ブログ記事9,463件
今日の倉吉は最高気温が32度まで上がったようで、暑い一日でした。昼前、以前同じクラブで練習していた彼女が<家で採れたの食べて~~>と言って届けてくれました。つい先日、大きなスイカを持ってきてくれたばかりなのにぃ。(息子宅へ半分わけたあと、気づいて撮りました、実際はこの倍)トマトは早速、ポン酢と蜂蜜に漬け込みましたよ。最近はなにか口が寂しくなったら、冷たいトマトをつまみ食いしてます。こんなに「トマト」を食べるのこの年まで生きてきて初めてです~。
ひるんではいられなーい夏しかーし日光は避けたいありがたいことにご近所イオンは夜遅くまで明るく照らしてくれています懐中電灯で車にアピリながらいくぶん涼しくなった道をウォーキング途中罠にもひっかかり・・↓マスカットかあ~店内で涼むと後がよけい暑くなるから誰もいない(笑)テラス席でー汗いつまでもアチコチの舞台観にいきたいしねー
☆ライトなライト好き☆Amazon.co.jp:懐中電灯【2025最新の強化版夜光ライト】ハンドヘルドトーチledライト白色と赤色COB作業灯/6モード調光/最大照射距離500m/大容量電池実用点灯最大16時間/Type-C充電式/電池式スマート急速放熱可変ズームアルミ合金製小型耐衝撃トーチコード付きポータブルトーチ防水コンパクトキャンプ/防災/屋外/登山/作業用/夜釣り/避難/停電対策:DIY・工具・ガーデンオンライン通販のAmazon公式サイトなら
☆ライトは爆光ブリーフはグンゼ☆Amazon.co.jp:LED懐中電灯強力超高輝度50000ルーメンフラッシュライト充電式懐中電灯led強力軍用最強ハンディライトXHP99超強力ライト電池式ハンドライトflashlight明るいIP67防水5モード調光ズーム調整可能(5000mAhバッテリー3*AAAバッテリー付属):スポーツ&アウトドアAmazon.co.jp:LED懐中電灯強力超高輝度50000ルーメンフラッシュライト
我が家で試し停電を体験しました。今用意できるもので明かりをとる方法1ローソクであかりを取りも試してみましたがもっと明るくなる方法を、考えてみました。ローソクの周りにアルミホイルを置いたら光が反射するのでは・・さっそく作成してみました。作り方は簡単です。作り方1丈夫な段ボール(飲料水の段ボール)を用意する2箱を切り開く3多角形になるように、段ボールに筋を入れる4アルミホイルを貼る部分に両面テープを貼る筋を入れた部分にも貼りしっかり押さえておく5ア
2024年5月28日深夜~29日朝。看護師さんがなかなか来ない。もう一回ナースコール押そうか、と思ったところに二人来てくれました。「ウガガ…痰が…苦しい…暑い…腰…気持ち悪…」と、痰を絡ませながらすべてを訴えますが、声が出ないのでなかなか伝わらず。まず1つめの苦痛「た、痰…!」お腹に力が入らないので咳払いして出すことができず、絡みすぎて飲み込むことも難しかったのですが、看護師さんが横を向かせてくれたらかなり楽になりました。寝違えてもいい、呼吸が楽になるなら。思いっ切り右横向
鶴岡探偵事務所のmyPickAmazon(アマゾン)闇金ウシジマくん400円実写で観たい方!Amazon(アマゾン)闇金ウシジマくん(1)(ビッグコミックス)605円漫画で読みたい方!闇金ウシジマくん10日5割の超超超暴利金融会社カウカウファイナンス社長の丑嶋馨とその仲間たち、そして彼らに融資を申し込みにやって来る債務者とのストーリーを描いた作品です。今回は闇金ウシジマくんで使用された護身&防犯グッズを紹介します。まず紹介するのは茹でる前のそうめんを使った防犯
夜の灯、、百均の懐中電灯にネブライザーのカバーを重ねて、、電池は単三、、時には単四にアダプターをはめて、、勿論他で使った電池の使い回し電気ってぇ効率よく使えるのは明かりと動力、、EV車が普及出来たのはそのエネルギー効率の良さがバックボーンですよ逆に熱に換えると最悪、、冬のEV車の恐怖、、
