ブログ記事150,426件
💉打ったかは知りません事故起こした人の接種歴を一向に調べないヤツらだから(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾だがな〜(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾日本人の8〜9割打ったんだよ(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ならな〜(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾事故るヤツの8〜9割も打ったんじゃね〜の??って言葉も汚くなる氣持ち分かるだろ(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾特にそこの高齢者諸君🫵買い物行くなら歩いて行け🫵働きに行くなら歩いて行け
ちょっと長くなるけどよく聞いてください。私20代から葬儀屋やってるおっさんなんですが、ワクチン始まってから葬儀の波がおかしいって数年前からずーっと言い続けてきました。嘘だ妄想だ偽物だ陰謀論だと散々言われて来ましたが、残念ながらもう答えはハッキリ出ています。今年1月の死者数が先日発表されましたが、ある方が作って下さったこちらのグラフをご覧下さい。(勝手にすいません)おかしい所その①今年と去年の1月人死にすぎ。めちゃくちゃ忙しかったです。原因は何かは置いといて、とにかく葬儀の件数が異常
ピクミンパーティーウォーク、一週間ありがとうございました誰か知らないけどどんどんフレンド申請来てますが、全員許可しておりますそして片っ端からカードを送りまくっています。笑私もいろんな地域のカードもらって嬉しいです個人的にツボなのが、メジャーな場所より、どこやねんっていう地域の地蔵や自治会の掲示板みたいなカードが大好物ですwwwそこに行った気持ちになって嬉しい笑4月はどんな衣装をみんな着るのか・・・ドキドキ。笑さて、先日、こんなツイートをしました。直近3日の
2021年4月の乳房外パジェット病手術に続き2022年9月の膀胱癌手術の闘病記です3月も終わりに近付いて来ました。3日に受けた膀胱鏡検査で、もやっと赤い部分が見つかったお陰でもやっとした日々を過ごしている訳です。前回は書かなかったのですが、先生から『問題ありませんね!』のお言葉が無かったので、思ったより動揺していたのか、考えられないことにパンツ(ズボン)を前後さかさまにはいていたのです。まさかぁ~そんなアホなぁ~と思った淑女の皆さん、本当です。
山火事に野焼きをしていた高齢男性「風が強く火の粉が…」田んぼ脇の枯れ草が燃え山林にも延焼約8千平方メートル焼損三重県伊賀市で2025年3月27日、枯れ草から山林にも延焼する火事があり、およそ8000平方メートルが焼けました。枯れ草を燃やしていた70代男性がやけどをしました。警察と消防によりますと、27日午前11時20分ごろ、三重県伊賀市喰代で「林で火災が起きている」と消防に通報がありました。消防が出て、火は2時間半ほどで消し止められましたが、田んぼの「のり面」の枯れ草が燃え
受診控え??チャンチャラおかしいわね🤣癌患者増加の原因は高齢化?それも笑うところ大笑いせよ🫵高齢者には有病者が多いのは事実ですが癌になる原因は必ずしも高齢だからではありません乳癌・子宮頸がんは若年層で増えています乳癌のピークは42歳です子宮頸がんのピークは35~39歳です高齢化は関係ありませんこれらの癌は四毒のうち特に乳製品が強く影響します癌細胞は体内で毎日作られますそれが癌として発症するには約15年かかります子宮頸がんは20代後半から増え始めますが、そ
🐼ムフムフ♡こんにちは~いつもご覧頂き、ありがとうございます🙇今回のテーマは、選ばれしあなたは、その星の上にいるなので...ちょっと強引だけど😅地球平面説のお話からですアメリカで600万人が「地球平面説」を信じる理由私たちは陰謀論的な思考のパンデミック状況を生きている。アメリカ人の半数近くがエリア51(宇宙人とUFOを収容しているとされる軍事施設)をめぐる陰謀論を信じているか、うそと断定はできないと考えている。アメ…toyokeizai
