ブログ記事6,961件
おはようございます♪*you*です。昨日は*オステオスペルマム*の寄せ植えと多肉植物の葉挿し作業を♡*オステオスペルマムパステリーナ*こちらはお一人様で植え付けました。♡鉢はコベントガーデンの鉢です♡【本日ポイント5倍】◇COVENTGARDENWJ-01ディグリング・ダマスクポットLダマスク柄陶器鉢(大)楽天市場1,203円${EVENT_LABEL_01_TEXT}*オステオスペルマムサニーフィリップ*リーフは左から*ロータスブリムストーン**
もう春の寄せ植えは十分かなと思ってたんですけどホームセンターで可愛い子を見つけちゃって連れて帰りましたオステオスペルマムアキラです。写真だと全然表現できなくて残念なんですけど中央が深いブルーでグラデーションで茶色くなっていくすっごく魅惑的な色なんですこれで寄せ植えを作ろうと思って合わせるのはワックスフラワー。オージープランツですが高温多湿の日本での夏越しは難しいらしく1年草扱いにしては高いのでこれまで迷ってたんです。でもこのツヤ
気温が24℃もある我が家地方駅前では、半袖を着てる姿の方が多いですε-(´∀`;)そして先日病院でLDLコレステロールの数値を測ってもらったら、190→74まで下がってました薬の効果ってすごい糖→5.9%中性脂肪→86めちゃくちゃ健康体で先生にその調子を維持してね、これで長生きできるねと言われたので良かったですさて、ローズレースシリーズのワイド型が入荷してましたよ寄せ植え教室で人気の為、在庫が少なくレアですよね縦長の鉢はオステオを植えると良さそうさて
こんにちはとうとう鼻花粉デビューしてしまったみたいです今まで目が痛いぐらいだったんですけど週末あたりから外出ると鼻ムズムズで先日は外出た途端喉のイガイガまできましたまだ軽症な方なので鼻水ダラダラとかはないのですが常にムズムズ不快感昨日も片頭痛がきたりとかももしや全部花粉だった外出先で薬持ってなかったので頭痛の治し方検索したらカフェイン飲むといいらしい…慌ててコーヒーがぶ飲みしましたそれにしてもいきなり暑くなりましたよね昨日は25℃でしかも強風木曜から週明けはまた雨みたいなのでい
こんにちは今日も暑いですねだんだんと夏日が近づいてきてるのでお散歩を昼夕あたりから朝に切り替えようと朝散歩行ってきたけどまだ早朝からはそんな体力がなくて今朝も8時にようやく出られました初夏あたりから5〜6時からの散歩になるけど不安で仕方ない大ちゃんだけは早朝から元気ですやはり黄砂と花粉のダブルだから怠かったのでしょうか…今朝はもうそんなに花粉の症状もなくて怠かったのが嘘のように動けました昨日届いたヒメノキシスイエローファンタジーは2つ家に残すので大事にスリットに植え付けました描い
こんにちは♪暖かい日が続き、一気にお花たちが咲いてきました。雨で傷む前にアップしておきますビオラパンプキン。花付きが抜群です。オーニソガラム。知らない間に咲いていました。オステオスペルマムキャンディーフィールズベリーズパイン。花色が変化していきます。今日、1輪咲いていました。スカビオサピンク。可愛いですチューリップストロベリーフィールズ。挿し芽からのネメシアメーテルミステリックブルー。満
おはようございます♪今日も良いお天気なんでまだ終わってないクリローベビーのポットあげを終わらせる為に朝から頑張ろうと思います♪我が家の庭から~可愛いクマモソウ♡ビジューマム雄しべ?雌しべ?の回りを細長い花弁が包み込む様に内側に巻いていてユニークな花姿ですフェリシア朝方は花弁がくるくる巻きです花弁伸びないでこのままでも可愛い♡ティアレラピンクフロストの近くに植えましたまだまだ小苗のブルンネラ今年の夏に枯れてしまい新たにお迎えしました夏場、結構日にあたってたんで
