ブログ記事18,706件
大内恵吏也(おおうちえりや)という男は、元男子100Mのロンドンオリンピック候補でもありました。現在も現役で、国立おざわがスポンサーを行っています。ウサイン・ボルトと合宿をしている時に誤ってトイレのドアを開け、ボルトの雷を食らうという経歴もあります。そのボルトに『オマエ、ニンジャ、ミタイナヤツダネ!!』といわれ、帰国後『かけっこ忍者塾』を設立。現在は300人以上の子供たちに走る喜びを教えるアンダーニンジャです。今日はシーズン初めのランだったようで、結果報告の
新学期も始まり早1週間が経ちましたね…かけっこ教室月曜日クラス・練習風景ミニハードル走ハードルジャンプ1歩ハードル体重移動、乗り込み動作はこれで覚えます。4方向ジャンプ輪投げ競争本日もお疲れ様でした。また次回、頑張っていきましょう
ペンタスアスレチッククラブ主催かけっこ教室@諏訪いこいの広場5月24日(土)に開催致します。理論から実践まで。2時間でできる限りお伝えいたします。なぜ速く走ることができるのか。速い人とそうでない人の違いは何か。速く走るためにはどんな練習をした方が良いのか。そんな疑問にお答えしたいと思います。日時:令和7年5月24日(土)【レッスンスケジュール(予定)】8:30~挨拶・準備運動8:45~スプリントドリル(基礎)9:00~
11月ですね🍄🍂24時間テレビの寄付で頂いた電動車椅子🦼首座りがまだで、座位獲得も未。いわゆる『寝たきり』のムスメ。自分では、ほどよい操作ができません。奇跡のタイミングでボタンが押せても、今度は手を離すことを知らないため高速で大暴走ーーーー💨このおかげで、運動会のかけっこはダントツ1位でゴールでしたが😂ハハハでも、刺激になればと選んでくださり、今こうして乗らせていただいてます✨感謝!!!腕や体を支えるクッションと、ボタンを置いている部分は、特注で作っていただきました。座
今日は、4~5日振りのお庭遊びの雪や雨で退屈だったから大喜び蓮君、今日は走れるかなあず・よもはボール遊びを一緒にし始めた楽しすぎて猛スピードで走り始めたよもちゃんスピード出過ぎてこんな事にその直後、びっくりな光景が蓮くんが初めてよもちゃんと追いかけっこしたまさに奇跡の瞬間が見れたよもちゃん、毎朝蓮君のフードを横から拝借してるのにね
こんにちは!新たに富士通スタジアム川崎に加わりました。まえのです!だんだんあたたかくなってきましたが、まだ私は寒いです。さて、先日開催された「DreamChampionship2025~かわさき100m走グランプリ~」と「防災フェス2025supportedbyアンカー・ジャパン」の様子をお伝えします!まずは、DreamChampionship2025~かわさき100m走グランプリ~の様子からどうぞ寒さを吹き飛ばすほどの全力疾走パラスポーツやペガ
先週末は園の運動会でした。風は強かったけど、気持ちのいい秋晴れでした私の父と妹夫婦も遠方から観に来てくれました。次男は途中で飽きちゃってました。来年は年少さんとしての参加だけど大丈夫かなぁ…長男はいつもと違う雰囲気にソワソワと落ち着かない様子でしたが、激しく怒ったり泣くことはありませんでした。練習では泣いていたようですが、本番に強いみたい園には最大限の配慮をしていただきました。多動があり、待つことやじっとしていることがまったくできないので、待機中は園児席ではなく好きな場所で自由に遊びな
こんにちは🙌先週末、夫が単身赴任先から帰ってきましたここからしばらくは単身赴任先へは行きません。自宅でリモート中心になります。これで心置きなく…おっぱいマッサージが出来る!!おっぱいマッサージは陣痛を誘発するので、夫が赴任先にいる時に始まっても困るので、一旦ストップしてたんです⚠️しばらくは自宅にいるので、さっそく開始無印のスウィートアーモンドオイルで。直接は関係ないかもだけど、三陰交のツボも押してます🙌昨日から三陰交にせんねん灸も始めた🔥ライターやマッチが苦手なので、
