ブログ記事24,317件
嫁「ボーナス出た?時計欲しいんだけど。」夫「腕時計、普段つけてないじゃん?」嫁「無いから」夫「何年か前に、勝手に買ったブランド物の腕時計あるでしょ?」嫁「あれ、キツイから」夫「え、試着せずに買ったの?無駄じゃね?」嫁「うるさい。」この無駄な会話を毎年する事で、嫁の購買意欲を下げている(つもり)【楽天ランキング1位入賞】懐中時計ナースウォッチキーホルダーかいちゅう時計日本製クオーツ日本製電池(シルバー)楽天市場【楽
自分の記事のリブログです。別ウィンドウでは↓『モバイル充電器がパンパンに膨張したら?!』先程流れてきた情報です。「怖すぎる」「うちにもあった…」スギちゃんの注意喚起に、ゾッとする人が続出By-grape編集部公開:2025-04-20更…ameblo.jpこの件について、2か月経ちましたが、国民生活センターでも記事が出ました。リチウムイオン電池の膨張、発煙・発火に注意(見守り情報)_国民生活センターwww.kokusen.go.jpリーフレット版[PDF形式](
YASHICAElectro35GXです。このカメラは露出計の受光センサがcdsセルからフォトトランジスタに進化しています。このおかげで消費電力が大幅に下がり電池がHN-4NからHM-N2個になりました。この頃から電気部品ではなく電子部品という感じになり部品が小型化されカメラ本体の小型軽量化が進んだような感じがします。それでも『エレクトロ』と名前に付いている位ですから消費電力はそれなりにあります。フィルムを巻き上げるとシャッターボタンがポンと音を出して上がるので
「自閉症のga9さんとともに♥HappyLife」ご訪問いただきありがとうございます。自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。----------------------------------------今朝はお弁当を作っているとどこからかga9さんの叫び声手が離せないけど「助けて〜」と言われれば仕方ないので見に行くとトイレからSOSトイレットペーパーでも切れていたのか?
日本語では外来語(?)を使う単語が、韓国語にはちゃんと韓国語があって、たまにこれは英語のままでもよくない??って思うものがあります。例:タオル、ボタン、ティッシュ・ボタン(韓国語;버튼/ボトゥンor단추/タンチュ、英語;button/バトゥン)韓国では단추というのが1番通じます。버튼って言っても、少し??という顔されて『あ~단추』って言われるかもしれません。ボタンもそうですが日本も日本式英語なので、英語の発音とはだいぶ違い、また韓国式英語もだいぶ違います簡単なとこでコーヒ
どもども!しふです!先月交換したオープンセンサーの100均電池、もう切れました!一応三◯のマーク入ってんだけどな…てことで、最近キャンディハウス公式で安く売ってるのを二つ買いました!100均の電池はすぐ切れますよ、というトイトイさんの予言通りでした笑しふ
前回までフレキ可動時にカウンターギヤが当たってしまう突起を切除しました。今回はセンターシャーシを軽量タイプのものに変換しました。と言っても、フレキ加工もしたので少し時間がかかりましたが…使ったのはコレです。↓↓↓定価280円高いのか安いのか?説明書と内容形が色々と違うのですが、なぜこれに変えたのかというとスイッチです。従来のスイッチでは硬くて爪が割れたのでwただ、電池の穴についているものがよくわかりませんね。フレキ加工して取り付けました。従来品とは違って、赤マルの部
この充電器はダメだ!とニッカドバッテリーを既に3本?4本?ダメにしてるこちらの方そんな事はおかしいだろうと思いその充電器をお借りしてお店の電池を充電しましたお店のレンタル用バッテリーは既に充電してあるので追い充電しても直ぐに終わるはず充電スタート!暫くして電圧が11V付近を確認しデルタピークが出たなって思ってそのままにしてたら…9V付近まで電圧が下がってるこれはおかしいと電池を触ると熱い!直ぐにコネクターを外して設定の確認をするためにメーカーのサイトから説明書をD