12月の小学校の面談で、以前からお願いしていた、調査書を先生からいただきました。公立中高一貫校受検には、この調査書が必要。コロナの影響でグループ活動がなくなってしまったため、適性検査I300点適性検査II300点調査書100点の700点満点調査書は、全9教科の3段階評価。9教科×3=27点→100点換算にして計算されるため、1、評価あたり、約3.7点9教科中、3が8つで、2が1つの場合、26×3.7点=96.2点。3段階評価でオール3だと100点ですが、オール2だ
先ずは、やっと治っていた『耳下腺炎腫瘍再発!』完全なストレスですね🤔🤔🤔竹炭水を飲みます!!!幸いにも少しだけ出てきただけなので、対処します!!!そして、明日は主人は飲み会。我が家のイベントの一つが消えたので、本日は前祝いです。慌てて買いに行きました👍主人の誕生日💕仕事用携帯のスマホフィルム・エアーベッドにしました😍😍😍かなり値切りましたよ🤣🤣🤣私のスマホフィルムもボロボロになっていましたが、それはAmazonで昨日注文したので、明日の到着待ち予定です☝️ちゃ
最近ちょっと気になってる“レトロ家電”。おしゃれだけじゃなくて、防災グッズとしても使えるものが増えてきてるんですよね。そんな中、大阪・浪速区に本社を構える雑貨ブランド「RELAX(リラックス)」から、また気になるアイテムが登場しました。マルチレトロラジオ【1983】カラーが発売。見た目はレトロだけど機能は最新、しかも1983年のポップカルチャーな商品です。7月27日まで楽天市場で1000円クーポンでてますよ👇️\商品はこちら/【公式1,000円offクーポン】公式限定
私は幼い頃から、物を大切にすることを両親から教えられました。下の写真の懐中電灯は、おそらく30年以上前のものですが、キズ一つなく錆もありません。だがその明るさは百均のミニライトよりはるかに劣ります。この古い懐中電灯の電球をLEDにできないものだろうか、ある日、3ミリの白色LEDを手に入れようと、ネット通販を見ていて発見したのです。E10ソケット対応の3VLED電球がある。なんと抵抗も内蔵されています。つまり、電球を交換するだけでLED懐中
高が懐中電灯(以降ライト)ですが、ローテクなので難しいです光の測定は難しいです歴史を知っていた方が良い場合が有ります。WeltoolのW7がIECクラス1で先進国なら問題無く販売も所有も可能なのも、20世紀からの歴史観も必要です。LEPの歴史とW7&LH20の光束測定の難しさも関連してます。W7WeltoolのW7とLH20は450nmレーザー使用ですレイリー散乱で青く見えますそうすると青の補色ですイエロー&ベージュはブルーライトを吸収します
8/31だよ( ̄▽ ̄)夏休み終わるよ?気温が下がってまいりましたね。クーラーの活動時間が短くなってます。食欲の秋がやって参ります。食べる量は確実に減っているのに、体重は減らないという不思議。低燃費な身体が恨めしい……白檀です♪(/ω\*)年長さんである姫君は、一応宿題っぽいものがでておりまして。ここにきて急ピッチで仕上げております。(手伝いアリです)ギリギリ迄置いとくタイプですな。そして私(保護者)にも宿題が出てました。バザーの手作り品の出品。ええ、私もギリギリ
家のところどころに100均の懐中電灯が置いてある。とりあえず近くにあるものだけ集合しましたが壊れたのも含めたら、20個以上は買ってると思うが「これはイイ」というのがなかった。どれがいいかなんて、実際点けてみないとわからない。その中で群を抜いてとにかく明るいのがこの白いやつLEDランチャーライトストロングセリアで白と黒があり今は単4電池3個が主流ですが長持ちは別として、明るさを求めるならオススメです❣
