ブログ記事7,214件
ご訪問ありがとうございます!東京都在住、2児ワーママのめめこです親バカ夫、発達グレー長男6歳&定型3歳の息子と暮らしてます。リアルでは話せない愚痴や悩みを綴ります!\フォロー嬉しいです/今週末に小学校の保護者会があるんだけど保護者会の中でPTAの役員決めがあってそれが今から憂鬱長男の通う小学校ではPTA活動はポイント制で必ず1児童につき1回は卒園までの間に役員をやる必要がある
♡♡♡♡♡♡♡♡♡こんにちは、はるるかんです(・∀・)2016年7月産まれ長男がっくん2019年1月産まれ次男けーくん2人の成長記録に書いております。育児の事やお家の事など。そして懸賞にもハマり中。よろしくお願いします(*´∀`)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡今日は朝から第1回PTA役員会😇通ってる小学校はPTA活動が、広報委員会と文化委員会の2つがあるの。私は文化委員会になりました。これが厄介なのー🤣💦文化委員会の活動は、、、月に1〜2回、学校へお話会
47歳弁護士の旦那40歳薬剤師の嫁二日前に子供が貰ってきた封筒の中身。確認するとPTAのお知らせでした以下、抜粋。令和7年度の運営委員を募集いたしましたが、各委員会において定員に達しませんでしたので、4月14日(月)校長先生にお立会いいただき公正な抽選を行いました。その結果【広報委員会】運営委員に決定されたことをお知らせいたします。ご案内が遅くなり大変申し訳ございません。子供達に楽しいを沢山届けられるよう、どうぞ一年間ご協力よろしくお願いいたします。
アラカン夫婦の日々の暮らしこんにちは。ガーデニングやメルカリが大好き、ゆるゆるダイエットも頑張ってます♪もう直ぐ定年のパパと…果たして仲良く暮らしていけるのか心配な主婦です。定年退職まで、あと77日卒婚に憧れつつ、お互いストレス溜めず平穏に暮らせますように。役員経験者に恩恵を!勢いで役員をする羽目になったワケは前回のお話しで↓『新学期と言えば恐怖の役員決め、、、その1』アラカン夫婦の日々の暮らしこんにちは。ガーデニングやメルカリが大好き
昨日は午後から風が強く、肌寒かった仙台おとといぐるぐるめまいに数十秒襲われてから昨日も軽い気持ち悪さと下痢が続いていて珍しく食欲がないこの症状は年に1.2回あり、、、何度か耳鼻科で検査したところ良性発作性頭位めまい症とのことで耳石が動いてしまうとぐるぐる回るそう😵💫(心配いらないめまいとのこと)昨日お昼、、、「あっ!焼きだんごなら食べたい」と思い立ち仙台の小田原にある熊野餅店✨へ仙台名物のずんだ餅ならくまの餅店www.mochiya.com店舗隣の隣に駐車場も
今回はPTA役員のおはなしこの表裏左右関係ない靴下めっちゃ気になる【ポイント5倍&送料無料!11日10:59まで!!】福助FUNフクスケファンリバーシブルソックスソックス靴下ショート丈左右裏表がない3足組平無地(157-14Z4)男の子女の子フクスケfukuskeふくすけまとめ買い子供学生小学生中学生高校生快適楽シンプル楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}福助FUNフクスケファンリバーシブルソックスソッ
こんにちはレインボースマイル湘南の“すずりえ”こと、すずきりえです。→自己紹介その①はコチラ♪→自己紹介その②はコチラ♪→自己紹介その③はコチラ♪この週末は、6月発行のPTA広報紙を作成していました。今回は「先生紹介号」本当は、発行を見送ろうかと思いましたが、年度末からの休校で、新しい担任の先生の顔もわからないままの人もいるので(主にわたし←)やはり発行することにしました。先生方もコメント書いてくださってるし、新しく赴任された先生