あまりなビックニュースに驚いたとこ!あの、大西兄妹ペアが2025年12月をもって競技ペアを解消するらしいです。いろんな時に発する咲菜ちゃんの言葉から近い将来ありうる事だろうとは感じていたけど、、、。皆さん、5月の東京オープンは見に行かなくちゃ!これは研修会の時の写真。少し前にジュニアの講習会にも来てくれました。JDSFにたくさん貢献してくれてます。お互い良いペア見つけて活躍してくださいね。私は、土曜日の高齢者大学ダンス部のボランティアは踊れないかも、とLINEしておきましたが、、
肺炎や肺癌の原因知ってます??既に罹患者は難しいが予防なら舌磨き👅徹底せよhttps://ameblo.jp/11-d/entry-12891127382.html『ふてぶてしい笑』なぜこんなに笑えるのか笑まあ、顔も変わるし中身も変わるのは有名なお話です…🤣高齢者諸君の肺炎🫁原因は殆どが口内細菌🦠が肺に流れたものですだから舌磨き👅を徹底す…ameblo.jpバックパネルにアストラゼネカがうざい👇https://m.yahoo.co.jp/video?c=197
こんばんは♪駆け上ったのは、ソファの背もたれ。ボクの定位置だよ✌️13歳半のシニア犬だけど、走れる、飛べる、飛び乗れる、毛並みフサフサ、お目目まっくろ、のミラクルボーイだよっ✌️ある人は言うよね。年齢に争わずにいればいい、と。でもさ、同じ年齢なら、その年齢なりの最高のパフォーマンス、最善の見た目、でありたいと思わない?ボクはそう思うな。ボクもシニア犬だし、うちのパパもママも立派な?高齢者だけど、たしかなことは、その年齢としてはもっとも若々しくいると思うよ。と
モラ夫サラリーマン現在の年収1300万円私専業主婦息子1社会人息子2大学3年アメトピ掲載記事はこちらこのたび前立腺がんとわかった実家の父。まず、A泌尿器科を受診しました。ここで生検の結果癌と診断を受けたわけですが、転移があるかどうかを調べるのに骨の転移をB病院、内臓の転移C病院で受診するよう言われたそうです。そして、元々高血圧でかかりつけのDクリニックで「急に立てなくなることがある」と相談したところ、「脳の検査をするように」
『初めての方へ自己紹介』こんにちは!ponponekoです。ご訪問ありがとうございます自己紹介私ponponeko難病持ちペースメーカーを植え込んでます。もうすぐ還暦です子供は…ameblo.jp(⬆️1年前の自己紹介です)もぉ~なんか呆れるって言うか?笑っちゃう・・・。不思議な性格だとしか思えない以前にも載せていましたが同居して間もなく居間と台所の引戸に(居間が見える)私に見られないようにばぁ様カーテンを張り付けたんですよこの人?何考えてるの?ショックでし
久しぶりに駅前を歩いた。この間まで、まだ咲いていなかったのに桜が、ほぼ満開夜だけど、明かりに照らされて綺麗だ桜って、この花びらが可愛いのよね。緑の若葉も可愛い。でも、すでに花びらが散っていた。風のせいだろうか、雨のせいだろうか。金曜日。2か月半ほど通っていた「物づくり教室」の仕上げとしての「健康チェック」がありました。正確に言うと「脳の健康チェック」です。手先の作業がどれくらいの影響を与えるかの実験みたいなプロジェクトに参加していました。教室の前に、
シニアというのは、高齢者という意味で、65歳以上のことを指します。ならば、これから書いて行く情報は若い人には関係ないのか?というのは間違いで、若い頃からの積み重ねが、とくに目に見える「現象」として現れて来るのが高齢者に入るころからであって、体内では、ダメージの進行が見えないところで着々と進んでいくという事を忘れずに、快適なシニアライフのために若い頃から意識して行きたい事ばかりですので、ぜひ忘れずにいて頂きたいです。さて、早速一番最初に取り上げるのは、腎臓を労
