ブログ記事4,104件
【恋する惑星】の映画ネタをまとめたのならば・・・『【恋する惑星】の映画ネタをまとめてみました!』すみません。【恋する惑星】の余韻が止まらないので、ブログ書いちゃいます私の中で第二次香港ブームのきっかけとなった映画。この映画を観た数年後に、まさか香港に住…ameblo.jp【天使の涙】もまとめないとねこちらの映画は【恋する惑星】よりロケ地も残っているところが多いかな?殺し屋のアジトは今?觀塘の「裕民坊」というビルにレオン・ライ演じる殺し屋のアジトがありました。こ
5時間で効率よく、盛り沢山に食べて、飲んで、買うよ!!香港旅行で食事に失敗したくない方はぜひ!!🦞5月10日(土)郊外海鮮会香港在住者がいないとなかなか行けない!郊外での海鮮会!巨大な生簀からとったばかりの新鮮な海鮮料理をみんなで食べまする!🇲🇴6月14日(土)OR15日(日)マカオで食べ歩き会年内最後のマカオ会です!!飲茶、香港スイーツ、茶餐廳、夜景の綺麗なルーフトップバー、中国料理ディナーに加え、観光スポット、お土産屋さんなど、香港在住14年間、貪欲に食べ歩いてきた「
どこから吴奇隆(ニッキー・ウー)さんの映画やドラマの作品を書き始めようか、悩み…。書き始めは、映画からにしよう。(ドラマは長いから)ニッキーさん、今までの映画出演本数は、24本。その内、3本が杨采妮(チャーリー・ヤン)さんと共演されていまして、3本とも日本に上陸しています。しかし、その中の2本が、VHSのため(調べたら、LDでの発売もあり。でも、見られません)、残念ながら、今では日本で観ることが難しなっていますVHSのパッケージ(※画像お借りしています)LDのパッケ
こんにちは!かなです前回の記事「五福星のたのしみかた①」が、なんと、ランキングで取り上げられ映画ジャンルで11位だったそうで!アクセスしてくださった皆さま、ありがとうございます!!かなは、ランキングを特に意識していませんでしたが、多くの方がこの機会に成龍大哥(ジャッキー・チェン)と彼に関わり深い人物や作品を知るきっかけになればいいな、と思い、これからも続けて参りますさて、今回の「五福星のたのしみかた②」ですがまずはサモ扮するポットくん(茶壷)のモテっぷり
5時間で効率よく、盛り沢山に食べて、飲んで、買うよ!!香港旅行で食事に失敗したくない方はぜひ!!🦞5月10日(土)郊外海鮮会香港在住者がいないとなかなか行けない!郊外での海鮮会!巨大な生簀からとったばかりの新鮮な海鮮料理をみんなで食べまする!飲茶、香港スイーツ、茶餐廳、夜景の綺麗なルーフトップバー、中国料理ディナーに加え、観光スポット、お土産屋さんなど、香港在住14年間、貪欲に食べ歩いてきた「正解👍」のお店だけを選んでご案内します!!⚠️業務連絡です⚠️なぜか「メールが
香港大好き💕日本から香港を発信している香港ウンチク話管理人KAORIですやぁぁぁぁぁーっと🙌日本上陸しました👏昨年、香港で大ヒットした映画【九龍城寨之圍城】が『トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦』という邦題で日本上映が開始されました💕トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦-株式会社クロックワークス-THEKLOCKWORX香港歴代No.1大ヒット!!!アクション映画史にその名を刻む新たな傑作誕生!klockworx.com昨夏、一足お先に
香港ノワールの流れを組んだハードなバイオレンスアクションシリーズの第3弾。香港警察の刑事リーの一人娘であるシュンチーが旅行中のタイ、パタヤビーチで何者かによって誘拐されてしまう。彼女の友人の連絡でそれを知ったリーはすぐさまタイへと渡り警察のもとへと走る。シュンチーは妻と死別して以来リーが溺愛し男手ひとりで育て上げてきたが、そんな彼女の15歳の誕生日に彼氏を紹介されその彼氏から結婚の承諾を突きつけられていた。しかもシュンチーは妊娠までしていた。静かに怒りを溜めていたリーは彼氏を未成年の淫
5時間で効率よく、盛り沢山に食べて、飲んで、買うよ!!香港旅行で食事に失敗したくない方はぜひ!!<香港食べ歩き会特別会>3月8日(土)北京ダックを食べる会3月10日(月)アフタヌーンティーと香港グルメ食べ歩き!アフタヌーンティー、飲茶、ローカル飯、食器屋、雑貨屋など買い物しながら食べ歩くよ!3月16日(日)北京ダックを食べる会🇲🇴3月29日(土)は初のマカオで食べ歩き会決定!!(マカオは香港から一緒にバスで行きます!5時間ではなくロングバージョンになります!1日マ
