ブログ記事13,312件
私の体メンテナンスいろいろけっこうジムで試しに使う機会があるのでよいなぁーと思うと自分用にも買ったりしてます。ランブルローラーランブルローラーの表面には特別にデザインされた、頑丈で柔軟性のある突起が配置され、筋筋膜(Myofascial)の深部への刺激と、効果的なリリースを実現します。筋トレをガッツリパーソナルをつけてやっていた時、特に私が引き締めたかったのは太股の裏側と内腿!!お尻と股の境目!!筋トレ後、なかなか股の裏側の筋肉をほぐすのは自分では大変💦ランブルローラーで
立春も過ぎて、春が待ち遠しいですね🌸4月からは入園、入学、職場復帰などあり、バタバタするご家庭も多いでしょうか…💦ぜひ年度が変わる前に会いに来てくださいね【3月クラスのご案内】「ベビーマッサージ」3月12日(水)10時~担当:久野・阿部参加費:1000円定員:15組持ち物:バスタオルおむつ替えシーツ(防水シーツ)「骨盤体操」3月14日(金)10時~担当:土手口
こんにちわ~初体外受精に向けて、3回目の内診に行ってきました~毎回毎回血液検査をするのですが、私は元々血管が細いらしく、若い看護士さんはいつも苦戦しているんですよねぇもう青タンが治らないうちにまた若い看護士が担当になると、自然に体が強ばりますわぁ~血液検査、内診の結果、いよいよ水曜日に採卵となりました。育っている卵は2つー年齢からすると普通みたいですね。1回凍結して、来年に体外受精となると思います。と先生から言われましたー。もっとすぐかと思ったけど、とにかく卵を取らないことには
A→Cへ2カップアップ!うっとり魅せ谷間のナイスおっぱいをつくる専門家美胸セラピストのはるなですブログランキングに参加してるので、読んだよ〜!応援してるよ〜!って方は投稿する励みになるのでクリックお願いします(´▽`)ノ『ナイスおっぱいになるぞ。えいえいおーっぱい!』と言いながら毎日プチっとしてくださいね↓↓↓↓バストアップランキングA・Tさま◯年齢48歳◯お住まい千葉◯バストの悩み小さい・左右差・ハリがない◯バスト
こんにちは!あなたの下半身をリフォームする、脚線整美師の中村希実です。受付中のレッスンはこちら☆☆☆(脚線整美BEGINSコース、9月日程残席2名様になりました!)▼中村はこんな人!プロフィールはコチラ☆プロフィール◆下半身デブの逆襲①今日もご覧くださり、ありがとうございます😊。前回の記事にて、お尻と太ももがビローンと弛んでしまった原因☆ビローンと広がったお尻と太ももを根本的に解消する方法について解説しました。今回は更に深掘りして、ビローン尻の「歪みの
根本的な改善で楽で綺麗な体を作るメソッドYURUKUウォーク考案者Norikoです。巻き肩の原因が肩や腕にあると思っていませんか?それだけではありませんよ!下の写真は呼吸力アップ(姿勢改善)講座と美脚(骨盤調整)講座を連続ご受講下さったNさんの講座前後のもの。まずは、ご受講前の写真と呼吸力アップ講座と美脚講座の両方を受講された後の写真。Nさんは、右肩がひどく巻いていましたが講座後は肩がスッキリ開き上がっていた顎も自然に引けています。次に後ろ向きの写真。頭の大きさ
身体を良くしていく上で「ご自身でも体のことを知る」ことができると、より身体は良くなっていきます✨「ボディーイメージ」と言って本日お伝えする骨盤の事や、今後お伝えしていこうと思っている身体の仕組みなどを、ご自身でご理解いただくことで、身体に関するボディイメージが変わってきます。その結果、日常での体の使い方が変わって、より良い身体が作られていきますので、ぜひ身体に関する知識も入れていただきたいです🙏blogでお伝えする内容は、プロ向けの発信をするのではなく、お客様にとって「知っておくと
