ブログ記事9,656件
美味しかったです。鶏ぱいたんスープにとってもあいました。クーポンもらうの忘れずに。え、、面白い。。キンドル本になりました。一気読み、先読みはこちらからどうぞ。建築基準適合判定資格者合格への道のり:25回書けば受かる!Amazon(アマゾン)9,800円合格する方には2種類の方がいます。この本を読まなくても合格する方と、この本を読んで合格する方です。キンドルなので、すぐに読めます。建築基準適合判定資格者の検定その5です。考査Bの計画1と計画3
懐かしい写真まだ、弟くんが0歳のとき初めて、一緒にお正月を過ごしたもうあれから、何年経ったの?6年?もう少しで小学生🎒1人で、学校行けるようになるかなー朝早いんだけど起きてくれるかなー毎日、自分で自分の支度ができるかなー母は、心配ばかり親のこころ、子知らず子どものこころ、親知らず本当にそうだなーって母になってからわかったお母さん、いつもありがとうお孫ちゃん達の面倒みてくれてしっかり仕事してしっかり勉強して今日は、掃除もして一級建築士の受験申込みもできたあ
美味しいやつ。。え、、面白い。。構造計算適合判定資格者検定考査A令和6年、令和3年、平成30年、平成27年、過去問解答記載カ所まとめです。よろしかったら勉強に使ってください。https://note.com/brave_avocet599/n/n38b3c2a012be構造計算適合判定資格者検定、みんなこれを待っていた、2027を目指して今から(まだ1年半くらいは遊んでていいかも)、、構造計算適合判定資格者検定考査A令和6年、令和3年、平成30年、平成27年、過|ね
こんにちは。カワサキアキコです。一昨日、業務委託先で初めて家具の納品設置立ち会いに行ってきました。お客様は単身住まいのアラフィフ男性。物件は新築の高級賃貸マンション2LDKです。お好きなインテリアイメージはヴィンテージ、ブルックリン、アンティークなど。家具ブランドとしてはクラッシュゲートがお好き、との事。ご予算も空間も好きなインテリアを実現出来る余裕があるという、なんとも羨ましい限りの環境です。お好き
楽しい作業に夢中です!様々なつながりの人たちが集う我家のBBQコーナーを改装してます!約10年前に一人で夢中になって作ったコーナーですが、コロナ禍もあったり使う頻度も減ってましたが、今回気持ちも新たにより快適空間に改装してます!今回は一人ではありません!一回り若い友人で、住宅メーカー勤務の一級建築士が手伝ってくれます!心強いし、楽しいです!天板もカンナ掛けしきれいに!私は頭の中の設計図でアバウトに作っていきますが、彼は水平器も使ってきっちりと!作業を進める視点も違い勉強になります
美味しかったです。鶏白湯スープにとってもあいました。クーポンもらうの忘れずに。え、、面白い。。キンドル本になりました。一気読み、先読みはこちらからどうぞ。建築基準適合判定資格者合格への道のり:25回書けば受かる!Amazon(アマゾン)9,800円合格する方には2種類の方がいます。この本を読まなくても合格する方と、この本を読んで合格する方です。建築基準適合判定資格者の検定その3です。さて、時間になりますと、説明が始まりまして
🏡初心者向け!耐震診断を依頼する前に読むべき記事こんにちは!😊「最近地震が多いな…」「うちの家、ちょっと古いけど大丈夫かな?」と不安になったことはありませんか?そんなときに出てくるキーワードが「耐震診断」。でも…「そもそも耐震診断って何?どこに頼めばいいの?お金かかるの?」なんて疑問、たくさんありますよね。そこで今回は、初めて耐震診断を考える方のために、依頼前に知っておきたいポイントをわかりやすく解説!この記事を読めば、不安がスッと消えて、一歩踏み出せますよ😊✅耐震診断っ
数年前までは、紙袋が溜まるって話にうなづけない私でしたけれど、今は溜まってきています【やっぱりおうちが一番!帰りたくなる家づくり】住まいづくりナビゲーター一級建築士ゆーりんです。メインブログはこちら暮らし研究所叶思いのままにその理由を考えていたんですねその答えは、ゴミの回収方法にありましたなんとね、何年か前から、紙ごみは紐で縛って、しか出せなくなったんですそれまでは、紙袋や新聞屋さんにもらう回収袋でも出せましたけれ
美味しかったです。鶏白湯スープにとってもあいました。クーポンもらうの忘れずに。え、、面白い。。キンドル本になりました。一気読み、先読みはこちらからどうぞ。建築基準適合判定資格者合格への道のり:25回書けば受かる!Amazon(アマゾン)9,800円合格する方には2種類の方がいます。この本を読まなくても合格する方と、この本を読んで合格する方です。建築基準適合判定資格者の検定その2です。受検番号別の会場を教えてもらい、向かいます。