おはようございます♪*you*です。一昨日は徒歩圏のお花屋さんに行ってお花をお迎え♡昨日は最寄り駅の近くのJAさんまで足を運んできました。お迎えしたのは*ゼラニウム*何年ぶりでしょう?このブログを始めてからはお迎えしていないかも…普通と言えば普通だけれど(汗)南国っぽい愛嬌のあるピンクが気になって♡こちらは初めてのお迎えかな…*カラー*品種名は分からないのですがブラックのカラー♡カラーはお義母さんに母の日にプレゼントした鉢を玄関先に地植えにしたら毎年大きくなって花を
昨日は次男のドラムで次に習いたい曲の候補曲を島村楽器に電話で提出しましたアレキサンドロス3曲、米津玄師2曲、あまり早く無さそうな曲を提出。それを先生にメールで送ってもらって新曲を決めるのですが、子供が生まれてからカラオケとか全然行ってないので最近の曲が分からなくて困ります○○くんはどの曲が1番希望ですかって聞かれても、6歳児なので本人分からず私の好みで探しましたアハハ、みたいな死神とか破滅とかそんなタイトルの曲ばかりでこれが習い事なのかなんて毎回思いながら通って
こんばんは☆*you*です。今日のバルコニーの様子です♡春の訪れにピッタリな*オステオスペルマム*朝日の昇る場所も時間も日に日に変わって・*朝日が差し込み始めたバルコニーカフェオレでも…と思ったけれどまだまだ寒くて断念☆ガラスの器に浮かべた室内の*ハゴロモジャスミン*水面に朝焼けの色合いが反射して・*暖かいからもうすぐ咲きそうです♡昨日のバルコニーの画像は日暮れ前で日陰だったので今日は日が当たっている時間にパチリ☆日陰とはまた違った良さがありますね♡・*今日は短め
少し前に、夏野菜の残骸で埋もれていた畑を少しきれいにして、春じゃがいもを植えました。去年も春に植えて豊作だったので、今年も期待しているけどどうだろ。家庭菜園なんてのはおうおうにして柳の下のどじょうというか、一筋縄にはいかないものですが、、。(笑)ビックリしたのが、スーパーで買った三つ葉の根っこを植えたやつ。なんと冬越しして新芽がたくさん出てきました!年内は枯れずに耐えていたのでお正月の三つ葉はここから収穫できました。年末は三つ葉高いですからね、、早めに買って冷凍したりしていましたが、栽培が
こんばんは^^ご訪問くださりありがとうございます今日は暑かったですね日中は半袖でも良いくらい午後一で美容室に行って来ました雲が多めの今朝の空美容室の帰りに目黒川の桜を見て来ました七~八分咲き位でしょうかランキングに参加しています応援clickよろしくお願いしますにほんブログ村今朝リビングのカーテンを開けてビックリチューリップ・
職場から貰って来たオステオスペルマムお花が咲き始めました♪オステオスペルマムは多肉植物と寄せ植えしても素敵なんだそうです。モンステラも新しい葉っぱが出てきました♪明日雨予報だったので午前中洗濯洗剤柔軟剤ヘアカラー牛乳を買いにマツキヨへ。お昼ごはん納豆とろろオクラでトロトロネバネバ蕎麦にしました。今日もワン友ちゃんに会って3わんこでお散歩しました。敷地内の桜🌸がとても綺麗でした。桜の🌸木の下には綺麗な菜の花敷地内のあちこちに桜🌸が咲いてるけどまだ
今日は28日で、庭の日なのでお店に売っている物はみんな2割引きとなっていたので小雨の中行って来ましたよ昨日から主人に言ってあったので何時に行くかと聞かれて朝に行って来ましたよお花は沢山あったのですが変わったのは余り置いてないのでこちらのお花達を買って来ましたよオステオスペルマムの家にない色の子をラブポーションさんです外で残した子は雪でボロボロですねやはりテラスで挿し木した子は元気ですねクリサンセマムさんですアップライトイエローさんです寒さに強く耐寒性があるのですねし
こんにちは、Maikoですみなさんアンドロサセラヌギノーサご存知ですか育てたことありますかわたくし初心者ガーデナー、園芸店で初見、存在も知らなかったのですが目に入った瞬間もうそれはそれはビビっときてしまいまして💜知識ゼロでも、何やら育てるの難しそうセンサーがガンガン反応しましたがこのお花の小ささ可愛すぎるー花びらと真ん中の部分の色もそれぞれちがうのーやばーーどストライク過ぎるーーー。。。というわけで保険も兼ねて、お安くもあったので(相場がわからないけど