★ママが教えるスポーツ・体操教室★体操教室主宰の渡辺幸恵ですお問合せ・ご予約渡辺幸恵otomama.dance@gmail.com体操教室水・木・土会員クラス募集中です!こちらをクリック!令和7年4月~6月短期教室対象であればどなたでも何回でもお申込みOKです。会員・非会員みなさん参加できます!レッスン中の集中力が心配、動きのぎこちなさが気になる、運動に対して苦手意識が強い等々、気になるお子さんも少人数でのんびりゆっくり進めますので安心してご参加下さい。短期教
2人の名前…なんかグループ名みたいですね日課の親子遊びバニラママが1番楽しみにしているようです何故か?ゆずばかりを追いかけて遊んでいますよパピーとの追いかけっこはママが息切れして娘たちは止まってもケロッとしています〜笑成犬の中ではバニラが1番若いので走る事はありませんのでホントに楽しいのでしょうね😆今日はわかめの面会に行く予定です退院出来ると良いのですが〜励みになります。1日1回ポチッとお願いします~にほんブログ村CLEVERBRIGHT犬舎http://c
ティム(エール)君、お友達と追いかけっこちょっと押され気味(*´艸`)「お久しぶりです♪孫達の春休みでグランピングに行ってきましたすこぶる元気です😀もうすぐティムが家に来て一年になります🐩みんなを癒してくれています😊」ママさんからご連絡いただきましたわー、いいなぁティム君楽しそう~早い~💨ティム君は生後2ヶ月の時に保護してPDA(動脈管開存症)だったため手術を行いました早い時期にレスキュー出来たため手術も成功して一才になった今ではこんなに走り回っ
ゆきたのブログへお越しいただいてありがとうございます。2020年8月よりアメーバブログ『ゆきたの四コマ!宅配便!!』はタイトルを変更し、『男前!嫁日記』として生まれ変わりました。これから末永くお付き合い下さいませ。『嫁がカツシンと呼ばれる理由』ゆきたのブログへお越しいただいてありがとうございます。2020年8月よりアメーバブログ『ゆきたの四コマ!宅配便!!』はタイトルを変更し、『男前!嫁日記』として…ameblo.jp初めての方はぜひこちらをお読みください今回は昨日の記事と
ペンタスアスレチッククラブ主催新体力テスト(スポーツテスト)対策講座@新横浜公園4月20日(日)に開催いたします。日時:令和7年4月20日(日)10:40~12:40【レッスンスケジュール(予定)】10:40~挨拶・準備運動10:50~反復横跳び・立ち幅跳び解説・実践休憩11:20~ボール投げ・50m解説・実践休憩12:00~20mシャトルラン解説・実践12:20~その他種目の解説質疑応答12:
ペンタスアスレチッククラブ主催かけっこ教室@新横浜公園5月11日(日)に開催いたします。理論から実践まで。2時間でできる限りお伝えいたします。なぜ速く走ることができるのか。速い人とそうでない人の違いは何か。速く走るためにはどんな練習をした方が良いのか。そんな疑問にお答えしたいと思います。日時:令和7年5月11日(日)10:40~12:40【レッスンスケジュール(予定)】10:40~挨拶・準備運動10:50~スプリントドリル(基礎)11
子供の足が遅いことに、不満を持つ親御さんは多いと思います。我が家の息子たちも、ずっと短距離が遅い。ところが、今年の運動会では、長男がリレー選手に選ばれました。サッカーのゲームでも、相手にスピードで振り切られるケースは減ってきました。昨年の春から、サッカーチームで週3回トレーニングをするようになったことは要因の一つだと思います。とはいえ、スピードが上がってきたのは冬くらいから。春からではありません。この一年、体が急激に成長しているわけではありません。むしろ身長の伸びは鈍っています。そ