お買い物大好きで色々買っていますが、気に入ったら長く使いたい派な我。昔に買ったズッカの腕時計。チューインガムって言うシリーズ。お気に入りでベルトを交換してずっと使っています最近じゃ自分で電池も変えるよ今回電池切れで交換しようと思ったら…めっちゃボロボロしかーし。このシリーズもう廃盤で売ってない[月間優良ショップ受賞]ズッカ時計ZUCCa交換用ベルトチューインガムベルト腕時計時計ベルト時計バンド交換替え腕時計用ベルト・バンド当店オリジナルズッカ対応東
ども、きありなです。この間、到着したユニオマット。やはり色々と弄らないといけない部分があり、時間がチョットかかりました。で、露出計は光に応じて針が動くと出品者からの回答がありましたが、実際に調べてみると・・・強烈なLEDライトを当てているにも関わらず、EVリングを回して合致した数値は・・・11〜12あたりうん、確かに動いてるっちぁあ動いてるけどかなり弱ってるみたい。これはもう使い物にならないね。色々と調べたり意見を頂いたりした中で、100均のソーラー電卓に使っている電池がいいのでは
ミニッツは、単4電池で動かす事が出来る本格RCカーです。過去にいろいろなRCカーが発売されてきましたが、専用電池を使ったRCモデルは、マシン自体は全く故障がなくても、電池が生産完了になると、走行できなくなってしまうことがあります。その点、ミニッツレーサーは、単4乾電池という、非常に一般的な電池を使っているため、いつまでも長く遊べるRCとして安心感があります。とくに、ミニッツRWDは、組み立て済みの完成品となっていて、箱から出して電池を入れたらすぐ遊べるマシンとなっています。
やたらと手間がかかり更に不運が連続してしまったKONICAEye2です。ようやく完成&撮影に成功しました。特殊工具の納品待ちとかテスト撮影の三度の失敗もあって修理開始から三週間近くかかってしまいました。最初は電池室を本体に固定するネジとその蓋を補佐スプリングを固定する太さ1.6mmのネジが腐食による固着で緩まずに頭を破壊してしまいました。仕方ないので1.35mmのドリルで穴を開けて1.7mmのタップで再びネジ山を切って1.7mmのプラスネジで固定しました。上が下
電池は日常生活に欠かせないアイテムの一つです。家電製品からリモコン、ゲームコントローラーに至るまで、様々な用途で使用されています。その中で、Amazonが販売する「アマゾン電池」(AmazonBasics電池)は、手頃な価格と高いコストパフォーマンスが話題を集めています。しかし、その評判や性能は本当に信頼できるのでしょうか?本記事では、アマゾン電池の特徴、口コミ、実際の性能を分析し、コスパの実態について詳しく掘り下げます。1.アマゾン電池とは?Amazon
先日の、YYRC月例レースでほぼ1か月ぶりの走行のAWDしっかりと角を意識したフロントタイヤでこけることはなくなったのですが、予選1ヒート目1分ぐらいするとスローダウン。電池ってことはないし、車も普通に動いています。若干モーターが熱いか。結果リタイヤとなってしまいました。自宅に帰ってKV測るも、そこまで悪くない。ひとまず、別のモーターに変更するとAWD自体は何の問題もなくうごきました。これでモーターが原因であることが確定。その後の調べでは、ピニオン側
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。銀行口座のセキュリティとして、トークンによるワンタイムパスワードを使っている。ゆうちょ銀行のトークンが、LOWbatteryが表示がされるようになりました。そのうち、電池切れで使えなくなります。ということで、再発行です。発行料になんと1650円。みずほ銀行や三井住友銀行は無料だったけど。再登録は簡単だった。ログイン時にトークンのシリアル番号を入れるだ