今回の旅の最終日となった、一昨日に訪れたこちらの動物園で買ったグッズをご紹介しましょう(˘◡˘)こんなショップに立ち寄って・・・お買い上げ~(´▽`*)買ったのは、並んで売っていたこのふたつ。まずはコルクコースター。描かれていたのはシロクマとレッサーパンダですね(´∀`)そして、もうひとつがクリアファイル。何やら懐中電灯のような紙が封入されていました。こんなデザインのクリアファイルなのです
『ブラックフライデーで買ったモノ②』『ブラックフライデーで買ったモノ①』普段Amazonで買い物しないンですが(Prime会員じゃないw)Yahooショッピングなんですよね〜ところがLEDライ…ameblo.jpの親戚?というか続きACEBEAMTAC2AATAC2AAThebrightest2AALEDflashlight,delivering1600lumens.CompatiblewithAAbatteries,allowingeasyrepl
こんにちは、高尾ママです。5人家族の暮らしやお金を整える日常を更新しています。最近、朝次女がせっせと全員分の夜読む用の絵本を入れ替えてくれています。Instagramに、以前投稿したのですが結婚して11年。ベッド買おう買おうと悩んでやっと決めました。(遅そのリールですが現在166万再生されているようで何事ですかね。↓設置したベッド↓ベッド置く前はマットレスを置いただけベルメゾンのパレットベッドにしたのですがシングルサイズだと8枚並べるだけでそのうち子ども達が子ども部屋
Amazonでランタンや懐中電灯を探していると、似たようなアイテムがたくさん出てきますよね。口コミは良いけど、実際どうなの?大きさや質感、耐久性…最終的に「えいっ!」と勢いで買った経験、ありませんか?今回紹介するSoomloomLumina5000(懐中電灯2wayタイプ)は、まさにそんな“勢い買い”でした。でもね、これが大正解!キャンプ好きな私にとって、めちゃくちゃ当たりだったんです。■キャンプでも防災でも使える!2WAY仕様が便利すぎるこのライト、見た目はシンプルなん
いつもキーホルダーに付けて使っているLEDライトが切れて(電池が無くなってしまった)ので、新しいLEDライトを買ってみました。以前はダイソーもLEDではなかったので、使って3ヶ月くらいしたらすぐに買い換えていましたが、LEDになったら持ちが全然違いますね!(以前は1年に3~4個買い換えていました。)先日まで使っていたLEDライトは、2年くらい持ちました。LEDってすごいですね!今回購入したのは、何とこんなに小さいのにLEDの電球が5個も付いていて、めっちゃ明るいです。
兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。このところ天気が不安定な日が多く、晴れていたと思ったらだんだん雲が厚くなって雷がゴロゴロ。。。昨日も市内の東部で落雷による停電がありました。懐中電灯は点くか?電池のストックはあるか?近くで停電があったときは確認するようにしています。わが家の非常時用の灯りは全部で4つあります。①玄関収納の懐中電灯ウォーキングや家周りのチェックなど日常使い用です。②階段下収納の懐中電灯肩紐やスタンドが付いていて色んな使い方
我が家は突然の停電に備えて各部屋にランタンや懐中電灯を置いていますしかし、次男の部屋には置いていませんでした次男は自室をほとんど使っておらず、夜もぼし子と一緒に和室で寝ているからです少し前に次男の部屋にベッドを置いたので、次男が自室で過ごす時間が増えましたなので、次男の部屋にも懐中電灯を置こうと思い、ダイソーでこちらの商品を購入2WAYLED懐中電灯(税込110円)です懐中電灯とランタンの2つの使い方ができます
本日22時半頃、突然の停電で慌ててしまいました💦ブレーカーが落ちることはありましたが、豊川に来てからの停電は初めてです。外廊下の電気や窓から近所を見たときに真っ暗で気づきました。(ちなみに市民病院の電気は点いていました✨)こんな時こそ懐中電灯の出番ですが、山登り用のリュックに入っていてすぐに取り出せない状態でした。今回は、携帯で通話していたので携帯電話の明かりでなんとかなりましたが、思った以上に家の中が暗かったので場所の変更をせざるを得ませんでした。お片づけの時でも、懐中
