ブログ記事22,955件
はじめましての方は、ともたろすのプロフィールを読んでね♪『結婚式場を探すぞⅢ③』はじめましての方は、ともたろすのプロフィールを読んでね♪アイコンをフリーイラストのクマから自画像に変更しました。『結婚式場を探すぞⅢ②』はじめましての…ameblo.jp一晩考えたが、表参道の結婚式場が忘れられない。あの会場で豪華な結婚式をあげてみたい。目算で費用は500万ほどになってしまうだろうが、一生の思い出になるに違いない。『結婚式場を探すぞ』表参道のゲストハウス型結婚式場
薄曇りスタートの月曜日!今日のブログは養田が担当致します!!風もなく池では魚達が盛んにライズしていましたよ!水温は11.3℃!!お魚さんの活性メッチャ高い水温ですね!発券前のゲストハウスで「昨日、越トラのストアイベントで買って来たよ!」っとスイッチバックのオリカラをズラリ!全部で9色!昨日発売ホヤホヤのショップオリカラ!今日はこれ全色釣るんだ!と意気込んでいらっしゃいました!発券して1投目!で、速攻の幸先良いヒット!ヒットルアーは「デカミッツ!」これが超ドハマりで
春休みに突入してます。実家なう!*先日、私と子ども2人で、京都府の綾部市にあるゲストハウスにお世話になってきました。2泊3日。なんていうか、本当に素晴らしい3日間でした。里山ゲストハウスクチュールSatoyamaGuestHouseCouture里山ゲストハウスクチュール|SatoyamaGuestHouseCouture里山ゲストハウスクチュール「可能性を信じる」をコンセプトに、面白い未来を妄想し、宿の枠を越えて実現する。「前向きに楽しく生きる」ことを体現する
今日は、曇り風邪も少し吹いていて寒いです。この前、30度位に気温が上がってTシャツを着たり夏服になったと思ったら、寒さが戻りました。今年は桜が遅咲きだったので、今見ごろです。今週末に信玄公祭りがあって、多くの観光客がやって来ます。ゲストハウスも予約があります。治療院でブログを書いているのですが、外を眺めると曇り空です。明日は4月1日、毎年、新入社員が新しいスーツを着て歩いているのを見かけます。日本の経済も世界の経済も回復して景気が良くなりますように
こちらでもチラッと書きましたが⬇️旅と洗濯って切り離せないですよね。私は毎日洗濯したい派で荷物を極力減らしたいので子連れ旅では洗濯機があるホテルやコンドミニアム、ゲストハウスなんかも利用することが増えました。『シングル子連れ、宿選びの基準』ワンオペ・子連れ旅行を9年間、毎年(最近は毎月)決行しています。『楽になっていく「ワンオペ子連れ旅行」』思えば離婚する前の子が0歳の頃から娘と2人旅をし…ameblo.jpシンガポール
この日は岐阜の欧亜さんへ行った日でしたが近くで買い物をして閃いた『そう言えば・・体操教室のマダムが木曽川にドゥノンってカレーのお店があるよ』って一度行ってみたいと思ってました。買物をするといつも次の目的地へ直行今回はナビに📌を立ててみたゲストハウス・ドゥノン料理教室を開催されてるレストラン〒493-0001愛知県一宮市木曽川町黒田七ノ通り263TEL0586-87-1199営業時間ランチ11:30-14:30(L
こんばんは。岐県県恵那市に住むリコネクション・プラクティショナーchiexこと原田千恵子です。いつもブログをたずねて下さり有難うございます。はじめてこのブログにお立ち寄りの皆様。ご縁に感謝いたします。【レイライン上にあるゲストハウス】東京で開催されたリコネクティブヒーリングレベルⅡ、カタリストプログラムに参加しました。(詳細は前述の投稿でご覧くださいね)今回、東京出張は、どこに宿泊しようか。既に参加を決めていた6人が一緒に過ごせる宿がいいよね。合宿みたいで