こんにちは♪今日も暖かくなっていますね。一気に春が進みますねオステオスペルマムキラライエロー。だいぶ咲いてきました。広がってきました。黄色のお花は春って感じですよね8号鉢に1株植えです。前回の様子。『オステオスペルマム&芽吹き&クレール・ドゥ・リュンヌ』こんにちは♪晴れていますが、風が冷たいです。来週からは春の陽気になるようです。午前中、ジャガイモを植えました。キタアカリと男爵。6月くらいには収穫できるか…ameblo.jp
ミニ水仙ほったらかしでも毎年出てきてくれますビタミンカラーは元気がでますよね♪ロックガーデンの芝桜も開花宣言です。蕾がもこもこあるから、たくさん咲くはず。孫ちゃん達がくるころにはきっと満開だろうな(^▽^)/ラグランジアも芽がたくさん出てきました。フェンスのクレマチスも日ごとにわっさわっさと伸張中オステオスペルマムの3Dも蕾がたーくさん(⌒∇⌒)オステオのマスカレード2株増やして、4鉢に。めちゃくちゃきれーい。春はいいね!
水曜日に雪が降った後お天気が続いて気温も上がりこの週末は20℃を超えましたたっぷりの潤いと暖かさで庭の開花が目覚ましい勢いで進みましたベロニカオックスフォードブルーは5分咲き暑さ寒さに強く、青い小花が美しく、グランドカバーとしてはとても優秀挿し穂で少しづつ増やしてきましたベロニカに囲まれてアネモネも開花球根を堀上げて夏越し秋に冷蔵後の吸湿処理で目覚めさせ植付けた二年目の結果は生存率5割でした初めて経験してみて、咲いてくれると感慨
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL'sgarden*にようこそ初めましての方→★はじめに(改訂版)青いとんがり帽子ベロニカのお花もう何年目かの宿根草ですベロニカは無数に種類があるけどうちのは確かロンギフォリア…だったか…な?忘れて自信ない年々株が大きくなってエル様と共に成長していくベロニカピンクの小花を背景に引き立つ青後ろのピンクの小花は3年目のスプリングピクシーです名前はスプリングだけど春〜秋まで咲くコスパの
今日は室内側の窓掃除。その後、全部屋の掃除をしたら夕方になってしまいました。床に窓ふきの洗剤が飛び散っているのできれいにしたかったのです。やるなら夕飯不要の今日しかないとがんばりすぎてしまいました。ぎっくり腰、一歩手前の感じです今夜は夫がオンライン飲み会を会社で行うんです。部下の男性がMBA留学をすることになってその壮行会です。その男性は自宅でオンライン飲み会が出来ないんです。(奥様と1LDK住まいらしいです)なのでちょっといいテイクアウトとワインを持ちこみ夫とその男
こんにちは急に暑くなりましたね。もう初夏の陽気でしょうか?ビオパンは徒長祭りで、夕方にはぐったりです。メルヘンコーナーのアジュガチョコレートチップが満開です。ここに昨年の1月に3本移植しました。今シーズンは花盛になりましたかなり徒長していたので、ダメ元で切り戻ししたシエルブリエ。また咲いてきました。切るのは好きなのでザクザクと切りました(^_^;)お花は小さくなっています。
こんばんは。1人の時間がなかったり、睡魔に襲われたりでなかなか更新できません1/10前日まで元気だったオステオスペルマムが突然萎れました水枯れでもないし、なんで~~~私なりの結論オステオスペルマムは耐寒性が強いと思っていました。(−5℃程度は耐えられるという認識)まだ買ってきて1週間ほどなので、外に慣らすため玄関前の軒下の霜が当たらない場所なら大丈夫かと置いていたのです外の物干し場は-6℃玄関前に温度計が無かったので正確にはわ
岡山の山火事も愛媛の山火事も一向に収まる気配がありませんね先日の大船渡の山火事といい今年は大きな山火事がとても多いです乾燥気候が続いているからって言うけどこんなに大きな被害が続くなんて近隣の方々の不安はいかばかりかと思いますとにかく早く雨が降って欲しいです🍀🍀オステオスペルマムマルガリータダブル咲き始めの一重のお花も可愛らしいのですが中心部も少しずつ咲き出してゴージャスな八重咲きになりますの💕╰(*´︶`*)╯♡一重から八重咲きに
