ブログ記事92,436件
これまでの記録40歳独身卵子凍結33個43歳3ヶ月結婚結婚前月に夫婦で検査→重度の乏精子症の為、顕微授精しか妊娠手段がないとの診断AMH5.6(多嚢胞ではないと診断あり)子宮鏡検査・着床不全検査問題なし43歳9か月凍結卵子を使用した顕微授精開始2024年8月27日1回目の移植→陰性10月8日2回目の移植→陰性10月31日着床不全検査→問題なし44歳12月6日3回目の移植→化学流産2025年1月31日PGT-Aに方向転換を決意2月8日
皆様へのお願い【オンライン処方】〈NEW〉メラトニン再入荷いたしました。*自動返信メールがすぐ届かない方は、お手数おかけいたしますが、haibaiyoshi.comまでご連絡くださいませ。ご質問など頂く際に、「匿名」様「匿名希望」様以外で、お名前をつけてくださると幸いです。匿名・匿名希望が多く、過去にご質問頂いた内容が、わからなくなってしまいます。お手数おかけ致しますが、なんでも良いので、お名前
こんにちは。1年半の不妊治療を経て現在第一子を妊娠中のれいか(31歳)です。今回は移植周期③陽性判定後の経過について書いていきます。基礎疾患など自己紹介はこちら『私の自己紹介』こんにちは。1年半の不妊治療を経て現在第一子を妊娠中のれいか(31歳)です。私自身、出口の見えないトンネルの中で様々な方の経験談を参考にさせていただいたので、…ameblo.jp移植周期③はこちら『私の不妊治療スケジュール⑦移植周期③』こんにちは。1年半の不妊治療を経て現在第一子を妊娠中のれいか(31歳)です。今
卵子の“エネルギー源”を補う?ミトコンドリア置換療法の可能性「年齢とともに卵子の質が落ちる」と言われたことはありませんか?実は、その理由の一つに“ミトコンドリア”の働きがあります。ミトコンドリアは細胞のエネルギー工場であり、卵子の成熟、受精、そして初期の胚発育に欠かせない存在です。今回は、「ミトコンドリア置換療法(MitochondrialReplacementTechniques:MRT)」と呼ばれる、卵子の質を改善する新しい治療法について、ご紹介します。ミトコンドリアとは何か
転院検討中。今までに2つ、候補を絞って相談に行きました。⬇️その①『【転院検討中】候補の病院に行ってみたその①』私が39歳、夫が49歳から始めた不妊治療も3年目。わたしは42歳。夫に至っては51歳になっていました。(年齢差9歳半)胚盤胞の移植を4回するも不発に終わり、…ameblo.jp⬇️その②『【転院検討中】2つ目の候補の病院で初診』不妊クリニック転院検討中。『【転院検討中】培養士さんが多い病院の安心感を求めて』4度目の移植を終え、今回も結果は陰性...2つ戻しで勝手に期待を
判定日については↓↓↓『判定日③』移植周期③については↓↓↓『移植周期③』2回目の移植については↓↓↓『移植②』子宮鏡検査などの検査についてはこちら↓↓↓『移植周期②』2回目の採卵結果は…ameblo.jpこんにちは☺5/1クリニックデーでした💉無事胎嚢確認できました🥲出血もなく、ちょっと赤ちゃんの形ももう出来てて順調とのことでした👏やっっっっとここまで来れて、ほんんんんまに嬉しい🥲🥲胎嚢確認ができたから血栓できないようにヘパリン自己注射スタート💉針がまた太
クリニックDAY4/21また卵胞確認にクリニックへ前回4/14に卵胞が不揃いだと言われプレマリンとルトラールを2週間分処方されていたんですがいまなにをしてる最中なのかわからずもやもや…っとしながら過ごしていました結果から言うと採卵準備の準備どこまでわたしはだめなんだろう採卵期に入るための調整だったみたいですまた、GWが途中で入るので追加で1週間分のプレマリンとルトラールを処方してもらって5/5に薬終了5/8〜10にリセットそこから採卵期スタートの予定
こんにちは本日移植前準備として、Seet液を注入でした時間決まっていたから11時半過ぎに着けばいいとのんびりきたけど、今日もすごく混んでいる11:40受付133番11:50注射HCG3000右肩にしてもらったら、今日は全然痛くなかった12:10内診室にてSeet液注入まずはエコーで内膜確認内膜8.4mm注入前に、ガリっと痛くて腰が引けてしまったただ液入れるだけじゃないの?今週は、生理前あるあるの異様な眠気明日は息子の保育園仲間と遊ぶ予定だけど、移植
こんばんは!昨日はあのあと30分位待ってお迎えに来てもらい帰りました帰ってから眠くて眠くてお昼寝しました。BT0の症状は胸焼け(おそらく昼食べすぎたあとの昼寝のせい)夜ご飯のときに気持ち悪い(胸焼けしてるから当たり前か)お腹の重さが少しあったかなくらいです!そしてBT1の本日は朝は調子良かったんですが、朝ごはんを食べすぎたのかまたもや胃もたれが😓💦💦あとはくしゃみが止まらない。あとは夜中の頻尿による寝不足と先程までお昼寝してました今日からゴールデンウイークです