夕暮れも深くなり夜に近づいたころ近所の神社でカブトムシを探していた暗くてなかなか見つからないしかし懐中電灯の光に誘われてか大きな羽音が聴こえたあっ近くの葉っぱにとまったぞ居た!隠れているつもりなんだろうけれどトレードマークの「V」サインのツノがちょこんと見えている!わたしは手ぶらで来ているし虫捕り網もなかったあーれー!届かない位置にとまっているよ!!!!騒いでいるうちに遠くへカブトムシは飛び去ってしまった
単三乾電池1本か単四乾電池1本で使えるライトがないもんかと検索していたら、このライトが良かった。GENTOSSNMシリーズSNM-H31Dhttps://www.gentos.jp/products/series/snm/snm-h31d/大きさは単三乾電池より少し大きいくらい(写真参照)で、明るさは120ルーメン。120ラーメンではないところがまたイイ。お腹がいっぱいになっちゃうから。※同シリーズの単四乾電池を使用するSNM-H41Dはさらに小さ
『もう一つのTAC2AA(ブルー)』『ブラックフライデーで買ったモノ②』『ブラックフライデーで買ったモノ①』普段Amazonで買い物しないンですが(Prime会員じゃないw)Yahooショッ…ameblo.jpの続き実際にTAC2AAのGreenTAC2AAThebrightest2AALEDflashlight,delivering1600lumens.CompatiblewithAAbatteries,allowingeasyreplace
こんばんは。今日も朝から暑く、最高気温は33〜34度くらいになりました。17時過ぎくらいから雷雨になっています。外は東の風が出てきて涼しくなりましたが、家の中は涼しくないので、エアコンはつけたまま。これから関東地方は記録的大雨になる予報です。みなさんも気をつけてください。停電になっても大丈夫なように、懐中電灯を手元に準備しました。4時13分くらいから夫と2人でウォーキング。野球場でお友達と会えて一緒にウォーキング出来ました♪4時38分、いつもの公園よりちょうど、朝陽が見られま
先日、【かがくのひろば遊】でのミニサークルで、ロウソクの炎の影の実験をしましたが、その後、気になったので追実験をしてみました。冒頭のイラストはファラデー。名著『ろうそくの語る科学』(この邦訳タイトルは平凡社版。『ロウソクの科学』は角川文庫版)でも手に入ります。【遊】では、点光源か平行光線でないと、ロウソクの炎の影は見えないだろうという予想を立てていました。太陽は巨大なので、濃い主影と薄い半影ができます。頭を電柱の影に近づけると、二つの影の間にこぶのような影ができるのは、この
こんにちは!5秒で見つかる整理術整理収納アドバイザー落合麻美子です。元駐在妻・元幼稚園教諭静岡県富士市・富士宮市近郊エリア:アドバイザー災害時の照明として、懐中電灯が1個あるだけ!って方にお伝えしたい。災害時に照明を使う場面は様々あります。避難時に足元を照らす、物を探す、作業をする、食事の準備、トイレに行く・・・など。また、家族がいれば、それぞれに使いますよね。様々な場面で、それぞれの人が使うとなると、懐中電灯が1つだけでは足らないというこ
いつもご訪問ありがとうございます。さいとうです50歳を前に世帯主になりました。自分でもびっくりの人生です。毎日、たのしく生きるためにおいしく食べるために日々、奮闘していますお役に立てるような情報もシェアできたらなと思っていますよろしくお願いします夕方、暗くなるのが早くなりましたね帰りが遅くなる娘が心配なので、反射材やミニ懐中電灯を持たせています反射材キーホルダー(Cピン付き)スター日本製/通勤用/通学用/通園用/通塾用/介護用/ペット用/ウォーキ