ブログ記事393,082件
SHIPSWOMEN《一部追加予約》*SHIPSラウンドプリントロゴTEE◇シップストップスカットソー・Tシャツグレーホワイトシルバーブラックネイビーブルー楽天市場3,300円おはようございます。昨日は久しぶりにコメントをオープンにして良かったです。りょうくんの話は素直に聞けない時があるのに、皆さんの言葉は素直に聞けました。そして、ひとりっ子もそれ以上でもどっちも良いね!と思えたのが1番良かったです。続きです。私「もう、休もうか。」彼「もう少
入院がバタバタ決まって車椅子で病棟へ母達は病棟には入れないのでとりあえず主人が来るまで待合スペースで待つ事にそして入院に必要な日用品とか買ってきてくれてた。病棟に着いたら病棟の中を軽く案内された。病室はMFICUといって妊婦さんとお腹の赤ちゃんのICUと説明された。大部屋だった。部屋についたら早速採血沢山とった。7本くらいあったと思う。内診して。心電図とって。レントゲンとって。お腹の張りを確認する機械をつけて。赤ちゃんの心拍確認して。3人ともし
TDK婦人用電子体温計HT-301婦人体温計日本製基礎体温妊活検温健康ルナルナ連携スマホアプリデータ転送基礎体温計婦人用楽天市場2,990円何も根拠はなかったが・・・母も4人自然妊娠で育て上げてきたし、妹も3人を自然妊娠で現在、子育て中だから・・・私も大丈夫と、自負はあったが検査行ってみて即座にその自負は打ち砕かれた私の場合は、毎月確認出来る卵胞が3~4個だろうと先生からお話があったん3個も4個もあるのじゃ、私は三つ子・・・四つ子を妊娠す
経過男性不妊⇒不妊治療⇒顕微授精(ICSI)⇒採卵5回、移植8回目にして初めての陽性判定5週5日双子発覚6週2日双子の胎嚢確認7週2日双子の心拍確認8週5日不妊治療クリニック卒業9週4日母子手帳取得15週予定帝王切開決定18週胎動を感じる19週MRIで辺縁前置胎盤と診断24週男女双子と確定26週産休へさてさて市の両親学級に行ってきました旦那の仕事もちょうど休みでというかもともと休み多いからな2人で参加できました両親
初めて胸のしこりに気づいたのは約4年前。当時は2人目がなかなか授かれず、2人目不妊で悩んでいました。やっと授かれたと思ったのに流産してしまい…日々落ち込んでいました。そんな時にふと、あれ?左胸にこんなしこりあったっけ?と気になりだしました。私の住んでいる市では40歳以上が乳がん検診の対象で、1度も検診を受けたことがなかったので、近くの病院で検診の予約をしました。触診・マンモ・エコーを受けた結果、左だけでなく右にもしこりがあると医師から言われました。しかし、良性の線維腺腫だから心配な
BT36、7w6dセントマザー卒業後初の診察に行ってきました。転院先は私の苦手な地元院。受付はなんと、この時のカフェラテガール!相変わらず地元院とは思えない愛想の良さ。また今回も嫌な思いするのかなーとか警戒して行ってたから、カフェラテガールが受付してくれたおかげでとても快適に過ごせました。セントマザー通院中に卵胞モニターで2回通院したけど今回からは別扱い?になるようで改めて問診票書き直し。受付から30分ほどで呼ばれ先生の問診。直近で行ってる2回のモニター時
あおくんの誕生日は5/13。あおくんのお誕生日の時に旦那さんとしまなみ海道のライド🚴♀️に行ってきました。あおくんの写真と一緒だと、あおくんも一緒に旅行してる気分になりますねしっかり一緒にいてくれてる気分に毎朝、あおくんに、お線香を1本ずつあげています。お線香はあおくんを応援してくださった方々からのいただきもの🌸ありがたいです☺️お線香は故人と心を通わせる、その香りは故人のごはんなどと言われますね☺️朝のお線香をたく時間はあおくんと向き合える時間になっていますあおくん、ごはんだ
おはようございます。明日は雨かしら?頭重感つらくて目が覚めるディズニー記事書かなきゃなのですが…写真が多くて、尻込みするBBAなので今日もサクッと別ネタで。爆あれから1週間下血騒動から早1週間。入院していたら金曜日頃までは絶食なのに、火曜日を境に少しずつ口にし始め、現在では、唯一、避けているのが炭酸水とサツマイモだけというガスが怖い…。つまり、乳製品もアルコールも刺激物も摂っている…腸に負荷かけて慣らしていかなきゃダメよ!というスパルタ野郎であり、また、あ〜私は透析や糖尿病