二日前に作業をしていたら突然「パーン!」と火薬が破裂したような音が部屋中に響きわたりました。すわっ!何事?と机の上を見回すとこんなものを発見しました。蓋の開いてしまったLR44電池です。どうやらこれが破裂したようです。開封して使用してから数ヶ月もすると異様に膨らんでくる電池があります。ちょっと判りにくいかもしれませんが画像はSR44です。左側の電池のプラス側が膨らんでいます。カメラに挿入した状態でこの様に破裂されたらとんでもない被害を被る可能性があります。電動アシスト
こんばんはー!ケーブルについてもたくさんコメントありがとうございました~!『ケーブルってなんでこんなややこしいん。』こんにちはー!昨日のご質問の多かったヘアアクセについてもたくさん見ていただきありがとうございましたー!『ご質問の多かったヘアアクセについて!』こんばんはー!…ameblo.jpこのブログ、書いてよかった~だってType‐Cがこれから主流になるなんて知らなかったもん!コメントで知れて本当によかったです〜!あ、あと!!USBのType-Bは正
(*´ω`)ノども3連休最後の日は・・・ハーレーの整備した。しばらく前から、キーフォブでセキュリティーONにした時の音が「ピッ、ピッ」っと2回のはずが・・・ここ最近は「ピッ、ピッ、ピッ」っと3回なるようになった。。。(´・ω・`)説明書を見たら、サイレン用の電池が弱くなってきたから交換時期だとのお知らせらしい。ので、この電池は充電式の電池なので、アマゾンで同じタイプのものを物色。したら、東芝のニッケル水素電池8.4V単6P形充電池「6TNH
9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*)*サンキュSTYLEライター*ESSEプラチナインフルエンサー✒︎整理収納アドバイザー1級✒︎時短家事コーディネーター®︎Expertこんにちは。ニトリのお買い物でキャッシャーに置いてあったこちらが気になってカゴの中にほりこみました笑✨単3電池と単4電池✨4本で税込99円。100円以下ってとっても嬉
セルスターのレーダー探知機AR950、この機種は交通安全週間には電源オン時に、交通安全週間である事を知らせてくれる、便利な機能がついている。私はこの機能を結構気に入っていたのですが、ある日この機能が作動していない事に気付く。設定など色々いじったが改善されず、色々調べていくうちにバックアップ電池の寿命ではないかと言う答えに辿り着く。そう言えば、1回電源を切るとGPS測位まで時間が掛かる様になった気もするし。買ったばかりの頃は、買い物なんかして車に戻っても、瞬時に測位してたのに、今は1分く
ほぼ毎週のようにコストコネタを綴っていますが、残念ながらそこには買ってよかったものばかりではありません本日のブログでは、リスク回避という観点から、個人的におススメできないものについて正直に綴ります~まず最初にお伝えしたいのは、コストコは電化製品や貴金属等を除いて、会員である限り、いつでもどこでもなんでも返品することが可能ですなので、気になった商品はとりあえず試してみるのも一つの手法ですからね~さて、本題に戻りまして、今回注意喚起をしたいのは電池ですコストコにはD
家に帰ってカードキーでドア開けたらさ見たことない赤いマークが点滅してるん・・すぐ消えてしまって一瞬だったけど、多分バッテリーマークだった気がする・・怖ない?バッテリー切れてドア開けられなくなったら・・どおやって開けるんだろう・・すぐにLINEでオーナーとAgentスタッフのグループに連絡『これってバッテリー交換必要だったの??なんか変なマークがフラッシュしてて、多分バッテリーのマークだったと思うんだけど・・ちょっと心配なんだけど
