ブログ記事9,799件
いつもいいねやコメント、フォローありがとうございます。励みになります娘は今日もバイト&新歓です。夫は明日は仕事らしいので、今日2人で自転車屋さんに行ってきました。私たちは自宅近くの自転車屋さんばかり探していましたが、口コミの評判が悪く、何度下見に行っても無視ですし、迷惑そうな態度で買う事をためらっていました。自転車で簡単に行ける範囲の自転車屋さんが他になく、10㌔以上遠方のイオンで買おうかと決心した矢先、夫が発見しました。娘の通う学校の近くにあったんです、自転車屋さんがそこな
今日、はじめてチェーン交換をしてみました。結構な距離を乗って、チェーンが伸びてる訳ではなくて、多分、洗車に失敗して結構錆びてきちゃったから。実は、前からチェーンは買ってあったのですが、貧乏性なので今のが伸びちゃうまでは、古いのを使うことにしてたのです。ちなみに、ハリヤは電動アシスト車なので、一般のチャリよりチェーンは長いのが必要だって事は、前に気がついていて、作ってありました。6/7/8速用のチェーンを一つ買って喜んでましたが、足りないことに気がつき、一箱おかわりしてます。
なんか、このへんの事、取説にあんま書いてないから備忘しとく。右側シフトは、リアのギアをかえる為の物なので、今回何も弄らない。左側シフトは、先月、サイコン操作のために付けたやつ。なので、左側のシフトスイッチの割り付けをするんだけど、何が出来るのかってのは、正直設定をのぞくまで、ページ送りくらいだと思ってた。Di2の電源はONで通信状態にして、サイコン側で設定すればおしまい。ガーミン側の設定メニューから、Di2関連のページを開くとDi2と通信が出来てないと、
前回のブログも閲覧ありがとうございます『最初に買うべき、子供乗せ自転車オプション4選』前回のブログも閲覧ありがとうございます『結局、サッと履ける携帯スリッパはコレ〈入園式・保育参観〉』前回のブログも閲覧ありがとうございます『最初に買えばよかった…ameblo.jp子供乗せ自転車のチャイルドシートにつける、レインカバー。お値段するものだし、種類多いから悩みますよね。。私も最初に買ったものは失敗。。このレインカバーに辿り着き、最初からコレ買えば良かった!と後悔してます…!\
子どもの進学にともない、家にどんどん新しいものが増えていますー!特に、高校生になると、本当に色々お金かかりますね!先週の三連休で、我が家に電動アシスト自転車が加わったのですー。(大物ー!!)\日々の家事・育児・仕事を頑張るママへ/【家】【時間】【お金】の3つの仕組みを整え充実した幸せな暮らしを叶える整理収納アドバイザー・方眼ノートトレーナー坂根陽子です。整理収納アドバイザー梶ヶ谷陽子さんの新刊「親子の整理収納」に掲載いただきました高校の
こんにちは2歳女の子👧ママやってます先日買った電動自転車レインカバーも買ったのでレビューしますまず私が乗ってる自転車はPanasonicギュットアニーズDX保育園の送り迎えで自転車には毎日乗るからレインカバーは必須1個前はsorayuのレインカバー使ってて『気に入りすぎたレインカバー』こんにちは2歳女の子👧ママやってます先日購入した自転車のレインカバー。気に入ったのでレポ買ったのはsorayuのレインカバー色はアイスブルーこの色がとっても…ameblo.jpめちゃくちゃ
いつもいいねやコメント、フォローありがとうございます。励みになります娘が大学生になり、しかも自宅から通えるので喜んでいた私…。やっぱり一度は一人暮らしした方がいいよねぇ高校生の時は受験があるからと気を使って、色々世話を焼いてあげていたけど。大学は毎日同じ時間に授業が始まるとは限らなくて、毎日バラバラです。なので、起こしていいのか、何時に家を出るのかがわかりません娘はほぼ毎日塾でバイトをしているので、なかなかゆっくり話す事ができません。ごはん食べずにバイトから帰って自分の部屋