こんにちは小4女子の中学受験に付き合っている姉妹の母、40歳のあこです。お忙しい中、ブログに遊びにきて頂きありがとうございますアメトピ掲載ありがとうございます『祖母も震えた母の日。頭を抱える日々』こんにちは小4女子の中学受験に付き合っている姉妹の母、40歳のあこです。お忙しい中、ブログに遊びにきて頂きありがとうございますアメトピ掲載ありがとう…ameblo.jp『娘の衝撃発言&心の持ちようを考えてみる』こんにちは小4女子の中学受験に付き合っている姉妹の母、40歳のあこです。
PTA活動への協力依頼中学に入っても初日に大量にプリントを持って帰ってきて、緊急連絡先やら健康状態についての書面に記入が必要です。その中に「PTA活動へのご協力のお願い」というプリントもありました。入会の意思を確認する、という文面ではなく、まずは名簿作成のため個人情報を学校から得ること、会費の引き落としに対する承諾を下さい~という内容。プリントには「承諾しない」という選択肢はありませんでした。別のプリントには4月下旬から各クラスより3名、〇〇委員を決めて、決まった
アラフォー転勤族夫婦と高2娘&中3息子の4人家族です今年はPTA役員をすることになりました。今住んでいるところへ来てから初の、PTA役員をすることになりました。事前にアンケートがあって、できない人は「できません」にマルをして提出。それ以外の人の中で、住んでいる地区なんかも考慮して決まるみたいです。たぶん。詳細は不明ですが、とにかく教頭先生から打診の電話がありました。私で役に立つのかどうか分かりませんが、断るような事情もないのでお受けしたというところです。というわけで、ド
グータラズボラ専業主婦のモッチーですお読み頂きありがとうございます。夫は○衛官で居たり居なかったり不規則定型の長女は新小5ADHD&ASDと長男は新小3(支援級)発達グレー未診断の次男は新小1(一般級)5人家族でほぼワンオペで頑張ってます。家族、子育て、療育、購入品、愚痴など様々なジャンルの事を書いています。長男、発達にモヤモヤ…疑い始めた頃→★長男、発達障害の診断が出るまで→★★長男、小学校支援級に進学決定→★☆次男、発語遅延で受診する→★★★腰は日常生活が出来るく
PTAって多分、どこもそうかも知れませんが、うちの小学校PTAも中学校PTAも、4月末にPTA決算総会があります。1年間の収支の報告と新役員候補の紹介。(うちのPTAは5月~翌年4月末までが役員の任期)以前こんな話を書きました。↓中学校PTAのお金の話はこちら今回は、うちの中学校PTAの話。総会は、4/20(土)にある、授業参観の後に会議室で毎年行われます。PTAは規約で、総会で承認されたことが絶対なので。(一応です。)総会に出席できないPTA会員もいるた
二年前は次女の小学校のPTA本部役員(立候補)をし、昨年は小学校の地区委員(依頼された)をし、今年度は中1の長女の中学校のPTAに立候補したことで、引き続き三年連続で学校のPTA役員をしています5月12日の19時から中学校にて第1回目の会議に出席しまして、長女の中学校のPTA学級委員の副委員長に立候補しました私以外の学級委員さん3名がフルタイムで仕事されている方だったから学級委員長と副委員長の立候補者が出ず、なかなか決まらず・・・私が「副委員長で良ければやります」って言ったら「ホ
レンコン?さん、「理事」になってるよ。活躍してるねーって。って先日隣の区の人に教えられた。は?聞いてみたらどっかの地区の「生活指導安全部?」だっけ。の理事になってるねんて。知らねーし。(行ったことないし)PTA会長は、毎回そういうのって恒例なんやて。(いやそれは名簿に名前を入れますよってせめて誰か教えてくれ)そういえば私は会長であるが故に学校運営協議会の委員であり。地域教育協議会の委員であり。中学校地域教育なんとかの委員でもある。
主人への愚痴です自治体の清掃活動やPTA活動子供にお迎えも率先して行ってくれてるし家事も料理も一応出来るお願いをしたら一言多くてイラっとはしますがやってはくれるので助かっておりますがねなんてったって“後でする”人なんですよ💢で、やってないの💢ワタシと真反対気づいたらすぐしないと忘れちゃうし、面倒くさくなっちゃうなので、気づいたら即行動なんですよねワタシだって、時間勿体無い