皆さんこんにちは、本部スタッフです🐶GWはいかがお過ごしでしょうか。先日、お仕事がお休みの日に友人と美味しい本格中華を食べに行ったのでご紹介させていただきます!お店はこちら⇩📍百菜百味銀座店〒104-0061東京都中央区銀座5-2-1東急プラザ銀座11F百菜百味|銀座店|四川料理|中華料理|銀座ランチ|銀座ディナー|デート|東湖株式会社新派四川ダイニングの百菜百味銀座店の店舗情報をご紹介。本格かつオリジナルな四川料理の味を、よりカジュアル
初診2024年9月に紹介先の病院を受診🏥紹介状の内容的にタイミング、AIHはせず体外からで卵管造影も希望があれば、、、って感じでわたしは痛いのが苦手なので検査は希望しませんでした🙆🏻♀️生理後だったので、採血はせずエコーのみでエコー所見は特になし🌟次回は採卵までに精液検査と生理中にホルモンチェックのためD3くらいで来てくださいと言われ診察終了😊先生はよく話を聞いてくれて、看護師さんも優しくいいスタッフばかりで安心しました🩷ྀི
2025年5月上旬坊やは1歳2ヶ月になりました旦那の連休中で、平日、クリニックが空いている日に自分の歯科、眼科を済ませました土曜日の健康診断が空いていたので、そんな感じで歯科、眼科も空いてるかな〜なんて思っていたらそうでも無かったです特に眼科の薬局は処方された目薬を受け取るのに1時間近くかかりました〜待ち時間中に行ったドトールも混んでたな。シャインマスカットのヨーグルトドリンク旦那に坊やを託しているとは言え、ソワソワして早く帰宅したくなるんですよね〜
不妊治療はやっている人にしかやはり分からない。いかに厳しい実態であるかが。自然妊娠してる人や不妊治療やったことのない人にとっては、不妊治療やってればいつか妊娠するっしょ!という感覚なんだと思う。私も経験してなかったらそうなったであろう。昨日は同い年の友達から、双子とか産まれるかもじゃん!と一つの正常胚取るのにすら苦労してるのに、双子なんてほぼありえない。そりゃ、一つの正常胚が分割の途中で2人になる奇跡的な可能性はあるかもしれないが、確率でいうとほぼない。苦笑いしかなかった。不妊治
5月になりました。私は5月復職なのですが、1日と2日は会社が特別休暇です。でも保育園には、5月1日復職と伝えました。5月1日と2日にやりたいこと…それは、復帰後のシュミレーションです。息子はもう2年以上9時登園をしています。その9時ですら遅刻しているので、復職前に一度シュミレーションをしてみたかったです。復職後は、7:30~17:50です。7:30登園となると、7:10には家を出たいです。今夫も7:10に家を出ているので、2人がかりで準備をして、7:10に一斉に出るかんじです
こんにちはあめっちです🍭自己紹介:AMHは0.05〜0.2くらいで卵巣予備能が低くて、現在43歳8ヶ月。貯卵は7個したけど2個は移植済みで、もう良い卵が取れる可能性はAMH的にも年齢的にも残り少ないと思って、追加の貯卵を目指して再度採卵トライ中です。夫の精子君は空砲が多いと言われているので男性不妊要素もあります直近の採卵周期の話に戻ります。転院して2度目の採卵周期。4月の採卵周期についてです。転院までの経過を振り返ると、✔︎主治医がAクリニックを辞めたのが12末✔︎Aクリニック
ドラマの対岸の家事5話。まだ途中までしか見てないが、まさに多部未華子の気持ちがなんとなく分かる。ディーンフジオカの体験格差の話。小さい頃から習い事をするのが本当にいいのか。最後まで見てないので決着点がどうなるか分からないけど、そういうものを人に押し付ける必要は絶対にないし、体験させてなかったら良くないのか?って話。そもそも体験って何?お金を出せばいくらでもいろいろなことが体験できる時代なのかもしれない。だけど、なんだか虚しい気持ちがするのは私だけなのだろうか
こんばんは本日、D14で受診してきました!【本日の流れ】受付採血待合内診室診察室処置室7:50→7:55→待合→8:20→8:45→8:55再採血待合診察室処置室終了〜12:00→待合→13:40→14:05【1回目診察室】E2:190LH:31.0P4:0.5FSH:47.0数値的には今日か明日採卵な感じなんですけど、ちょっと数値が際どいところなので、午後にもう一度血液検査の再検査をしてみましょう。その数値によって、今日か明日で採
