれる内装や家具、小物、観葉植物の名前なども載せているので、良かったら見てみてください☆今回はリビングダイニング編です!次回はキッチン編を企画しています^^良い週末をお過ごし下さい^^▽初著書この3つで劇的にあか抜ける人生が変わるインテリアAmazon(アマゾン)
あくまで手段の資格アラサー看護学生。自己紹介はこちら『自己紹介と新年のご挨拶』あけましておめでとうございます2025年もよろしくお願いいたします。改めまして自己紹介私は、20代後半身長→170センチ体重→50キログラム前半足サイズ→2…ameblo.jp来月から4月ですね私は2年前に看護師の資格を取ろうときめ、晴れて今月免許の申請をしてきました。3年前は二級建築士の資格をとった年でもありましたが、免許証がカード(運転免許証みたいな感じ)だったので、てっきり看護師の方もカ
おはようございます。あこです。パナソニックのキッチン、ラクシーナがリニューアルされSクラスとなり、ついに一昨日から受注開始となりました。このリニューアルで一番の大きなニュースは、パナソニックから、フルオープン食洗機の45センチタイプが発売されたこと。昨年、先に幅60センチのフルオープン食洗機が発売されて予備洗いなし、3段かごという、海外製の良いところはそのままに、国産という安心感。洗い上がりも、価格帯的にもとても好評だったようですが、
美味しかったです。鶏ぱいたんスープにとってもあいました。クーポンもらうの忘れずに。え、、面白い。。キンドル本になりました。一気読みはこちらからどうぞ。建築基準適合判定資格者合格への道のり:25回書けば受かる!Amazon(アマゾン)9,800円合格する方には2種類の方がいます。この本を読まなくても合格する方と、この本を読んで合格する方です。キンドルなので、すぐに読めます。建築基準適合判定資格者の勉強の際に法令集にアンダーラインを引きます。最初は
おはようございます。あこです。昨年、クラファンのリターンで発足したインテリア研究会ショールームで色々とお話をお伺いさせていただく機会が、フリーランスにとってはとっても貴重で、、、カタログには記載されていない、商品の裏側のお話など、膨大な量のインプットをさせてもらい、とっても勉強になりました^^昨年は慌ただしさのあまり、メンバーさんのご紹介が中途半端になってしまっていて、、、まだご紹介していないメンバーさんを、ご紹介させてください^^
おはようございます!あこです!今日は、リノベ・リフォーム事例を、キッチンに絞ってのご紹介ですBefore→After写真を、一気にどうぞ!BeforeAfterBeforeAfterBeforeAfterBeforeAfterBeforeAfterBeforeAfterもはやもう、別の家。ですね!全て、
こんばんは。あこです。何度かやったことがあるのですが、、、、大切なブログ記事を、複製せずに上書きしてしまうという、、、今回は、クラファンの活動報告にも同じことを書いていたので復活できました。ホッ。少し手間でも、頑張って両方に書いていて本当によかったです^^消してしまった記事、インテリア講座の受講生さんの、BEFORE→AFTERでした。再度、ここに
おはようございます。あこです。昨年11月から計画がスタートしたリノベーション。1月から着工、先週完工しました^^住み替えのお客様で、売却のお引き渡しのタイミングに合わせるべく、ちょっと急ぎで完成させたため、写真が撮れたのが夜になってしまいましたが、きれいに仕上がってホッとしています^^BEFOREAFTERキッチンを移動してオープンに。レンジフードのダクトを納めるため、天井を下げる必要があるんですが、軽やかに見せるために、ダイニング側は天井と少し
こんにちは。一級建築士&インテリアコーディネーターの川嵜あきこです。ここまで何回か記事にしている、我が家の家具配置見直し計画。前回、息子のお部屋の模様替えが終わり、あとは棚を待つばかり、という所まで書いていました。前回はこちら↓『我が家の家具配置見直し計画~息子のお部屋(仮)編~』ご覧いただきありがとうございます。AKIKOと申します。愛知県在住インテリアコーディネーター一級建築士夫、息子(9歳)とマンションにて三人暮らし
