ブログ記事17,775件
さて、最近パソコン仕事が多く・・肩がこるのです。というか、肩が痛いのです。もう接骨院にいくしかないのです。そういうわけで血と肉を作ろうと・・いつもの「はんぐりー」なのです。御飯の大盛、お代わりができるお店・・貴重なのです。定番メニューが良いのです。私は定番の「からあげ定食」、700円を。この巨大な唐揚げ。盛りの良い御飯。これが目の前に配膳されるだけで癒されるのです。ちまちました盛りではがっかり
「栃木県三都物語~鹿沼市編~」です14もう少し食べます日テレ「メシドラ」で柄本祐さんが人生初の撮影交渉を行ったコーヒー&軽食「ジュエル」さんに来てみました🥪駐車場が狭く止めづらかったよー「店内」と言うよりは。。。。こりゃもうキッチンですなカフェ的な感じをイメージして入ったのですが「メニュー」を見た限りではもうレストラン的なお店ですね色々頼んだら「鶏のからあげ」のセットにしちゃいましょう
2025年4月27日(日)の相葉マナブでは、「教えて!栗原はるみ先生~お花見弁当~」ということで、料理家栗原はるみさんがお花見にぴったりのお弁当料理レシピを教えてくれました。うら巻きずし【材料(4人分)】《酢飯》・米2カップ・水400ml・酢100ml・砂糖大さじ2・塩小さじ1・焼きのり・かにかま、アボカド、大葉など好みの具材・白ごま・黒ごま・マヨネーズ・醤油【作り方】①酢飯をつくります。炊飯器に洗った米
今まで食べた中で1番美味しいと思った冷凍唐揚げを紹介【7/4(木)20時~30%OFF!2786円♪】\食品ランキング1位/大容量!1kg国産鶏のから揚げ/鶏の唐揚げから揚げレンジおかず冷凍お取り寄せご当地グルメ唐揚げからあげおかず惣菜カラアゲお弁当父の日レンジ食品お中元楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}唐揚げなのに油っぽくないサクサクの衣。冷凍なのにジューシーなお肉。今まで食べた冷凍唐揚げの中で間違いなく1番で、スーパーのお
你好♪糖質と旅を愛するサミーラです♡今年初めて、中国東方航空に搭乗し、すっかりファンになった私。フルサービスを受けられるのに、リーズナブル中国☆MUのほっこり和食&ローズティーに感動@PVG→NRT|糖質のない人生なんて(ameblo.jp)今回は、セントレア空港から、上海浦東行きのMU292便に搭乗しました。2時間40分ほどの短いフライトでも、機内食付き♪しかも、ボリューミー(ちなみに、左下のトレーは空いたままでした・・・)メインは、ご飯+たっ
2025-04-20阪急の京トレイン和な感じの特急です座席は畳な感じです今日は桂で乗り換えのため降ります社内の案内も和風です乗り換えた電車内で外国人に話しかけられる…まろん、英語は全く分かりませんでも、よく話しかけられるのん二条城に行きたいみたいで、大宮駅に行きたかったみたい。この電車に乗ってていいのか?ってことかしらん???なんやかんやで、通じたみたいで良かったまろんは、手前の西院駅で下車2週間前にも見た風景…今日も、こちらのお店へやってきました三羽唐前回と同
この間、スーパーのツルヤさんへ店休日前日に行ってきました。そしたら、色々なものが安くなっていて、特に、野菜とかめちゃお買い得になっていました。キャベツが99円、椎茸99円、ピーマン89円でした。(笑)椎茸とか、ピーマンも本当にお安くなっていたので、思わず2個づつ買ってしまいました。野菜が安いとテンション上がるよね〜。ということで、現在我が家の野菜室めちゃパンパン。そして、普段実はあまり食べない厚揚げも安くて買ったんだけど、どうやって食べるのがおいしいのか悩んでます。普通
こんにちは。鬼嫁凛凛です訪問ありがとうございますこのブログは、私の備忘録として始めたレシピブログです。不定期更新ですが、楽しんでいただけたら嬉しいです自己紹介☆はじめに。今日のレシピです米粉で鶏の唐揚げ-Friedchickeninriceflour-唐揚げの衣を米粉にすると、粉の量は少なくすみ、表面が一番パリっと揚がるので、最近はいつも米粉で作るようにしています◉使っている調理器具の容量と火加減のめやす◉◉レシピの分量のめやす◉材料鶏むね肉:400〜500