こんばんはご覧いただきありがとうございます。今周期は採卵前の診察で主席卵胞と7ミリ程の卵胞があったので先ずは、D5で採卵をし1個、主席卵胞を顕微授精して初期胚で凍結できました。その後D8でデュオがスタートできるか確認の診察をしたところ、7ミリあった卵胞が4.8ミリと小さくなっていました。E2は75.3だったのでHMGフジ300を3日間自己注して成長しているか確認の為本日卵胞チェックに行ってきました。先ずは、内診から黒丸は小さいまま
こんにちわKyonです。昨日はこのアメブロに写真をアップロードしたくて画像を変換をしていたのですが全然進まなくてずっと画面がクルクル回ったアイコンのままで24時間経った今でもクルクル…もういいと、いうことで諦めてブログを更新しましたこのSAFEWAYというスーパーに行った画像を載せたかったんです店の外の画像しかUP出来なかったので店内の様子を見たい方はTikTokアカウント➡️@kyon_2525で動画をご覧ください🙏このSAFEWAYの店内の入り口には今
こんばんは前回最寄りの薬局でゲットできず、3軒目でようやく取り寄せしてくれることに本日の夜から使用指示出ていたので、夕方取りに行って間に合うよかった〜毎日就寝前ウトロゲスタン1錠ラクトフローラ1錠皆様のブログでもよく見かけてた膣錠わたしもついに日中にもやってる方いたから心配していたけど、私の場合は夜寝る前でいいとのこと楽でよかった腸内フローラならぬ子宮フローラプロバイオティクスって腸内だけだとおもっていたら、子宮もだったとは妊娠しやすく、継続しやすく明日はSeet
不妊治療を足掛け5年経験しました。結婚して1年経っても妊娠に至らなかったため不妊治療へ。ある年の7月中頃に結婚(婚姻届け提出)。海外に住んでいたこともあり日本で同居を始めたのは10月末に。そこから妊娠に向けトライするも結果は出ず。翌年の9月には近所の婦人科へ相談に伺う。検査をする。不妊の原因は精子が基準値以下だったこと。ただし、二回目以降の検査では基準を大幅に上回ることも。量も運動率も、結局は体調に左右されるようだった。精子が全くないだとか、排卵がないだとか、
こんばんは、せなです昨日は退院してまだ2日目だけど黄疸の検査がありましたこれでまだ数値が上がってたらNICUに入院‥最初は体重測定!退院から50g増えてました黄疸の検査結果は残念ながら数字は右肩上がりでしたが規定の数値は超えてなかったのでとりあえず入院は免れました次は2週間検診です今回は退院してから初めての外出でした1ヶ月以上も入院してたのでなんだか外に出るのが不思議な感覚でした(笑)車は持ってないのでタクシー使ったんやけど通院の度に往復1万弱飛ぶてか、ま
こんにちは♡さゆゆです♡ゴールデンウィーク後半戦ですね!わたしの仕事はカレンダー通りなので、明日から連休です🌸ダブルお花見🌼GW前半戦、菜の花と八重桜を一度に堪能!さて、このところ下腹部痛と情緒不安定があり、もしや…と思っていましたが、きました!悪くないタイミングで来てくれたこのタイミングなら絶対仕事休めない日が通院日になることは回避できるありがとう生理ちゃん!さっそくD3でリプロ東京の受診予約しました!というわけで、不妊治療再開します前周期はタイミング指導あり
2024.08不妊治療回収@神奈川県某所2024.09オットセイ君の男性不妊発覚2024.09卵管造影検査👉️異常なし2024.10顕微授精に向けて治療開始2024.11初めての採卵2024.11子宮鏡検査👉️左の卵管先端あたりに小さいポリープあるけど、移植には問題な無さそうとの診断🧑⚕️2024.124ABのおたまさんを移植2024.12.25心拍確認🎄🎁2025.01.05クリニック卒業2025.01.118w4d初めての妊婦健診〜妊婦健診継続中
心拍2回目こんにちは久しぶりの雨で寒いです薄着で出てきてしまったさて、今日は2回目の心拍確認日です。まめちゃんクリオネみたいな形して心臓が動いてるのが見えましたよかったぁ〜。一安心。大きさも週数相当らしいです。6週に入ってからつわりが本気出してきて、常に気持ち悪くて、一日中具合悪いです笑でもまだ動けるというか、朝と昼は家事もできるしどうにかなってます。問題は夕方。気持ち悪すぎ、、昨日は気持ち悪すぎてお風呂キャンセルしちゃいましたパパが飲み会でいなかったから娘をお風呂
あたし(あんこ)41才/前向きでいたい主婦主人(さく太郎)40才/どこまでも前向き会社員長女(サニサイ)4歳/プリキュア大好き明るい年中さん次女(だいふく)2歳/アンパンマン大好きみんなの癒し2016.9入籍2017.10結婚式2017.12妊活開始2018.3無排卵⇨卵巣嚢腫発覚2018.4腹腔鏡にて卵巣嚢腫手術/両卵巣(右チョコ)2020.体外受精にて長女を妊娠、出産2022.2二人目不妊治療開始2022.6顕微授精IMSIにて二人目妊娠2023.2