アロハ!KEN爺です。皆さん、エイプリルフールはどうでしたか?僕の子供の頃は大いにこの日を楽しんでた思い出が記憶に残っているのですが最近はあまり言わなくなってしまったのでしょうか?それとも世の中があまりにも嘘ばかりなので嘘をつくのに飽きちゃったのでしょうかね。HalauHulaKaLehuaTuahineKumuKa'ilihiwaVaughan-DarvalManoa,Waimanalo,O'ahu♪Mokuhulu♪私たちはモクフルからカパアフまで伸
アンニョンハセヨ2025年1月16日(木)~2025年1月21日(火)まで行ってたアシアナでソウル旅5泊6日レポ1日目(1/16)この記事の『仁川空港で無料で楽しめるデジタルアート!』アンニョンハセヨ2025年1月16日(木)~2025年1月21日(火)まで行ってたアシアナでソウル旅5泊6日レポ1日目(1/16)この記事の『アシアナ航空…ameblo.jpつづき。仁川空港から空港鉄道でお宿のある弘大(ホンデ)へ。今回のお宿ははじめましてのゲストハウス。空港鉄道
いよいよ4月になりました。毎年、12月から3月まではあっという間に過ぎるのですが、今年も、4月まで早かった。今月末からゴールデンウイークがあります。その後、梅雨入りして夏が始まります。今日は、冬に戻ったかのように寒い。今週は雨が降って天気も晴れることがないです。こんな日が続く時は、家で出来る仕事を中心にするしかないのです。個人事業主になって、天気をみながら予定を立てることが出来るようになりました。今後は、畑を追加で始めることがいいと思っています。ゲストハウスも好調で次々に予約
さあっ!それでは本日一発目の放流を行ってみましょう!今日の放流はÝ田チーフが担当!雨の中ご来場下さった皆様に感謝を込めて大きなロックトラウトを筆頭に中池に大放流を行ってみましたよ!さあっ放流効果が出てくれるかな!?皆さんガンガン行きましょ~!!!今日は効果が早くに効いてくれてアッチでコッチで釣れ始めて来ましたねっ!Ý田チーフも写真をチョットだけ大忙しになっちゃいました♪ルアーを見ると放流と言う事もあり赤金やオレ金といった派手なカラーのスプーンが良かったですねっÝ田チーフの目の前で3連発れれ
【中富良野ゲストハウス柿の家絶賛売却中!】\\✨価格2,200万円✨//北海道空知郡中富良野町字中富良野東六線北八号土地1606.16㎡(485.86坪)建物127.55㎡(約39坪)建築年月2009年3月(築14年)間取り5SLDK(客室4部屋)富良野盆地のど真ん中にあり風光明媚なロケーションと大雪十勝岳連峰が目の前です⛰️【物件詳細】https://www.iri.ne.jp/property/detail.php/b/100346366今、富良野美瑛は凄
旅程8/6(火)成田空港前泊8/7(水)成田→仁川(ZIPAIR)ソウル泊8/8(木)仁川→タシュケント(ウズベキスタン航空)タシュケント泊8/9(金)タシュケント→サマルカンド(鉄道)サマルカンド泊8/10(土)サマルカンド→ブハラ(鉄道)ブハラ泊8/11(日)ブハラ→タシュケント→仁川機内泊8/12(月)仁川→成田空港→仙台PM14:30
ナマステ!このたび地元川崎で瞑想と演奏会を主催できることになりました。「ならやな100人瞑想会音で繋がる日本とインド・サットヴァゲート」私はインドブッダガヤスジャータ村でインド人の旦那さんAnupKumarが17歳ではじめた無料で教育を受けれる小学校プレマメッタスクールをメインに、教育を受けることが難しい地域で中学校や塾などを運営しています。また、PremaMettaOrphanageSchoolTrust(プレマメッタスクール)の隣でゲストハウス「Senamu
ソウル市内の秘境路線!京義電鉄線急行ソウル駅→デジタルメディアシティの続きです。デジタルメディアシティや弘大などで用事を済ませた後、この日の宿へと向かいました。この日は東大門にある「K-GUESTHOUSEDongdaemunPremium」(K-ゲストハウス東大門プレミアム)へと向かいました。ソウル市内は全般的に宿泊費が高騰していますが、最近ではコンパクトな個室を備えたゲストハウスが次々にオープンしており、一泊3000~4000円程度で宿泊できる施設も増えてきました。こちらも