重慶森林(1994香港)監督/脚本:ウォン・カーウァイ製作:ジェフ・ラウ製作総指揮:チャン・イーチェン撮影:クリストファー・ドイル編集:ウィリアム・チャン、カイ・キットウァイ、クォン・チリョン音楽:フランキー・チェン、ロエル・A・ガルシア出演:トニー・レオン、フェイ・ウォン、ブリジット・リン、金城武、チャウ・カーリン①テアトル梅田とタランティーノウォン・カーウァイ監督の主に90年代の作品群を4Kレストアで上映する「ウォン・カーウァイ4K」での上映。かつて公開時に上映され、9
2年前はスペインの語学学校に旅立った日だったらしい最近そろそろいい加減に旅行が恋しくなってきたようで外国で過ごした日々のことをよく思い出すヒマで映画ばかり観ているからか?ナイトアンドデイを観てしばらくはセビリアでの日々を思い出しアルゼンチン映画2本観た日は10年ちょっと前に行ったブエノスアイレスへのはちゃめちゃ旅行のことを思い出していた(本当に悪い意味で!はちゃめちゃでいつかこれについては今更ブログに書こうとおもうw)ここのところは香港製造を観たせいで香港で
日本でも『デブゴン』の愛称で人気のアクションスター、サモハンの人気ナンバリングシリーズ作品マイケルとチムニーは育ての親で師父とよぶキムとその娘アンと共にスリのチームを組んでいる。日夜その鍛練とチームワークで荒稼ぎをする彼らはスリで生計を立てていた。信頼しつつもがめつい師父キムが誕生日だとして勝手に豪華なロレックスの腕時計を買い、うかれるパーティーのあと、マイケルとチムニー、そしてアンの三人はディスコへと出掛ける。チムニーはマイケルにナンパを急かせるが奥手のマイケルは乗り気ではなく、ガッツ
こまさんブログ『「トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦」』トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦2024年香港監督ソイ・チェンアクション監督谷垣健治主演ルイス・クー、レイモンド・ラムあらすじ1980年代。香港…ameblo.jpLeonさんブログ『トワイライトウォリアーズ見ました!!』ついに見たぞ〜!!トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦香港映画なんて一体何年振り!?ていうほど久しぶりに見ました!感想?もうめっちゃ良かっ…ameblo.jp
『RIPCocoLee』李玟(ココ・リー)さんと言う香港生まれの歌手の方をご存知でしょうか。香港映画やディズニー映画の主題曲を唄ったり、欧米のビルボードダンスチャートにランクイン…ameblo.jp先日にお伝えしましたCocoLeeさんが亡くなったブログを書きましたが、今だに香港のSNS等では騒がれていたりするのですけども・・・そんな中で、一部の香港ネットユーザーから、過去の香港芸能界を振り返るとほぼ10年毎に香港のスーパースターが亡くなっているのでは、
アジアを代表する人気俳優・金城武さん。私生活やプライベートは謎に包まれておりその神秘性も人気の理由と言えるでしょう。今年公開予定の香港映画「風林火山」への出演が2017年に発表されてから、表立ったメディア出演はありませんでしたが、無印良品の宣伝に突如登場しファンから喜びの声が寄せられています。今回、金城さんが登場したのは無印良品が中国で運営する公式SNSで、「自然の中に、心地よい暮らしの知恵がある。自然の中に、心地よい暮らしの答えがある。頂点に達したとき、野へと向かい、日常の中で幸せを感じる。
今日は映画「トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦」の吹替え版を見てきました。4回目でしたが、吹き替えなので新鮮な感じw吹替えだと映像に集中できるので前方席で堪能。各キャラにピッタリなお声ばかりで大満足。中でも虎兄貴の吹替えが、虎兄貴そのまんまのかすれ具合の声でめっちゃよかった~~しびれる~wwただ吹替えだと四仔の日本語のよさがなくなるのが残念やわ。あのちょっとたどたどしい日本語聞きたくなって、また字幕版みたくなってしまった。どんだけ~~ww