こんにちは!骨格から女性らしい身体と動きに変える、骨格リフォーマー大宅菜穂です。パーソナルセッションに元ダンサーピラティスの先生がいらしてくれました。「お尻の穴と骨盤底筋は締めるほうが良いと思っていました」と彼女。分かるよ、そうだよね。私もそう思っていたし、やっていたもん。つい最近までヨガでもピラティスでも「骨盤底筋を引き上げて」ってやるもんね。______________お尻・お尻の穴・骨盤底筋を締め続けると骨盤が後傾してピーマン尻になります。四角い
当サロンでは《全身が繋がっている》という観点からバストアップでお越し頂く全ての方に「全身コース」をお勧めしています。身体には全て《本来あるべき正しい位置》があり、その場所にあるから本来の動きや働きができます。加齢や悪い姿勢によって位置がズレることで生じる様々な不調は体の悩みに繋がります。マッサージや整体に行っても治らない慢性的な肩こりや頭痛…なぜ治らないの?根本的な改善ができていないからです。当サロンの全身コースは《姿勢を骨格から整える》施術に
1月末から通い始めた整骨院鍼灸院。明日予約していて3回目です。通い始める前にラインで友達になると相談や予約ができるシステムだったので、相談してみました。私↓不妊治療しています。骨盤の歪みで不妊につながることはありますか?不妊治療中の方も通われていますか?整骨院↓骨盤の歪みで内臓の位置や子宮の位置が変化することがあり、治して可能性をあげる方法もございます!当院でもそういった悩みの方は多く通われてますので、一度お身体診させてもらってから説明させていただきますね😌と返信が来たので通
みなさまこんばんはいつもいいね・コメントありがとうございます励みになります今日はクルスカ腰を受けて1ヶ月が経過したのでそのレポになります以前に下腹部を施術してもらい少し太ったのですがいい感じに減ってきているので3ヶ月経過したらまたやってもいいかなと思っているところなのですが、今回腰部分の施術から1ヶ月経過しまして痛みなどはほぼありませんでした下腹部の時は2週間くらい鈍痛がありまして・・・と言っても触らない限り痛みもないし
●わずか2か月で5.8キロ減食べて痩せる最新ダイエット法こんにちはいつもありがとうございます高崎癒やしの整体サロンコラッセです。ダイエットというと、食事制限(たとえば、炭水化物を食べない糖質制限とか、一食を別な物に置き換えるダイエットなど)やハードな運動で痩せようとする方も少なくありません。この方法ですと、一時的には痩せますが、やめればすぐに戻ってしまいます。きついのでなかなか続けるのは難しい。食事の栄養バランスも崩れ、健康を損なう恐れもあります。3大栄養素の糖質抜きなんてや
不妊治療5年目の主婦体外受精結果ゼロだけど不妊治療を前向きに向き合う方法を語りまくっていますアメトピ掲載ありがとうございます!↓↓↓↓↓↓『子なし夫婦の本音』不妊治療5年目の主婦体外受精結果ゼロ崖っぷちアラフォーアメトピ掲載ありがとうございます!『私以外が子持ちのグループLINE』アメトピ掲載ありがとうご…ameblo.jp先日、浄化整体にいってきましたせっかく色々教えてもらったんですがまた下に戻ったらもったいないですよね💦実は、骨盤の歪みは姿勢の悪
いつも散歩してる途中に鍼灸整骨院があります。気になりながら看板を見ては通り過ぎていました。今日やっぱり気になり、鍼灸整骨院のHPをみてみる。色々やってるみたいで、保険も使えると書いていた。私は姿勢が悪いのと、骨盤が歪み、下半身デブです💦ネットで調べると骨盤の歪みが不妊の原因になると書いてあり、通おうかなと迷い中です。値段もそんなに高くないし1回行ってみるのもありかな。今日はブロ友さんに教えていただいたホットプレートで焼き鳥をやってみました✨ずっと新品で置いてあったブルーノ結婚し
💕今年も年末に寄付いたします💕me&Reは、Ameba発の女性に向き合うブランド美姿勢インストラクター兼、Ameba公式トップブロガーの新田仁美さんが開発した骨盤底筋ガードルです。苦しくないのは当たり前で、"はいた方がここちよい""はいた方がからだが軽やかになる"まさにそれです。累計15,000枚以上販売した人気ガードルがより使いやすくなって新登場!※自社調べお客様からの声を元に、はき心地はそのままで以前のものより耐久性の高い生地に