醤油麹作り方を始めて1ヶ月近く、なかなか発酵が進まず、麹がいまいち固いまま。やっぱり減塩醤油で作ったから失敗かなと思い始めた頃、アドバイスをいただき、急展開✌️😳醤油麹など発酵は、気温20℃が促進されるらしいです。だから冬は2週間ということなのですが私の場合は、何と26日かかちゃいましたおまけに終日2日間は湯煎にかけるという奥の手を使いました。なぜそんなことになったのか検証したところ。私の失敗の注意点を青字で書きます。購入するのは高いから作ってみようかと思っている方に、私の失敗が
完全OFFの日曜日。だが本日は、ブラッド・メルドーのライヴが控えているので、お昼は何処へも行かず、仕事を行った。2年前と同じ状況だ(笑)。そして本日は母の日。と言う事で、家族で食事を行った。「博多めんちゃんこ亭」へ。店内ではジャズが流れていた。まずはハイボール。乾杯!鶏の唐揚げと一緒に。餃子も。そしてメインの、「元祖めんちゃんこ」がやって来た。お餅入りで。とても満腹で満足した!明日からの1週間も、よろしく頼むぜ!めんちゃんこ亭|創業昭和55年博多発祥「鍋焼きラーメ
物置を少し片づけていたら手つかずの野鳥の餌があったエサ台7個も8個も作って庭のあちこちに設置していた沢山の鳥が来てくれて可愛かったけどそこら辺中糞だらけそのことをたしなめたら翌日夫は全部撤去した一つくらい残しても良かったのに…残った餌を見ていたらたしなめたことに後悔しなんだか涙が出てきたネットでエサ台を買って残していた餌を入れたらシジュウカラが食べに来てくれたよかった昨日の晩ごはん茄子とピーマンで南蛮漬け大根おろしをかけて鶏の唐揚げレタスとトマト
7月15日(月)三連休(僕は二連休ですが)最終日の名古屋は梅雨時独特のはっきりしない空模様です。今朝の朝ご飯は『ココス名東よもぎ台店』さんにお邪魔しました。昨日たまたま前を通りがかった時「朝食バイキング」の幟が目に付いて気になったので行ってみました。朝食バイキングは土・日・祝日限定です。この名東よもぎ台店さんだけでなくココス自体が初訪問です。朝食バイキング1,023円也最初のプレートには鶏団子と茄子の煮浸し、スクランブルエッグ、鶏の唐揚げ、ウインナー、ポテトサラダ、トマト。カレ
朝のうちは北風がビュービュー吹いて寒かったし、煽られて釣りづらく風を背に釣り座を構えました🎣Akiさん特性の串焼きも、ボート桟橋事務所を風除けにして焼いて頂きました久しぶりに頂くAkiさん特性串焼きです味付けを味噌ダレ?に変えたのかな?ビールが進むお味ですね~串焼きを焼いてる最中にお魚が掛かりましたよ~ちょっとパーマークが残るサクラでした🐟風が弱まり気温が上昇した10時以降はSUPを楽しむ方々が多くなりましたさてと、本日のメインディッシュを作りましょう下味を付けたレバーに片栗粉
この日は2日目のカレーに変化をつけるために、トッピング用の揚げ物を入手しようと思っておりました。仕事帰りにアクトアモーレ内で買い物をしたかったので、すぐその前にオープンしたばかりの焼き鳥店さんでテイクアウトさせていただくことにしました。【焼鳥のヒナタ高槻店/大阪府高槻市芥川町1-7-71F】つい先日「庵n(いおりん)」さんという店名でお^ぷんされたばかりだと思うのですが、あっという間のリニューアルオープンということでしょうか?これだけの種類の焼き鳥がテイクアウト用で並んでいる
こちらは勝田駅にある駅そば店「KIOSK勝田そば」さん。最近、勝田駅を利用することが増え・・・時間が無い時に利用するお店です。改札は2階ですがこのお店は1階の構外と構内で直結しています。しばらく行ってないので気が付かなかったのですが、名物の蕎麦に「とり唐揚げそば」が増えていました。なかなかユニークなメニューが多く・・・「けんちんそば」・「納豆そば」も人気です。僕はとり唐揚げそば(480円)+納豆(100円)をポチッとしました。もちろん、王道の立ち食いスタイル。カウンターの下に