このところちょっとした武俠ドラマブームきてませんか?そしてその多くには原作があり、既に翻訳されている本を読む限り、悪を懲らしめ弱きを助けるという勧善懲悪が根底にあるのが武勇と侠気、つまりは武俠小説かと。じゃあ、善とは?悪とは?正派と邪派(含む魔教)の定義って?一概に正派=善、邪派=悪、とはいえないのが、金庸の描く武俠の世界かと。そうなんです!!!邪派であっても率先して人助けをしたり、正派といえども謀を企んだり闇堕ちしたり…『笑傲江湖』の主人公、令狐中の言葉を借りるなら、正と
タイトルトワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦公開年2024年監督ソイ・チェン脚本歐健兒陳大利制作国香港出演者龍捲風(ロンギュンフォン)ルイス・クー陳洛軍(チャン・ロッグワン)レイモンド・ラム信一(ソンヤッ)テレンス・ラウ王九(ウォンガウ)フィリップ・ン十二少(サップイー)トニー・ウー四仔(セイジャイ)ジャーマン・チョン秋兄貴リッチー・レン虎兄貴ケニー・ウォン大ボスサモ・ハン陳占(チャン・ジム)アーロン・クォックかつて香港の大陸側に九龍城と
続きましては、第4位です!。今まで紹介したジャッキー映画の中では比較的新しいので、最近のテレビで観た方もたくさんいるかと思います。4位🎖️酔拳2✨蹴りメガネ✨■盧惠光(ケン・ロー)元ムエタイの選手で、ジャッキー・チェンのボディーガードを務める。🔻他のジャッキー映画やウー・ジンなどのアジアアクション映画の常連俳優。悪役がほとんど🔻背が高く、眼鏡をかけると本当に嫌な感じが上手です。🔻ジャッキーとのラストファイトでは長い脚での華麗な蹴り技を連続で繰り出す。🔻本当に凄い蹴り技です。アパア
■ジャッキー・チェン映画で自分が好きな強敵ボスランキング続いては…………🥈2位👑海賊・親分サン👑■映画『プロジェクトA』のラスボスで海賊の親分。ディック・ウェイが演じています。何故サンが2位なのかと言うと、ジャッキーが海賊のアジトに客人に変装して潜入した時に、海賊一味の親分の名に恥じぬ豪快さと寛大さを見せています。そして何よりも鬼のように強い❗️🔻海賊の親分として子分達から慕われていますが、やはり海賊なので悪者です。サンがお肉を噛りながらジャッキーと話をするところは、なんだか『凄く良い
楽天でお買い物〜!香港映画、トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦のAIRSIDEでやってるセット展示を見てきた。その2!何故なら一個前にも書いたKAITAKMALLのUNIQLOに行ったから『UNIQLO香港限定UT』楽天でお買い物〜!UNIQLOのUTをお土産に頼まれたので買ってきた香港とマカオ限定のUTがある。近所のUNIQLOには取り扱いがなくて、銅鑼湾のUNIQLO…ameblo.jp1回目に行った時はこれ。『AIRSIDEセット展示トワイライト・ウォリア
香港大好き💕日本から香港を発信している香港ウンチク話管理人KAORIです香港で映画を観る🎦というのが、今回の香港渡航の最大のミッションでしたその映画は・・・【九龍城寨之圍城】今年5月1日に公開されて以来香港映画の大傑作とも言われ、大ヒット上映中なのですー💕在りし日の九龍城が再現されているし、日本上映はまだ確定していないみたいだしこれは香港で観るしかないでしょ!と思ったのですが、私、広東語の映画を香港で観るのは初めて香港の映画は英語と中
こんにちは、かなです昨日はみなさん、成家班ジャッキー・スタントマン・チームの奇跡をシェアしてくれてありがとうございます😊おかげさまでアメブロ映画部門で2位!局地的人気記事となりましたクリスさんとマースさんを同時に抱きしめる大哥。ワンヤオさん。笑拳の、チンピラ三人衆のうちのおかっぱ頭の役だったよねクリスさん。当時、成家班いちのイケメンでファンの方も多かったのではベニーさん。クーロンズアイの死闘…最強だったよね成家班結成から、40年。みんなステキに歳を重ねた