『ブラックフライデーで買ったモノ②』『ブラックフライデーで買ったモノ①』普段Amazonで買い物しないンですが(Prime会員じゃないw)Yahooショッピングなんですよね〜ところがLEDライ…ameblo.jpの親戚?というか続きACEBEAMTAC2AATAC2AAThebrightest2AALEDflashlight,delivering1600lumens.CompatiblewithAAbatteries,allowingeasyrepl
先日の記事ですが『やらかしてる…ニッカドバッテリーの充電器設定』この充電器はダメだ!とニッカドバッテリーを既に3本?4本?ダメにしてるこちらの方そんな事はおかしいだろうと思いその充電器をお借りしてお店の電池を充電しました…ameblo.jpその後本人にお借りして試したのが上の記事になりますその記事を見て他にも該当される方が居ることを知り本人も頑なに「何もしてない…」と言うもんだからメーカーさんに訪ねてみましたと言ってもHPを見ても問い合わせ先が無くどうしたものかと思っていた
Amazonでスマートソープディスペンサー菱形模様電池×タッチ式を、追加で買いました✨前回は白色のプラスチックタイプを購入したけど今回はガラス製の菱形模様のソープディスペンサーを買いました↑これ、買ったんだけど写真以上に高級感と重量感があります✨来客の多い洗面台に置きました✨小さい子や力の弱い子によい!!こう買いてあるけど、まだ使って一ヶ月も経ってないので電池の持ちはわかりません😅つぎは、キッチンに置きたいそして、食器用洗剤もOKみたいだから食器用のディスペンサー
昨日事務所のエアコンを切ったままポケットWi-Fiを窓のそばで充電した状態で出かけた戻ってきたら伏せておいたポケットWi-Fiの裏蓋が浮いているそっと持ち上げたらなんと中の電池が膨らんでいる焦った爆発しなくてよかった結構長く使っているポケットWi-Fiだけれどまさか、こんなことになるとは思っていなかった部屋も暑かったが窓のそばと言うのがいけなかったんだろうと思う大至急、電源を切って本社へ持っていった本社では、今日営業所会議があった
「デジスコ」*コンデジや小型カメラにフィールドスコープを付けて超望遠撮影を楽しむジャンル**いやフィールドスコープにコンデジや小型センサーのカメラを付けてが正しいか?そんな撮影方法で鳥の撮影を楽しんでいたK氏の残置物多種多様の充電器が出てきたこれ以外にもすでに出してはいるが、これはNikonコンパクトカメラとNikon1シリーズの物一インチセンサーを積んだNikon1型系シリーズニコンNikon1シリーズ-Wikipediaja.wikipedia.org
こんばんは。もう眠りに就きます。冷房のリモコンの件は、たまたま冷房がついているので、熱中症になることはありません。その代わり、明日電池を買わないと、冷房を動かすことができません。うっかりしていました。アクセス数はまだ少ないです。6月だから、色々とあるのでしょう。仕方ないですね。これでも、読んでくださる方はいるのだから。今日も、このブログをご覧いただき、ありがとうございます。では。
.゚+.ゆずちゃ.+゚.irohazenレビューみなさんこんばんは!今日は久しぶりのirohaレビューです!先日購入したirohazenについて紹介&レビューしていきたいと思いますレビューを書くのが久しぶりすぎてどんな感じで書いてたっけ〜ってなってますが…しっかり書いていきますirohazen特徴①電池式のあてがうアイテム単四電池が2本必要ですテスト用の電池も入っていました!電池が切れてしまっても交換するだけですぐに使えるのが電池式の良いところ一
「肉抜き過ぎじゃない?」と、僕のミニ四駆の先生に指摘を受けました私の肉抜きFM-Aシャーシの背面がこちらそうかな?これくらい抜いてる人結構いるのでは?構造的に肉抜きしやすいFM-Aボディそんなにボディ剛性もないので、ここまで肉を削ると捻れに対しての抵抗が少なくなるので、イメージ的にはボディフレキみたいな感じまぁ、電池が落ちなければOK!!構造を理解した上で可能な限り削ってるだけですとはいえ、MSフレキも大概だと思いますよ先生打倒MSフレキ勢!!目標はFM-Aで大会優勝!!応