ブログ記事2,044件
大変ご無沙汰しております。仕事が忙しくなりブログを書くことから離れてしまいご心配をおかけしましたことを(してない?)お詫び申し上げますここ数年、あった大きな出来事といえば何といっても中学受験ですね1年前になります…このブログに書き記していたころはまだまだ受けるか受けないかと悩んでいた最中でございましたが結局ね、受けたんですよ落ちましたけど一瞬、信じられずに動揺はしましたが母は心の中で大きな大きなガッツポーズを決め込んだこ
ムー助私立中1RISU算数とすららで先取り中学受験合格(小2で5年生の先取学習進めていました)「RISU算数」「すらら」「スタディサプリ」「スマイルゼミ」RISU算数お試しキャンペーンクーポンコード→「chc07a」詳細はこちら→RISU算数・3年生から高学年編【中学受験対策にもおすすめ通信教材ランキング】・年長~2年生編RISU算数1位☆おすすめ通信教材ランキング*当
読者登録・いいね!ありがとうございます☆愛息10歳4カ月愛娘5歳2カ月■□■□■□■□◇愛息公文式のキロク◇6歳2カ月~9歳6カ月(3年4カ月)小学1年生~小学4年生(公文式令和3年8月卒業)公文国語は2AスタートFⅡ190教材(小学6年生レベル後半)公文算数はAスタートJ40教材(高校1年生レベル)※2年3カ月で休会しました公文英語はAスタートHⅠ80教材(中学2年生レベル前半)※2年で休会しました■□■□■
我が家は小学生のうちは塾とかタブレット教材とかは特に何もやっていません。英語だけは公文とかオンライン英会話とかそれぞれににあったものを取り入れています。ただ、教材には興味があって色々な教材の資料を見たり体験はさせたりしています。子どもがすごく気に入ってやりたい!と言うものがあれば継続させてあげたいなと思っています。結局、りーちゃんは人に教えてもらうのが好きではないので、体験に誘っても「行かない」「やらない」「面倒くさい」と断られ続けてきました。家では特に言わなくても自分で2時間くらい勉
ワーママしもぱんです。☆小5男子算数大好き☆小3娘制作大好き☆年中男子末っ子気質前回の記事も読んでいただきありがとうございました♪『【無印】年間300冊読む息子のために買った本棚』ワーママしもぱんです。☆小4男子算数大好き☆小2娘制作大好き☆年少男子LEGO大好きこんにちは!前回の記事も読んでいただきありがとうございまし…ameblo.jp※PRを含みます。さて、タイトルの通りですが、新小5息子に数学ができるタブレットを渡してみた、自
小学生、保育園児3人の子供を育てながらワーママをしています。投資や節約、子育てのことを主に書いています。たまに中学受験ネタも投資の目標は、年間で300万の配当を頂くことです!初めましての方に我が家のスペック。父、母(私)、小学生、小学生、幼児の5人家族世帯年収1000万以上中学受験予定旅行好きで、国内旅行は年4~5回。NISA、iDeCoはフルで活用中。保育園に通うってことは、両親が働いている家庭が大多数です。し
ムー助私立中2RISU算数とすららで先取り中学受験合格(小2で5年生の先取学習進めていました)「RISU算数」「すらら」「スタディサプリ」「スマイルゼミ」RISU算数お試しキャンペーンクーポンコード→「chc07a」詳細はこちら→RISU算数・3年生から高学年編【中学受験対策にもおすすめ通信教材ランキング】・年長~2年生編RISU算数1位☆おすすめ通信教材ランキング
我が家のムー助(小2)今、やっと1日のスケジュールペースが掴めてきました1年生の時は宿題が2分で終わったので、家帰ってすぐ自主的にやってくれて、それ以降はママ塾とスマイルゼミをやっていたのですが、2年生になり宿題漢字ドリルが結構大変らしく、、嫌がってなかなか宿題をやりたがらず、、「宿題後にするっ。。僕は今RISUがやりたいんだっ」と、言うので、まぁ自ら勉強したいと言ってやってるので良いか、、と思ったのですが、学校帰ってRISU算数をやると
我が家の小3の娘、4月から算数専門タブレットのRISU算数を始めました。2021.12.16追記5歳年中の息子も始めました!幼児用RISUの様子はこちら『年中息子、RISUきっずで算数始めました』5歳の息子が算数専門タブレット『RISUきっず』のモニターをさせていただくことになりましたちなみに、小3の娘は今年の春から、小学生向けのRISU算数を継続中で…ameblo.jp効果や活用方法はこちらタブレット学習|ちゃんよつ日記〜9歳女子&5歳男子の母フルタイムワーママの記録〜ちゃん
こんにちはお読み頂きありがとうございます😊アラサーパート主婦のともです⭐︎年中次男と小2長男の2人の子どもの母です日常や思った事を率直に書いています夫婦で浪費家です🤑よろしくお願いします😄スタジアリスさんで前撮りしました!・体験レポ・後悔ポイント・お得情報・実際に掛かった額などまとめていきます!これから撮る予定のある方の参考になったら嬉しいです☺️よろしければご覧ください🤗体験レポ年中次男の七五三前撮り終わりました😊七五三自体はまだ先ですが、早めの方