6月1日限定で3,980円からさらに100円OFF【6/1より発売開始】アマノフーズみそ汁訳あり福袋16種45食3,980円1食あたり88.5円訳あり理由→賞味期限:2023年8月が10食,賞味期限:2023年9月が25食、賞味期限:2023年10月が10食楽天市場3,880円ワンダフルデー限定の福袋です。おはようございます。皆さまメッセージありがとうございます。こんなに色んなご意見があるの?と驚くくらい色んな考え方があるんですね。私の気持ちが分かると言ってくださ
8ヶ月ぶりにたどり着いた採卵。1個採卵できたけど、退行卵で即日キャンセルを告げられました。そんな予感がしたから覚悟はしてたけど、期待する間もなく、あっという間に10数万円が飛んでいく・・。これって、覚悟はあっても、やはりかなり堪える・・そろそろ諦めなきゃ・・と思い続けて、気が付けばセントマザー歴4年目。45歳。AMH0.05。賦活化法の手術から3年が経過しました。採卵は20回。採れた卵は31個。お迎えできた卵は9個。費やしたお金は、昨年までの医療費だけで700万円以上。移植
おはよーさとみだよ。今日で、7w4d。昨日は、病院でした。つわりはと言うと、相変わらずで、これはいつまで続くんだ?元気な自分はいつ戻るんだ?と毎日体調的には、辛い日々です。ひどくなったり、すこーし落ち着いついたりしますが、全く元気な日はなく、基本的にずっと気持ち悪く、そこに波がある感じです。やっぱりお腹が空くとその波が急に来る気はしますが、そんな時は気持ち悪くて、食べたくもなく、なかなか難しいつわりとなってます。吐いてはないから、まだましなんだよね!と言い聞かせ、今は時
5年以上続けている不妊治療、2022年10月に凍結卵が底を尽いたら終わりにする予定でしたが、諦めきれず転院44歳滑り込みで適用していただいた成功報酬制度を3回使い切ったら終わりにしようそう思って続けてきました。12月に転院したので、前年度に決着がついているはずが、更年期の周期の乱れのためなかなか進まず今ようやく3回目、最後の採卵周期です。不妊治療を始めたのが40歳手前、当初は42歳を目処にやってみようと思っていましたすぐに妊娠するだろうと思っていたし、実際にすぐに1度目
以前、出会って3ヶ月のママ友Rちゃんに不妊治療のことと陽性判定をカミングアウトした時「息子に言うタイミング悩むよね~」って話になったんだよね。うちの息子とRちゃんとこの子は同級生。Rちゃんが不妊治療の末に妊娠出来た時Rちゃんの息子は11歳だった。いろんなことを十分理解できる年齢。そして扱いに難しい反抗期の入り口。Rちゃんも相当悩んで、明らかにお腹が出てきたとわかる時期にようやく息子に伝えたらしい。私も、息子は現状で13歳。反抗期の入り口どころかバリバリ反抗期。もしい
【5/30(火)0:00~2枚目無料】【LINEお友達28万人突破記念】ブラトップキャミソールカップ付きカップ付きタンクトップブラキャミ楽盛りキャミソールブライラズ盛りキャミソール下着ブラセクシーパジャマレディース部屋着ルームウェアブラジャー補正下着楽天市場2,680円tu-hacci二枚目無料です。おはようございます。今日は気まずいままりょうくんと1日を過ごします。どこか行くのかな?おもちが居てくれて良かった。続きです。病院は病院でも全然
✏️ご訪問ありがとうございます✏️2019年夫と結婚2020年9月息子誕生詳しい自己紹介はこちら生後8か月でフルタイム&リモートで復職過去記事では不妊治療→妊娠→出産についても細かく書いています📝フォローやコメント嬉しいです(∩´∀`∩)こんにちは✨さらさユーザーの方、Amazonでお安いです↓5000円以上で1000円オフ&詰替20パーオフ&定期便適用+ハミング無料だそうですさらさ洗濯洗剤液体詰め替え2,100gAmazon(アマゾン)749〜2,600円
