ブログ記事92件
こんにちは。前回、東京入試の女子出願状況を見てきましたが、今日はその続きです↓『2025東京入試出願状況〜新女子御三家の状況は?【首都圏女子入試本決戦】』こんにちは。いよいよ東京入試ですね。出願締切はあと2〜3日ある学校もありますが、出願状況もだいぶ鮮明になってきたように感じます。まず、出願数が確定した学…ameblo.jpまず、新女子御三家の一角、吉祥女子の出願数ですが、第1回はやや微減、第2回は増加となっています。(まだ出願数が確定はしていないので多少の変化はあるかも
本ブログにはアメンバー記事は一つしかありません↓が、応募をいただいております。かなりの数が承認できていません。『「情報武装!頌栄女子学院3科目入試-初年度算数過去問!」-出題単元を知り集中砲撃へ!』※娘は偏差値で言えば日能研R4や四谷大塚で国算二科目の6年生年間平均で60ないかなと思います。最高時65程度(1度だけです)。国算2科目では6年生時の平均偏…ameblo.jp↑上記の記事で記載していますが、申請の際にはメッセージをいただきたいと思います。お手数ですが、申請時
※三田国際帰国生入試の実際の体験に基づき、正直な感想を書いています。家庭により状況は異なりますので、ご参考に留めていただけますと幸いです。三田国際英語の特徴の一つに大問1のReasoningがあります。我々は説明会に参加するのが遅く、出願も遅かったため、1か月前ぐらいにようやくこのような問題がサンプルに存在することに気づきました。そして娘に解かせてみた結果、問題自体は簡単だと理解しました。つまりこれは娘曰く、英語さえ読めれば、算数の問題としては簡単である、という意味になります。
※娘は偏差値で言えば日能研R4や四谷大塚で国算二科目の6年生年間平均で60ないかなと思います。最高時65程度(1度だけです)。国算2科目では6年生時の平均偏差値50台後半ぐらいです。英語は最終的には英検準1級であれば10回受けて9.9回は合格するであろうというぐらいのレベルでした。しかし英検1級には届かないと思います。我々父娘は帰国子女入試の情報がなく、本当に苦労しました。全て返事できるか分かりませんが、ご不明な点はメッセージをいただければできるかぎり返信します。頌栄女子学院の帰国生入試は、
※娘は偏差値で言えば日能研R4や四谷大塚で国算二科目の6年生年間平均で60ないかなと思います。最高時65程度(1度だけです)。国算2科目では6年生時の平均偏差値50台後半ぐらいです。英語は最終的には英検準1級であれば10回受けて9.9回は合格するであろうというぐらいのレベルでした。しかし英検1級には届かないと思います。我々父娘は帰国子女入試の情報がなく、本当に苦労しました。全て返事できるか分かりませんが、ご不明な点はメッセージをいただければできるかぎり返信します。※主観で書いている部分も多
<本日のメッセージ>『自分の感情を支配したいなら習慣を変えなさい。』易卦:雷風恒五爻変※出版社のご好意によって『マーフィー博士の易占い(王様文庫)』から引用させて頂いています。<本日のつぶやき>懐かしい河口湖に来ています。今日は、富士山を北側から楽しめそうです。<本日の活動予定>現地調査in山梨2/2山田光復の動向は下記FBでどうぞ!https://www.facebook.com/kouhuku<イベント情報>4月2日13時WEB講座4月
2023年度入試結果浦和明の星2名江戸川学園取手東大ジュニアコース1名桜蔭1名吉祥女子1名駒場東邦1名栄東東大コース1名難関大コース1名城西川越総合一貫1名西武文理グローバル選抜クラス1名グローバルクラス1名世田谷学園算数特待1名東京農大三高1名東邦大東邦1名豊島岡女子2名日大二中1名文化学園大学杉並1名星野学園進学コース2名武蔵野大学中学1名明治学院1名こんばんは家庭教師のとしです。今回は
THE名門校今回は頌栄女子学院でした。頌栄は私が中受の時に2/5とかに受験できる学校で私も受験校として検討していた学校で何度も見に行ったり、過去問解いたりしていてなんだか懐かしい気分になりましたアタクシが中受の時は自分はプレーヤーなので学校の進学実績とか出口は全く知りませんでしたが、私が受験校として検討していたということは昔はそこまで偏差値たかくなかったのかしら?おそらく20年以上前より伸びてるんじゃないかしら?と調べてみたらだいぶ偏差値が上がっている学校のようですねhttps://bu
タイトルについて6年の算数の速さ特に上位校難関校の速さに立ち向かっていこうとするなら、比も使いこなせないといけないし、2人の動きを1本の線で表す、「2人の距離を表すグラフ」なるものにも対峙しないといけない(そこからそれぞれの動きを読み解き、ともすれば、それぞれの動きを進行グラフに表せるようにしていきたい)さらに、時計算もますます本格的になり流水算も登場・・・(流水算でもしっかり比を使いこなしたい)と難敵が目白押しです。しかも入試で