今日は一時でした。午前中は整骨院へ足も腰も首肩も施術してもらってる時はめっちゃ気持ちいぃ〜でも、あっという間に終わっちゃうのが残念…ただ、終わった後はスッキリィ〜先生にも肩こりはリュックかな?って聞いてみたら『そうかもね、でもだからって斜め鞄やトートバッグにしたら身体が歪むからリュックの方がいいっ』だってでも、お洒落鞄も持ちたいやん!そしたらどんなカバンでも紐が長ければ長いほど首や肩に加わる負担は大きくなる。リュックサックに関しては重みの影響で重心が後ろに偏っ
ツインタワーを横目に。今朝はこちらへ。KAMIJapaneseBodyTherapyKAMIJapaneseBodyTherapy·KualaLumpur,FederalTerritoryofKualaLumpurGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.gl森カフェの上にあります。緑が見え
脊柱管狭窄症は、主に加齢や姿勢の悪化によって脊柱管が狭くなり、神経が圧迫されることで痛みやしびれが発生する疾患です。この症状で、長年、整形外科に通院されていましたが一向に良くならず、足の痺れや痛みが強くなってきてSさんのご紹介で来院されたKさんのお話です。Kさんは戸を開けて入っていらしたときから、受付の私でもわかるぐらい、右に体が歪んでいて、歩き方がガタガタしている感じでした。検査してみると・・・背骨や骨盤の歪みが大きく、右下に傾いていて、そのことが脊柱管への負担をかけ神経
早くもタイソンの動きを教えました。経験者なら解ると思いますが、いきなりレベルが高いです。とにかく効率よく徹底して基礎を細かく教えています。重要な内容が詰まっています。生徒は神経を張り巡らせながら俺の言葉を聞いて一つ一つの基礎を覚え込んでいるので、精神的にも疲れたと思いますが、指導後は爽快感から心地よかったと思います。昨日と今日、骨盤と背骨を柔らかくする運動
本日は恥骨結合の調整(その1)のやり方をご紹介いたします。先日のブログでもご説明しましたが、改めて恥骨結合の位置を確認します。左右の恥骨を連結する部分を恥骨結合と言います。この恥骨結合が歪んだ状態で固まってしまうと、骨盤調整によって骨盤形状を整える際の障害となってしまい、骨盤の左右差が取れにくくなってしまいます。(詳しくはコチラ)よって恥骨結合の歪みを整え、本来のスムーズな動きを取り戻すことは、骨盤を正常な形に整えていくためにとても重要です。恥骨結合の調整
今日はよく聞かれる質問にお答えします😊どちらも姿勢を整えるケアですが、少しずつ特徴が違います💡軟部組織リリースは…①体の表面の皮膚からねじれを整える②痛みが少なく、リラクゼーション効果が高い③関節や、腱の動きをスムーズにしてくれる④お肌のキメが整う✨といった特徴があります⭐️骨盤の歪み、O脚X脚など下半身のお悩みが目立つ方にオススメです❤️一方筋膜リリースは…①体の深部、骨や筋肉の癒着を取り除く②しっかりと圧を掛けるので、受けごたえがある③筋肉の動きがスムーズだから体が
先月ブログにてご紹介した”ハイアーチ”足のアーチの変形も改善しています。たくさんの反響をいただき、ハイアーチで悩まれている方が少なくないことを知りました。お客様Yさんが、Lily&GoldLondon入会時にはヘルニアを治したい!ということでお越しになったのですが、お身体をチェックしていて私自身は足の形の衝撃が大きかったのです。足の歪み・・などについても簡単にご説明して、ヘルニアは後から作ってしまったというのが正しいのではないかとお話しをしました。入会時のハイアーチのお写真が