こんにちは😃42歳。初マタニティ🤰妊娠9ヶ月です。体重は103kgあります。双極性障害、発達障害、hsp.甲状腺機能低下です。37才で結婚。42才で体外受精で妊娠。43才で出産予定です。あっという間に妊娠9ヶ月になりました。時が経つのは早いです。お腹の張りが強く少し歩くだけで腹痛がするので横になってます。地方都市に住んでいる私は1人では外出出来ずになり、病院や区役所や買い物は全て夫に付き添ってもらい夫婦共にクタクタ疲労、ストレスもややあります。ここにきていぼ痔→肛門科体が
犬にスリッパやら、靴やらやられまくってます。特にスリッパ。何足やられたのか数えきれない。ただ、家族の中で、やられるのは私のだけ。何故なら、他の娘も、脱いだ後はちゃんとしまうので、狙われるのは自分のだけ。だから、自分のがボロボロにされてしまうので、その辺にあるヤツをテキトーに履いていたら、それが娘のヤツだったらしく、逆鱗に。「キモい〜!」「水虫菌が〜!」とか、ヒステリックに怒り狂われた。水虫のなんたるかも知らないクセに、黙っていやがれ、と思ったが、黙っていましたけどもね。大人ですから。今日
誰が何が出生率を低下させたのですか?こうなるのを見越して〇〇党は不妊治療費補助金にチカラを入れていたわけよね〜🤫不妊治療も保険がきくようにするとか政府も言ったぐらいにして…良い感じを刷り込んでいるワクチン接種により身体が壊れ、妊娠すら出来なくなることを勿論知った上での計画的犯罪
こんにちは。りん子です。↑タイトルは私の創作ことわざです「子はかすがい」というでしょ。子どもが夫婦をつないでくれるという意味の。「かすがい」ってコの字型の釘でホッチキスの針みたいな形。木材同士をつなぎ合わせて固定するものです。子どもがこの「かすがい」になって夫と妻を繋げてくれる。では、子どもが居ない夫婦は「かすがい」がないからバラけやすいのか?そういう夫婦はとても仲が良いから、良すぎるから夫と妻を繋ぐ「かすがい」がなくてもピッタリくっついていられるんだよね
※まぢで今回悪口。okな人だけ読んでくれたらなと思う。弟の子供が2歳になりましたー。弟は実家によく家族連れで来るので、甥っ子ともよく会うんだけども。甥っ子全然、慣れない。ニコリともしない。いつも初めまして。一緒にごはんとか行く時は慣れてきてだっこさせてくれたりそばに来てくれるけど、それ以外は固い表情。なんで?友達の子とか、なんなら習い事に連れてくる同じくらいの月齢の子だってわりかしニコニコはしてくれるのに甥っ子ニコリともしないのよ。可愛くないのよ。なのに、
ブログへの訪問ありがとうございます。気持ちの整理と経過を残しておきたくて少しずつ更新しています。中には内容を不快に思う方もいるかもしれません。17w後半の話し朝から少し体がだるくて喉の違和感風邪薬はむやみに飲まない方がいいから今度の検診(明後日)でお薬貰おうかなって思ってた先週、長男が熱出してたのもあったから風邪貰ったかなーって思って仕事は最後の引き継ぎが少し残ってたからお菓子持って挨拶に1時間くらい引き継ぎして荷物持って帰って家についてからは横になって過ご
結婚して3年経つ40歳で男性不妊です。先日初めて母親に不妊治療をしている事を話しました。そして来月から体外受精をしようかと思っていると相談したところ、お母さんもそうだったけど体外受精なんてしなくても自然に出来るし、子供に何かあったらどうするの?と言われました。私としては母親は賛成してくれると思って相談したのですが、母親に真っ向から反対されたので戸惑っています。自然に出来るのを3年待っても出来ないため治療を受けたいと思いますが、いかがでしょうか?この様なご質問がありましたのでお答えします。
ずいぶん久しぶりの更新となってしまいました。そして、今日から産休に入りました正確には、有休消化からの産休です。育休が明けるまで、復帰しません!育休はマックスで取得する予定ですこんなに長く仕事から離れるのは初めてです嬉しい世間的には早い産休入りだと思うのですが、うちの会社ではわりと普通です。有休消化するのでみんなこんな感じです。1年で復帰する人はほぼおらず、育休マックスもわりと普通です。みんな育休を長く取得するので、育休期間中に2人目ご懐妊で復帰せずそのまま産休に入る方も多く、