お疲れ様です❗️3人子育てワーキングぎりぎりママのゆきです我が家の紹介長女音楽大好き中学1年生長男バスケ大好き小学校5年生次男生き物大好き小学校3年生夫バイクに釣りキャンプに多趣味な会社員私色んなことに手を出しがちな看護師ロディ夫の職場で保護された男の子本日のロディですが我が家に来てはや2週間近く…すっかり馴染んでおりますが、いまだに猫かぜ?が治らず、ワクチンが打てておりません本日も病院を受診して、お薬処方でした早く良くなってね
こんにちは題名にも書きましたが、今年度私次女の小学校でPTA副会長に任命されてしまいました流れに身を任せるをやってみたら、こうなった笑近所のママ友数人がPTA副会長とPTA書記をやってたんですー。たまたま興味もってやってる内容聞いちゃったら、「サイ🦏さん、来年度のPTA本部役員やらない?」ってお声がかかりました。他にやる人いたら辞退しようと思っていたら、「あと1人決まってないんだー。やってもらえると助かるー」と言われました。こんなことがなきゃ私の人生で絶対やる(絶対
こんにちは!あらふぃふワーママのゆうです♪今更なんですが、4月末頃に開催された幼稚園の保育参観のお話の続きです笑える?!初の保育参観のお話はこちら『初保育参観でやらかす息子!』こんにちは!あらふぃふワーママのゆうです♪こーちゃんの通うぞうさん幼稚園では3月から4月にかけて実施予定だったこれら↓の行事が全部コロナで中止になってしまい…ameblo.jp10時45分にチャイムが鳴りました(廊下で待機していた時は気が付かなかったのですが、幼稚園でも小学校みたいに授業開始と終了の
トップページgiyuhei.crayonsite.info関連記事『城陽市立小学校の『学校保健安全計画』』にほんブログ村先日情報公開請求で手に入った資料の追加の記事です。お隣の小学校でPTAから退会した保護者が、集団登校に入るには自分でPTAの地域委員と話をしてく…ameblo.jpにほんブログ村にほんブログ村今回は「集団登校の歴史どこの事業?誰が責任者?」と題して、集団登校について考えてみます。これはあくまで私個人の意見であり、独り言程度でお読みください。このブログでも何度
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回は「SNSやLINEオープンチャットの危険性」についてです。私もSNSやLINEオープンチャットを、他の方々とのコミュケーションの道具として用いています。最近その中でいくつか気になる事があるので、少し書きたいと思います。上記のネット環境で特に本名ではなく、ハンドルネームを使って利用する方が多いと思いますが、実はこの事は、発言のしやすさはあるものの、ある意味無責任な発言の原因になることがありま
PTAって委員をやらされるところでしょ?こんにちは!人生を最高のステージにするMySTAGEMakingMethodステージメイキングセラピスト小泉千亜紀です。先日午前中に学校でPTAの委員決めの時に使う資料の準備などをし、午後は宝塚観劇に行ってきました^^この公演で退団するキキちゃんこと芹香斗亜さんがめっちゃかっこよかった話とかもしたいんですけど、今日はPTAの話を。笑お子さ
ご訪問ありがとうございます100均、カルディ、コストコ無印良品、ニトリ、コンビニスイーツおすすめなものについて書いてます。セブチの大ファンのcaratです明日まで!Oisix8300円相当が1990円でお試しできますマンゴー含む全15品入り!こちらから注文できます↓になります!本日9時59分まで楽券ショップで10%ポイント還元されてお得です!⚫️サンマルクカフェ【楽券】サンマルクカフェ500円デ