『香港空港の今、』昨日の香港国際空港です。九龍城の後には大きなクリスマスツリーのデコレーションが,飾られていました。中に人が入れる様なちょっと,変わった作りの物。B出口近くには…ameblo.jp空港で好評だった香港映画「九龍城寨之圍城」のセットですが、いよいよ今日16日から、啓徳(KaiTak)にあるショッピングモール「AIRSIDE」に移して展示されています。今回の展示では新たにスペース5か所も追加されたと言う事です。その5箇所とは、漫画ブース
在宅時間が多いので、掃除したり断捨離したり、いろいろやってみてるのですが、その時にレスリーチャンのPVをながしながら活動していたら、どーしてもレスリーの映画がみたくなってしまいました。で、久々に埋蔵されていたDVDをぴっぱりだしてみたのがこれ。1999年の映画、星月童話(邦題は、もういちど逢いたくて)。共演の常盤貴子さん、若くて本当にかわいい!毛穴なしの素肌もきれい~。レスリーの義理の姉みたいな立ち役で、ミッシェルヨー様。この方、本当にお美しい。ボンドガールをなさるほ
全国1000人の筋肉ファンの皆さん★昭和を代表する美人ボディビルダー💪と言えば山口百恵似の”西脇美智子”さんですよね!あの西脇美智子さん❤️がテレビドラマの現代版必殺仕事人🔥にジムのレオタード筋トレ女子として登場した秘蔵映像✨を親友の筋肉ファンさんから教えて頂きまして、全国の筋肉ファン!西脇美智子さんファンにも観てもらいたいとご紹介する運びとなりました🌸貴重なシーンでは保険営業マンの現代版主水が、健康すぎる美人ビルダー西脇美智子さんをジムで勧誘するという面白いシーンで、健康だからいらないわよと
1月17日の日本公開から香港映画としては異例のロングランとなっている『トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦』いよいよ、その日本語吹替版が上映されることが決定しました本作は、香港映画界を代表するスターであるルイス・クー、サモ・ハン、アーロン・クォック、リッチー・レンらに加え、レイモンド・ラム、テレンス・ラウ、フィリップ・ンら若手俳優陣が参加したアクション映画。九龍城砦を舞台に、そこに住む人達の絆と黒社会との闘いを描く。香港では、広東語映画として歴代No.1
こんにちは、かなです第五届成龍国際動作電影周でご一緒させていただいたご縁で、私設ジャッキー・チェンファンクラブ無問題倶楽部(モウマンタイクラブ)を主宰されていた方のお宅へおじゃまして貴重なお話&ステキなグッズを見せていただきました無問題倶楽部は、1988〜2008年の20年間活動されていて、会報は、いつもジャッキーへお届けし、ジャッキー本人も読んでくれていたそうです。主宰の「厠紙(チーヂー)」さん※ご本人の本名を、広東語で発音すると「厠紙」(チーヂー、トイレッ
2025年2月21日(土)~24日(月)3泊4日で香港に行ってきました。昨年7月にも行ったばかりでしたが、今回は「スターフェリー×ペニンシュラ香港アフタヌーンティー」という目的があっての旅行でした。その目的については、こちらの記事で。『ペニンシュラ香港スターフェリーでアフタヌーンティー』2025年2月21日(土)~24日(月)3泊4日で香港に行ってきました。今回の香港旅行の目的は、「スターフェリー×ペニンシュラ香港アフタヌーンティー」この企画…ameblo.jp昨年7月の香港旅行
弥「どうも皆さま、弥生です。このブログ、以前と比べると信じられない投稿頻度になってますね…でも、PixivやTwitterに比べると、反応は薄いし、取り上げるネタもだんだんショボくなってきました…。まぁそれはそれとして。今回はタイトル通り、80年代のSDUの装備についてちょっと気になったこと。きっかけは、この映画である発見をしたことでした。」「龍虎風雲(友は風の彼方に)」(1987年・リンゴ・ラム監督)ストーリー宝石強盗団を追っていた潜入捜査官チャン・カムワー(ツイ・カムコン)が殺害
「ドンと来~い❗」大佐だ。デビッド・リンチ監督が亡くなった。ちょっと寂しい……最後に観たのは、監督作品ではなく、スピルバーグの「フェイブルマンズ」での出演だった。監督作品もう一本観たかったなぁ……(合掌)さて、今回、まずは俺様の大好物。香港映画「トワイライトウォリアーズ/決戦!九龍城砦」。これ香港で公開されて、香港映画歴代1位になってからスゴく楽しみにしていた。しかも米国アカデミー賞の香港選出作にも選ばれた作品。1970年代後半の香港。マフィア同士の争いが絶えず、九龍城砦の権利を勝ち取るため