間口3mの細長い家に夫婦+子2人家づくり・節約貯金・子育てをつづっています★自己紹介→こちら〜我が家の内覧会〜各部屋の紹介になります★もくじ・間取り...①リビング......②キッチン・ダイニング③浴室........④テラス.......⑤洗面所.......⑥子供部屋......⑦鉄骨階段......★オマケ老後のピザ屋.我が家のインテリア家具・壁紙・照明です。インテリア関係の資格更新のお知らせが届きました。インテリア関係に関わる資
こんばんは!あこです!キッチンをオーダーされたお客様色、扉デザイン、取っ手で、迷子になり、私にご相談いただきました。そう、オーダーだと、全てが自由!取っ手×扉デザイン×色の組み合わせは無限大。だから、迷子になりやすい迷子になった時は、機能面から考えていくといいかも。取っ手の選び方のポイントをお伝えしていきますね~!我が家のオーダーキッチンは、至ってシンプル。
こんにちは。カワサキアキコです。☆お知らせ☆本日10:00よりKindle本レビュー感謝キャンペーンを開催します詳細はこちらをクリック↓さて。先日ご感想を紹介させていただいたお客様。『【お客様のご感想】「本当に素敵で、しかも現実にできそうで、とってもわくわくしています」』こんにちは。カワサキアキコです。今年最初のインテリア応援キャンペーンにお申し込みいただいたお客様から、ご感想と掲載許可をいただきました。本当に…ame
今日はマイホーム計画の記事になります…よろしくお付き合いください…(*ˊᵕˋ*)੭ੈ過去のアメトピ掲載記事も、よろしかったら合わせてご覧下さい【反則級時短レシピ】炊飯器を活用して作るポテトサラダ【一条工務店】期待が膨らむ吹き抜けの要望変更ママ友と1時間並んで食べた人気店『HARBS』のミルクレープ地盤調査を受ける!注意したい玄関ドアの開く方向打ち合わせ5回目間取りの打ち合わせ5回目を終えましたちなみに今日の記事の流れとしてこちらの過去記事もよかった
【2024年1月14日】No1638大館市で快適で省エネな住宅の設計と施工をやっている直洋建設の砂川です。今日もご覧いただきありがとうございます。明日からまた厳しい寒さになる予報。今日だけ束の間の穏やかな日こんな日はどこかに行きたくなる。しかも日曜日私の場合最低でも昼のラーメンくらいは食べに行きたいところだが今日はざる蕎麦を作って食べるという冬には割と珍しいパターン写真はイメージです。出典:写真AC
おはようございます。あこです。3種の神器を考案した背景には、マンションの規約で、床が自由に選べない好きな無垢床を貼りたいけれど、価格が高くて貼れない。分譲で、タイミング的に好きな床を選べなかった。という、お客様のお悩みや葛藤があります。3種の神器の次に効果的なものは「面積が大きいもの」で、面積の大きい床は、印象に残りやすいのは確かです。でも、そこが思い通りにならなくても、好みの雰囲気を作り出せないものか、、、もっと効果的
おはようございます。あこです。息子の彼女がうちに遊びに来てくれるようになり『かわいい来客と、息子に苦言を呈した話』おはようございます。あこです。最近毎週、中1の息子の彼女がうちに遊びに来てくれます^^とっても可愛いのです。。。中学生だと遊びに行けるところも限られる…ameblo.jp一つだけ、、、ふと不安になったことが、、、それは、次男の居場所。次男は、おうち大好き。学校は頑張って行っているので、金曜日の夜がもっともテンション
美味しかったです。。美味しかったです。鶏白湯スープにとってもあいました。クーポンもらうの忘れずに。え、、面白い。。キンドル本になりました。一気読み、先読みはこちらからどうぞ。建築基準適合判定資格者合格への道のり:25回書けば受かる!Amazon(アマゾン)9,800円合格する方には2種類の方がいます。この本を読まなくても合格する方と、この本を読んで合格する方です。建築基準適合判定資格者の勉強の際に法令集にインデックスを貼ります。考査
(オンライン・対面両対応)インテリアコーディネートサービスのご案内突然ですがあなたは。あなたのお家では。こんなお悩み、ありませんか?好きな家具や雑貨を集めているはずなのにお部屋の居心地が悪い・・・古くて狭いお家だから素敵なインテリアなんて無理・・・雑誌やインスタを見て真似しようとしても自分のお部屋にどう落とし込んで良いか分からない・・・リビングダイニングが子供の物であふれていて全然くつろげない・
タマホームで契約を結んだらいよいよ間取り作成です1番重要かつ難しい作業だと思いますそしてタマホームで家を建てる方は他のハウスメーカーよりも難易度は上がると思います理由ですがまずタマホームは自由設計です私が考えた最強のお家を再現する事ができます(法律の制限はあり)しかし最強のお家の間取りを考えるのは、施主とタマホームの営業です言葉は悪いですが、普通の方であれば素人と経験の積んだ素人の2人だけですタマホームでの設計士の登場は間取り完成後の最後の法的な確認のところだけですロ