こんにちは本日は頌栄女子学院中学校もご紹介駅近認定校(勝手に)大通り沿いじゃないのがいいのよね学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい。こちらをクリックして下さい!#14頌栄女子学院中学校(女)調査報告-あなたに代わりまして、首都圏受験中学を現地調査して参ります!設立1884年※浅草橋開橋偏差値69※首都圏模試試験日程2月5日午前中最tenkinzokupapa.com見た目はオシャレ立地もオシャレ↓🌸今まで書いた219校はこち
●「キリシタンから現代を生きるあなたへ」案内※カラー版のペーパーバックが出されています。(少し高めですが。2200円)キリシタンから現代を生きるあなたへ(カラー版)|久保田典彦,井草晋一,PiyoBibleMinistries,PiyoePubCommunications|本|通販|Amazon※松田悦子牧師による礼拝メッセージをもとにして※マタイの福音書6章9~1
こんばんは。前回の芝中学校でコメントいただきましたが、学校は坂の上にある件。確かに確かに300校近く行きましたが、確かに山の上や山の中、坂の途中など坂が多い。単純に敷地を広く取るには山を切り開くのが良かったり、山の方が災害を受けにくいなど色々あるのでしょうが正式な理由は不明。昔から寺子屋などは山の上にあったそうな。だから「登校」と言うのかもし全く違っていたらすみませんでは本日は頌栄女子学院中学校。今日は楽ですな高輪台駅を出て、横の交番を通り左に行くとすぐ左に頌栄女子があ
まあ、基本の問題です。問題秒速25m,長さ130mの列車Aが,長さ150mの列車Bに追いつかれてから追いこされるまでに56秒かかりました。列車Bの速さは秒速□mです。解説2つの列車の速さの差で130+150=280m進むと56秒かかります。よって、2つの列車の速さの差は280÷56=秒速5mです。そうすると、列車Bの秒速は25+5=秒速30mです。秒速30m
最近微妙に見ないトンネル、鉄橋完全版です。問題長さ80mの列車が秒速24mで走っています。この列車が長さ800mのトンネルにかくれて完全に見えない時間は□秒間です。解説先頭が800-80=720m進む間ですので、720÷24=30秒間です。30秒間
こんばんは。昨日書きました年末の株価。3日続伸!!しかも、後場で右肩上がり。いけいけ~こりゃ、縁起がいいわい。毎日、書こうかなさて、本題まずはこちら『【淑徳巣鴨中学校】偏差値45共学校』ありがたいことなんですが、仕事が最近忙しいんです。これからもっと忙しくなるんです。今までは質より量のブログ経営をしておりましたが、直近は量も追い付かず。ただし…ameblo.jp淑徳巣鴨中学校です。西巣鴨駅から徒歩3分程度。西巣鴨駅の横の大通りを真っ直ぐ行けば、学校に着きます。すっ
これは瞬殺したい。和差算ならいたての人は練習にどうぞ。問題サンドイッチ1個,ハンバーガー2個,ケーキ3個買うと代金は2620円になります。それぞれの1個の代金は,ハンバーガーはサンドイッチより50円高く,ケーキはサンドイッチより80円高くなっています。このとき,サンドイッチは1個□円になります。解説全部サンドイッチに置き換えます。サンドイッチ×1+ハンバーガー×2+ケーキ×3=サンドイッチ×1+(サンドイッチ+50)×2+(サンドイッチ+80)×3=サンドイッチ×6+
二月の勝者、終わったいましたね。よくできた作品で、実際現場にいる人間にとってはあるあるで面白方です。一方で、ちょっと塾側過ぎるかなとも。近々、感想を書いてみたいと思います。問題1周3600mの池があります。この池の周りを姉は走り,妹は歩きます。姉と妹が同時にスタート地点から同じ向きに出発すると,30分後に姉は初めて妹に追いつきます。また,姉と妹が同時にスタート地点から逆向きに出発すると,15分後に姉と妹は出会います。姉と妹の速さはそれぞれ分速何mですか。なお,答えの求め方も説明しなさ
本当は面積図や天秤法が効く問題ですが、技術的理由から、食塩の量をもとに解説を作りました。天秤法や面積図がしっくりこない人は解説を参考にしてください。問題A,Bの容器にそれぞれ500gずつの食塩水が入っています。次の問いに答えなさい。なお,答えの求め方も説明しなさい。⑴AからBに200g移してよくかき混ぜ,次にBからAに200g移しました。Aは最初5%の食塩水でしたが,7%になりました。Bは最初何%の食塩水でしたか。⑵⑴の後,Aから何gかをBに移し,同じ量をAにもどしたとき,Aは
