ブログ記事7,099件
いつも見ていただきありがとうございます藤棚がきれいです今日はいいお天気でした。気温が低かったし、風も強かったけどねえ。昨日は出発時に車がとっても汚くて黄砂だなあ…と思ったんだけど、道中の土砂降りで良い感じにきれいになりましたところが今朝車を見るとまた汚くなってた昨日雨だったし…と昼間にバラ達を中心にシャワーかけてまわったんだけど、葉っぱに白いシミとか出来てて、相当黄砂が飛んでたみたい。明日は洗車も行かねば。実は昨日到着時にカーポートに車内で出たごみ
おはようございます昨日はやばいぐらいの暴風でしたとてもじゃないけど庭活なんてできない…夕方に少し風が止んだタイミングで買い物行ったら花壇のチューリップがようやく咲き揃ってきました今年は4種植えてみました絞りが入ってるのがフレーミングフラッグ、丸々した黒系がブラックヒーロー、まだピンクで咲いちゃってるけどシルバークラウドは徐々に薄くなっていく予定…もう一つはまだ閉じてるけどクイーンオブナイトですなんか1人開き方がエイリアンみたいなシルバークラウドいますがちなみに今回植え付けた数はシ
おはようございますご訪問頂きありがとうございます昨日は雨→晴れ朝から強風が吹き荒れていた我が家地方花友さんとランチ初めて行くイタリアンへ外の植込みがオージープランツこのまま冬越し出来るのか興味津々です鮑のバター醤油リゾット美味しかったです長居はせずチャッチャとランチ終了家に戻るとバスケット落下カーポート下のトルソー、ハンギングスタンドが倒れオステオスペルマムのウォールバスケットが無惨な姿このままにはしておけないので折れたお花は✂️して植え直しました最初と配置は違っちゃいま
春爛漫いろんな方々のブログを拝見しているのが楽しくなってきますねウチの庭はバラ栽培面積が多いので、他の草花はそんなに育ててないのです。でも春はいろんな花が咲いていて皆さんのブログで楽しませてもらってますそんなウチの庭でも春の盛りを告げる花リムナンテスが咲き始めました。ペチュニアオステオスペルマムバラの蕾状況🌹昨日は冷たい雨が降り覗いていた蕾の頭は、出そうで…まだ出ないのが多かったですダーシーバッセルローズうららイエローマカレナクードゥクー
おはようございます昨日はおじさんと花友フェスタへ行ってきましたえぇ…おじさんも来ましたよ私こういうの親友とですら行きたくないんです…合わせて見て回るの無理な人なので1人で行ってさっさと帰ってきたい人だからおじさんには1人で行ってくると何度も言ったのですが駐車場大変だし危ない!1人で行ってもつまらないよ!と言われて渋々一緒に行くことに…うちのおじさん休みの日に置いてかれるの嫌がる構っておじさんなのですどこ行くにも着いてくるおじさん…そのかわり約束させていただきましたよもう帰
一昨年買ったオステオスペルマム(多年草)が今年も開花しましたたくさん長く咲くので良いお花ですねさてピカピカの小学1年生のお孫ちゃんが習字教室に通い始めました小学3年生なると学校で習字道具を買うらしいのですがそれが私たちや娘の頃とは違いめちゃ可愛いの🥰なのでそれまでの間は皆さん親が使ってたものを使わせて3年生でおニューの可愛い習字道具に変えるというのが最近の流れらしく娘から私の習字道具お母さん捨てちゃった?と電話が来ましたなんでも
Thankyouforstoppingbymyhouse.ボーダーガーデンに地植えしているオステオスペルマムが咲き始めました。なんのお世話もしていませんが・・・(^▽^;)(笑)このオステオスペルマム、2022年の4月に作った、この寄せ植えのこの↓左側のオステオスペルマムを寄せ植えを楽しんだ後にバラシて地植えした物です。こちら↓のブログで紹介しています。『オステオスペルマムの寄せ植え第3弾!』T
