ブログ記事7,080件
40代夫婦。夫はメンタル不調で去年の1月から現在も休職中→今年中に退職します。長女(高2)次女(中2)。節約努力中です。『A店に新しい人が入ったんだけど、Wワークしてるんだって。』『その人見ましたよ、おじさん。昼間は派遣の事務職してて、夕方からA店で働くんでしょう?』今日、レジ打ちパートに行くとパートさんたちがそんな話をしていました。これは聞き捨てならない。うちの夫は今後、こういった生活になる可能性が高い。私がさり気なく年齢を聞いてみるとその方は40代後半とのこと。さらに結婚してい
仕事を探す時、なかなか決まらないと焦って目の前にある求人に闇雲に飛びついてしまいたくなります実際私もそうでした専業主婦の長いブランクから仕事に復帰する時、なかなか良い仕事を見つけても先方から選んでもらうのは難しいからです私は基本的には短期派遣やパート的なものは選ばず全て長期のもので探していました訳がありそうなものは出来るだけ避けたいのが理由です又、エクセルのスキルが細かく記載されたものやデータ入力は全て排除ブラックな業界も選択肢から外します業界ならサービス業、不動産業、職種なら接客
私の友人にはいわゆるバツイチのシングルマザーが多い20代後半から30代前半にかけて周りで離婚ラッシュが来たあるメディア関係者からシングルマザーの意見を聞きたいから誰か紹介して欲しいと言われたもちろん大丈夫です!!ただ・・・私の周りのシングルマザーの・・・共通点は・・・正社員で年収500万以上なおかつ母子家庭なのに何も手当がないのは困ると役所に乗りこむ強者ばかりですが・・・事実を正確に申し上げたら彼はフリーズして「他をあたってみる」とや
先ほどブログを書いたばかりなのですが、つい20分ほど前にお仕事が決定しましたのでブログ更新をしなくてはとPC立ち上げました。マンパワーさん案件で昨日面談に行ったところです。最近割と派遣で職探しをしている方が参考にこのブログを見てくださっているようなので、今回決定した案件の求人内容を差しさわりない範囲でかいつまんで転記いたします。ご参考になれば幸いです。場所:東京都千代田区職種:一般事務+経理補助時間給:相場より50~100円高め(これ、うれしい!)※経理経験あれば、時給相
井桁弘恵、日テレ『紅さすライフ』でヒロインに!思い立ったら即行動の“すっぴん女子”に!井桁弘恵が日テレ『紅さすライフ』でヒロインに起用され思い立ったら即行動の“すっぴん女子”を演じます!日本テレビで7月期放送のシンドラ『紅さすライフ』への出演が決まりました。なにわ男子の大西流星が演じるオリジナルコスメで起業を目指すメイク男子と奮闘する“すっぴん女子”皆本頼子を演じます。大学の研究室で非正規雇用の任期付きの研究員として働き日夜研究に明け暮れながらビンボー生活を送って
「プロ意識を持って仕事に臨みなさい」誰もが一度は言われたことのあるセリフである。これを正社員に対して言うのならわかる。問題はこれを非正規社員に言う人。アルバイトやパートで働く学生・おばちゃん達を「プロ」と呼ぶのはあんまりではないのか?プロとは特別な技能を持っている優れた人のことである。そんな優れた人を求めるなら、時給1000円のアルバイトで求人出しちゃダメでしょ?って話。「安かろう悪かろう」という言葉がある。良いものを手に入れたいのなら、それなりの金額を用意しなければならない。そんな
駄文である。春闘もたけなわ、この国では経団連という企業側の団体が従業員の賃上げを企業側に指示するという異例の事態が起こっている。現在の日本経済の情勢として、コロナ禍に関連するインフレムード、嫌デフレの風潮などを考慮するとわからないでもないのだが、本来労働組合が主張すべき事を企業側の代表が指示するとはいったいこの国は共産主義国なのかと言いたくもなる(確かに一番成功した共産主義国家という事もよく言われますね)。まあこれは今までに何度も言われて来た事ではある。終身雇用制という(法的に全く)実