股関節が痛くなり動かせなり週2回のリハビリに通っても改善の兆しが無いまま10年以上経ってしまったお客さん。股関節が痛くなった、事の始まりは運動不足解消にと買ったエアロバイクにまたがって最初の一漕ぎ目、ペダルを踏んだ瞬間にお尻に激痛が走りそれ以来、足を運ぶのが痛くて辛くなってしまったということです。整形外科に行くとレントゲン画像の背骨にヘルニアが認められていて手術を勧められているが、本人も家族もなんとかそれだけは回避したいということで当院にお越しいただきました。絶大な信頼をおいてい
股関節を柔らかくする、カエル脚ストレッチ体操をご紹介します❗️この方法は、股関節を開きながら前後運動することで、股関節周辺の筋肉を動かしやすくなります。それにより、膝や骨盤の歪みが整い、o脚が解消されます。冷え性やむくみにも効果的です。また、開脚のストレッチをする前に、この時ストレッチ体操をすると、開脚がやりやすくなります。ゆっくり行えばストレッチ効果が高まり、速く行えば、全身運動としての効果が高まります。簡単な方法ですが、とても効果的な方法です。是非、やってくださいね☺️
健康で素敵に歳を重ねたいアラフィフ女性のための心と身体に寄り添う『細胞美人ダイエット』白石里香子(りかこ)ですはじめましての方は読んでね♡【痩せない原因は骨盤にあり?!歪みを作るNG習慣5選】年齢を重ねるたびに何をしても痩せられなくなってきた…食事も気をつけてるのに変化なし…それどころか毎年1kgずつ増えてるんですけど‼️いったい何が原因なの?そんなお悩みありませんか?実はそれ、食生活だけじゃなくて”骨盤の歪み”が原因かも…実は
こんにちわもうすっかり春の陽気ですねコロナの影響で家にいる時間が多くなり体を動かす機会が減ってしまいますよねそんな中、家で骨盤のゆがみチェックをしてみました!(ちなみに私は一番左の図のようになりました...)私たちは利き手・利き足があるように腕も脚も使い方に左右差があるそうです。それが結果、捻れ・歪みに繋がってくるのですがなるべくなら左右のバランスを保って歪みの悪化を防ぐ必要があります。特に骨盤は歪みが出やすいと言われています。女性の場合骨盤の歪みが下半身太りな
あなたの肩こりはどのパターン?【肩こり】でご来院される患者さんは非常に多いです。誰しもが一度は感じたことがあるのではないでしょうか?近くのマッサージや整骨院にかかったことがある人も少なく無いことと思います。さて、症状は改善されましたでしょうか?長時間デスクワークしてるし、、、昔っからこんな感じだし、、、運動もしてないし、、、と、自己納得させて諦めていませんか?そんなみなさんへ。まずは自分の肩こりがどんな原因で起きているか見つけてみましょう!一概に肩こりと言っても原因は色々あるん
身体のゆがみって何でしょうか?http://yoga-bija.jp/yogabijayogaworkshoppelvis身体のゆがみとは何でしょうか?|YogaBija10月28日開催のワークショップは、【骨盤のゆがみ改善ヨーガ】を行います。TanujHandaによるPixabayからの画像ワークショップでは、身体のゆがみは何なのか?ゆがみのない状態とはどんな状態なのか?スポーツトレーナーの資格をもつ夏実先生が、身体のゆがみについて、参加者と対話しながらレッスンが進んでいきます。も
\何歳からでも脚は細くなる/反り腰年々お尻が大きくなる内ももの肉が取れない前ももの張りふくらはぎパンパン足首太いO脚そんな多くの悩みを持つ何をしても脚やせしなかった方の駆け込み寺85%の方が目標を達成してきた実績を持つ”脚の歪みを見つけて脚やせをしてく専門家”のKozueです。糖質制限一切なしハードなトレーニング一切なし大学生からで60代の方までの脚やせをサポートさせていただいております受講生の実績はこちら↓↓(
ゆらぎ世代女性の不調を癒す整体リンパ療師羽田加奈子(はねだかなこ)です〜3月のご予約状況〜17日(月)午前❌午後⭕️18日(火)定休日19日(水)定休日20日(木)満21日(金)満22日(土)午前⭕️午後❌23日(日)ワークショップ24日(月)午前⭕️午後❌25日(火