PTAってさ。「子供のため、学校のため」の組織やん。って思ってた。でも蓋開けてみると社会協議福祉会、生活安全部、学校運営協議会、地域協議会(やったっけ)とか色々ある。加えてPTA連合とかにも入ってたりするし(P連はうちは抜けたけど)これ必要なん??毎年担当の保護者決めるの大変なんやろ?抜けたらええやん。って思ってた。実際担当者に話を聞いたら「平日の午後14:30とかだから低学年のママは無理」とか。「とにかく会長の話が長い」とか。「学期末に見回
ピッコマで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp前回の話から少しわき道に逸れ、私の武勇伝をお話ししますホントは長男のことを赤ん坊の時から時系列で書こうと思ってるんですが。。。いつまで経ってもその時がや
まだまだ寒い日が続いてます!小学校の来年度のPTA役員決めが、そろそろ始まってるのではないでしょうか?役員決めで大変な思いもする方もいるでしょう!息子の通う小学校も、そこそこヤバい学校で知らないうちにPTA会員になってるわ…入学式後に急に役員決めが始まるわ…給食費と一緒にPTA会費は引き落としされるわ…保護者の名前を許可無しで学校からのお便りに掲載するわ…とコンプライアンス違反のオンパレード近所のお父さんと一緒に、「いっちょ、やってみるか!」と立候補しました娘の時に10年間もPTA役
最近、運動会が5月って学校が以外に多いんだなっと。うちの小学校は、10月の第1日曜日と決まってます。その頃って、まだまだ暑いんですよブログやTwitter見てて思ったことがあるんですが。何のことかと言うと、『来賓にお茶を出したり、お相手したり。つまり来賓接待について。』です。運動会での来賓の話はこちら↑(うちの来賓、ちょっとひどいです。お時間あれば読んでみて下さい。)うちの小学校PTAでもそうですが、来賓さんが来られたら受付して、本部テントまでご案内して
ごあいさついつも当ブログを応援していただき、ありがとうござます。たくさんのイイネやフォローやコメント、本当に励みになっております!こちらのブログは私の体験談など実話を元にしておりますが、個人の特定を防ぐ為にフェイクなどを多数入れております。あくまでも実話を元にしたフィクションであることをご了承の上、読み物としてお楽しみください。作中に過激な言葉や差別的な言葉が出て来ることがあります。ご不快に思われる方は閲覧をご遠慮下さい。✤初めての方ははこちらの『はじめまして
どうも。総会ってのがあるらしいね。そもそも、3月末の時点に「PTA総会時期」でググった人です。ほな「5月初旬」とか出てきてさ。やべえ。メンバー集まったと安心してる場合じゃなかった。総会資料を作らなければ。うちはコロナ以降はWEB総会なんだけども。3月末に運営会議で「じゃあ5月初旬にWEB総会の発信しますね」って言ったら。校長先生から「昔は総会を対面でやってたからその時に先生の紹介とか学校からの方針の説明とかできてよかったなぁ…」って
各委員が決まった〜事前打診では難航していた役員決めだけど、本日顔見て話してたら委員やってもいいですよ〜という人がいてくれて、本当にありがとうございますよね少し前はPTA会員にもなりません、会費も払いませんの保護者もいるけど、最近増えてきたのは、PTAの会員はなりません、ただ寄付という形でお金は納めますので、子供はPTAのイベントに参加させて下さい〜!みたいなPTAは任意団体だから加入に強制はできないけど、そんな端っから毛嫌いしないで互助的な気持ちで少し関わろうかな〜と思える
こんばんは。暑いです。春の陽気が気がついたら夏でしょうか明日はさらに気温が高くなるとか。なんだかついていくのが辛いジェットコースターな気温ですねとはいえ。貴重な日光なのでね。午後はテラス?でジュース飲みながら、無理やり埋めた報告書を確認してました。本格的な夏前の今の季節しかできないからね。笑ちなみに、職場から富士山が見える方向の机にはおじさまが先客で座ってお仕事。うん,そんな季節です今日のランチはチキンタツタ朝マックのキャラメルラテを飲み。ハンバーガーはランチになる私の