5/25面談2件、2件ともマンパワー案件。1日で2件こなせるのはありがたい限りなのだが、今回にいたっては午前の部が9:30~、午後の部が17:30~とかなり間が空いてしまうので困った。1件目:N社。新規事業のアシスタント。今勤めている他社さんの方が辞められるとのことでその後任。はっきりいって業務内容は読めなく、ざっくり「なんでも頼める人が欲しい」というオーダー。その会社の行っている業種のことは全く分からないけど、そこは問題なくて、教えるので覚えて頂ければとのこと。今まで自分がや
5/23マンパワーから仕事紹介の電話が来る。自分のエントリーした案件ではなく、向こうのお勧め案件。しかしながら場所が遠く・・・申し訳ないのだが断ることに。その後マンパワーから2件紹介+面談が決まる。1社目:先日お断りされた会社のグループ。いわゆる同じビルに入っている会社で、マンパワーの担当営業が前回と同じ。私のことをかなり良い人物だと評価してくれているようで、優先的に紹介をしてくれたとのこと。マンパワーって大きい派遣会社だし、もっと機械チックにやっているかなと思っていたんだけれ
現在、キリギリス期間(一年のうちあまり働かない期間)のはずなのに、去年の今頃よりは忙しく感じる…そこで、先週の私の1日あたりの平均労働拘束時間を(週5日・通勤時間・残業込みとして)算出したところなんと7.8時間/日だったそんなに休んでないじゃんただしここには通勤時間も入っているから実質はもっと働いていないんだけど。私は現在週6勤務だから、6日で割ったら平均6.5時間/日の拘束。…これだとまあまあラクに見える。数字マジックだね。だけど、数字に捉われるとそれがまたストレス
50代の転職はつらい。50代、妻子持ち年収1000万以上からの転職。殴られ、蹴られ、胸ぐらを掴まれ「死ね」「給料泥棒」といわれ会社のトラックに乗せられコンビニへ連れていかれてお金を引き出すように言われた。骨折2回、指先潰れて肉が無くなり神経が無くなった。これが我が家の旦那さんが転職してからの現実だ。50代旦那さんのルーティーン。。早朝4時45分目覚ましが鳴る。隣で寝る妻を起こさないように、そっと起きバイトに行く支度をする。5時15分出勤5時45分スーパーに到着バイト先はス
うちの夫は長男です。長男の嫁はいろいろ大変だと聞くけれど、少子化の今、わざわざ次男を探して結婚するのは、難易度高めですよね夫は3人兄妹で、妹が2人いるのですが、2人とも未婚で、うち1人は義実家に住んでいます。もし将来的に介護が必要となれば、妹たちと役割分担したいと夫も私も考えているのですが...妹たちは2人とも非正規雇用。金銭的なところはちょっと不安ですうちは共働き。夫の年収は決して高くなく、子供も2人いるので、今後も私がフルタイムで働かないと厳しいですそれなのに、義実家が絡むイ
それは2021年7月のある日でした。「明日でお給料払えません」会社側からいきなり言われたその一言。聞いた瞬間耳を疑いました。は?というリアクションをしました。正確に話すと複雑なのですが端的に言いますとコロナの諸々の影響でいきなり仕事を失いました。ため息をつきながら最早慌てる気も起きず「ホント最後までいいことなかったな💧」と思いながら前職を去りました。そう・・・コロナ禍真っ只中の昨年、実は失業をしたのです。前職は業界でもブラックで有名な外資系企業で働いていました。残業時間
こんにちは、りーです離職者の求職相談に乗ってると「絶対正社員を希望します」と言う方がほとんどでした正社員=優それ以外=劣という価値観だったのかもしれませんあるいは「正社員以外」をよく「知らない」からだったかもしれません「働く」こと「就労すること」を目標とする際雇用形態だけにこだわると求職範囲が非常に狭まるのでキャリアカウンセラーとしては選択肢を広げる意味で正社員「以外」の雇用形態についても説明をしていきます正社員
トーマスの新ビジュのコレジャナイ感よ⋯っぱトーマスは左でナレーションはレオ一択っしょ出会い系1で久々に制御不能な暴走機関車に出会いました会ってもない謎のBBAに恋しすぎだし女神化しすぎだし彼ピ面しすぎだし色々先走り過ぎなのもう婚姻届とか持って来そうな勢い元同業の友人の客に、実際にいたらしい⋯「2回目のデートはどうしようか〇日、〇日、〇日と空いてるけどDO?」まあまず1回会おうそこから考えよう多分お主が思ってる100倍ブスだし1000倍性悪だよトーマスはけして若く
