ブログ記事92件
こんにちは。前回、東京入試の女子出願状況を見てきましたが、今日はその続きです↓『2025東京入試出願状況〜新女子御三家の状況は?【首都圏女子入試本決戦】』こんにちは。いよいよ東京入試ですね。出願締切はあと2〜3日ある学校もありますが、出願状況もだいぶ鮮明になってきたように感じます。まず、出願数が確定した学…ameblo.jpまず、新女子御三家の一角、吉祥女子の出願数ですが、第1回はやや微減、第2回は増加となっています。(まだ出願数が確定はしていないので多少の変化はあるかも
※娘は偏差値で言えば日能研R4や四谷大塚で国算二科目の6年生年間平均で60ないかなと思います。最高時65程度(1度だけです)。国算2科目では6年生時の平均偏差値50台後半ぐらいです。英語は最終的には英検準1級であれば10回受けて9.9回は合格するであろうというぐらいのレベルでした。しかし英検1級には届かないと思います。我々父娘は帰国子女入試の情報がなく、本当に苦労しました。全て返事できるか分かりませんが、ご不明な点はメッセージをいただければできるかぎり返信します。※主観で書いている部分も多
こんにちは!次女、見事3年間想い続けた第1志望の頌栄女子学院から合格を頂きました✨合格者数が、定員+4名(※帰国受験を除く)で繰り上げ合格も一切出さない厳しい戦い。しかも全員が第1志望で受けに来ている2月1日の本気の試験。そんな中でいただけた合格は、本当に格別の喜びで、満面の笑みで喜ぶ娘の姿に涙が出ました。過去問では1回も書けなかった国語の自由記述を、本番で頑張って書き、1番苦手な算数では、めったに出なくて対策していなかった流水算が出て焦るも、あきらめずに1つ1つ解いて終了2