ブログ記事39,084件
ご訪問ありがとうございます7歳、11歳の女の子がいるシンママナースのママナスです離婚してから一念発起して看護師になりました▶自己紹介はこちら◀貯める使うのメリハリつけて子供たちと楽しく過ごしたい日々の節約やお得情報、子育てのことをメインにつぶやきますいつも、いいねやコメントありがとうございますママナスです左利きは何かと不便なことが多い…私的イライラランキング1位はボールペン『左利きで一番イライラす
ケンパパ(ダンボさん)です。ご訪問頂きありがとうございます。まずは金曜と土曜のおでけけネタ。28日(金)は仕事のあと16時からスポーツジムへ。昨年も仕事のあとに余呉湖マラソンした日がありましたが、ひさしぶりに「4000kcal消化の日」にしました。ベンチプレス筋トレ&トレッドミル5kmJOGのあと、バッティングセンターで仕上げ。仕事終わりは15時なんですが、19時帰宅でした。朝食は食べず、お昼はおにぎり1個なので、目が回るほど腹が減りますし、布団に入ると死ぬほど爆睡でき
もうすぐピアノの発表会です。息子と娘のお友達もたくさん出ますので(幼稚園でレッスンしてるので同窓会みたいな感じになる)、その時に配るお菓子をキャンディブーケ風にラッピングしてみました↓アップ↓ペコちゃんのぼうつきキャンディとチロルとハイチュー1つずつのミニミニサイズです。材料もお手軽↓このほかにマステと型抜きしたお花も。りぼんはヘアアクセサリー作成用に買ってあったもの。↓スタンピンアップとクリエイティブメモリーズのクラフトパンチ使用。レースペーパーを使ったり、芯を鉛
JR東日本E231系500番台は、2002年に登場した車両です。2002年4月から2020年1月まで、山手線で運用に就いていました。現在は、中央・総武緩行線で運用されています。先頭車中間車(パンタグラフあり)中間車(パンタグラフなし)
ケンパパ(ダンボさん)です。ご訪問頂きありがとうございます。こどもイベント用の工作もやっと一区切り。最後に作ったものはこれです。皿回し用の皿を作りました。ショッピングモールの駄菓子屋コーナーで1000円くらいで売ってるおもちゃをカールの箱で作りました。棒は100均で売っている畑で使う支柱を適当な長さに切りました。どんな風に遊ぶかといいますと...こんな感じで、娘が回してます。動画では簡単そうに回してますが、意外と難しんですよ。表面はカールおじさん。強度が必要
こんにちは!《mami.craft》です紫陽花のプリザーブドフラワーを使ったシーリングスタンプに新色が仲間入り乳白色のグルーベースのシールに鮮やかな濃いピンクが映えます今までのピンク系の紫陽花のシーリングスタンプよりもより濃いピンクです梅雨のお便りにはもちろん、夏にロイヤルブルーや眩しいイエローの封筒などにも合わせたい初お披露目は4/5(土)の外苑前のイベントにてオンラインショップ(minne)には4/5(土)のイベント終了後から、掲載及び販売いたします🔗シーリングスタン
クラフトバンドをさかずに切って貼るだけのドレスです。12本幅で作るので、より簡単に。大きくなったので存在感もあります。セリアのジュエリーシールを貼ってキラキラかわいいドレスにしました。「12本幅のクラフトバンドドレスの作り方」1.クラフトバンドをカットする。①3cm×1本②10cm×1本③4cm×2本④7cm×6本(2本ずつお好きな色で)2.②④は下を斜めに切る。3.①と②を図のように貼る。3.④を貼る。4.④を扇状に広がるよう貼っていく。
年賀状です。刺繍糸が集まる中央部分にパールを乗せました。取れないように,平らになるように...ピンセットでつまんでボンドをつけたところに押し込んでいます。『刺しゅうステッチのカード⑤』くすんだ赤色とグラデーション糸(白〜グレー)の組み合わせがイマイチのカード...糸が集まる中心部分には,小さなピンクのラインストーンを乗せました。年賀状っぽく…ameblo.jp日本の友人に画像を送信したら作ってみたいとうことで,何色かダイカットしたパネル・カードベースと封筒のセットで送ることにしました。
今日はアトリエに出て事務作業をしたり、ご近所の花散歩に出かけたり。砂川堀の枝垂れ桜が見頃を迎えています。夕方なのでちょっと逆光ですが綺麗でした息子も強制連行(ミスドに行く約束で釣りました)●チャリティ桜ブローチキット(2個組)●e-bison.ocnk.net1,100円商品を見る道端の花も可愛いです。アトリエ前のムスカリも小さな花芽が顔を出してきました。愛しいです。クロッカスも次々咲いていますが3日程度枯れてしまうので花殻を取っています。今日は昼間は暑いくらいでした。明日か
グルーガン「低温と高温」の違いは?こんにちは、通信講座と東京中央線武蔵小金井駅徒歩3分のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室船原さわこです。1mのジャイアントフラワーひとまず、作らなくちゃならない最低限のところまでは出来ました・・こちら↓これね、1mのバラの、中心部分だけです。まだまだ頑張ります!・・・でね、これを作るときにグルーガンをいっぱい使い、今後も大きい花には欠かせないものなので、グルーガンについて考えてみました。教室