おはようございます昨日の夜から明け方にかけて何度か強く雨が降りました。今朝もどよーんと曇っています。写真は昨日撮りました。ジャスミンの花が咲いていました黄色い葉っぱに黄色い花て…(^^;)この黄色い葉っぱは後に緑に変わっていきます。そしてこのジャスミン、ジャスミンと名がついていますが香りは全くありません(^^;)忘れな草が茂ってます東の花壇がダンゴムシにとっての森になってきましたバラアブラハムダービー一番咲きはこんな感じですが他の蕾はまだまだ固いです
おはようございます^-^昨日はお出かけしました♪友達のクルマでお隣の街に…少し早く着いて漱石珈琲店愛松亭さんへ中には番人の猫ちゃんが2匹…お膝に乗ったりお外ニャンコにシャー🗯としたりまったりとした時間です♪サイフォンで入れたマドンナ珈琲美味しい♡萬翠荘で開かれた水彩画展岩井先生はとても気さくで素敵な人でした✨絵ハガキから画像とりました撮影は遠目ならOKという事で…やはり刺激になりましたもう少し真面目に取り組もう^-^今朝の庭からオステオス好きですねー
こんばんは今日は一日中冷えましたね最近の出来事です【2025年4月9日水曜日】今年も咲いてくれたミディ胡蝶蘭カララ達亡き母に贈った花です夕方は桜が咲き乱れた生前の母とよく歩いた遊歩道コースをダイエットも兼ねてお散歩してきました母:大親友のSさんともこの道はよく歩いたわよ【2025年4月10日木曜日】この日の夕方もスーパーに買い物に行く途中の道で個人様宅の桜を眺めました🚶♀️桜と飛行中の鳥【2025年4月13日日曜日】今日は雨☔の中野鳥が集
お待たせしました野菜の苗も少しづつ入り始めましたきゅうり夏すずみきゅうり四葉オクラベターファイブナス庄屋大長ナス黒陽🍓四季なりいちごサマーブリーズ🍓チェリーブロッサム、スノー、ローズ花色が3色のかわいい苺苗です。ついつい花柄摘みしてしまわないようにご注意くださいねタキイ種苗さんのペチュニアが入荷しましたハッピーシャワー耐暑性に優れているので夏も休まず花をさかせます。大きな株に育つのでとても華やかです。
おはようございます♪*you*です。昨年の晩秋にあれやこれやと考えて植えたミニチューリップ畑♡昨年よりもとても綺麗に茎を伸ばして咲いてくれました♡ただ…待望のブラック系のチューリップが咲かなくて(泣)1つだけ上がってきた黒い蕾・*植えたブラック系チューリップはこの2品種*スワラ**コンチネンタル*咲いたのがこちら…右の子なのですが…(ー_ー)…う、植えた覚えのない子が…ブロ友さん達も楽しみにしてくれてくれたのに(TдT)でも…昨年も咲
去年の春市民農園が廃止されてからずっと空き地になっていた我が家の裏4区画に区切られて家が建つようですが昨日その内の一番東側に建てられる方が挨拶に来られました四軒一度に建ててくれるとよかったのになぁ(⌒-⌒;)🍀🍀クフェアがたくさん咲いてきました冬の間も変わらず緑の葉をたたえていましたクフェアって寒さにも暑さにも強いようですピンクのお花が可愛い💕冬越ししたトルコキキョウ(購入苗)が咲いてきました草丈が全然伸びずこぼれ種のア
今日は雨でしたね〜☔️管理組合の総会があって我が家はパパが出席。私はこども3人とお留守番して過ごしました♪今年も総会は揉めたみたいです〜なかなか帰ってきませんでした出席した皆さん(巻き込まれた皆さん)お疲れ様でしたさて、雨降り前の土曜夕方ラストクリローを地植え完了しました❣️玄関側の金木犀の下の花壇です。もともと植っていたのはご近所さんからいただいた大株クリロー(SSパープル)手前にいたのですがかなり大きくなったので掘り起こして後方へ♪根っこ凄かった
桜も日本全国咲きまくりもう十分という方も多いと思いますが私は1週間ほど前に富山県に桜を見に行って来ました本当は1度韓国の桜を観たくて(ドラマで桜並木など良く出て来ます)予定をしていたのですがユン前大統領の弾劾裁判などで政情が揺れていたのでそちらは少し心配だったのでキャンセルしました今回は1泊2日でバスの旅ですおひとり様限定でJR名古屋駅西から東海北陸自動車道を北上して富山方面に向かいます途中ひるがの高原サービスエリアと
