ブログ記事14,829件
お弁当歴は15年ほどです。お弁当作りまくってます。いつでも、どんなときも、朝は起きてお弁当。塾の前にはお弁当。これは終わったから、今はちょっと楽かもしれません私がお弁当作りでやらないことを書きます。自分で作ったおかずを冷凍してそのまま使う例えば卵焼きをつくって、冷凍して、朝は凍ったままの卵焼きをお弁当にいれる。そんなことはぜっ、た、い、にしません。というのも家庭の冷凍庫は急速冷凍できないため、菌が繁殖してるおそれがあるからです。一回冷凍したものは再度加熱してから使うのが鉄
私のプロフィールはこちらをご参照下さい☞水野敬生プロフィール記事が参考になりましたら、バナーをクリック👇で応援頂けると嬉しいです🙇にほんブログ村22日、「大阪・住吉区の総合社会福祉施設で『黄色ブドウ球菌』による食中毒給食業者の食事が原因と判断」というニュースが報じられました。記事によると、大阪市住吉区にある特別養護老人ホームやデイサービスなどを含む総合社会福祉施設で、黄色ブドウ球菌による食中毒が発生したとのことです。14日の午前から午後にかけて、施
《トリカブトを食用野草と間違え採取、おひたしにして食べる…60代女性がしびれやまひ訴え鎌倉の病院に緊急搬送》と題して、4月14日、神奈川新聞社の記事。《神奈川県鎌倉保健福祉事務所は14日、トリカブトを食用野草と誤って採取した60代女性がしびれやまひなどの症状を訴える食中毒が発生したと発表した。女性は鎌倉市内の病院に緊急搬送されたが、現在は退院しているという。同事務所によると、女性は秋田県内で食用野草のニリンソウを採取し、9日におひたしにして食べたところ、3時
コンビニバイトのレジで一番嫌だなぁと思うのは、お客様持参の袋を出されること。エコバッグしかり、再利用のレジ袋しかり。なんか、すっごく不衛生な気がして…指先でつまむようにしながら袋詰め。実際にエコバッグはすごい菌いるらしいよね~とにかく、触りたくないほど汚いエコバッグを出されるのが嫌。これからの季節は、食中毒の心配も増えますからエコバッグは綺麗に保ちたいわ。エコバッグレジカゴ用バッグレジかご用バッグおしゃれマチ広保冷保温折りたたみ自立ショッピングバッグエコレジバッグ
ちょっとモヤついたより、だいぶモヤついたのが、旅行2日目の夜に毎度購入するお弁当屋さんの焼き鳥弁当の肉が半生だったこと。前回も買っているし人気店なので、安心して買ってホテルでみんなでいただきまーーーす!したんです。私は喉が痛くて、ゆっくり食べていました。すると、シソが巻かれたささみの焼き鳥。下記画像の↓の部分に差し掛かった時、「あ、内側が焼けてない」と気づきました。その串は次女と夫が既に食していて、夫に「焼けてた?」と聞くと「うーーーんちょっと、どうかなって感じ
今日は、救急の現場には欠かせないCarb-v.カーボ・べジについてです。コロナの初期の頃には、息苦しさや肺炎を助けるレメディとして、服用していただくことの多かったレメディです。今また肺炎で亡くなる方が増えているようです。Carb-v.カーボ・べジの体験談はこちらです『血中酸素濃●の低下☆酸素不足と蘇生の「Carb-v.カーボ・べジ」』ブルーローズのブログは、クラシカルホメオパシーについて知りたい!という方のために、発信しているブログです今日は
おはようございます。昨日は学校の給食が無いお弁当の日でした。そんな日に遠くの病院へ紹介状も貰いに行かねばならないので、朝からバタバタ。食中毒とか怖く、前日仕込みのおかずを入れるのはどうしても…と考えてしまう心配性ですそのため全て朝から作ります。どうしても前日仕込まねばならない(笑)鶉の卵の味玉、唐揚げ、豚肉のほうれん草チーズ巻き、朝作る焼き明太の韓国海苔おにぎり。(中にもちゃんと明太子入れており、一口目から具材が食べれるうえに何のおにぎりか分かるように握ってます。)ちゃんと完食して
