ブログ記事11,411件
埼玉県上尾市足のむくみ専門整体リンパ療法サロンすみれ整体師・リンパ療法師池田奈津子(いけだなつこ)です40代のNさん夕方になると足がむくんでだるくて疲れているのになかなか眠れない日々が続いているとのことしかも力を入れると右ひざの外側にしびれるような痛みがあり右足で踏んばることができなくなってしまっているそうですそんなNさんのカラダはお尻が右を向き左右の腰の高さやウエストのくびれ部分に歪みが見られま
今年になってから、すっごく右肩が痛くて・・・50肩??整骨院に行ったりしていたのだけど中々治らなくて最近では左肩も痛いような気がしてきて・・・クズ男と疎遠になってからこの症状なのでもしかしてクズ男の何か(怨念みたいなもの)が取り憑いてるのかと心配になります😓昨日、ネットで見つけた評判のいい整体というかサロンに行って来ました今までのようなごりごりした施術ではなくてソフトタッチどうやら、私の場合、骨盤の歪みから姿勢が悪くなってそれが肩にきているらしい
こんにちは!あなたの下半身をリフォームする、脚線整美師の中村希実です。受付中のレッスンはこちら☆☆☆(脚線整美BEGINSコース、9月日程残席2名様になりました!)▼中村はこんな人!プロフィールはコチラ☆プロフィール◆下半身デブの逆襲①今日もご覧くださり、ありがとうございます😊。前回の記事にて、お尻と太ももがビローンと弛んでしまった原因☆ビローンと広がったお尻と太ももを根本的に解消する方法について解説しました。今回は更に深掘りして、ビローン尻の「歪みの
おっしゃんに来る相談で、もう今すぐにでも解決したいってのがある。しかし話を聞いてみても、すぐに解決は難しい。何がそう言う術でもないですかなんて無茶振りもあるけど、一足飛びに行くのは難しいね。で、何から始めれば良いか位はアドバイスできるけど、当の本人は焦っちゃってなかなか理解できない。まあ、そこからなんだけどね。例えば体のことなんだけど、椎間板ヘルニアなんかは飛び出たところをいくらいじっても解決しない。肋骨の歪みとか、骨盤の歪みとか、を解決しないと永遠に飛び出た状態が続
こんにちはManaです今日は現在の状況ではありませんが不妊治療の外来を訪れてから3ヶ月経ち振り返って感じたことがあり書きますと言っても楽しい記事ではなくそれどーなのよ?って思ったことなので笑あまり愚痴系好きじゃない方はまた次回初めて外来を訪れてからずっと感じていることは患者さんたちのイライラが凄い。最初はこれが不妊治療の空気なのか…とビックリしたほどまず待合室に入って9割以上の人が足を組んでいました毎日仕事で患者さんを見てますが足を組んで待ってる人っ
今日は胎嚢の形についてお話したいと思います私の胎嚢はずっとキュウリ?バナナ?みたいな形をしていました🥒🍌他の方のエコーを見ると皆お饅頭みたいに丸い形をしているのに、私はいつも決まってきゅうりキュウリ胡瓜🥒バナナばななバナナ🍌何で胎嚢の形が他の人と違うんだろう?ハナちゃんのエコー写真って、ずっと胎嚢が細長くて歪な形をしているし...ふと疑問に思ったので先生に聞いてみた所、胎嚢の形が丸型にならない人というのは⭐️体質的に子宮収縮を起こしやすい→子宮収縮が起こると胎嚢が押し潰されて形が変形
こんにちは、GENRYUです今回は、骨盤が前に突き出た姿勢を改善する「オススメエクササイズ」の方法をご紹介します前回のコラムでは、なぜ骨盤が前に突き出た姿勢になってしまうのか?についてお伝えしました今回は、その解決方法をお伝えしたいと思います。解決方法でのポイントは2つです1つは、「大腰筋」を強化することと、もう1つは、「多裂筋」を強化することです。では、早速やっていきましょう。まず、「大腰筋」の強化方法です椅子に座った姿勢で座ってください。その時の注意点は、腰を
いよいよ仕事開始が迫って来ました。今回は応募がネット、面談がリモートで採用決定してから各種書類提出でその中に履歴書提出もありました。写真貼付もあるので、スーツ着て夜遅くなってから息子に付き合って貰って証明写真のあのボックスに行って来ました。数回撮り直しても満足する写真にならず…あまりの酷さに途中からツボっちゃって「3.2.1」の緊迫感に耐え切れず爆笑した顔が3枚も撮り直しですぐ削除したけど息子がスマホでその写真を撮影して家族にばらまいて、笑いのネ
こんばんは〜今週で安定期に入るんですが、ここ2週間くらいお腹が張ります。こんな妊娠初期で今まで張りを感じた事がなくて、先週くらいまでは張ってもそんな気にするほどではなかったんで気にしてなかったんですけどね〜土曜の検診に行った夜が一番張りがひどくて、横になって休んでも1時間以上痛かったんです。検診までは「便秘だったりするからそのせいかな」くらいで気にしてなかったので、先生似話すのも忘れていて(笑)今日も仕事が終わりかけた頃から張り始め、この時間までに何度も張っては治まりを繰り返しています
股関節が痛くなり動かせなり週2回のリハビリに通っても改善の兆しが無いまま10年以上経ってしまったお客さん。股関節が痛くなった、事の始まりは運動不足解消にと買ったエアロバイクにまたがって最初の一漕ぎ目、ペダルを踏んだ瞬間にお尻に激痛が走りそれ以来、足を運ぶのが痛くて辛くなってしまったということです。整形外科に行くとレントゲン画像の背骨にヘルニアが認められていて手術を勧められているが、本人も家族もなんとかそれだけは回避したいということで当院にお越しいただきました。絶大な信頼をおいてい
産後、絶対に必要なもの☆骨盤ベルトですこれは出産した日から必須ですよ私は「帝王切開でも使える骨盤ベルト」を購入したのですが\(◎o◎)/産後1ヶ月を過ぎたらもっと強力なベルトを巻いて骨盤しめていきたーい!!出産で骨盤が開き、産後はグラグラみたいなので(>_<)てか出産で骨盤やられたりするみたい。←私は自称、骨盤歪んでる女で難産の予定でしたが(×_×)促進剤使ってからの出産は比較的スムーズで早かったので骨盤の歪みって実はそこまで出産に関係ないのかなーって思ったり
ぽっこり出たお腹の脂肪を減らそうと、腹筋を鍛えるトレーニングばかりをしても、効果が出にくかったり、腰を痛めてしまうこともありますお腹に脂肪がつく大きな原因である猫背反り腰などの姿勢の悪化は背骨肩甲骨の周りの筋肉が硬くなり動きにくくなっていることや骨盤の歪みにより起きますこれを改善するためには、腹筋を強化するだけでなく背中側骨盤周りの筋肉もゆるめて動きやすくし、鍛える必要があるのです筋トレをしても体型が変わらなかったり、どこかが痛くなるという方、ピラティスで