今日のかのん地方、午前中は暖かかったんですが午後は強風で寒かったですこんばんはおかげでまだ明るいのに4時過ぎにはお庭から退散する羽目にあとブロック1個分、目地入れやりたかったなあ日曜は雨の予報が出てたのでなるべく早い時間に目地入れやっちゃおう!と朝早くにお庭に出ると…らばさん印のシラー・カンパニュラ―タが咲いていましたちょっとピントが迷子になってますが気持ちよさそうに朝日を浴びて咲いていました目指すキューガーデンのブルーベルの絨毯風にはまだまだだけ
オステオスペルマム↓世界女性デーにゼラニウムと一緒に主人が買ってくれました。もっと花を〜!!!と、いうのが主人の意見です。庭にもっといろんな花が欲しいそうです。マイガーデンのブラックベリー↓葉っぱが芽吹き始めました。ビバーナムティヌス↓実はこれお隣のです。うちとの境界に植わってるんです。手前がうちのつるバラです。アブラムシ除けのニームをつるバラに夏中、2週間に一度撒いてました。ニームって虫除けの薬剤というよりは植物を強くする栄養剤のような働きを持っているんですよ
いつも見ていただきありがとうございますこんなに連日良い天気でウキウキしちゃうよねえ。やりたい事も沢山あるのだけど、なるべくバラ作業を優先しております。ベロニカオックスフォード、開花しておりました。地植えの方はまだ一輪咲いてただけでした。そっちは日差しが少ないからね。アネモネネモフィラアラタピンク(素敵便)、よく見ると花びらが齧られてます。昨日ナメクジのお薬まいて置いたけど、どうかなあ。ラナンキュラスラックスミノアン(夏越し)
Thankyouforstoppingbymyhouse.ボーダーガーデンに植えた、リナリアとビオラ(ヘブンリーブルー)が可愛く咲いています。両方共、種から育てました。といっても、おばさんは種を蒔いただけで・・・ポット上げは花友Tちゃんに手伝ってもらいました。(^▽^;)花友Tちゃんありがとう~☆ビオラ(ヘブンリーブルー)はどんな花色のお花とも相性の良い、優等生です。まだ育てた事のない方は、是非今年の秋には育ててみて下さい
日に日に寒さが増してきました庭んぽ東庭の侘助エリナカスケード蕾が沢山出来てます開花は春先椿の侘助って品種カメリアエリナカスケードのほうが見た目に合うけどどーしても侘助って名前が好き💗春に作った挿し木根付いたのを確認して西庭に植え替えて元気に育ってますがちょっと日当たりが悪すぎるので掘り上げて鉢上げしました親木の下のほうが密集してるので春の花が終わったら剪定しますその後の事は何も聞かないでね小さな苗木でも蕾が出来てます
自宅のメンテナンス工事6日目。日曜だけお休みです。昨日、今日はベランダの防水メンテナンス。終了後の写真。ベランダの防水メンテナンスはうるさいし臭いし、結構きつい工事です。研磨の音がうるさすぎてテレビの音も聞こえないくらい。当然Web会議なんて出来る状態でなく夫は実家に帰ってしまいました。実家に帰らせていただきます!家の中をシンナーのようなにおいが立ち込めてもベランダが養生されてしまっているので窓も開けられません。なんか朝起きたら中毒死している気がして昨夜は廊下の
おはようございます4月14日(月)のこと。朝までの仕事を終え昼頃帰宅の午後のパトロールです。地植えゾーンを覗く。カシワバアジサイの花芽。毎日追いかけるよ。アジサイの花芽。スーパーアリッサム3兄弟。ビオラ。ぼちぼち終わりかな。マーガレットストロベリーホイップ。ノースポール。思いっきり影になって撮影ヘタクソ🤣ベランダへ移動🚶♂️➡️バラの2鉢。つぼみが増えてきた。その横にサボテンの花。もう終わっちゃったのかなオステオスペルマムキャンディフィールズオレンジジェリ
