ブログ記事18,500件
今日は少しいつもよりゆっくり目に起床した日曜日でした。午前中~お昼までは太陽が降り注ぐ明るい一日になりそうな気配がしていましたが気温は昨日に比べると4度から5度低めでヒンヤリとした朝でした。午後から急に雲が広がり始め時折、小雨がぱらつく事も太陽が隠れてしまうと一気に気温が下がるうえ曇り空だと体感温度も低く感じますね我が家地方で雨がパラついたのは本当に久しぶりの事で、庭の植物は少しだけホッとしたのかもしれません。(そんな日に限って水やりを済ませた後だったりします)
ここ全部使って良いと言われても…5月末までに片付けられるものでお隣のお姉様が2筋貸して欲しいらしいけど残りをどうしようか迷ってましたキャベツとか白菜は収穫が一気に来るし重いので出荷が困難自分の得意な分野で手のかからないものは…じゃがいもにします!レタス後なので肥料を入れなくてもいいし石灰は必要ないこの場所は水捌けも良いんです年内に予約していた分は貰って来てたんですが追加で4キロ購入合わせて10キロくらいある切ってみて数を数えて足りなければ追加購入しようかなこの札は大
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます高2のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方。こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓「改めまして、自己紹介」我が家の猫たちは、概ね良い子たちなので夜は、ちょっと追いかけっこで暴走するくらい。勢いあまって、母のお腹を横断するくらい。今までこんな、ドロボーのような音はさせたことがなかった…。はて?この包みは、一体…どう
週末に雨天延期になった書写認定こども園の運動会でした!昨日も午後は少し雨が降ったりしましたが午前中はもちました!!子どもたちは竹馬にかけっこに元気に頑張っていましたね!
見に来て下さって、ありがとうございます。我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。現在特別支援学校へ通っています。お喋りはできません。発語もありません。何歳なっても、赤ちゃんなうーくん。でも、体は大人と同じぐらい大きいです主にそんなうーくんの過去を思い出しなが、書いていこうと思っています。時々現在のことやうーハハのこと、家族のことも書いてます。お散歩しやすい季節になってきたため、昨日もうーくんとのドライブ中、お散歩しやすそうな場所へ行って少し散歩しました。うーくんは走っ
こんにちは…😉しょこぴーです…😊曇りの………寒い…………新潟です…😉さてさて~長女宅に野菜を届け帰宅…🥬🥒雪の量は多くないも…道路ツルツル…………安全運転で行って…きた…ツルツルの道路では…お互いの車が譲り合い…安全に…運転する…途中合流する車を…数台しょこぴーの前に…入れ…穏やかに運転する…人に譲ると…心が…温かくなった…これこそがしょこぴーが望む…人の…為にやりたい事の1つ…小さな事だが…日々疲れていた心に…ほっとした感覚が戻った…長女の息子とも
楽しくやらなきゃ意味がない\(^o^)/✨世界一楽しいかけっこ教室🏃♂️✨ウィークエンドスポーツイベント✨名付けて、ウィースポ😁🏃♂️11月〜12月かけっこイベント参加者募集中‼️🏃♂️にじいろのかけっこはココが違う!①必ずハマる!!またやりたいと思わせるレッスン🏃♂️✨にじいろのレッスンは100種類以上の運動ゲームが盛り沢山✨😁鬼ごっこ(逃走中!?)やしっぽ取り、お宝取りゲームなど楽しく身体を動かそう!②楽しく身につくから必ず速
まーやともなこちゃんが絡んで遊ばないのでかけっこさせてみましたごんちゃん飛行犬かな?かけっこなら一緒に走ります実際は同着ぐらい・・・距離もなかったのでふたりともトップスピードまでいってませんでも並んで走れたからいいねハスキーちゃんもはしってましたが絡むことはなかったですそのあともおもちゃは禁止されているので手袋を投げて取ってこさせたりなんか透明人間に鼻をつままれているような写真が撮れましたゴンちゃんも見てはいましたがソフトを