自由なお子さまたちこんなに自由なお子さまたちは誰に似たのでしょう?もちろん、わたしでしょうもちろん、パパさんでしょうどっちもどっちわたしは、自覚はなかったけど昔からあんたは自由だったとそう、教えていただきました✨そうだったんだ笑これでも、小さいときは、不自由で、自由に生きたいと強く思っていただけど周りから見るとすでに自由だったらしい自分での自覚よりも、自分のことは、これが当たり前になっているから、自分のことは、周りから聞くべきだね周りの人に優しく自分には厳しく
こんばんは。Fです!この前年が明けたと思ったら、もう新年度いつの間にか行って逃げて去りましたね。さてさて、4月1日は何の日でしょうか??エイプリルフール?衣替えの日?この感じ前もやったような気が。。。『嘘みたいな本当の話』こんにちは。Fです!新年度が始まりましたね!本日もお仕事です。(予約投稿なので仕事中には書いてないです)土曜日なのに弊社は本日が入社式若人よ頑張ってくれ!←…ameblo.jpそう!一級建築士試験の申し込み開始日です!!何のために勉強してるのか!後回
駆け込み今年、2025年4月1日に建築基準法の改正が施行されました。以下の3つの柱が掲げられています。1.新築建物への省エネ基準適合の義務化2.木造戸建住宅に関する建築確認手続きの見直し3.木造戸建住宅の壁量計算等の規定改正これらの改正を通じて、より快適で質の高い住宅が増えていくことが期待されます。住宅選びをする際は、法改正の施行日が分かっている場合は改正後の基準で建築確認申請が行われた物件を選ぶことが重要だと感じます。少し難しいですが、改正内容を十分に確認し、
こんにちは広報担当女性スタッフ深川です今日から令和7年度新たな年度のはじまり当社の決算は7月ですが、これで34年目の年度の更新気持ちも新たにスタッフ一同今日から初心に帰りお仕事に従事していきますそこで新めて当社をご紹介注文住宅、店舗、貸家等の木造建築の設計施工及びリフォーム、リノベーションの設計施工土地のご紹介や販売、耐震診断、改修、太陽光発電、蓄電の販売等
数あるブログの中から、こちらのブログにお越しいただきありがとうございます。主体性の専門家・心の一級建築士まっちゃん【松林秀典】です!三重県津市でコーチングアカデミー「パスファインダーアカデミー」を運営中!あなたの輝きが、誰かの笑顔につながる。大人も子どもも、"自分らしくアップデートする"お手伝いをしています。一級建築士でキャリアコンサルタントの視点から、あなたの心を整え、あなただけの「人生の設計図」をカタチにしていくサポート!🟡はじめましての方は、こちら
美味しかったです。鶏白湯スープにとってもあいました。クーポンもらうの忘れずに。え、、面白い。。キンドル本になりました。一気読み、先読みはこちらからどうぞ。建築基準適合判定資格者合格への道のり:25回書けば受かる!Amazon(アマゾン)9,800円合格する方には2種類の方がいます。この本を読まなくても合格する方と、この本を読んで合格する方です。建築基準適合判定資格者の検定その1です。7月のBONTの模試を受けて、自分でERIの模試をして
こんにちは!本日のブログ担当矢野です!今日は人吉市にて、建築中の共同住宅の躯体検査に同行いたしました桜も咲いてやっと春めいてきたと思っていましたが、今日の人吉は風が冷たく、肌寒い日となりました。一緒に同行した弊社設計士と建築士でもある検査員さんとのやり取り.....。同じ一級建築士同士の会話は、面白く勉強になりましたが、自分は何割理解できただろうかまだまだこれから勉強が必要ですし、伸びしろがあると前向きにと思いました。今日で3月も
桑の実毛虫みたいな形の木の実形はどうあれ本当に美味しい初めて食べたときはジャムより美味しいじゃんって思っちゃっていつかまた食べたいと思っていただけやっと念願叶って食べることができたそろそろさくらがちらほら咲いてきてお花見できそうそして何より模試が近づいているあと1週間子どもたち、ばあやに預けて勉強しまくる1週間とする今までとは違うやり方にする#充実した1週間#一級建築士#模試#模試対策#みんななにしてる#自分に負けない#世界はひとつ#PPMWo