こんにちはやっと晴れましたねお昼食べてから花壇以外は花殻摘みだけやってきました数があるのでしっかりはできませんがある程度はキレイになりました表花壇からはムスカリが咲いてたよやっぱりムスカリ植えてたんだよね葉が見えなかったから植えてないのかと思っちゃったわこちらにもピョコーンとちなみに品種はグレープアイスで毎年ジョイフルに売ってるやつですここの花壇の失敗はネモフィラとビオラが同化してしまったこと…たくさん仕入れてきたゲブラビオラがこんなに薄いビオラだけだとは思わなくてそしてチ
今日15日は朝方は雨が降りその後は快晴になりましたが凄い強風が吹いていました。午前中はカーブスに行き2時からはマッサージの予約がしてあったので行きその後はまた花散歩に行きました~西洋十二単芝桜写した写真はピンク色でしたが、なぜかPCでは白になってしまいました。ヒメウツギ馬酔木オステオスペルマム山吹最後はまた和風サンデー食べちゃいました~
ちょっと外の作業しては中に避難の繰り返し今までのように集中してるとダメダメうっと吐き気に襲われては中に戻ってお茶飲んで早朝の作業南デッキ下の遮光ネット前面にも増設しました午前中は東から午後は西からの陽射しが強く入ってくる左右の横にも張りたいけれど水やりできなくなるのでどうしようかと思案中そしてーここにも増設しましたカーポート後ろ西庭への通路ダイソーの遮光ネット最高!午前中は中を抜ける風が涼しかった
午前中のごにょごにょ久留米ツツジレジナ2鉢地植えにしました一か所はデルフィニウムレキーニィの墓標の前もう一か所は西庭奥の北側こぼれ種からのポピーブラックマジックが大繁殖して鉢上げとポット上げしてもなお次から次へと新芽が出てくるので抜いて地ならししてから植え付けました少し残してる苗の中にパンドラやアメージンググレイも植えた場所なのでもしかしてそのこぼれ種も・・・の淡い期待リナリアリップルスターたちは時期が来れば枯れますが
お彼岸中でござりまする我が家には仏様がおりますので割とせかせか動いてる感じです両家のお墓参りにも行けたのでひとまずホッとしたところです追記:お彼岸今日まででしたね😅この記事書いたの20日でした***今月の頭にオステオさん狩りへ優しいクリームベージュの花びらと花芯の紫が特徴的なオステオスペルマムシュガーバタークッキーやビスケットをイメージしてるのかな【シュガーバターの木】という有名なお菓子がありましたねそれで思い出しました子供の頃祖母の家に遊びに行くといつ
こんにちはオステオスペルマム、閉じたり開いたりするお花なのね植え付けた時はほとんど黄色の花だったのが↓数日経つとピンク色に変わっていました購入したとき、黄色とピンクの2色が咲いていたから、てっきり2株植えてあるのかと思っていたのですが↓色が変化する子だったのか…!!タグも無かったから全然分からなかったどちらの色も可愛いので、見ていて楽しいですではまた
文芸店で大きな大きなラナンキュラス見つけましたラナンキュラスサクセスファボラ薄いピンクで可愛いですフクカエンさんのサクセスシリーズポンポンシリーズ違いが分かりませんでも素敵ですねアガトスマふわふわのピンクのボールヒデンスレモンサワー淡い黄色が癒されるオステオスペルマムダリーナダブルエンリコ左のピンクっぽいやつはちょっと名前忘れた幸運を呼ぶ黄色い桜草ルーチェプリマヴェーラすっごく綺麗だったよ桜草もどんどんいろんなの出てるねラナンキュラスル
こんにちは今日は風が強いですね昨日は穏やかなお天気でしたのでずいぶん庭のことできましたとにかく今庭がどんどん華やかになってきて嬉しい新潟産ロングタイプチューリップミニチューリップ直ぐそばのフウチソウが芽吹いて来ましたその足元にあるのがオキザリスですこれが他の場所でも咲いてくれてるんですがしかーしこれがめちゃめちゃ増えてる場所があってごちゃごちゃしてますが去年抜きわすれた八重咲きチューリップがひとつその右側にびっしりとこのオキザリス増えるだけ