ペンタスアスレチッククラブ主催かけっこ教室@新横浜公園2月8日(土)に開催いたします。理論から実践まで。2時間でできる限りお伝えいたします。なぜ速く走ることができるのか。速い人とそうでない人の違いは何か。速く走るためにはどんな練習をした方が良いのか。そんな疑問にお答えしたいと思います。日時:令和7年2月8日(土)9:00~11:00【レッスンスケジュール(予定)】9:00~挨拶・準備運動9:15~スプリントドリル(基礎)9:30~
ゆうちゃん、KONAMIの体操教室に入りました。鉄棒出来ないことを、お友達に揶揄われたのがきっかけ。嫌だな悲しいなと思ったそうです。我が子には、悔しさから逃げてほしくない。体操教室を提案したら、「やってみる」と言ってくれました。https://www.konami.com/sportsclub/undojuku/gymnastic/体操スクール|キッズスクール「運動塾」|コナミスポーツクラブコナミスポーツクラブの子供向け運動スクール「運動塾」は、スポーツを通じて、「カラダ」「アタマ」
今日のテーマは股関節を徹底的に動かすなのでみんなで楽しくハードルにて360度あらゆる方向に股関節始動で回してみました〜かけっこ教室土日クラス・練習風景ハードルドリル体重移動の練習になります。サイドハードルリズミカルに…バックハードルリズムハードルリング前ハードルまたぎをリズムで前2歩、バック1歩で進んでいきます。変則ハードルジャンプ高さをジグザグで地面反力を受けてジャンプです。スプリント本日もお疲れ様でした。また次回、頑張っていきましょう
悲しみお知らせです。きな子の孫娘もろみちゃんが虹の橋を渡って行きました。少し前から体調を崩していて治療していたのですが、眠るように息を引き取りました。本当に眠っているようなお顔でした。もろみちゃん、がんばったね。天国には、きな子ばあちゃん達みんないるから、いつものように、かけっこしたり、オヤツ取り合ったり、ボール遊びしてね。ありがとう、もろみちゃん🌈
ペンタスアスレチッククラブ主催かけっこ教室@舎人公園2月24日(月・祝)に開催致します。理論から実践まで。2時間でできる限りお伝えいたします。なぜ速く走ることができるのか。速い人とそうでない人の違いは何か。速く走るためにはどんな練習をした方が良いのか。そんな疑問にお答えしたいと思います。日時:令和7年2月24日(月・祝)10:00-12:00お申し込みはこちらから【レッスンスケジュール(予定)】10:00~挨拶・準備運動10:15~
今日から仕事始めあっという間の9連休だった1月2日に兄弟犬の走り始め会をしました『年明け〜(犬)家族の集まり』未だかつてない長〜い9連休年が明けても、あまり変わりない毎日を送っています元旦は朝からお酒を飲んでもいい日と決めています飲んだら外出はしないで、家でのんびり過…ameblo.jp今回はキャンプサイト内で、高低差のある斜面の所でラン脚の悪いセラにとって斜面での走りは負担が大きく、今まではドクターストップもあり、避けてきた環境で、私は心配が大きい痛み止め薬を持って参加兄弟犬
楽しくやらなきゃ意味がない\(^o^)/✨世界一楽しいかけっこ教室&縄跳び教室🏃♂️✨ウィークエンドスポーツイベント✨名付けて、ウィースポ😁🏃♂️1月,2月かけっこ&縄跳びイベント参加者募集中‼️🏃♂️にじいろのかけっこはココが違う!①必ずハマる!!またやりたいと思わせるレッスン🏃♂️✨にじいろのかけっこレッスンは100種類以上の運動ゲームが盛り沢山✨😁鬼ごっこ(逃走中!?)やしっぽ取り、お宝取りゲームなど楽しく身体を動かそう!また、縄跳びは
こんにちは♪2学期が終了し、冬休みに突入しました!そして、明日はクリスマス🎄🎅🏻お子さまたちからクリスマスのお話を聞くのがとても楽しみです💓登園では、冬休み中ですが、「風の子保育」と言った形で姉妹園でもあるみどり幼稚園のお子さまと合同で保育を行っています!!本日は、2歳児クラス初めてのタイム測定、2学期終業式、そして土曜日に行われたクリスマスのキャンディー保育についてお届けします📸👀初めてのタイム測定💨2歳児クラス初めてのタイム測定が行われました✨芝生工事も