こんにちは!《mami.craft》ですこのたび、minne(onlineshop)へメッセージカード等の複数枚オーダーをいただきましたどうもありがとうございますご贔屓にしてくださるお客さまより、お子さま方の発表会でご招待したお客さまへのメッセージカードのご依頼ですひとつは音楽の発表会用で、手のひらサイズのピアノの多目的カードを背景違いで製作しました[多目的]手のひらサイズのピアノの多目的カード(小花エンボス×ピンク)グランドピアノをモチーフにした、手のひらサイズの多目的カード
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelierYufuPetitbonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Yufuです。YouTubeのアップロードとチェックに時間がかかってしまって金曜日に投稿できなかったYufuです💦動画ではペーパークリップとホッチキスを使わないトリートトッパーの作り方をご紹介しています。ゼムクリップを使う方法で2~3年前からいろんな方が作って楽しまれていますよね私はChristineさんという方の動
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelierYufuPetitbonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Yufuです。姪っ子ちゃんへおすそ分けファイルを作りました。参考にさせていただいたのは、YouTubeのふりかけcraftさんの簡単段々蛇腹ファイルです。【段々じゃばら】折り紙で簡単蛇腹ファイルの作り方【紙もの作業動画】めちゃかわ!100均デザペ活用段々蛇腹ファイルの動画です。100均デザペ折り紙とトレーシングペーパーで簡単
最終更新日:2024/12/0319:17クハ206-0の図面追加JR西日本207系は、1991年に登場した車両です。この車両は、JR京都線や神戸線、宝塚線などの普通電車として運用されています。最近では、おおさか東線(新大阪~久宝寺)の直通快速でも運用されるようになりました。クハ207-0モハ207-500(0)モハ207-1500※Z編成を再現したい場合はモハ207-1500用の中間車の代わりにこちらの中間車(パンタグラフなし)を挿入してください。
こんにちは、京都市山科区で2017年生まれの娘を育児中の着付け講師きむらくみこです。■買って良かったものシリーズ紹介する基準は、私が、もし今からもう一度、ゼロから子育てをするとして、また買うかどうか?実際使ってみて、これは良かった!これは絶対また買うな。と思うものを、紹介していきます。あくまでも私の個人的な感想ですが、どなたかの参考になれば幸いです今回ご紹介するのは、ラミネーター。写真や紙をフィルムで挟んで、熱
こんにちは。けんたのヒーロー工作です。今回は新作ペーパークラフト、ウルトラマンアークよりアークアライザーです。いよいよ始まったウルトラマンの新番組。今年はそのギミックの難しさから無理かとも思っていたのですが、なんだかんだいつもよりも早く実現させてしまいました。本物はこちら↓これはひし形の四つのパーツがルービックキューブのように回転するという、どう再現するんじゃと思ってしまうギミック。一番最初に作った試作品がこちら。この時点ではちゃんと
JR西日本221系は、1989年に登場した車両です。この車両は、東海道・山陽本線や関西本線(大和路線)、大阪環状線などの京阪神エリアを中心に運用されています。先頭車(パンタグラフあり)先頭車(パンタグラフなし)中間車(パンタグラフあり)中間車(パンタグラフなし)
だいぶ前なのですが、ダイソーさんでキラキラしつつ、シックでおしゃれなデザインペーパーを折り紙コーナーで見つけたので思わず買ってしまいました。それがこちら。「デザインペーパー」約150mm×150mm”キラキラ箔押し+透ける素材”と印字されている通り、透け感があります。なので別の折り紙を組み合わせて使うと、さらにデザインの雰囲気がアップして素敵でした。今、百均ショップではいろんな種類のデザインペーパーが売られてますよね。よく利用する方はいらっしゃいますか?どんなふうに使っ
ペーパークラフトを始めた当初夢中になって集めたものがあります。それはスタンプでもダイでもなくパンチ(punch)でした。その中でもMarthaStewartのレースのパンチはどれも素敵でコレクターのごとくたくさん持っています😊写真はほんの一部です。パンチには動物やお花などのモチーフが抜けるものペーパーに模様やレースをつけるものアルファベットや数字が抜けるものペーパーの角を取るだけのものなどこれ以外にも大きさや