コメント、メッセージ、いいね、こちらからのお買い物、カウシェの水やり、ありがとうございます今日はお試し中のrisu算数(PR)と、最近のご飯のブログです不登校気味の小学六年生の長女、先週は3回登校できました9日、11日は欠席したけれど、私が仕事中にrisuさんからメールが届いていたので、長女は自分のペースで算数を進めている感じでしたきっと休憩多めなんだろうけどね長女の消し忘れ英語が楽しいみたいで英語は次女も一緒にお勉強していましたhttps://ameblo
最近ちょいちょいお問い合わせがあるのでこちらでまとめてご回答させていただきます!※私は素人です。ギフママを名乗っておりますがOE特性強めではあるもののWISCも取っていませんし高IQ児を育てているママ、というだけの存在です(ギフテッドチャイルドを育てているママ)。医師・心理士・研究者ではありません。回答内容に不備があれば訂正いたしますのでメッセージいただけると助かりますWISCを取ったら凸凹がありました。低いのは90.高い
ムー助小4家庭学習で6年生まで先取り学習中「RISU算数」「すらら」「スタディサプリ」「スマイルゼミ」クーポンコード→「chc07a」詳細はこちら→RISU算数我が家のメー次郎(5歳)まだ習い事をやって無いのでもちろん野球も初心者ですが、、なんですかね?運動神経の良さ?野球のセンス?ビギナーズラック?何か分からないけれど、、初のバッティングセンタ
こんにちはお読み頂きありがとうございます😃小1長男と年少次男の2人の子どもを育てる2児母パート主婦のともですお得大好きで節約と家計管理が苦手お得だと思うとつい買ってしまいます🤦夫婦で浪費家です🤑よろしくお願いしますこの度RISU算数、RISUきっずのモニターにお声がけ頂き、PRさせてもらう事になりました実はずっと気になっていた学習教材なんです📚でも結構お値段が、、、と思っていつかモニター来ないかな?と待っていたら遂にきました試してみたかったんです!ありがとうござい
新小5の上の子ではなく、下の子の話です下の子の勉強教材をそろそろ考えないと思い、上の子でやった過去の教材を取り出したりして、考えています。小4までは塾は余り考えてません。上の子見てても、勉強の大部分を占める家庭学習環境が大事と感じているためです。また、上の子の時の反省も入れた方が良いと思っています。通信教育講座は色々とやったので、個人的に感じた評価をつらつらと記載します。上の子の時にやったものとして、RISU算数があります。上の子の際に、理論系科目は積み重ねだし、忘れにく
楽天マラソン購入品英検問題集2冊セットで少しお得🥰でる順パス単で単語、熟語をしっかり覚えてから問題集をやると解けそう‼️英検3級過去問&単語王道セット2025年度版全問題集&でる順パス単楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}英検準2級過去問&単語王道セット2025年度版全問題集&でる順パス単楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}長女は教科の中で数学が1番好き❤️中学受験基礎も勉強できる算数に特化したRISUさんから賞状が届いた‼️
RISU算数に新しく【数学モード】がリリースされました!先行モニターをさせて頂いているので1週間前から新小6の息子が試してみて分かる内容で記録しますPRです。※また先行モニターのためにステージが全開放されており、画像を載せていますが通常とは異なります。【中学数学の4ステージ】算数Basic代数幾何統計算数Basicステージが開放されており1ステージずつクリアしていく仕組み。タイトル部分には中学3年分の数学の基本を一気に学習しようと書かれています。まだ中学数学は
理系ワーママしもぱんです。☆小4男子算数大好き☆小2娘制作大好き☆年少男子末っ子気質前回の記事も読んでいただきありがとうございました♪『【読書記録】読書が好きすぎるが故の悩み』ワーママしもぱんです。☆小4男子算数大好き☆小2娘制作大好き☆年少男子LEGO大好きこんにちは!前回の記事も読んでいただきありがとうございまし…ameblo.jpさて、我が家には小4息子と小2娘がいます。(あ、あとかわいい末っ子くんもいますよ。)2人目が小学生に
理系ワーママしもぱんです。☆小4男子算数大好き☆小2娘制作大好き☆年少男子末っ子気質前回の記事も読んでいただきありがとうございました♪『【登校しぶり】繊細な小2娘が好きな本』ワーママしもぱんです。☆小4男子算数大好き☆小2娘制作大好き☆年少男子LEGO大好きこんにちは!前回の記事も読んでいただきありがとうございまし…ameblo.jpヨシタケシンスケさんの絵本、少しずつ集めていきたいと思います。さて、突然ですが、くもんの無料体験行っ
