ブログ記事231件
10月のマドリード出張。13泊14日の壮大な出張(でも仕事は3日)。このシリーズのブログは、10月27日にスタートしていますが、2か月近く続いたお話も、今日がいよいよ(ようやく)最終回です。1食目の機内食を終えて、ベッドに入ったのが現地時間の23時50分。ある意味、ちょうどよいタイミングでしたし、深い睡眠へといざなわれます。次に目が覚めた時、飛行機は、シルクロードのど真ん中。出発地の現地時間が午前5時前。つまり、約5時間強、熟睡していたって計算になります。過去の経験上、飛行機の中での熟
「九十歳。何がめでたい」U-NEXTで日本映画「九十歳。何がめでたい」をレンタルして観ました。最近たまたま「老いはヤケクソ」という本を読んで佐藤愛子さん、もう101歳なの?!とびっくりしこの本は100歳のときに出版されたものでした。中身はインタビュー形式で語られたものをまとめたエッセイです。真面目に老いていたらやりきれない、情けなくて。もう、ヤケクソですよね。ヤケクソになったら楽だからですよ。老いはヤケクソ/佐藤愛子【1000円以上送料無料】
予告を観た時に観たら元気がでそうな映画だな、なんて思い、楽しみにしていた映画です。佐藤愛子さん名前だけは存じておりましたが、なかなか読む機会なく生活しておりました。《イントロダクション》公式サイトから歯に衣着せぬ物言いで人気の直木賞作家・佐藤愛子。昨年100歳を迎えた彼女のベストセラー・エッセイ集『九十歳。何がめでたい』『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』を原作に、90歳を迎えた草笛光子が、エネルギッシュかつチャーミングに等身大の佐藤愛子を熱演し、映画化!彼女を支える頑固な中年編
山里に暮らして35年を超えました人生の半分以上ここで暮らしています先日京都の知人宅を訪れました狭い路地に3階建てのうなぎの寝床がびっしり並んでいますだだっ広い田舎に馴染んだ肌には息が詰まりそう・・・歩いて行ける距離になんでもありとても便利なんだと・・・週に何回かジムに通っているという知人筋肉💪田舎は田んぼと畑仕事でタダで💪・・・笑い話にもなんないな・・・いろんな人が住む都会はお互いに干渉しないが鉄則自由と無関心は風通