2024年9月12日夜8時半頃救急車で大学病院に搬送された父。夕方の母からの電話がきっかけとなりました。母「もしもしお姉ちゃん?お父さんがねソファーに座って居られなくてね、どんどん身体が倒れてきて起き上がらせようとしても身体に力が入らないみたいなの。食事もとれない状態でスプーンでお水を口元に運んだら何とか飲めるけど、今晩どうしたらいいのかしら」私「えっ?昼に〇〇妹が行った時はそんな状態ではなかったよねちょっと待って。大学病院に電話して聞いてみるから。お父さんの身体が冷えないように暖かく
父のこと【異変】の続きである。*****搬送された病院に着いて、医師に呼ばれて救急の診察室に入った。父はベッドで点滴を受けていた。その横で、主治医ともう一人の医師が説明してくれた。とりあえず、血液検査と、脳、心臓のCTを撮ったが、原因になりそうなものは特には見つからなかった、脳には出血や梗塞は認められなかった。ただし、CTではついさっき起きたばかりの小さな梗塞は分からないので、その可能性は排除できない。そのため、今後24時間以内にその症状が出てくる可能性は否定できない。
今日は日差しはあったけどまだ寒くて冬に戻ったような福岡県地方でしたけど寒さに負けず店を開ける前の30分だけ裏の花壇の草取りや畑の草取りをしました屈むことが出来ないので腰を曲げての姿勢ですどうしても屈まないといけないときはじわじわと屈むけどさて!今度は立ち上がる時に苦労します何かにつかまってしか立ち上がれなくなったよこのまま年を取ったら杖が必要になるね杖があったら歩けるならまだいいけどそれでも歩けなくなったら・・・と考えたらなんとか今のままで食い止めたいと思うちょっと
生暖かい風が吹いていましたが午後から気温が下がってきていますやっちゃん(夫)の面会に行ってきました食事は経口摂取に戻っていました痰は相変わらず絡み吸引をしてもらっていますこの状態が長く続き四六時中痰の吸引が必要となると特養へは帰れません💦基本、特養はお元気な方々です常時看護師さんが居なければ医療行為なので他の人は出来ません💧私だって怖くてできないわよーでは、どーする『介護医療院』を探す?いや〜、何処も満室よ〜待機者が20名とか書いてあったりする💦では、在宅介護に
今日は午前中、少しだけ雪が降りました❄️予報通り気温も低く寒い一日でした‼️またセーターを着ています🥰そんな中…いつもの場所をウォーキング☂️☂️河川敷の桜の蕾はかたし🌸帰りに久しぶりの幸楽苑へ🍜🍜最近過食気味なので、体重もオーバー気味🆖ダメダメ❌それなのに、今日もお肉たっぷりラーメンを選んで2人で食べてしまいました🐷🐷昨日はパパのリクエストで豚しゃぶだったし🐷🐷完全にお肉の食べ過ぎ🆖高齢者❓なのに😮💨ダメダメ❌主人が休みの日はどうしても食べ過ぎます💦と人のせいにして
2020年2月、癌に抗い続けた、なるさんが旅立ちました。52歳でした。なるさん(主人)私パートたろう(息子)当時高校3年生ことり(娘)当時小学5年生「健康診断、再検査」〜「突然感じた重み」は、なるさんと家族の闘病記です。それ以降は、死別後の事を綴っています。お読み頂けたら、嬉しいです『素直じゃなくてごめん』2020年2月、癌に抗い続けた、なるさんが旅立ちました。52歳でした。なるさん(主人)私パートたろう(息子)当時高校3年生ことり(娘)当時小学5年生「健康…amebl
2月に実家に帰省し、一か月強、日本にいました。その時に思ったことをいろいろ書きたいと思いますので、お付き合いください。1.近所に高齢者が増えたことを実感ここ数年、実家に帰るたびに思うことです。スーパーには家族連れや、赤ちゃんを連れたお母さんもいるのですが、そこには同じくらいの割合で高齢者の方がいる。うちの父も同じですが、高齢者男性は帽子をかぶっている人が多く、一目でわかります。ちなみに、うちの実家は神奈川県です。近所は昔からある住宅地で、駅前はかなり開けており、
2025年3月28日(深夜)真夜中過ぎの3日間、母の夜歩きが続いております1時頃かな?夜中に起きて何かしらやらかしているのです初日は大ショックでした適当な量でお米を研いでめっちゃたくさんのお粥を作り上げちゃいましたからね『ゆっくり動いて転ばない生活を』2025年3月25日早起きにもほどがさて、抗がん剤治療の朝「早めに起きるよ」と母に伝えました、前の晩にねそしたらさ彼女何時に起きたと思います?…ameblo.jp翌日と今夜はとりあえず
