ブログ記事11件
新しくCR26φのJNが完成しました。詳しくはジェットニードルのカテゴリーで解説しています。こちらの記事はZ400GPのCR26φセッティングに1か月以上の時間を費やした結果報告になります。LINEから最初にメッセージが届いたのは6月9日でした。最終が7月13日です。この間、他の仕事は一切せずにセッティングに没頭していたバイク屋さんのご報告です。後日、改めて感想や車両を預かったキッカケも教えていただきました。LINEの内容は膨大すぎて書ききれません。ほぼ、毎日メッセージ
2024.6.27初稿2025.2.27中古CRキャブの注意点を加筆お客さま持ち込みのCRキャブに、ファクトリーまめしば製Mノズルを装着。いわゆる後付けですね。Mノズル装着にあたっては、CRキャブの加工が必要なため一度、加工業者さんへ出してから、組み立てます。CRキャブをバラバラに分解すると、このようにかなりの部品点数になります。1つでも部品が足りなかったり、少しでも組み間違えると正常に機能しなくなります。わざわざ申し上げているのは、「自分
約10年前にZ1に装着するCR33PS加工の注文をいただいた方から今回は、Z550FXの購入にあたってCR26バイパス加工の注文をいただきました。タイトルにある魔改造の内容は以下の3つ①完成品が1機あったのですが、注文内容にMノズルで組んでほしいとの事で、他にもZ400FX用26φが2機注文があったので完成品は別の方の分に手配しました。②スロットルバルブを#20→#25の番手に加工しました。これ、どう影響するんでしょうね?CR33φPS加工の時も#30→#35仕様で