5月29日に、閲覧数が突然30万回を超えました。その翌日も、20万回を超えて、鎮火不能!とか思っていたのですが、その翌日からは、あれよあれよという間に閲覧数が下がり、ほぼ、以前のレベルに戻りつつあります。さて、今回の怪奇現象の原因はほぼ間違いなく、同姓同名の方の人まちがいに端を発したことだと思っています。ただ、それだけでは説明がつかないことがいくつかあるのです。怪異その1フォロアーがこの数日でいきなり40人位増えた。数年前に、ブログのフォロアーが500人を超えて、大はしゃ
★これまでの治療歴2017(38歳)タイミング法で妊娠・出産2020.12(41歳)採卵①7個胚盤胞2021.1〜7ポリープ手術など2021.8移植①化学流産2021.9移植②陰性2021.10移植③陰性2021.11(42歳)採卵②4個胚盤胞(うち2個PGT-A:すべて不適)2021.12エンドメトリオ検査2022.2移植④(2段階)陰性2022.3採卵③6個胚盤胞(うち4個PGT-A:1個正常胚)2022.4採卵④1個胚盤
18w検診昨日おりものに少量の出血があった事を伝えてたので内診をする事に先生「うーん」先生の反応はあまり良いものではない。先生「説明するね」先生「今日は家族と来てる?」先生「入院の用意してきてる?」私「義母と実母が来ています」先生「旦那さんは?」私「仕事で。」先生「連絡取れる?来れるかな?」私「今から連絡してみます。」この時点では思ったより早く入院になったなーくらいにしか思ってなかった。看護師さんが母達を呼んで来てくれて先生の説明を一緒に聞くことに。【先生
相当久しぶりのブログだ〜ブログ書いてない間もいろいろありましたが、(いい結果は何一つ出ず、書く気力も起きなかった笑)ですが今回タイトルの通り、妊活・不妊治療どころではなくなってしまいました少し前から電車に乗ると動悸がして途中下車したり、会議中に血の気が引く感じになったり、おかしいなと思うことが度々あったのですが、なんとか乗り切れていたんです。しかしつい先日、やはり電車で動悸・冷や汗・息苦しさなどがひどくなり途中下車。ベンチで休むものの過呼吸のようになり涙が止まらず…パニック
前日から恐れていた天気…今日は、雨も風も強かったです保育園の送り迎えをどうしようと検索しまくったところ、下の子抱っこひも+上の子ベビーカーに雨避けカバーというのがベストっぽかったです。そして一番大変なのは0歳と2歳の登園と書いてありました。1歳と3歳もわりと大変で、上の子が4歳になるとしっかり歩く(イヤイヤとかしないのかな…)のでかなり楽になるそうです前日から覚悟を決めていざ当日そしたら夫が体調不良になり会社を休むことに。お、これは娘を見てもらって、息子は抱っこひもにしようと
本日2回目の更新です。最初のブログはこちら。『医学部受験のお話』子供を諦めたわたしの目下の悩みは主人の前妻さんとの子供達のこと。人生いろいろ、悩みもいろいろ『わたしの不妊治療にとって、想定外だったこと』9月に入り空気も秋め…ameblo.jp先日の友人とのウォーキングの締めくくりは夜の浅草寺。昼間とはまた違った荘厳な雰囲気。この日はお昼に集合して。ランチして〜お買い物して〜おやつ食べて、トータル3万歩くらいでした。ずっと更新していなくて以前のコピペですが、わたしのウォーキング記録。
こんばんは🌙本日BT246w1dです今日は血液検査&内診でした5日ほど前から、これはつわりか?というような症状がでてきた気がします胃が空っぽになるとモヤモヤ〜モヤモヤ〜とこれは食べづわりというやつなのでしょうかそれともただの食欲旺盛マンなのでしょうかあとは眠気と立ちくらみが増えたぐらいです胸はパンパンですさて、前回の診察から1週間経ったのですがこの一週間はダラダラと出血したり止まったりしていましたただ腹痛を伴うものではないし、量もおりものシートで足りるぐらいだったの