↓障害者雇用の仕事術、体調管理、転職エージェントを利用した転職、仕事に役立つ本の紹介などをしています。ぜひご覧ください。障害者雇用の正社員で働く~精神障害者(双極性障害)のブログ~「一人でも多くの精神障害者が、自分に合う場所で自分らしく働いたり、前向きに日常生活を送るためにブログを書いています」こんばんは。かおるこです。今日は疲労がすごくて眠くて仕事が落ち着いたらすぐ帰りました。母と公園でファミマで買った紅茶のフラッペを飲みながらお話してスッキ
育児に家事、お仕事の方お疲れ様です。いつもいいね、温かいコメントもありがとうございます。6歳の女の子と5歳の男の子を子育て中の時短ワーママminaと申します。節約と子育てジャンルで日々更新したいと思っておりますので気軽にフォローしていただけたら嬉しいですほとんどの地域で入園、入学式が終わった頃でしょうか??ギャン子も晴れてピカピカの一年生。忘れ物が無いか入念にチェック、お便りも何回も目を通しました学校は順調に過ごしていた様子だったのですが、事件は登校3日目に起きました学校はす
5月に中古住宅の購入を決意したら、近所の空き家だった物件が売りに出されたばかりの所を発見。3人の子育て中のシングルマザー。上の2人は違うタイプの障害を持っています。フルタイムパートの非正規雇用勤続7年。築50年の昭和な団地に住み、収入から査定される最低額の家賃で暮らしていました。困窮世帯の食糧支援を受けたりしながら。しかし、上の2人が今年の春に障害者雇用で就職した事から世帯収入が約3倍に!それに伴い、1人は私の社会保険の扶養からも外れました。今年の世帯収入で来年からの団地の家賃が計算される
殴り書き失礼します。結局この派遣先にまだ置いてもらっていただいていますが、9月からさらに職場環境が悪くなり、あと残り3か月強契約期間が残っているのですが、精神的に限界が近づいていることが分かりつつあります。自分のグループは4人で社員さんが2名、そのサポートとして派遣が2名という形で働いていました。はっきりいって理不尽なパワハラを社員さん2名が受けており、それに付随する形で私ともう一人の派遣さんがいつも叱責されていました。私から見てなのですが、いつもリーダーに叱責されている影響
昨日のあさイチの特集が、非正規雇用についてというものだった。非正規の声を番組で取り上げていたけれど、みんななかなかヘビーなのね。お昼を食べていたら、「そこは社員が座る席だ!」と言われたりしてまるで弱いものイジメされてるようフルタイムで社員として働く主婦の方もいると思うけど、色々な事情で時短で働く主婦も沢山いる。うちがいい例なんだけれども、旦那は家事をほとんどやらない。ゴミ出しと、適当にする風呂掃除だけ。家事って、細かい仕事が沢山ある。布団カバーを洗濯して取り替える作業、衣替
5/12マンパワーの派遣面談2件午前の部:飯田橋の通販をメインに扱っている会社の部署アシスタント。Excelメインの仕事で、面談した人の2名とも雰囲気が良く、社内見学もさせてもらえたけど、かなり自分の中で好感度高い。少し時給低いけれど、相場より50円ほどだし、何より長く勤めたいのでここに決まったら万々歳なんだけどなあ。現在結果待ち午後の部:表参道でコスメのPR部署。いろいろびっくりした。さすがに辞退した。圧迫面接とは言わないまでも、「あなた、(今まで)この会社のこと知らなか
なかなか更新できなくてすみませんでした。もう、毎日毎日派遣会社のエントリーでどれだけ時間取られているんだって感じです。せっかくなのでそれをネタにしようかと思いました。実録、これがアラフィフ非正規の仕事探しだ!同じように苦労している人の参考になれば。3月下旬:5年以上音沙汰無かったアデコから突然電話が来る。仕事を探していることを伝える。3月下旬:某弱小派遣会社から2件仕事の紹介あり。1件は自分にジャストフィットだったので即返信したのですが、30分後に電話があり、他社さんに決