実は最近食中毒になりまして病院行こうにも立ち上がることもできず本気で死ぬかと思いました。消費期限内の食品でなったので今、食事が怖くて仕方ありません止まらない嘔吐手足のシビレ、酷い時には顔のあたりまでシビレて地獄でした。つわりとか船酔いを思い出したよ…これから暑くなりますので皆さんも気をつけてくださいね🙇♀️良いこともありましたよ。体重が40代最低記録を更新!でもあまりに苦しいので2度と同じ思いはしたくないです役に立ったものは?コカ・コーラアクエリアスラベル
CostcoとSam'sClubでそれぞれ販売されていたいわゆる”シャルキュトリー”商品で、サルモネラ菌による食中毒の被害報告情報ですSalmonellaoutbreaklinkedtocharcuteriesickensmorepeople,includingMichiganresidentAsalmonellaoutbreaklinkedtocharcuteriemeatshassickeneddozensofpeople,includin
採卵前に気をつける事をお話ししますまずは食事編。採卵周期は「生もの」は気をつけましょう。ひまわり鍼灸治療院の患者様が経験した食中毒の例です。《外食でお刺身や生焼けのお肉は注意!》患者様が外食された時、お刺身を食べたそうです。なんと!アニサキスで食中毒になってしまいました😫牡蠣を食べたらノロウイルスにかかってしまった人も😩生焼けの焼き鳥を店で食べてカンピロバクタで食中毒になってしまった😖冷蔵庫に3日間置いていたカレーで食中毒になった…なんて人もいました😵せっかく
妊婦が注意した方がいい感染症、本日は「リステリア菌」について書きに来ました。前回は「トキソプラズマ症」についてだいぶ書いてしまいましたが(私の恐怖体験談が長すぎたかも)、今日は短い予定!~~~~もくじ~~~~~~~~~■リステリア菌とは何ぞや?■症状■検査方法と治療法■リステリア菌の恐ろしいところ■予防法■余談。ナチュラルチーズとは?∟先日宅配ピザを注文した私の場合■まとめ。合言葉は「ガッツリ加熱」~~~~~~~~~~~~~~~~━━━━━━━━━━━━━
チェックインの手続きをしていると電車で来た長女の夏も丁度到着し合流することができました。「おね!おね!おね来た!」「りりちゃん!」と抱き合う二人。ほんと仲いいねー。あなた達は。部屋に入るとちょっと不思議な匂いがしました。芳香剤でも悪臭でもないどこか覚えがある漢方薬のような匂いです。娘たちは匂いを感じていないようでした。特に次女のりりは匂いに煩いのですが何も言いません。「何か匂わない?」と聞こうとも思ったのですが余計なことを言うのも気分が削がれるかと思い聞きませんで
寝台列車に乗ってカイロからアスワンへ向かったのですがまー激狭の極寒でしたね暖房はどこの部屋にもついているはずなのに我々の部屋は壊れていましたねなんか部屋に暖房のダイヤルらしきみものを回してみたもののうんともすんとも寝台列車にはホッカイロやたくさんジャケットを持ってきていたらもう少し快適に過ごせたかもしれませんここに2人寝ます朝食寝台列車は夕食と朝食がつくのですがネットで調べたときは「とても不味くて食べれない」等の口コミがありましたので身構えていたのですがまぁ普通ですね食べ
両親の介護をきっかけに高齢者の方が尊重される行きたくなるデイサービスを作りたい!と全くの素人から一念発起して2019年にデイサービスを立ち上げましたかしむらかおりですこんにちはかしむらでございます先日朝出勤前に母の家に寄るとまたまた昨夜切っておいたスイカがそのままテーブルに置かれていましたそうまたまたです母は一度に沢山の食べることができないのは仕方ないのですが手をつけたものを食べきるという感覚もな
韓国旅行のあとに見舞われた体調不良のお話です。きれいではない話も含まれるので苦手な方はお戻りください。韓国旅行楽しかったな〜海外旅行もまた行きたいな〜わくわく!お仕事もがんばろう!!仕事でメンタルが落ち込んで療養までしたわたしでしたが、最近、元気が出てきていたところに韓国旅行でさら勢いが増した気がしましたみんなにもお土産を配ったり旅行の思い出を話したりと気分良く過ごしていました、が…旅行から帰ってきて数日後のある日あれ、なんか悪寒が…上着取りに行こうかな?と思って立
