ブログ記事1,112件
自分が車やオートバイに乗り始めた頃は、まだナビゲーションなんてものは無く、地図しか無かった。仕事も営業系の職種ということもあり、外回りをするにしてもナビが無いので、事前にゼンリン地図で調べたり手書き地図を作成していた。先輩にも「道は迷って、調べて覚えるもんだ!」と言われその通りに、愚直に繰り返しながら道を覚えていった。今では市内全部とまではいかないが、7割方は曜日別・時間帯別に混雑具合まで予測して走れるようになった。オートバイに関しては、40年前からツーリ
『今年の夏はこんな旅になる③』『今年の夏はこんな旅になる②』『今年の夏はこんな旅になる①』まだ5ヶ月くらい先の計画を、毎晩寝る前にあーでもないこーでもないと悩みまくっている、我ながら小…ameblo.jp前回の妄想話はコチラ↑翌朝は5時起床。徹底特訓したラジオ体操第3で覚醒した後、せめて髪を洗いたいというド天然に『よく頑張ったな。皆には内緒やけど、コレ使って…』とバスボンのオレンジをプレゼント。この日の予定は網走経由の羅臼。名所である網走監獄をスルーし、全員強制的に法務局へ。そ
今、範馬刃牙という漫画を読んでいるのですが、その中で都市伝説の話が出てくるんですよ。その都市伝説とは、最強親子伝説!(゚Д゚)クワッ内容をかいつまんで言うと、東京の地下に素手ならなんでもアリという秘密の闘技場があり、各界の格闘家が競っているのだが、そこに君臨する王者がなんと17歳の少年だということ。さらにその少年の父親は、背中に鬼のタトゥー?を背負っており、大国でさえ顔色を窺うような人物だという……。いやはや、凄い都市伝説ですよね( ̄▽ ̄;)都市伝説といえば、普通は口裂け女とかツチノ
14年前から毎年のように行ってた西伊豆の常宿BBロード。先日、宿主きんさんが病気で急逝されたので閉業されるとの事。急な事で心の整理もつかないのですが、想い出を書き綴ってみます。この写真は2014年かな。2010年、初来訪。それまでは泊まりツーリングってほとんど無くて、ちゃんと宿予約してってのはBBロードが初めてだったんですよね。伊豆にもまだ不慣れで、宿に到着したのも予定超えて18時過ぎになってたような。この日、私はよほど楽しかったのか?寝言で笑ってたらしいですw2011年
そろそろ暖かくなってきてマンション使いたい人も出てくるので窓洗いして部屋の掃除して布団カバー新品にしてリネンチェックしていつでも貸せる体制✌️今日の海は風強くうねりで荒れてますね💧インバウンドな観光地もいいですが…ノンバウンドかつて観光地な南房総白浜野島崎もいいもんですよ😁こじんまりした部屋ですが周辺ホテル旅館は何万もするしそんなに期待はずれ散財しなくてもこんな海の見えるお部屋を貸し出してますので😊気軽にお問い合わせくださいな今日はマンションでお風呂入って夕方までゆ
北海道には今もライダーハウスがありますが、かつては今よりもたくさんのライダーハウスがあったと聞いています。私が若い頃は、人見知りのせいでライダーハウスを利用したことはありません。今は尋常じゃないイビキをかくそうなので、利用する予定はありません。今となっては若いころに利用しておけば良かったと思っています。以前住んでいた稚内では今でも有名なみどり湯がライダーハウスとして現役でやっています。その稚内に住んでいた時に閉業したライダーハウスの跡地はどうなったのだろうかと、現地に行ってみた
今日は初日に通ろうとしてた道を行くしかしまたしても出発20分で雨になるカッパに長靴の雨装備で出発つきました日本一長い直線道路看板薄いさらに進み道の駅ハウスヤルビ奈井江の前にある看板こっちは木でかくれて見えない残念新十津川駅日本一遅い始発で一日一便鉄道マニアが沢山いた終着駅到達証明書をゲット10時に始発なのであと10分ほどで発車のようだが先に進むと戸外炉峠の猫バストトロのバスが山の中になかなかのインパクト来た道を戻り無料高速
昨日の続きです。前編はこちら『都市伝説の話①本当にあった日本のキャノンボール〜前編』今、範馬刃牙という漫画を読んでいるのですが、その中で都市伝説の話が出てくるんですよ。その都市伝説とは、最強親子伝説!(゚Д゚)クワッ内容をかいつまんで言うと、…ameblo.jpSさんから、「キャノンボールって知ってる?」と言われて、真っ先に思い浮かんだのが、映画のキャノンボール。「確か、公道でレースする映画ですよね。誰がいちばん速く走って優勝するかって」と答えると、「そうそう、それそれ」と言っ
2017年5月オープン!古民家を買い取り、改築し、平成29年Kadyoyaguesthouse&ライダーハウス『角屋』としてスタートしました。オフロードバイクでのツーリング経験を活かしライダーが気軽に泊まれる宿にしたいと思っています。住所:〒399-7502長野県東筑摩郡筑北村東条1996【宿泊のお問合せ】櫻井惠子(さくらいけいこ)携帯080-5524-5706メール:kadoya0709@yahoo.co.jp
おはよう今日も天気よし朝めし食べて6時34分出発朝から快調に走って平戸大橋を渡りながさきサンセットロード気持ちよすぎる9:50道の駅生月大橋で休憩小さい駅だけどロケーションは最高日本本土最西北端の島到達証明書をGET生月サンセットウェイを流す景色も海もすべてが絶景海も綺麗10:36着いた先は大バエ灯台雲ひとつない快晴水平線まで見渡せるすばらしい空と海が1つ
今日の宿に到着ぅ~😊今日はずぶ濡れになり、ドロドロになったハーレーをここで水洗いして、流石にライダーハウス🎵ライダーズに優しく屋根付きの駐輪場完備!ハーレー水洗いの仕上げは明日の朝に個室無しの沢山有る狭い部屋に雑魚寝状態のライダーハウスですが、シャワー浴びれて1,400円は安い!僕はお金払ってベッドで寝ます近所にはコンビニしかなく洗濯しながらプレモルで、ぷしゅぅ~🎶おかわりはロング缶😁👌洗濯、乾燥機使って400円😊ここでのお支払いは1,800円😁✌️その分、明日の釧路で宿と
私の友達は高知県の香美市で『天空庵』と言うライダーハウスをしています。今回の目的はこのライダーハウスで広島と宮崎の友達と会うことだったのでとても楽しみにしていました(*^^)v寄り道をし過ぎたのとパンを潰さないように運転していたのでライダーハウスに着いたときは真っ暗でした(´;ω;`)ウッ…バタバタお風呂に入って夕飯を食べながら話も弾み・・・みんな遠方から来ていたので早くに撃沈・・・