↓障害者雇用の仕事術、体調管理、転職エージェントを利用した転職、仕事に役立つ本の紹介などをしています。お時間のある時にぜひご覧ください。障害者雇用の正社員で働く~精神障害者(双極性障害)のブログ~「一人でも多くの精神障害者が、自分に合う場所で自分らしく働いたり、前向きに日常生活を送るためにブログを書いています」おはようございます。かおるこです。あなたは本を読まれますか?私は読む本の数自体は少ないですが、読みます。1冊気に入ったらそれを何度か読む感じです。何
新小1になるASD息子コロ。公立小の特別支援学級に就学が決まっています。昨日のブログには、沢山の”いいね!”や励ましのコメントありがとうございます。今日は、就学説明会後のゴタゴタの詳細をちょっと記録しておこうと思います。スミマセン、長文です💦---------------------------------------------------就学説明会にて「支援級に在籍する児童は5月の大型連休明けまで放デイ&学童保育に引き渡しは禁止」と告げられたコロ母。しかも、送り
鈴木傾城(スズキ・ケイセイ)さん投稿より増税まみれ→経済破壊非正規雇用まみれ→労働破壊ハゲ山にメガソーラ→国土破壊電気代の値上げ→生活破壊明治神宮外苑を破壊→文化破壊コオロギに補助金→食文化破壊少子高齢化の放置→民族破壊多文化共生を推進→国家破壊30年経済成長ゼロ→国力破壊日本政府よ、いい加減にしろよ。増税まみれ→経済破壊非正規雇用まみれ→労働破壊ハゲ山にメガソーラ→国土破壊電気代の値上げ→生活破壊明治神宮外苑を破壊→文化破壊コオロギに補助金→食文化破壊少子
キリギリス生活期間の私は今年もゆったりな連休開始です非正規雇用だから働ける時に働かないと!と思いつつ今年はビミョーにキリギリス期間が長めなわりに、あまり心的に暇じゃないので(コハさまがワヤワヤ忙しかったり、シフトががっつりめだったりで気が安まらない)この連休はしっかり休むんだほとんど実家に帰省して、彼とは途中で2回ほど遊ぶ予定。コナコハはコナコハでそれぞれの連休を楽しむようだからもうすっかり大人3人暮らしまるでシェアハウス状態だわ気楽でいいよね。ただし誰も家事を手伝
4/21派遣の面談2件1社目:マンパワー大手企業のイベント運営アシスタント話を聞く限り経験も生かせそうだし、面談していた現場の方とも話が合いそう。企業理念として「従業員を第一に」というのも気に入った→4/26に連絡が来て見送りに理由:先方も私のことを気に入ってくれて前向きに考えていたのだけれど会社としてそのポジションの募集を見直すことになった。2社目:アデコ大手食品会社のパッケージデザインディレクション仕事内容は悪くなさそうなのだけれど、現場の女性がちょっとキツそう
続報です。社員への昇格の結果ダメでした。期待するとがっかりがデカい上司には全くその話には触れられず…だったそう。はぁ社員になれるかと思い、市の低所得者対象の就学支援申し込まなかったな。とりあえず申し込めばよかった。(私の気持ちなんぞ全く気にせず、パパTV📺見てるよぉちょっとむかつく💢)ここまで来ると50代という問題ではなくパパの問題だろうと思う。人付き合いが苦手で職場の同僚と仲良くなろうとしない上司に忖度しない。自分の仕事のペースを乱されるとパニックになる。とりあえ
変な会社に入社したり、新型コロナに感染したり、解雇されたりでさんざんな2月でした。取り急ぎですが、働いてお金を得るという体験がしたくて、過去お世話になった登録派遣会社に一斉に連絡したところ、ちょうど欠員が出たという会社さんからオファーを頂き、3/7~4末までの短期派遣ではありますが働けることになりました。本当にありがたい。ちなみに大手ではなく”人材派遣も”やっているような小さな派遣元会社になります。感触として大手の派遣会社は一定の期間が空いてしまうと全然だめですね。相手にもさ
先週ケモ後のお支払い。。。。。カード払いを済ませて領収書を見てはい?なんですかこれいつもの金額より1万3千円以上高い今月から国保から社保に変わったため限度額適用認定書も変更あちゃー、それでか?いやいやいやそんなんだったら社保に入る意味って?わかった病院が間違えたんだ、ん言いに行こっすみまっせーんエクスキューズミーィかれこれこんなでこんなやで!どうなっとんじゃ?あ〜〜認定書が変わると最初の3回は通常料金で高いんです4回目からは今まで通りに戻りま