ブログ記事436件
少し前に萩尾望都が出した本がきっかけで…一部の少女漫画ファンの間で騒ぎになってますよね。※途中までこの記事書いて保存したまま日が経ってしまったので…今はもうそんなに騒がれてないかもしれませんが💦私は騒ぎになってる事は知らずに、たまたま本屋さんで見つけて手に取りました。そして、その後に竹宮惠子の本も読みました。先に出版されたのは、竹宮惠子の本の方で私も本屋さんで見かけてはいました。でも表紙だけみて…買うまではいかずでした。でも萩尾望都の本を読んだら、こちらも読まずにはいられませ
風と木の詩のイラストをアップすることに致しますお手本はこちら↓背景が少しさみしいので、LINEのアプリの助けを借ります見映えがしますねラングトン水彩紙F4透明水彩次は、誰を描こうかなと思ってますまた、お会いしましょう
竹宮恵子先生の漫画「風と木の詩」の美少年、ジルベールは「シオン・ノーレ」という香水をつけていました。それは金木犀の香りだそうで、以来、秋になり金木犀の香りが漂うと、頭のすみに「シオン・ノーレ」の文字が浮かびました。それから40年ほどを経た先週のこと「シオン・ノーレ」が現存することを知りました。「大分香りの博物館」で、竹宮恵子先生が調香したものと同じ香りが作れるのです。(過去のトークイベントチラシ美少年がジルベール)(過去のトークショーチラシ調香体験)というわけで、4月
先日、漫画『風と木の詩』について記事を書きました。↓↓↓こちら↓↓↓『#一番好きだったマンガ』『1番好き』って、難しいですね。『ベルサイユのばら』と『風と木の詩』は、コミックで全巻揃えて、その上電子書籍でも全巻揃えて持っています。だからこの…ameblo.jp久し振りにこの漫画を読んで、フォロワー様とコメントをやり取りしていた内容や私が今思う事を少しまとめてみました。注意!以下ネタバレを含みます。『風と木の詩』の冒頭には、セルジュやジルベールの生い立ちが語られておらず、ジルベールが何故
🇺🇸コロンビア大学を舞台にした、1994年に実際にあった殺人事件を元にしたこちらの作品。今更ですがAmazonプライムでみました!え。私なんでコレ今まで観てなかった?全然サスペンスじゃないし!それは、やっぱりハリポタイメージがね...(小声)ってくらいある意味....超王道な耽美映画だった🎞何が凄いって!!とにかくデイン・デハーン演じるルシアン・カーの美しさですよ🌹おおっ😳ディカプリオの再来✨✨男を惑わす美青年ぷりや自由奔放なインテリ具合までまんま『太陽と月に背いて(19
こんにちは。風と木の詩を2周しました。1周目はちょっとだけ、(小さくて読みにくい、絵に慣れていないから)しんどかったです。2周からはスラスラーとある人のブログを拝見して女性はこの作品についてどう感じるものかと疑問に思ってらっしゃいました。ですので、私が少し書き綴って見ようと思います。一回目はキャラクターそれぞれについての感想です。ジルベール彼は愛でるもの一周目は、何故彼がその行動をするのか、考えながら読みましたですがそれは間違うかもしれないと、2周目を読み進めている中で気付
※このブログにご訪問いただきありがとうございます。このブログの「風と木の詩」の記事はすべてコチラに引っ越しました。風木部溺愛「風と木の詩」kazeki.akirainhope.com風と木の詩竹宮恵子先生1976年~1982年私はこの作品を、叔母の蔵書で読みましたが、叔母によると「この漫画が週間少女コミックで連載された時は、とにかく衝撃的だった!それにジルベールの事が泣きたい位好きだった」とちょっと興奮して言っていました。衝撃的だったのは、今から40