ランフォームかけっこ教室🏃♂️➡️サッカークラブで活動している初参加のお子さんを交えて実施。親御さんからは、ガニ股になってしまう走りを直してほしいとのご相談。陸上競技は基本的に進行方向が一直線なのに対し、サッカー等の球技系スポーツは突発的な切り返しや方向転換が含まれる競技なので、多面的に動くことが要求されます。ゆえに競技特性上、身体回旋と同時に進行方向へ膝を出すことが動作改善ならびに向上へと繋がります。今回はまず基本となる進行方向に身体を向けた状態からシンプルに膝を前方に出すという
こんばんはアラフィフ超高齢出産しました!のぴょんです先週土曜日にぴょん美の通う保育園で運動会がありました🏃♀️💨最強雨女の私は1週間以上前から毎日毎日土曜日のお天気を気にしてましたよハラハラだけど私以上の最強の晴れ男or晴れ女がいたのかしら?めちゃくちゃ晴天☀️暑いくらいだったけどコロナ対策で例年通りのクラス別入れ替え制運動会は年少・年中・年長クラスのみそれ以外の小さなクラスは後日(平日)ミニ運動会を開催↑親は見学不可😅園長先生の挨拶から始まり準
こんにちは。昨日の総合ジャンルランキングは2位でした。良かった!ランキングアップです<とても嬉しい!!!1位の壁は高いですね頑張りまっす💪いつも訪問やいいね!を本当に有難うございます。人気記事ランキングで100位内に【GRIS】青の世界(2)を攻略。地下世界を探索。ギミックがシビアだそして新たな能力を獲得✨が51位にランクイン出来ました!サンキュ──ヾ(*'∀`*)ノ──♪好きなケーキ教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようケーキ食べた
今日は保育園の運動会でしたうちの保育園の運動は8:45〜9:45の1時間のみ(クラス毎に入れ替えがあるため、他のクラスはまた別の時間帯にあります)幼稚園の運動会だと終日のところが多く、朝から親はお弁当作り、観覧席の場所取り、幼稚園によってはゼッケン作りなど、親のミッションが多いですよねワタシには無理ゲーですwwワタシ自身は幼稚園出身で、親子でイベント事を盛り上げよう‼️の方針の幼稚園でしたが、これは専業主婦の方でないと無理です平日でもフツーに集まりがありますからね。現
息子と公園で追いかけっこしていたんです。で、「ショートカットする!」とかいって、野球グランドに入って行って、その日は雨の翌日でぬかるんでたんです。転んで。泥だらけになっているんです。それで、「きもちわるい」とのことで急いで家に帰って、妻に「ぬるぬるしてきもちわるいよね!」とかなんとか。息子にとって初めてだったんです。このぬるぬるした気持ち悪さが。気持ち悪いことでも、それが初めてのことであるなら、感動があるんですね。大人になると不快なだけですが。
ご訪問ありがとうございます。自閉症スペクトラム&境界知能と告知された小学校普通級1年生の娘との日常を綴っています。【娘について】運動会が無事に(?)終わりました。・【幼稚園年長の運動会】は5種目だったが、今回は『かけっこ』と『表現』の2種目。・担任の先生からは『しっかり練習して完璧に覚えています』と言われていた。・娘本人が『運動会は楽しみ』と言っている。という状況だったので、運動会に対して不安はありませんでした。しかし…10月第1週:雨で延期↓10月第2週:雨で延期↓
今日は風が吹いて少し寒かったですが、あかね組さんはとっても元気いっぱいでした朝の会の時に、ローズガーデン🌹に行こう!とお話しすると「走りたい〜❗️」「お花のところ?」などなど楽しみな様子に保育者もワクワクが止まりませんでしたローズガーデンに着くと、たくさん追いかけっこやよーいどんなどかけっこを楽しんでいたり「み、み、み、みはどこかな〜?」と薔薇の蕾を探すお友だちもいました帰り際には、最近ブームの車の修理を間近で見ることができました👀タイヤのボルトを閉めるところを見せてもらうと、お兄さんの