大丸地下にあるロコン焼き白いロコンがクリーム茶色いロコンがあんこインスタでよく上がっていたので気になっていたたまたま通ったら並んでいなかったので購入1個250円(税込み)普通のおやきよりも高いので映えの値段込ですね※おやきとは、大判焼き、今川焼き、回転焼きとも言う我々の若い頃はブランド物を購入して無駄な出費ばかりをしていたバブル世代20代の頃は預金金利が6%とかあった!ボーナスも年3回とか〇〇手当とかいろいろ貰ったなので、シャネルやヴィトン
カナダ在住から日本に戻った者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2025Allrightsreserved.仕事や執筆の依頼はdrippingofpoison★gmail.comまでお願いします。★を@に変えてください。ブログ記事の転載、複製は禁止しております。
春にゾンビが増える!その意味は、これだったのか?予知夢を見る子どもたちが「春にゾンビが出てくるよ」と言うので、とても気になっていました。そんな折も折、ゾンビ記事が出ていたので読んでみたところ、ゾンビが現れたら世界は2週間で終わるだろうと書かれていました。まさかね~ある日突然ゾンビが現れ、街で人々を襲い始めたら─人類は存続できる?計算してみたら絶望的な結末に!(渡辺晴陽)-エキスパート-Yahoo!ニュース3月10日は「ゾンビ記念日」だそうです。ジョージ・A・ロメロ監督の映画『
このブログは義父と義母を介護した過去の経験をもとに書いたものです思いつくままに書いており時系列順ではありませんあらかじめご了承ください義母は義父が外に出ることを阻止しがちでした自宅は義母が育った地域にあり義父は言わば養子のような存在勤務の都合でそうなっただけで世帯主はあくまで義父しかし義母の親族が周囲にたくさん住み何となく疎外感を味わっていたようでしたというのも親族の会合などに呼ばれなかったからですそればかりか定年後に元の同僚と会うのも快く思われていなか
朝まで雨が降っていました蒸し暑いくらいです昨晩はなかなか寝られず2時間ほどしか寝ていないので午前中は寝ていましたそれでもだるくて眠い午後からディサービスに行ってきますお出かけで買ってきたお花を仏壇へデイサービスでの出来事ご主人を年末に亡くした方お骨を自宅にお祀りしないで娘さんのところへ渡しています何か事情があるのかな・・普通は自宅でお祀りするのでは事情があるならそんな話はしない方が
『ロンドンちょい住み』もあっという間に10日目になりました。今日もロンドンでお花見とミュージカルを楽しみましたよ〜。まず、行ったのは昨日、ブロ友leira-londonさんに教えて頂いたバターシー公園です。ロンドンの桜といえば5本の指に入る名所なので知ってはいたのですが、バターシーはかなり大きな公園で、私は歩くのに問題ゼロでは無いので、イマイチどう行ったら良いのか分からず、諦めようと思っていたのです。でも、桜並木の位置や、一番近い入り口をleira-londonさんが教え
今日は自治会の総会でした40軒あまりの高齢化が進む自治会総会と言ってもいつも道端で立ったままの10分程度のもの欠席しようかと思っていたけど。。とりあえず出てみた案の定サラリと流れたけど…最後に前会長さんが自治会内の駐車違反の話をしていて昔と住む人も変わって状況が変わったのだと(ΦωΦ)悟りましたそして総会が終わった時に会長さんが帰る私のところに寄ってきてうちの自治会もみんな年寄りばっかりやから→あきたきた→今度あんたのとこに役員回ってきた
こんにちは是非今度、お食事でも、ご一緒できますか?◯◯あたりは、あまり詳しくないので、ご案内いただければ幸いです年は離れていますが、大丈夫ですか?Hとかではなく、楽しいことや、美味しいものを食べて、それを共有できる人を探していました久美さんはお若いし、凄く綺麗な、人なので、躊躇してましたダメ元だと思って、メールしましたこんなオヤジでよろしかったら、仲良くしてくださいこんな感じのジジからメッセージがきましたジジってなんで句読点が多いのでしょう少しやり取りをして、会いましょうとな