■4月30日(日)Day_5朝6時起床。今日はマーク島からチャーン島へ移動予定。最後にマーク島の海を味わうべく誰もいない静かなビーチで小一時間サクッと海水浴。ひと汗ながしたところで、昨日と同じくレストランで朝食ビュッフェ。ボーっと海を眺めながら幸福なひと時だ。貧乏性のため朝からガッツリ目に色々つまんで、中華粥まで手を出した。僕の中ではタイの中華粥は飲み疲れて宿に帰るまで深夜に屋台で食べるの食事というイメージで、朝から食べることは事というのはあまりない。(中国を放浪時は朝食
今朝はLTインターバル3分疾走1分レスト10本強風だったのでペースは全く安定しませんが、とりあえずスピード刺激が入っただけで良しとします。しかし追い風の力を使って800mほぼ全力でやっとキロ340で走れる走力です。サブエガを目指す人なら1キロバル330とか320で回すようですが、とても無理です。こんなんでサブエガできるのかと不安にはなりますが、とりあえず続けていきます。富士登山競走までいよいよ5カ月を切りました。エントリ
昨年7月にいきなりの倒産をした花遊庭⚠️注意花遊庭のあるトヨタガーデンさんは、ゲストハウス花遊庭の被害者です。花遊庭の経営者はトヨタガーデンさんの土地に、建てさせてもらっており、家賃も踏み倒し、倒産トヨタガーデンさんは、実質の被害プラストヨタガーデンが、経営していたかのように、思われ風評被害にあい、大変でした。可哀想すぎる状況でした、そんな中でもやはりパートナーたちは花遊庭が大好きでなんとか復帰できないかと?って事で、ブライダルフェア開催チャペルもリニューアル
■4月29日(土)Day_4さざ波の音で目を覚ます。今日のクート島も穏やかでいい朝だ。ホテル併設のレストランで朝食ビュッフェを食べる。この島のリゾートホテルやゲストハウスは小さな各ビーチに点在しており、地元のローカル屋台などが集まる繁華街的な場所はない。バイクに乗って少し走ればところどころローカル食堂がないわけではないが、どちらかといえば観光客向けのレストランやカフェの方が多く、気軽にちょっとローカルフードを食べられるような屋台がないので、自然と食の選択肢は減ってしまうのが
2023年11月ソウル一人旅。いつもゲストハウスの場所はどこにするか迷うけど、今回は東大門とGOTOMALLがメインで明洞に行かなくてもいいかな~と思っていたので東大門に決めました。東大門駅のほうからも行けますが、私は文具·玩具市場を通っていきました🚶♀️クマとポロロがいるレゴのお店の近くです。曲がるとこ一瞬迷うんですが…このソウルミルクが目印です。コロナ前にも泊まったことがあるダルビットゲストハウス東大門。フロントは2階で、受付のお兄さんが英語でなにか言ってくれてたけど、私
旅程8/6(火)成田空港前泊8/7(水)成田→仁川(ZIPAIR)ソウル泊8/8(木)仁川→タシュケント(ウズベキスタン航空)タシュケント泊8/9(金)タシュケント→サマルカンド(鉄道)サマルカンド泊8/10(土)サマルカンド→ブハラ(鉄道)ブハラ泊8/11(日)ブハラ→タシュケント→仁川機内泊8/12(月)仁川→成田空港→仙台AM6:30旦
チャオーーーーーー!!!!!昨日の記事も読んでくれてありがちょんまげ~~!!『【本性現れる】母のピンチを三兄弟はどうリアクションするのか』チャオーーーーー!!!!春のギャーミー祭り・・・無事に買えた人たくさんで安心しました・・・。『※よく読んで【春のギャーミー祭り】和三盆クッキーに凄いオマ…ameblo.jp受験を終えた公家の春休みの様子。誰が知りたいねんって感じやけど笑この春高校生になる男子の過ごし方が女子のそれとはまったく違っていて興味深い。
アンニョンハセヨ2025年1月16日(木)~2025年1月21日(火)まで行ってたアシアナでソウル旅5泊6日レポが書き終わったのでこの旅でかかった費用をメモメモ航空券今年はじめてのソウルはアシアナ航空でめっちゃ久しぶりのアシアナを楽しもうと一番早い便で行って、一番遅い便で帰ることに。早起きめっちゃしんどかったHISで予約。ほんまめっちゃ安かったLCCの方が高いんちゃうのって値段でほんまラッキーアシアナやから機内食も出て、受託手荷物23kg付き25,11
