ブログ記事440件
こんにちは。ネロリンと一緒にお届けする「読むだけで整うアロマの話」。今回のテーマは「カモミール」と「キク科アレルギー」の関係についてです。抗アレルギー作用があるって言われてるカモミール精油。でも、「キク科アレルギーの人は使わない方がいい」と聞いたことがあって…。実際どうなんですか?さっちん先生。カモミールの精油は、抗炎症作用・抗アレルギー作用でよく知られています。特にローマンカモミール(Anthemisnobilis)は、リラックス効果にも優れ、アロマテラピーでも人気の
2015年8月初稿2019年4月改定2021年12月追記2022年9月追記2023年3月NAHAに関しての追記2024年4月AEAJが迷走してるかもの追記。※この記事に辿り着く検索項目が、なかなか興味深くて、この記事が消せない為、時々、最新情報に更新するようにしています。記事が、過去記事に埋もれてしまうと、探すのが困難なので、定期的に、投稿日時だけ更新しています。【匿名質問箱】マシュマロを投げ合おう匿名なのでお気軽にご質問ください。140字程度の返信、あるいは、ブログのネタと
こんにちは!ナチュラルに、倖せにがモットーのMAYUです今日は先日2歳になった息子のお肌のお話です。私がアトピー性皮膚炎で、一旦は収まっていたものの、大人になってからも長いこと苦しめられているのでとても心配していました。アトピーとの診断は受けていませんが、やはりケアをしていないと必ず荒れます普段は小児科で保湿剤と、荒れた時用のステロイドをもらっています。いつもの処方。普段は保湿剤のみですが、油断するとすぐ炎症を起こすのでステロイドは常備ですス