最終更新日:2024/08/2118:36図面修正阪急9000系は、2006年に登場した車両。阪急宝塚線、神戸線で運用されている。先頭車(パンタグラフあり)先頭車(パンタグラフなし)中間車(パンタグラフあり)中間車(パンタグラフなし)
こんにちは!《mami.craft》です3月も半ばに迫って来ましたこの時期になると、卒業や異動などで、送別会の時に贈る記念アルバムや、担任の先生や卒業後に離れ離れになる友人への寄せ書き色紙など、作ることが多くなると思いますみんなで記念のアルバムを作ろう!メッセージカードをみんなから集めよう!写真も貼りたいね!…ところで、表紙はどうする?誰がやる?いつどこで…?どのようなデザインにする…?みたいな会話もあるかと…私も、駐在中は多々、このような場面に出くわしましたそれこそ
【新コース】通信講座・対面講座!エレガントペーパーブーケコース募集!こんにちは、通信講座と東京中央線武蔵小金井駅徒歩1分のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室です。※遠方の方は通信講座がございます。◆エレガントペーパーブーケとは?直径10㎝前後の大き目なお花を作る、インテリアにもなるペーパーフラワー!HCAの講座の3Dペーパーフラワーや、グレイスペーパーフラワーより作りやすいお花が多いので、どの講座か迷ったら、エレガントペーパーブーケコース
阪神8000系は、1984年に登場した車両。阪神本線の特急や急行などで運用中。先頭車中間車
こんにちは。東京・練馬シャドーボックス教室「MONATELIER~私のアトリエ~」です。生徒さんが制作された作品のご紹介です。桜の箱に入ったわんこたちです。桜の開花宣言が出てますがご近所は満開はまだまだみたいな感じ。このバラバラの作品をどうやって並べて額装するのがいつも悩みどころ。。。リードやペットボウルや足跡
ラン活たった一人の息子のラン活、楽しみでまた母は前のめりでやってましたとは言え、男の子だし女の子ほどこだわりはないだろうし、量産品で急ぐことはないと思って、年明けからラン活始めました!年明け~各社カタログを集めて検討しました。そのラン活の記録になります。結論から言うと、ランドセルはGW中にスポンサーである(誰もお金出すとは言ってないしwまだお金もらってないけど、こういうのは義両親からというのがいいと思った)義両親の確認を取って、GW明けに購入しました!キッズアミ
グレイスペーパーフラワー生徒様作品こんにちは、通信講座と東京中央線武蔵小金井駅徒歩3分のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室ハッピークリエイティブアカデミー船原さわこです。残席わずかご予約スケジュールは、こちらから★お天気がスッキリしない日が続き、まだ夏っていう感じがしませんが・・・ひまわりのペーパーフラワーを作りました!ひまわりのペーパーフラワーは、以前の作品も合わせて3種類ありますが、あえて・・作り方は全部、変えています。大きさ
赤いプリウスが走ってきました。トヨタのホームページをはじめ、様々なサイトで車のペーパークラフトが紹介されていますが、それらはA4サイズいっぱいにボディーが印刷されるので、Nゲージのジオラマ用にはそのままで組み立てるわけにはいきません。しかしPDFで提供されているので、編集できません。アクロバットリーダーは使えても、編集機能を備えたソフトを使用している人は少ないと思います。もちろん私も持っていません。そこで、150分の1サイズに縮小するためにひと工夫必要になってきます。ホームページ
クラフト作家Fuminoです8月にご紹介したアリスの12インチのペーパーを使った3Dアート作品が6個全て完成致しましたので額装しました我が家のインテリアに合わせて白いオーダー額にしましたが生徒の皆様にはご自宅に合った色の額をお選び頂こうと思っておりますフォルファーボックスフレームホワイト30角サイズ(300×300mm)APJアートプリントジャパン楽天市場4,158円6個立体が並ぶと可愛いですアリスも立体にするとより可愛いですうさぎ
色の試作3回めです。完成までをご紹介します(^-^)*・*・*・*花びらを花形にまとめました。8枚花びらの2段構成です。花びらを寄せた中心は小さな穴になっています。裏はこんな感じ。花芯を付けます。エンジ色の部分は2mm幅、黄色の部分は3mm幅です。裏から接着剤を塗ったところ。エンジ色の部分は少しだけグレープロールにしています。黄色のフリンジ部分はそれほど開かずに、このまま使います。これで完成です。花見団子のよう
組立説明・準備・胸・頭・脚・腕・仕上型紙Download(ニコニコ動画のアカウントが必要です)「ペーパークラフトバーバラ(原神)」/S.V.さんの作品-ニコニ立体本作品は、原神の二次創作です。二次創作に関するガイドラインにもとづいて制作しています。公式に公開されているMMDモデルを参考にしていますが、メッシュやテクスチャなどは利用していません。組立説明等https://sv0623.fanbox.cc/posts/1686806PDO形式のファイルを開くに