おかげさまで5刷重版しました(涙)本当にありがとうございますm(__)mーーーーーーーーーーーーー\\楽天、Amazon入荷しました//【Mizukiの今どき和食】おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのはみんな大好き鶏の唐揚げ!甘酢っぱいごまねぎだれでさっぱりと仕上げました♩サクッサクの唐揚げにジュワッと染みてたまらない味わいですよ〜♡♡作り方は超簡単(*´艸`)たれは混ぜるだけ!唐揚げは漬け込み不要!しかも揚げ焼きでOKです♩もも・むね、ど
本日は、Y●umeタウン3階フードコート内にある………と言うか、ここ最近、東広島の有名店の、呉支店が出来たYOってかんじですくろんぼ屋ゆめタウン呉店10:00~20:00一応↑ゆめタウン呉のサイトで、確認しましたが、営業時間の記載なし。あくまで参考までに…※訪問時のMENU※訪問時のNEWコメカラという、西条発祥だという米粉のとりから(鶏から揚げ)が、
初めて行きましたわ😳デカ盛りという噂は聞いていましたが、食べきれない不安から足が遠のいていたんですが、タッパ持ち込みOK!ということで、是非っ!というおすすめしてくれる子がいまして、重い腰をあげ、夕方の17時オープンめがけて行ってきました😙なんだか暗くて、今日休みなんかな?と思わせる雰囲気〜10分前位に誰もいない中並ぶことに。17時になると中の明かりが点いて、どうぞ〜と女の人が開けてくれました😊中の感じがあまり撮れなかったのですが、下の写真に小さく写っている人が、接客の方なんですが、もの
今日はお仕事でした。店長の代わりに近くの姉妹店からのヘルプの社員さんと。大分前にも一緒にお仕事したことのある、外国人の若い社員さん。気さくな感じで話しやすく、一緒にお仕事しやすかったです。お客さんの入りはいつもの日曜日より少なくて、清掃業務が捗りました。床のお掃除もフィルター清掃やトイレ掃除も丁寧にできました。ヘルプさんと少し話ができる時間もありました。小学生の男の子が、ポケモンカードを買いに来たのですが、生憎少し前に売り切れてしまって、せっかく楽しみに買いに来た男の子に売ってあげ
あいにくのくもり空、雨が降りそうなお天気。きのうは車の免許更新してきました。前日におかずを少し作っておいてので、それを副菜に晩ごはん。メインは鶏の唐揚げ!肉の下味はたまねぎのすりおろしを加えてお肉をやわらかく。揚げる前に小麦粉、片栗粉、卵を混ぜます。レモンを絞り、マヨネーズも添えました。ミニココットは温玉。『鶏の唐揚げ定食。』今にも雨が降りそうなお天気。暑さがやわらいで、空気はカラッと過ごしやすいです。鶏の唐揚げ。土曜日(運動
私が普段作るのは、醤油味の唐揚げですが、志麻さんのレシピでは、スパイシーな味付けになっています。ほんのちょっとだけ加えるカレー粉が、かすかに感じられ、どちらかというとフライドチキンに近い唐揚げです。志麻さんのレシピは、何でも美味しい♪■作り方はこちら↓志麻さんの「から揚げ」の極意。少ない油で、揚げ焼きでもおいしくつくれる【本日の器】作山窯さんのSaraオーバルプレート(ミント)薄い水色とグリーンを混ぜたような絶妙な色合いとシンプルなデザインで、ワンプレートから大皿
ご訪問ありがとうございます今日のご紹介は東京駅グランスタスクエアゼロエリアにある※グランスタ様公式サイトより引用この場所の…MR.CHICKEN鶏飯店この看板の…こちらのお店ですおいしいお弁当を求めてさまよい歩いていて見つけましたこーんな感じのお店ですラヴイット⁉︎ヒルナンデス⁉︎テレビ番組で取り上げられたようですお店の方に伺って、いろいろなメニューを一度に楽しめる上記写真の左側にあるお弁当を購入しましたミスターチキンスペシャル弁当こちらです欲