昨夜次男を迎えに行ったのが11:40pm。ホントこんな遅くまでお疲れ様です。車に乗った次男から衝撃的な話を聞かされました。(笑大袈裟だね)「食中毒にあって何回か吐いた」えーーーー?!食中毒⁉️話し始めた次男は明らかに憔悴したように見えました。昨日の夕飯はSubwayのサンドイッチでした。(ゲームに行く前に学校で食べる)ある生徒がサンドイッチにカビを発見したそうです。だから食べなかった生徒もいたそうですが、次男は完食しました。その時はカビのことは知らなかったそうです。スタジアム
子連れ旅行オーガナイザー田中美香です。多分、人生初の食中毒になりました・・・かなりつらかった・・・(しかし、何にあたったんだろう?思い当たるような、思い当たらないような?)夜中に吐き気と腹痛で起きてそのままトイレに・・・。嘔吐、下痢、血便、熱、寒気かなりしんどくて、意識ももうろうとする中、トイレの次に私が向かったのは、ドテラ社のエッセンシャルオイルのところ!!!吐き気がした瞬間、ゼンジェスト!の事が頭から離れない(笑)ゼンジェストを胃の辺りにぬりぬり
STEP.1ふたりが必要?4月の前半の週は阪急バス(豊中市)城之内レイコ(JR)阪急電車の謎解きに勤しみその先週は阪神電車の謎にトライしていましたどちらもそれぞれの百貨店でランチを買い込んで謎解きしながら美味しいものをいただきました阪神百貨店のいなりずし(イナリ屋コギツネさん)美味しかったですキャンディみたいに包まれていてお箸不要で片手で食べられて手も汚れない小さいサイズでいろいろ食べられていいですね~
もうすぐ3月ひなまつりの季節ですねちょっと早めでしたが、貝のお吸い物を作りました。この貝「ホンビノス貝」という貝で北アメリカ大陸の大西洋側が原産、日本では千葉、船橋港が、よくとれるらしいです。手に入れた貝ははまぐりより、貝殻が厚くてやや大きい感じ値段も安い豪快な感じです。上品な食器には似合わないかも。名前も美味しいんだか、どうだかわからないし、おもいっきり外国産で抵抗ありました。味はとても旨味があって肉厚、美味しい貝ですよただ、二枚貝は食中毒の危険性があるためネットでい
お久しぶりです。ブログの投稿、滞っていましたが、色々とありました。食中毒からの靱帯断裂。。ついてないなと思いつつも、このような私にも大切な人が出来まして、支えていただき、生活してこれました。カンナの散歩も彼がしてくれたり、カンナはかなり重たいのに(カンナは12キロ)嫌がらずに何十分も抱っこ散歩してくれたり、病院も家まで毎回迎えに来てくれて送って行ってくれ待ち時間もずっと待っていてくれたり、、精神的にも本当に助けられました。彼のお母さんも料理を作ってくれて支えてくれたり、
こんにちは!三橋千恵です自己紹介はこちら♡今年やりたいことの一つに「菓子製造業許可の取得」がありますここまでの経過はこちら↓『自宅にアイシングクッキー用の菓子製造業許可付きキッチンを作りたい2』前回までのお話はこちら『自宅にアイシングクッキー用の菓子製造許可付きキッチンを作りたい!』横浜大倉山大人可愛いアイシングクッキー教室fleurage…ameblo.jpアイシングクッキー制作キットの販売以外にも、最近、クッキー缶も作ってみて、お年寄りもとても
栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございます時短で美味しいをテーマに料理ブログを書いています。11月・月曜→レンジでエビチリ定食11月・火曜→揚げない&フライパン使わない!deメチャ旨サクサク『コロッケ~』11月・水曜→「子供に大うけ♡餅入り焼き鳥」と大根ホタテサラダ&チゲスープ11月・木曜→「低温加熱で激ウマトンテキ」&「給食人気の豆っこカリカリ」「ポテトサラダ」11月・金曜→普通のカレールーで『老舗カレー風』&キャベツのドレ和えこんばんは~。
前回の続きです『食中毒リベンジ♪ベトナム旅行④』ベトナム(ホーチミン)3日目ですこの日は朝からタクシーで30分ほどの2区タオディエン地区へ行きました〜途中サイゴン川を横断して〜お店到着!『HanaVi…ameblo.jp3日目のお昼ご飯〜♪思えばベトナムに着いてから…ちゃんとしたベトナム料理を食べてない…というのもタイトルにあるように去年の9月にダナンへ旅行に行き…集団食中毒にかかった経緯があるので今回はめちゃめちゃ気を付けて衛生的に良さげな店でしか食事をしてません