週末のお話ですが何とかカインズに連れて行ってもらう言い訳を考えて連れていってもらいましたトイレットペーパー買わなきゃいけないのとひとつだけ買いたいものあってとおじさんに交渉して無事到着久々のカインズですさてとお目当てのラナンキュラスラックスのポット苗探しを…大株が目に飛び込んできてそしたら隣にもポット苗が売ってましたあったあったポット苗のラックス噂のサイレン(セイレン)ありました他にもピュタロス、アリアドネ、ティーバ、グレーシスがありましたよ小さめポットと言っても来年には大きくな
こんにちは。樹庵じゅあんです。みなさんオステオスペルマムってご存知ですか?キク科オステオスペルマム属このお花です。これは八重咲きで花弁が沢山あります。キク科なのでひとつの花序にたくさんの花がついていますね。ひとつの花序の咲き進み方はこんな感じです。外側の小花(しょうか)から順に咲くんですね。このオステオスペルマム、私は今年の春から育てているのですが、育ててみて初めて知ったことがあります。自分で育てる前にはオステオスペルマムは鉢物を見ることが多かったので、鉢植えのマーガレット
中には正常な状態で開花しない「奇形花」というものが稀に発生することがあります。今回はチロリアンデージーにそれが発生しました。注意:小さいイモムシがたくさんいるようなものが苦手な方は見ない方が賢明です!では、いきます…どうですか?大丈夫ですか?画像だとまだ見れますが、実物を見ると「ゾワゾワ〜」っとします(´-﹏-`;)とりあえず珍しいので色々な人に見せても、誰もが「スゴイ!」と言いますが、ちょっと嫌な顔をします(あたりまえか…)。通常は細い花弁がまっすぐ伸びるのですが、なぜか全ての花
数日前に塩漬けしておいた大根の水がたっぷり上がったので、それを捨てて砂糖・酢・焼酎・たくあんの素で味付けしました使うのはこれ↓例年よりたくあんの素をほんの少し量を減らしてみました。上品な色に仕上がればいいな~ってwww1週間も漬ければ食べられます♪𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷庭でバラの様子を見ていたら、小さな蕾を発見アプリコットキャンディーとブルーフォーユーに付いてたよ♪開花が楽しみで仕方がないスカーレットフラックスも2輪開花庭に適当にブスブス刺しておい
こんばんは!!遅くなっちまいました。あぁもうすぐ23時...(lll⚆ᗜ⚆)ラストの仕事はブログです。今日はいい天気に恵まれたおかげでお客さんが多くて忙しい1日でした。少し冷たい空気も心地よく、春を感じてさわやか!な陽気ですが花粉症MAXうらめしい…(߹꒳߹)今日の入荷最初はコチラ👇ふんわり優しい春色バーベナ✨️「はなあかり」ふと見ると癒される、そんな色です。こちらは春色ピンクのハンギングバーベナ✨️バーベナは夏の直射日光をのぞいて明るい場所が大好き。
毎年京都府立植物園で行われる「早春の草花展」早春の花の彩りと春の香りを楽しみ心が和みました.ごゆっくり観てくださいね撮影日:2025年2月22日撮影レンズ:180マクロF3.5「ゼラニウム」「チューリップ」「フリージャ」「チューリップ」「サクラソウ」「アリッサム」「ルピナス」「ガーベラ」「
自宅のメンテナンス工事6日目。日曜だけお休みです。昨日、今日はベランダの防水メンテナンス。終了後の写真。ベランダの防水メンテナンスはうるさいし臭いし、結構きつい工事です。研磨の音がうるさすぎてテレビの音も聞こえないくらい。当然Web会議なんて出来る状態でなく夫は実家に帰ってしまいました。実家に帰らせていただきます!家の中をシンナーのようなにおいが立ち込めてもベランダが養生されてしまっているので窓も開けられません。なんか朝起きたら中毒死している気がして昨夜は廊下の