この日のランチタイムは、ちょっと贅沢なランチをいただきたくなり、阪急高槻市駅直結の場所にある、こちらのお店へ。【津の田ミートエミル高槻店/大阪府高槻市城北町2-1-18エミル高槻2F】◎津の田ミートhttps://tsunoda-meat.com/初回訪問時の「黒毛和牛和風おろしハンバーグランチブログ」は→こちらすぐ自分にご褒美を与えたがる、甘すぎる性格です。14時を回っていたこともあってか、店内は初回訪問時より空いていました。これを見て、無性にハンバーグが食べたくなっ
【寿司ダイニング甚伍朗】へ広い店内ゆえか、予約無しで伺いましたが入店する事が出来ました≪生レモンサワー≫で乾杯ちょこっと刺身の盛合せは≪鯵・カンパチ・真鯛・鰤≫≪茶わん蒸し≫はサービスで出されますニュージーランド産白ワイン≪ブラックコテージ≫お腹が空いていたのでドーンと≪お好み鮨の盛合せ≫≪信州地鶏の唐揚げ≫追加のお好み鮨は≪まぐろ中とろ・金目鯛皮炙り・鯵・こはだ・穴子≫特別純米≪天美≫≪まぐろとろ鉄火巻・玉子巻≫玉子巻はメニュー
おはようございます。昨日のお昼ごはんは、久しぶりに鶏の唐揚げを作りました。パパさんも娘たちも大好物だった鶏の唐揚げ。あの頃は鶏モモ肉を4枚揚げていました😅いざ自分が食べる時は、すでに胸焼け状態だったのを覚えています💦今回はさすがにモモ肉1枚で作りましたよ。外はカリカリ、中はとってもジューシーです。わが家の唐揚げレシピです。鶏モモ肉2枚★酒大さじ2★醤油大さじ1と1/2★生姜のすりおろし小さじ1★にんにくすりおろし小さじ1★塩こしょう少々☆小麦
おはようございます!夫が喜ぶ唐揚げ定食を作りました♪この日は夫が夜勤中で忙しく、不規則な生活リズム。娘と私は先に唐揚げを楽しみ、夫は後から夕食をとることに。そこで、定食風にして出してみたら…「おいしそ〜!」と、とても喜んでくれました。疲れた顔が少し柔らかくなったのを見て、私もほっと一安心😌普段は、メインを大皿に盛ったり、副菜を小鉢ではなく大きなお皿で並べたりするスタイルが多い我が家。でも、たまにはこんなふうに小鉢をちょこちょこ並べて、一人一人の定食風にしてみるのもいいなぁ、と感じ
唐揚げ定食(おかず大)1050円今日は早朝から仕事で正午過ぎに終わり、帰宅途中で食事して帰ろうと思い、行ったお店は天理市にある『さかえ食堂』。ホントは別のお店に行くつもりでしたが、どのお店もお客さん並んで待ってるし💦この寒い中、待つ元気もなくこちらで食事する事に....(運良く空いてました!)お店の前には店長おすすめメニューがカキコされてます。👆「カツ丼スペシャル」は平日限定のようです💦ではメニューを見てみます。「特大カツ丼」が気になるけど、、、
2025年4月27日(日)の相葉マナブでは、「教えて!栗原はるみ先生~お花見弁当~」ということで、料理家栗原はるみさんがお花見にぴったりのお弁当料理レシピを教えてくれました。鶏の唐揚げ【材料(3人分)】・鶏もも肉1枚・醤油大さじ1と1/2・しょうがのしぼり汁小さじ1・にんにくすりおろし小さじ1/2・酒大さじ1と1/2・小麦粉大さじ2・片栗粉大さじ2・片栗粉適量・揚げ油【ポイント5倍27日(日)9:59まで】【栗原は
5/3(土)、夕食は、「福宝」が出前をやっているということで出前注文。左が私の注文した「カツ丼セット」。右が娘の注文した「餃子セット」。後は、「酢豚(ハーフ)」と「鶏の唐揚げ(ハーフ)」。「カツ丼セット」は、カツ丼とつけ麺の組み合わせ。お店でも食べたことがありますが、ボリューム満点。美味しいです。「酢豚」と「鶏の唐揚げ」も、これがハーフですか?のボリュームです。これで、3,100円でした。いつも行列なので、出前にするのもありですね。福宝(南万騎が原/レ
こんばんは汐留シティーセンター地下1階にある「さち福やCAFÉ」に行ってきました。初めて行くフジオフードのお店ですやっと行けました■メニューです↓明太子はありませんでした注文はモバイルオーダーでご飯の量は選べませんでした。■鶏とたっぷり根菜の甘酢あんかけ定食1,280円(税込)×2ごはんは白米と十五穀米が選べたので、十五穀米におみそ汁の具は、ねぎと白菜