美味しいやつ。。え、、面白い。。構造計算適合判定資格者検定考査A令和6年、令和3年、平成30年、平成27年、過去問解答記載カ所まとめです。よろしかったら勉強に使ってください。https://note.com/brave_avocet599/n/n38b3c2a012be構造計算適合判定資格者検定、みんなこれを待っていた、2027を目指して今から(まだ1年半くらいは遊んでていいかも)、、構造計算適合判定資格者検定考査A令和6年、令和3年、平成30年、平成27年、過
こんばんは。あこです先日から、家を整えながら、自分を整えていった過程を書いています。①家を整えると「わたし」が整う②インテリアで、身体を整える③小さな達成感を積み重ねる④片付けが苦手だった私が変わる片付けが苦手だった私は、セオリーである手放す仕分けるという作業をすっ飛ばして「理想の形を先につくる」ということで、苦手を克服したワケなんだけれど、セオリーにはない自分なりのやり方を見つけられた時に、
こんにちは暑い日も多くなり、本格的な夏の到来ー!海の恋しい季節になっていましたが、変わりなくお過ごしでしょうか?私は6月第四週に、第二回ワールドママフェスタというチャリティイベントに出させていただき、伝えることとイラストの描き方をテーマにお話しさせてもらってきました~!!『みんなの笑顔作り』をテーマにしたイベントで、『収益を子ども食堂など活動資金に困っているところへ寄付することで笑顔を循環させていこう🎵』という事を目標に活動していたイベントです。ア
おはようございます。あこです。1日はどうやっても24時間しかないもので、何か新しいことをやりたい。やり遂げたい。という時は、何かを辞める必要がありますよね。3年前に離婚してシングルとなり、それまでもワンオペでしたが、本格的に一人で家事も仕事も家計も回さなくちゃ!となった時に、色々と見直したことがあります。今も辞めてよかったと思っているのが、髪の毛のカラーリングやパーマ。カラーは、大学生の時に付き合っていた彼に、「髪の毛が明るい方が
おはようございます今日から、ブログを書かなかった間、ためにためてきたネタを少しずつ書いていきたいと思います。遡ること8月。気になるキッチンを見に、新宿OZONEへ行ってきました。お目当てはこのキッチン画像お借りしましたこのキッチンはグラフテクトさんのもので、キッチンハウスという老舗キッチンブランドの、妹ブランド的存在です。キッチンハウスさんは、オーダーキッチン界では知らない人がいないほど、有名なブランド。その妹的存在であるグラフテク
こんばんは!あこです!インスタで、天井の木貼りについてご質問を受けました♡貼っている材料を教えてください~!とのこと!我が家の木貼りは、マルホンの製品で無垢フローリング・無垢内装材の製品情報|無垢フローリング・無垢材・無垢内装材|マルホン(mokuzai.com)パネリング材と言って、天井にも壁にも使える、とっても軽い素材です※羽目板「はめいた」とも言うよ!そう、床材をそのまま天井に貼ったら、重くて危ない!!!
照明の色が一色増えているの、知ってましたか?昔からある電球色暖かみのあるオレンジ色で、1番リラックス出来る色と言われています。カフェや落ち着いたレストラン高級感を重視したい百貨店なども、電球色を多用してます。こちらは、昼白色(ちゅうはくしょく)といって、名前の通り、10時から2時の時間帯の、お昼の白っぽい灯り。手元にあまり影が出ず、色もはっきり分かります。学校や塾は、この昼白色がメインこちらが比較的新しい、温白色。電球色と昼白色の、中間の
今日はマイホーム計画の記事になります…よろしくお付き合いください…(*ˊᵕˋ*)੭ੈ過去のアメトピ掲載記事も、よろしかったら合わせてご覧下さい【反則級時短レシピ】炊飯器を活用して作るポテトサラダ【一条工務店】期待が膨らむ吹き抜けの要望変更ママ友と1時間並んで食べた人気店『HARBS』のミルクレープ地盤調査を受ける!注意したい玄関ドアの開く方向YYSSな設計士さん一条工務店のYYSSな設計士さん…(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞頭文字を取りました…(Y)優しくて(Y)優秀