ブログ記事51件
トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦2024年香港監督ソイ・チェンアクション監督谷垣健治主演ルイス・クー、レイモンド・ラムあらすじ1980年代。香港に密入国した青年チャンは、黒社会のルールを拒んで己の道を選んだために組織から目をつけられてしまう。追い詰められた彼は運命に導かれるように、黒社会に生きる者たちの野望が渦巻く九龍城砦に逃げ込み、そこで出会った3人の仲間たちと深い友情を育んでいく。しかし九龍城砦を巻き込む抗争は激化の一途をたどり、チャンたちはそれぞれの信念
相変わらず、邦題がイケてないけど超久しぶりに香港映画を観てきました。『トワイライト・ウォーリアーズ』池袋はシネマ・ロサという古い建物内にある座席数も多くない映画館まで行ってきました。池袋構内の出口って、掲示板は番号表示なのに実際の出口には番号がなくて極めて不親切。なるべく行きたくない街でもあります。。私の子供の頃はブルース・リーとかジャッキー・チェンとか香港アクション映画が流行ってましたがアクションに全く興味ないので、映画タイトルは知ってても観たことなし。その後、いっと
昨夜はようやく香港で大ヒットしたという『トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦』を観てきた。秋にシンガポール航空の飛行機に乗ったとき、ほんとに多くの人々が機内での鑑賞にこの作品を選択していた。私も前方客のスクリーンをチラチラ見ながら「なんだこれは・・・?」と思っていたのでした。予定が合わなくてやっと!上映は夜の1日1回だけどイオンシネマ茶屋ではなんとULTIRA上映だよ。最近のうちの店のお客様はもう知らない方も多いかもですが、うちがこの店を始める前、私はシネマスコーレと中華電影シ
🌟2025年1月17日(金)🌟ついに、ついに、ついに、日本公開ですって!!!それも、新宿バルト9ほか全国で公開&東京国際映画祭ガラ・セレクション部門に出品決定も♥️原題:九龍城寨之圍城邦題:トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦英題:TwilightoftheWarriors:WalledIn配給:THEKLOCKWORXルイス・クー53歳、たばこ放り投げてから👊までの一連がウルトラカッケー\(^o^)/リアルファイトシーン、そんなに得意ではない
アップデートされた80年代香港アクション映画ブルース・リー、ジャッキー・チェン以外でも数多くの香港発アクション映画を鑑賞してきましたが、本作は香港アクション歴代作品の中でもクオリティが高く、アクションだけでなく、ストーリーやキャラクター、舞台セット含めて非常に良い見応えある作品でした。1980年代に密入国者が流れ着いた香港九龍城を舞台に密入国とそこに住む人々との出会いや友情、黒社会(日本でいう反社ですかね)との闘いを描いています。香港映画の十八番といえるアクション満載でか
ぼ~っとしてたら2月ももうすぐ半分(><)カラオケやらの話もあったけど旅行記事もまだなので優先順位としては・・・残しておきたいポスター写真を。先月公開された「トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦」ですが、ネットの口コミが口コミを呼んで満席近い評判なので2週目には若手キャラクタ4人のポストカードが入場特典でもらえるというので夫を伴って行ったのに既に定員数に達したとかでもらえず(><)そして映画館もほぼ満席。劇場によっては座席数、スクリーンサイズの大きいハコに移ってのロングラン中です
ねいほう今回は香港映画の感想です🎞️先日、トワイライトウォリアーズ(九龍城寨之圍城)やっと観てきた!!機内で観た時はあまり理解できてなかったのでちゃんと日本語字幕で観れて良かった😊色んな兄貴達が出てきてとても良かった✨めちゃ面白くて感動しました❣️80年代の香港の風景が良すぎた🥲龍兄貴がかっこよすぎて😭義理と人情を重んじる人柄と滲み出る渋さが最高で心持って行かれました🥹弟子の信一との関係性も良すぎて泣けます😢私も兄貴についていきたい!!!😎大スクリーンで広東語聴けてとても楽
[グリマー]7.7オンスドライスウェットジップジャケット00344-ASJ[メンズ]00344-ASJネイビー日本L(日本サイズL相当)Amazon(アマゾン)トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦2024年製作香港上映時間:125分音声:広東語アスペクト比:シネマスコープ香港映画史上歴代NO.1大ヒット!世界が熱狂!香港映画史に新たな歴史を刻む話題作!第97回アカ
久しぶり、劇場で観た香港映画です。ネダバレはなしです。面白かったですよ。1993年に取り壊された九龍城砦内での男たちの抗争の物語なんですけど、冒頭からの香港アクションが凄かったです。Netflixを待たずに映画館で観てよかったです九龍城砦ご存じの方もいらっしゃるかと思いますけど、東洋のカスバとも言われた魔窟です。1898年以降、イギリスの租借地から外れ、清朝の管理も及ばない不法地帯として存在していたこの地に、共産党の過酷な支配から逃れてきた大量の難民がスラムを作り、それが年ととも
(ちょいちょい加筆修正あります)いつの間にか2025年に入った!今年もよろしくお願いします、「ぽたこのサラよみ」、今回は現在絶賛上映中、映画「トワイライト・ウォリアーズ」について、ネタバレ満載+妄想もちょこっとで書いていきます。ネタバレあるよ!ネタバレいっぱいあるよ!妄想もちょっとあるよ?大丈夫?はい、じゃあ書きます。まずはあらすじ。「1980年代の香港、密入国の若者が黒社会の幹部に追われて逃げ込んだ先は、九龍城砦だった。」から始まるアクション映画です。もうすでに映画を観て