ブログ記事171件
」こんにちはあるいはこんばんは!もしくはおはようございます♪先日のTDR(東京ディズニーリゾート)訪問の際⇩もhttps://junjun.eshizuoka.jp/e2264231.htmlなるべく四毒抜きを実践していたJUNJUNです。四毒とは?小麦粉・乳製品・植物油ま・甘いもののこと。よしりん(吉野敏明)先生が、ほとんどの病気はこの4つをやめるとよくなると話されております。詳細はこちらの動画で⤵︎https://www.youtube.com/live/JK66
こんにちは❗️先日購入して、現在…大のお気に入りとなっているキッチンGOODSが豆乳マシン「ソイリッチ」↓です。『最新の豆乳マシンで自家製スゴイダイズ作り❗️』こんにちは❗️ついにキヨブタして(清水の舞台から飛び降りたつもりで)奮発して、最新の豆乳マシン「ソイリッチ」を購入しちゃいました!https://item.r…ameblo.jp本日は、正規の分量よりも大豆を多めにして豆乳作りにチャレンジしてみました。本来の基本の分離は、大豆(乾燥)80g+水=800mlです。本日は、
こんにちは❗️先日ご紹介した豆乳マシン↓で作った『最新の豆乳マシンで自家製スゴイダイズ作り❗️』こんにちは❗️ついにキヨブタして(清水の舞台から飛び降りたつもりで)奮発して、最新の豆乳マシン「ソイリッチ」を購入しちゃいました!https://item.r…ameblo.jpおから入りの無調整豆乳でお豆腐作りにチャレンジ!出来立ての熱々の豆乳に分量のニガリを混ぜてそのまま放置。しばらくしたら、ちゃんと固まっていました!(本来は冷たい豆乳にニガリを入れ混ぜてから温めるようで
こんにちは❗️ついにキヨブタして(清水の舞台から飛び降りたつもりで)奮発して、最新の豆乳マシン「ソイリッチ」を購入しちゃいました!https://item.rakuten.co.jp/shopjapan/soy/お値段は14990円とちょっとお高めです。それでも購入を後押ししたのは、⚫︎丸ごと大豆の豆乳がたった30分で作れる事!⚫︎おからが出ないので濾さなくてよいこと!(写真は、左ビフォー→右アフターです)⚫︎中がステンレス製なので(プラスティック製品で懸念される)環境ホルモ
こんにちは❗️先日ご紹介した自家製豆乳↓で作った豆腐の水気を切って食べてみました。『自家製おから入り無調整豆乳でお豆腐もどきができました!』こんにちは❗️先日ご紹介した豆乳マシン↓で作った『最新の豆乳マシンで自家製スゴイダイズ作り❗️』こんにちは❗️ついにキヨブタして(清水の舞台から飛び降りた…ameblo.jp計量カップでつくった豆腐(250ml)をザルの上に逆さまに乗せて、冷蔵庫の中で2日間おいてみると…。水分が100ml出てきました。つまり豆腐自体は150mlになった
こんにちは!麹の学校↓認定講師・中村純子です。https://www.nakaji-minami.com/online-school-salon/10月22日〜24日まで、京都のもやし町屋https://maps.app.goo.gl/d67211wrmdaicMPSA?g_st=com.google.maps.preview.copyにて、麹の学校合宿に、参加しておりました。https://junjun.eshizuoka.jp/e2257324.html今回、『ポケット麹』
↓温玉をのせたバージョン/発酵調味料拡大↓こんにちは!大型連休は充実して過ごされましたか?私は、日頃つい後回しにしてしまうちょっと面倒くさいお家仕事を片付けていました。そして、畑から採ってきた大量の「さや大根」の処理をAmazonprimevideoで「かがみの孤城」と「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」を観ながらせっせと行いました。さや大根の詳細はこちらを↓『捨てたらもったいない!SDGs「さや大根」の発酵しんなり野菜』こんにちは❗️4月も残り1週間となりました。桜の
こんにちは❗️昨日に引き続き、豆乳マシン(ソイリッチ)↓の『最新の豆乳マシンで自家製スゴイダイズ作り❗️』こんにちは❗️ついにキヨブタして(清水の舞台から飛び降りたつもりで)奮発して、最新の豆乳マシン「ソイリッチ」を購入しちゃいました!https://item.r…ameblo.jp試作結果のご報告です♪まずはコーンポタージュから<材料>⚫︎乾燥大豆…20g⚫︎水…400ml⚫︎コーン(缶詰や冷凍)…200g★だしパウダーと塩…少々<作り方>材料をすべて豆乳マシ
こんにちは❗️先日購入した豆乳マシン↓のさまざまなな機能を『最新の豆乳マシンで自家製スゴイダイズ作り❗️』こんにちは❗️ついにキヨブタして(清水の舞台から飛び降りたつもりで)奮発して、最新の豆乳マシン「ソイリッチ」を購入しちゃいました!https://item.r…ameblo.jp試してみることにしました。本日は手始めに、ジュースモードで作った「アーモンドミルク」のレポートです。牛乳の代わりに豆乳やライスミルクなど植物由来のミルク(白い液体)を使用される方が増えているよ