春休みですねぇ絶賛お疲れモード年度末は毎年毎年仕事の締めがきつくて、消化しなければならない有給も使えずでもその前にぶっ倒れて、っていうのを繰り返している私にとっては春の季節の変わり目は鬼門です。昨年は高熱でぶっ倒れて休んだ記憶。今は子どもたちのお弁当作っただけでドッと疲れが、そこから社畜我が家はワーカーホリック父親(社畜)×ワーカーホリック母親(反骨精神しかない社畜)=子どもたち放置ぎみお金は結構あるほうだけど時間が全然ない。お金と引き換えに、時間を差し出している
M子と申しますお受験記(2022年入学)子育て・日常を書いています小学校受験は年少時から遡って書いていますのでこちらからもどうぞ〜小学校受験まとめページ〜▶︎年少▶︎年中▶︎年長こんにちは。立春を過ぎて3学期も終わりが見えてきた今日この頃🌸うちの子は春から、3年生になります。※お受験からここまで本当あっという間現在は中学受験がない私立小に通っているので、中学に上がると受験の荒波を超えてきたお子さん達と、机を共にすることになりますM子が今後を見据
中学受験を控える我が家。埼玉受験まであと約20日、本命まではあと約40日になりました来週からは塾の冬期講習&正月特訓が始まります。四谷大塚の場合、11日間で約90,000円。お正月合宿のある他塾の費用をママ友から聞いていたので(40万とか!?)なんだか安く感じてしまう中受マジック🫨ただ我が家の最後の課金はそこではなくて…算数のみ、他塾の個別指導を受けることにしました。というのも、四谷大塚の学校別演習は当然ながら1校しか受けられずその他の併願校は自力でスタイル。過去問は家
ワーママしもぱんです。☆小5男子算数大好き☆小3娘制作大好き☆年中男子末っ子気質前回の記事も読んでいただきありがとうございました♪『【年間300冊読書】我が家の本棚!理科編②』ワーママしもぱんです。☆小5男子算数大好き☆小3娘制作大好き☆年中男子LEGO大好きこんにちは!前回の記事も読んでいただきありがとうございまし…ameblo.jp我が家の本棚シリーズやってますが、一旦置いといて、くもんの話をしたいと思います。小5息子と小3娘の放課
読者登録・いいね!有難うございます♡とても嬉しいです(*ノωノ)■□■□■□■□■□■□■□■□◇愛息の公文式キロク◇6歳2カ月~8歳4カ月約24カ月かけて(1カ月は骨折のため休会。もう1カ月はコロナ休校のため休会。)一旦公文国語は2AスタートでDⅠ100教材終了(小学4年生レベル)※昨年5月いっぱいで1度、休会して今年4月から再開しました現在公文国語CⅡ115教材(小学3年生レベル)公文算数はAスタートで現在I
以前紹介させていただいたRISU算数以前紹介させていただいた時はリス算数を利用する前でした❇︎詳しくはコチラ↓『子どもに寄り添うタブレット教材!リス算数!』「お子様にピッタリ寄り添う」タブレット算数学習+個別フォローRISUを2ヶ月間お試しさせていただくことになりましたタブレット通信教育「RISU算数」-お子…ameblo.jp今回は実際に使ってみての感想をふまえて書きたいと思いますまず電源を入れると長男(7歳)は小学生2年生ということでテストが始まりました長男はテ
読者登録・いいね!ありがとうございます☆愛息10歳6カ月愛娘5歳5カ月■□■□■□■□◇愛息公文式のキロク◇6歳6カ月~9歳7カ月小学1年生~小学4年生(公文式令和3年8月卒業)公文国語は2AスタートFⅡ190教材(小学6年生レベル後半)公文算数はAスタートJ40教材(高校1年生レベル)※2年3カ月で休会しました公文英語はAスタートHⅠ80教材(中学2年生レベル前半)※2年で休会しました◇R
このブログは、シングルマザーである私のわが子の小学生~中学生時代の学習の記録を中心にお届けします!「子供の学力を伸ばしたい!でも、どんな教材を使えばいいの?」と悩む保護者の皆さん、公文式とRISU算数を検討している方も多いと思います。わが家の場合はその2つを併用して家庭学習をしていました。それぞれの特徴を活かしながら、バランスよく学ぶ方法をご紹介します。これを読めば、お子さんの家庭学習がもっと楽しく効果的になりますよ!公文式とRISU算数を併用する魅
読者登録・いいね!ありがとうございます☆愛息10歳6カ月愛娘5歳6カ月■□■□■□■□◇愛息公文式のキロク◇6歳6カ月~9歳7カ月小学1年生~小学4年生(公文式令和3年8月卒業)公文国語は2AスタートFⅡ190教材(小学6年生レベル後半)公文算数はAスタートJ40教材(高校1年生レベル)※2年3カ月で休会しました公文英語はAスタートHⅠ80教材(中学2年生レベル前半)※2年で休会しました◇R