私は今までに都合3回、救急車のお世話になっています【やっぱりおうちが一番!帰りたくなる家づくり】住まいづくりナビゲーター一級建築士ゆーりんです。メインブログはこちら暮らし研究所叶思いのままに相変わらず放置系のブログです今年も、ようやく確定申告が終わり、少し部屋の整理しようかな、という今日このごろえっと、救急車体験3回の内、初め2回は交通事故ですドライバーの皆さま、気をつけましょうねはじめての・・・は忘れも
企業という笠(カサ)を着てやりたい放題の営業マンカササギ!着工直前に伝えてきた追加金は3,400万円超え!弁護士を入れて訴えるも、HM側は「すべて問題ない」とした。恐怖の連続.......これはすべて実話です。ーーーーーーーーーーーーー「はじめまして」の方はコチラからどうぞ。恐ろしさがスグわかるはじめに、三大事件!#37.勝手にサイズ変更された家2019年9月29日日曜午後3時、私はこの恐ろしいHMと契約しました。カササギ事件【打合せ
おはようございます。あこです。週末は雨も降ったりで、とっても寒かったですね。土曜日の午前に急に父から電話があり、母に何か、、、?!と、焦って電話をとったところ、父が秋田から来るとのことで、一緒にご飯を食べることになりました。数年に1度のことなのにあっという間で写真撮り忘れ。なんでも、卒業後50年の記念に、大学側の主催で同窓会と入学式に招待されたようです。もうすぐ75歳になる父は、今も現役で仕事をしていて、大きな病気もせずに元気で何より!一緒に居た
美味しかったです。。美味しかったです。鶏白湯スープにとってもあいました。クーポンもらうの忘れずに。え、、面白い。。キンドル本になりました。一気読み、先読みはこちらからどうぞ。建築基準適合判定資格者合格への道のり:25回書けば受かる!Amazon(アマゾン)9,800円合格する方には2種類の方がいます。この本を読まなくても合格する方と、この本を読んで合格する方です。建築基準適合判定資格者の勉強の際に法令集にインデックスを貼ります。考査
ミニミニ盆栽タネから楽しめる盆栽息子くんの盆栽だけどママが水やり毎日コツコツと勉強も毎日コツコツやっているんだけどちゃんと記憶できるまで何度もやり直したほうがいいよね何度も何度も繰り返しやるもうここまで来たら本当にやるしかないって思いつつこうしてブログを更新しているただ、毎週のように授業中寝てしまうから寝たくないから土曜日は早く寝ただけどお昼ご飯後眠くなっちゃうどしたらよかんべコーヒー飲んだりカフェインを飲んだりしているけど飲み過ぎかな?やっぱ
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方は、ご覧ください↓こちらいちごです人は、一度ぬくい思いをすると次はもっと~となるわけで、ただ今、春は、足踏みしております寒さを感じていますけどね、昨日、コハクチョウを見た!いつも入学式のころ、田んぼにいるのを見かけるけど、温暖化なのか、ちょっと早いですね(カレラは、お話ししながら飛ん
こんにちは!😊「うちの家、地震が来ても大丈夫かな…?」と不安を感じて、耐震リフォームを検討している方も多いのではないでしょうか。実は、ただリフォームするだけでは、地震に強い家にはならないんです。失敗しないためには、プロ目線でのチェックポイントを押さえておくことがとっても大切!今回は、現場をよく知るプロの視点から、耐震リフォームで気をつけるべき5つのポイントをわかりやすく解説します🏡💡✅1.「まずは診断」が絶対ルール!耐震リフォームをする前に、必ず耐震診断を受けましょう!どこが弱い
こんにちはアスマイルリフォームの北澤です今日もご覧いただきありがとうございます。3月も終わりが近づいてます。あと1ヶ月もすればゴールデンウィークが始まりますね。毎年ゴールデンウィークを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。2025年のゴールデンウィークは何連休?と気になる方もいらっしゃいますよね。2025年のゴールデンウィークは前半は4月26日(土)~4月27日(日)、4月29日(火)の飛び石連休となり後半は5月3日(金)~5月6日(月)の4連休となりま
あくまで手段の資格アラサー看護学生。自己紹介はこちら『自己紹介と新年のご挨拶』あけましておめでとうございます2025年もよろしくお願いいたします。改めまして自己紹介私は、20代後半身長→170センチ体重→50キログラム前半足サイズ→2…ameblo.jp来月から4月ですね私は2年前に看護師の資格を取ろうときめ、晴れて今月免許の申請をしてきました。3年前は二級建築士の資格をとった年でもありましたが、免許証がカード(運転免許証みたいな感じ)だったので、てっきり看護師の方もカ