一応、典型題ではありますが、こちらも書いてみてほしいところ。普通の12才がこれを説明されただけで数理として理解できるとは思えませんので。問題赤,青,黒,白,緑の5個の玉があります。①赤,青,黒,白の4個の玉を1列に並べるとき,並べ方は全部で□通りあります。②赤,青,黒,白,緑の5個の玉を1列に並べます。このとき,白と緑の玉がとなりあうように並べることにします。たとえば,青赤緑白黒のように並べます。このような並べ方は全部で□通りあります。解説4つのものを並べるというと
これも基本中の基本。ただ、苦手な人は下手に計算でやろうとするより、書いてみてほしい一題。その方が勉強になるから。問題1から4の数字がひとつずつ書いてある4枚のカードがあります。このカードを3枚並べて3けたの整数を作るとき,231より大きい数は□個できます。解説まず百の位を考えると、ここには1はあてはまりません。百の位が2のとき十の位が3の場合…234のみ十の位が4の場合…241243つまり3個です。百の位が3、4のときすべてが当てはまります。十の位は3
おはようございます🌅本日も宜しくお願いします。書いて行きたいと思います。自由記述であれば無限に書けそう今だけだと思いますがさてさて、個人的にお得校調べてますが色々な意見ありますね。学費が安いところは休みが多いやら追加徴収が多いやら学校指定の靴下が割高とか。そこら辺はわからないのでまず度外視。あと塾に通わなくてもいい学校なんていうのもお得校だと思いますが、それは学校の制度と進学実績を見て判断するしかないですね。ただ、校内で補講・補習をやってくれる学校もあると思いますし、これは色々調
https://jukensyakai.net/entry/shouei
◆礼拝メッセージのポイント&質問◆※メッセージの動画はこちら↓2021/06/20はなみずきベテルチャーチ主日礼拝メッセージ「主の祈り(8)国と力と栄えとは……」マタイ6:9-13、黙示録5:11-14西住啓牧師-YouTube『主の祈り(8)国と力と栄えとは……』マタイ6:9-13、黙示録5:11-14「主の祈り」の最終回、今日取り上げるのは「国と力と栄えとは、限りなく汝のものなればなり」になります。○「国と力と栄えとは……」と黙示録5:11-14は、三位一体の神に栄光を帰
今朝は9時に頌栄女子の予約がとれた~って思ってたら、10時から日能研のおう友のズーム説明会。でも用事しながら聞いてたから、全然メモらなかった校長先生は穏やかそうだし、進学実績も素晴らしいですね!そのあと12時~山脇のオープンキャンパスの申し込みだったけど、こないだ取った芝浦工大と被るからまた次の機会に~。リマインダーして予定と照らし合わせながら結構忙しいですねジュケカツだね。
栄光は父と子と聖霊に。初めのように今もいつも世々(よよ)に。アーメン。GlorybetotheFatherandtotheSonandtotheHolySpirit;asitwasinthebeginningisnowandevershallbe,worldwithoutend.Anen.
#キリスト教#礼拝説教#聖書祈祷会「神の栄光がありますように」高野昭師2020年12月2日米沢興譲教会2020年12月2日に行われた祈祷会のメッセージになります。タイトル:「神の栄光がありますように」説教者:高野昭師聖書箇所:エペソ人への手紙第3章21節21教会により、また、キリスト・イエスによって、栄光が世々限りなくあるように、アァメン。クリスマス一般公開ライブ配信告知動画https://youtu.be/Y4W
方眼紙と角度の問題は、方眼紙上で三角形を考えることで解くことができます。角度とくれば三角形ということも多いので、慣れておきましょう。問題次の図は1目盛り1cmのほうがん紙です。xの角の大きさを求めなさい。解説以下のように、二等辺三角形を考えられます。数の赤丸と青丸の合計は90度になります。よって、xは(180-90)÷2=45度とわかります。45度
「頌栄の秘密」エペソ3章20節~21節https://www.youtube.com/channel/UCXkISdmuTWhsbW1i4DNey6w/videos●PDF説教レジュメhttps://mikotoba.org/pdf/eph-19-20161...2016年11月13日米沢興譲教会第1礼拝説教
実家断捨離中保存してくれていた中学、高校の制服たち我が母校、頌栄女子学院本当に良い学校🏫中学受験を考えている方、おススメですー❣️大学進学率、しかも上位の大学への進学率がとってもいいんですあんなのびのびした校風なのにあっ、プチ自慢は、日本で初めてタータンチェックを導入した学校とっても懐かしい気持ちになったシルバーウィークsmile☺︎MAKI