こんにちは、にこもちです🌸みなさん、夏の食卓でこんな経験ありませんか?😅・コバエが一瞬止まっちゃった!・捨てるのはもったいない・でも食べていいの?・衛生面が心配…・コバエって危険なの?ちょっと前、私も同じ経験をしたんです😱家族で久しぶりの外食に行ったときのこと。せっかく注文したお気に入りのパスタにコバエが止まっちゃったの😭「え?どうしよう…」夫と目が合って、二人とも固まっちゃいました💦結局、こっそりその部分を避けて食べたんだけど、後味が悪くて…。でも
久しぶりに体力の限界が来ましたーーーー明日は朝寝ができると思ったのに、また朝から普通に仕事になりました回復する時間が足りない・・・今日もまた息つく間もなく働きましたこんな大変な日なのに・・・お腹が最近は便秘がちなお腹に悩んでいましたが、今日は派手にお腹を壊しました。ただの下痢じゃないです絶対何かに当たったんだと思います朝はいつも通りにヨーグルト、トースト、ゆで卵を食べて仕事へで、出先で9時半に山菜の天ぷら山盛りと
ご訪問ありがとうございますカフェモカです昨日は鍋料理だったので〆にご飯と卵とネギを入れて出来上がるまで待っていました夫が食べ始めたスーパーで買ったお刺身の盛り合わせをぼーっと見ていたらつま(大根を細く切ったもの)の1本だけがわずかに動いているのに気づいたのですえっこれなに〜夫が見てアニサキスだ画像お借りしました太さはつまと変わらないくらい細くて長さは3cmくらいくねくね動いてめちゃくちゃ気持ち悪くてテレビで見たことはあるけれどまさか買ったお刺身
数週間前になりますが、ずーっと降ってた雨が上がって久々いいお天気の週末☀️SantaCruzのBoardwalkに行って来ました〜!この日突然気温が高くなってすっごい人でした💦先ずはランチ🍽️いつもの所でターキーレッグ🦃とフレンチフライ🍟私はこう言う料理食べたくなかったので、家からサラダランチ持参🥗このターキーレッグが後で体調不良を引き起こすとは…私はバーコーナーでスパークリングワインを一杯飲みました。ビーチで遊んでる人も結構いたなあ⛱️そして海を眺めながらご飯食べてたんですが
ひさびさのお休みで、外食にいきました。なんと、そのお店のネットでのレビューは5点満点の1.8点。あまりに悪すぎだろ!!…とは思ったものの、以前行ったらそんなに悪くはなかったので、行ったのが大間違いでした。トリとブタは生だといけないのよーもう、中心部がピンクとかいうレベルではなく、グニュグニュで冷たくてニチャァとしててマジで生肉でした。うっかり食べてしまい、大後悔。いまどき、お味噌汁にネズミがいたりするご時世なのだから、よくよく食べ物は目で見て確認すべきだったと思います。ちなみにお
東城百合子さんの【自然療法】では、「子どものある家では必ず常備してほしいものです」「これがあれば、大抵の病気は大事に至らずすみます。何の熱かわからなくても梅肉エキスを飲ませますと大難をまぬがれます」などと書かれており、まさに一家に1つの必需品の【梅肉エキス】くらしのたのしみonInstagram:"↑家にあると安心なものNo.1🥇【梅肉エキス】東城百合子さんの「自然療法」では、「子どものある家では必ず常備してほしいものです」「これがあれば、大抵の病気は大事に至らずすみます。
あんにょん今日は各地で大雪が降ってるようですね💦もう明日はお彼岸だと言うのに、今年は本当に寒いですよね🥶釜山は雨に降られましたが、さほど寒くもなく(いや、寒いっちゃ寒いんですけど、歩くにはちょうどいい)まぁ許容範囲でしたただ、初日に予定してた広安里のドローンショー観覧が雨天中止になってしまい、そこはとても残念だったんですけども、全体的にはまずまずいい旅になりました♪帰国は17日の月曜の夜で、みんなでご飯食べて帰ったんですが、昨日の明け方から吐き気に見舞われ、朝には下痢にも襲われて…午