「かけっこ」を速くしたい.運動会シーズンになってくるとよく聞こえてくる言葉です.小学校にはいり,体育の授業でも速く走れると格好良いですよね.少しでも速くかけっこをできるようにトレーニングの方法を紹介します.今回は「ウォールドリル(壁を使ったドリル)」です.壁を利用して,足の接地時(地面に足をついた時)の姿勢を学んでもらいます.「姿勢って重要なの?」「それよりも走ったほうが良いんじゃない?」そんな声が聞こえそうですが,「走る」よりも重要です.良い接地は良い「走りをする
ウォーキングをしている時に向かいから車が走って来ました。するとT字路から朝の通学班の子供が追いかけっこか飛び出してきました。アブナイ!!(あーぶつかるの?見たくない)と思った瞬間、子供が勢い良くバタッと、転びました手前で止まったということです…車は通り過ぎ子供は痛そうに座ったままで立とうとしません(多分、飛び出したのでバツが悪かったのだと思います)でも、私は…側に行って『転ばなかったら車にぶつかってたんだよ、それよりは痛くないよ』と言っていました全く知らない子供でしたそのまま
👦9歳9ヶ月👧5歳9ヶ月小4運動会無事開催、参加できましたー張り切って5時半には起きたあーくん。(張り切ったと言うかいつも勝手に5時半起き)頑張ってねー!ってさーちゃんからのパワーももらっていざ出発!夫には一足先に行ってもらって場所取りして、私達も準備オッケー!週間天気予報ではずっと不安定な予報で、雨も心配したし、台風も来てるし…だったけど、当日はそんなの吹き飛ばすほどの晴天!とにかく暑かったーあーくん今年は赤団でした開会式や応援合戦で、あーくんの姿を探すもどこにいるか分からず!
草加体操教室からだ塾体操教室(体あそび)に小学1年生男の子が体験に来られています。小学生運動教室(フィジカルUP)に小学1年生女の子が体験に来られています。YouTubeに【かけっこレッスン】年中さん女の子をUPしました😊からだ塾の雰囲気やスタッフの人柄がいいなと思った方は、チャンネル登録して頂けると嬉しいです✨-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com
こんにちは、きなこもちです!このブログでは7才の娘・もちこと5才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。今日の記事です昨日の記事の続きです。『もちたろの運動会2021①』こんにちは、きなこもちです!このブログでは7才の娘・もちこと5才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。今日…ameblo.jpさてさて、いよいよ運命の!?かけっこです。もちたろ曰く、かけっこの練習では本番と同じメン
楽しくやらなきゃ意味がない\(^o^)/✨世界一楽しいかけっこ教室🏃♂️✨ウィークエンドスポーツイベント✨名付けて、ウィースポ😁🏃♂️11月〜12月かけっこイベント参加者募集中‼️🏃♂️にじいろのかけっこはココが違う!①必ずハマる!!またやりたいと思わせるレッスン🏃♂️✨にじいろのレッスンは100種類以上の運動ゲームが盛り沢山✨😁鬼ごっこ(逃走中!?)やしっぽ取り、お宝取りゲームなど楽しく身体を動かそう!②楽しく身につくから必ず速
見に来て下さって、ありがとうございます。我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。現在特別支援学校へ通っています。お喋りはできません。発語もありません。何歳なっても、赤ちゃんなうーくん。でも、体は大人と同じぐらい大きいです主にそんなうーくんの過去を思い出しなが、書いていこうと思っています。時々現在のことやうーハハのこと、家族のことも書いてます。お散歩しやすい季節になってきたため、昨日もうーくんとのドライブ中、お散歩しやすそうな場所へ行って少し散歩しました。うーくんは走っ