こんにちは🙌先週末、夫が単身赴任先から帰ってきましたここからしばらくは単身赴任先へは行きません。自宅でリモート中心になります。これで心置きなく…おっぱいマッサージが出来る!!おっぱいマッサージは陣痛を誘発するので、夫が赴任先にいる時に始まっても困るので、一旦ストップしてたんです⚠️しばらくは自宅にいるので、さっそく開始無印のスウィートアーモンドオイルで。直接は関係ないかもだけど、三陰交のツボも押してます🙌昨日から三陰交にせんねん灸も始めた🔥ライターやマッチが苦手なので、
この間、動物園に行く時動物園近くの歩道での事。歩道の端っこを歩行器で歩いてるおばぁちゃんいて、その後ろからベビーカー押した若いお母さん2人とその子供達が歩道を横並びで歩いてるお母さん達の周りを追っかけっこして走り回ってる。後ろから来た人も追い抜くこと出来ずに車道に降りてるしばぁちゃんにぶつかりそうになりながら走り回ってるし危ないなーって見てたけどお母さん達は話しながら歩いてて走り回ってる子供達を見てはいない。ぶつかりそうになる度におばぁちゃんの靴の踵に足がコツンと当たっ
先週末は園の運動会でした。風は強かったけど、気持ちのいい秋晴れでした私の父と妹夫婦も遠方から観に来てくれました。次男は途中で飽きちゃってました。来年は年少さんとしての参加だけど大丈夫かなぁ…長男はいつもと違う雰囲気にソワソワと落ち着かない様子でしたが、激しく怒ったり泣くことはありませんでした。練習では泣いていたようですが、本番に強いみたい園には最大限の配慮をしていただきました。多動があり、待つことやじっとしていることがまったくできないので、待機中は園児席ではなく好きな場所で自由に遊びな
昨日は子供の運動会でした旦那にも姑にも声をかけて、みんなで子供の活躍を見ようと気合いを入れていたのですが、当日の夫は前日のハードな仕事で朝起きられず・・・自営だし、疲れてるし、遅刻でも間に合えばいっか。という感じで姑と2人運動会へ。しかし開会式が始まる段階で鬼電するも、電話に出ない・・・かけっこが段階でもう諦めですよね・・・本当はビデオと応援で別れたいけど、私がビデオ取らなくちゃだし。下の子だって見ておかなき行けないのに・・・そんな時に姑が『○○(下の子)見ておくから、ビデオ撮
キレイになれるレッスンができるお店うさぎやのシノです先日は長女の保育園の運動会がありました小6の長男の時から通っていた保育園かれこれ10年ですね娘が年長さんなので、保育園最後の運動会でしたマーチングやかけっこ、リレーなど8種目頑張っていました我が子だけでなく、みんなの成長に感動した1日でしたうさぎやも、運動会に負けないくらい盛り上がってますよーこの時期、楽しみにして頂いている大抽選会始まっていまーす是非、お待ちしておりますうさぎやは、たくさんの人のキレイと笑いのある化粧品店
雨で延期になった運動会😭😭平日に運動会が普通保育の間に40分だけあった感じで1番前は、よく目立って写真撮りやすいけどだけど、ダンスの時はみーんな広がったり移動すると隠れて見えなくなるかけっこも羽桜なりに頑張ってたもっと感動するかなーと思ってたけど、運動会っぽくなく、ほぼ参観日っぽくて実感無さ過ぎて涙涙って感じでは無かったけど、よく頑張ってた来年は、ちゃんと開催されるといーな大河達は31日に運動会でなく、オリンピックがあるらしい😁😁鬼滅の刃の曲を踊るとか言ってた❤🥰天気に恵まれ
2025年3月より当クラブ新会場を設立いたします。それに伴いまして体験練習会を以下の日程で実施いたします。会場:足立区舎人公園陸上競技場体験練習日時①12月14日(土)15:00~17:00②1月18日(土)15:00~17:00③2月15日(土)15:00~17:00④2月24日(月・祝)14:00~16:00【練習会申し込みフォーム】お申し込みはこちらから《募集対象》小学4年生~高校2年生※現在の学年3月以降【練習時間】月曜日