香港大好き💕日本から香港を発信している香港ウンチク話管理人KAORIです初めて香港に行くのですがオススメのホテルないですか?初香港なのですがどこに泊まればいいですか?とを聞かれることが多々多々あります。私が一番オススメするエリアは尖沙咀なぜかと言いますと・・・尖沙咀は、世界各国の観光客が訪れる一番の繁華街なので✅ショッピング、レストランが充実!✅MTRの利便性もいい!✅両替商も多い!✅ビクトリアハーバーが近い!(初香港ならここの景色見ないとね)と
「ミホコ先生は、平戸に住んどらすよ」ゆうこ先生の家でそれを聞いた時、正直言って『しまった』と思った。普段からそうなのだが、同じ日に同じ道を通るのが苦手なオレ。特に、逆戻りするのが大嫌いな性格はいくつになっても変わらない。しかも平戸か。今から向かえば夕方までには着くだろうが、またゲストハウスに泊まるってのもなぁ……今日は色々あったし、寝るとこくらいはもう少しマシな場所にしたい(←贅沢言うな)。(あ~、やっぱりホテルとか旅館はそこそこな値段を取りよるなぁ。なんだかんだ言うても観光地なん
2020年3月に宿泊した、ウブドのビスマ通りにあるゲストハウス、ウマユリイン。ビスマ通りはバリ舞踊が見られるプラダラム寺院に近く、チャンプアンリッジウォークやウブド市場にも徒歩で行ける便利な立地。ただこちらのウマユリインはビスマ通りの奥の奥なため、徒歩移動がメインの私にはやや不便でした。部屋は全部で6部屋。一階のみエアコンなしのファン付きルームで、1000円ほど安い。今回はそのファンのみルームに2泊しました。お値段は一泊2000円くらい。しかし3月のバリは結構暑い。エアコン付きル
旅程8/6(火)成田空港前泊8/7(水)成田→仁川(ZIPAIR)ソウル泊8/8(木)仁川→タシュケント(ウズベキスタン航空)タシュケント泊8/9(金)タシュケント→サマルカンド(鉄道)サマルカンド泊8/10(土)サマルカンド→ブハラ(鉄道)ブハラ泊8/11(日)ブハラ→タシュケント→仁川機内泊8/12(月)仁川→成田空港→仙台AM9:30チェッ
新宿区内一棟ビル再生計画妄想中!どうも!訳あり不動産の佐藤です。暖かいのも今日までで、明日から3日間天候が崩れるらしく、都内でも雪が降るかもって話です(笑)火曜日に静岡県の三島に行く予定だったんですが・・・中止かな💦さて、本日は物件情報がありません💦そんなわけで、もし私に資本が仮にあったとしたら、どんな物件を再生したいかって妄想をお話ししたいと思います。昔から古ビルの再生を手掛けてみたい願望がありまして・・・今なら旅館業取得してホテルにしてみたいです。そ
■4月28日(金)Day_3今日は早朝からクッド島(Ko-Kut,Ko-Kood)への移動。3:45起床、4:20ホテルをチェックアウトしてバス乗り場で向かう。早朝4:30薄暗い中、事務所の前には結構旅行者が集まっていた。距離からいえばタイ国内の有名リゾート地であるプーケットやサムイ、タオ島よりも近いものの、マイナー路線のため、便数が多くない。今回はカオサン発クッド島主要ビーチ行きのバス+フェリーのジョイントチケットを日本から事前にネット予約してきた。おそらく個人でエカマ
もちろん、相変わらずの「やらかし」ポイントはあるものの、1泊2日でここまで楽しめれば大満足でしょう!という今回のツーリングでした。前日まで仕事で忙しく、なんの準備もできていなかったのだけど、グッチが走れるようになってすぐ宿の予約だけした。どこかというと諏訪湖にある「マスヤ」というゲストハウス。なんでここを知ったかというと3年前に北海道ツーリングに行った時に同宿だった若者が今まで泊まったところでどこが一番良かった?という話になり、その若者が言っていたのがこのマスヤ。信州諏訪マスヤゲス