10月は長男と次男の運動会でした。長男は走るのが早く、かけっこやリレーが楽しみでした。当然のように1番早いと思っていた僕と妻は毎晩お風呂の中で今日はかけっこの練習何番やった?って聞くのが日課でした。長男とY君とM君が保育園では走るのが早くて一緒に競争するメンバーです。いつからか今日はY君に負けた。今日は3番やった。と言って、運動会前には毎日3番やった。と言うようになっていました。少し元気も無いように思いました。次男はかけっこはあまり早く無い方です。まだ競争心みたいなものが無いと言った方が
大人気!!村田コーチによるかけっこ教室5月の運動会に向けて練習しよう‼️かけっこが得意な子も苦手な子も今よりもっと速く走れるように楽しく学んじゃいましょうレッスンはかけっこ中心ですが走るために必要な体の動きなどを取り入れて基礎的な運動能力を高めることを目指しますたくさんのお友達が参加してくれることで協調性向上も期待できます◆詳細内容:体操、テーマに沿った運動、かけっこ指導、等時間:60分《レッスン中は水分補給の為の休憩が随時
朝からソワソワ!くーちゃんがサワガニと追いかけっこ?いえ、いえ、違いますこちらの乳飲み子ちゃんたちです連絡があったのが今週の火曜日今年初めての乳飲み子ですまだ、目が開いてないのかしら?そして、ものすごい雷雨の中、雷の中からやってきました一般の市民さんが保護して、市役所へ持ち込み、愛護センターさんの方に回されたということですまだ、へその緒がついてる子もいます母猫の初乳は飲めたのかしら?しばらくは眠れない夜が続きそうですご覧いただきありがとうニヤー🎵また見てニャリよ❤(Ӧv
今、リモートワークです。午後から外出もあります。(横浜市内です)今週のことです。会社訪問を終えてこどものころ、祖父に連れられてきた場所にちょっと寄り道すっかり変わっていました。その昔、海外から運んできたものを一時的にストックしていくような場所で事務所もあって物がないときは、かけっこができるくらいひろ~い私にとって、お気に入りの場所でした。海風が吹いて祖父はたこを揚げて私に持たせてくれました。
楽しくやらなきゃ意味がない\(^o^)/✨世界一楽しいかけっこ教室&縄跳び教室🏃♂️✨ウィークエンドスポーツイベント✨名付けて、ウィースポ😁🏃♂️4月,5月かけっこ&縄跳びイベント参加者募集中‼️🏃♂️にじいろのかけっこはココが違う!①必ずハマる!!またやりたいと思わせるレッスン🏃♂️✨にじいろのかけっこレッスンは100種類以上の運動ゲームが盛り沢山✨😁鬼ごっこ(逃走中!?)やしっぽ取り、お宝取りゲームなど楽しく身体を動かそう!また、縄跳びは
我が家の可愛い、そよかぜちゃん。。今日は公園に行きました。そよかぜちゃんは、人見知りをしないので、すぐにお友達ができます。今日は2人のお友達ができて、お名前を交換しました。他にもたくさんお友達ができました。ブランコして、鉄棒遊びして、かけっこして、大縄跳びもやりました。。そよかぜちゃんは、常に笑ってます。。いつも笑顔です。とにかくニコニコしててめちゃくちゃ可愛いのです。公園は、大きなお友達もいました。みんなかけっこや鬼ごっこをして、私たちの子供の頃の様に遊んでました。公園でSw
27日木曜日は不動橋にある鯉のぼりを見に行ってきました~芝生で追いかけっこをしたりブランコもして楽しみましたまた大きい鯉のぼりが出たら見に来たいと思いますꔛ
こんにちは、きなこもちです!このブログでは6歳の娘・もちこと4歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。***皆さんの小学校や幼稚園、運動会は行われましたか??もちこの学校は元々6月開催だったので、今年はコロナの影響で中止でしたヽ(;▽;)ノもちたろの幼稚園は例年とは違った形でしたが、無事開催出来ました♡と言う事で、もちたろの初めての運動会を記録しておきたいと思います…!もちたろは入園してからずっと行き渋りを続けているのは