ブログ訪問ありがとうございます!1歳5ヶ月の息子「春ちゃん」との毎日を楽しみながら子育てや自分の時間について綴っています_✍フリーランス3年目で仕事と家族との時間を大切にしながら日々を楽しんでいます💕最近は新築の家を購入し家族でのんびり過ごす予定でしたが義父の病気がわかり一緒に暮らすことになりました🪄同居生活の工夫や日々の出来事も書いていきます!最近自転車に乗っていて後方確認する時に気をつけながら振り返ったり、怖い時は止まって確認してたのですが急に止まると真後ろに自転
眠たくなってきました😪こんにちは♪今日は日差しはなくて曇り☁️でも少し蒸し暑いです午後から忙しくなってきました次から次自転車の修理🧑🔧ありがたいお話ですコロナ禍で何もかも値上がり自転車も🚲随分高くなりました皆さんも直せるものならばって事ですねうちの近くは電動アシスト自転車に乗ってる方も多いので修理も多いですね私の24インチの電動アシスト自転車もやはり手放そうかとお話を頂いてたお客様にお電話しました火曜日に試乗に来られます色も気に入ってるから本当はまだまだ乗り
おはようございます娘が2歳、息子が1歳の頃から私の相棒だった子供乗せ電動自転車…とうとう手放しましたもう長年子どもは乗せてませんでしたが子供乗せはつけっぱなしで容量が大きいから買い物の時とか重宝してたんですが母に「子供も乗せないのにそんな重いの乗ってる必要ないでしょ?」と言われバッテリーの消耗も激しかったので息子が中学生になったのを機に手放しました。10年以上乗っていたので色々と思い出もあり躊躇っていた部分もありました子供乗せは手放しましたが坂の上の職場まで自転車通勤な
前回のブログも閲覧ありがとうございます『結局、サッと履ける携帯スリッパはコレ〈入園式・保育参観〉』前回のブログも閲覧ありがとうございます『最初に買えばよかった、お名前スタンプ』前回のブログも閲覧ありがとうございます『リピ買いした、可愛すぎるお名前シール“半…ameblo.jp子供乗せ自転車買って、オプション何買えばいいの?と悩みませんか?3年使って、最初に買うべきモノまとめました!\4歳1歳兄妹を持つ、30代ママ/おしゃれ×便利グッズでラクして気分の上がる暮らし1
リアサスペンションについて…かなり迷った。俺がオフロードによく行くとかなら、FOXというメーカーのものにすれば良いのだと思う。お値段は5万円くらいから…しかし俺は街乗りしかしない。だからそこまで高くなくていいけど純正よりは良いサスペンションにしたい!と思ったわけですよ。俺体重(90kg弱181cm)そこそこあるし。そこでこれを買いました。15000円くらいでした。上海の業者、みたい。同社のこっちにするのか迷いましたが、少し高い方にしました。正直何が良いとかわかってません…勘です!台
今日は久しぶりに自転車の話です。昨年12月に買ったYAMAHAcrosscoreconnected絶好調です。Ebike最高。週末だけ朝サイクリングに行く生活を始めて早4ヶ月社外品のフェンダーを前後に付けてもらったんですがなんと3月に後ろのフェンダーの軸が折れました。台湾のメーカーのものでした(純正品は1種類しかなくデザインがイマイチだったので)でも買ってすぐだったので自転車屋さんが無償で交換交渉してくれて無償で交換できました。ラッキーモトベロさんで買ったのですが永年メン
色々やってると、前に弄ったとこでおかしな所が見えてくる。というか、すっかり忘れてた。特に問題はいままでなかったから忘れてたんだけど、よく考えと直した方がいいってこと。最近思ったんだけれど、ハンドル、もうちょっと高い方がいいかもって。10~20mmくらいかな。サドルを下げてみて、ハンドル高さと相対的によければいいかな、っておもってた。ペダリングがどうだとか、どーせわかんないので。とおもってたんだけど、昔の写真を見返して思い出した。今の状態、あんま良くない。。。
ついに昨日から幼稚園の慣らし保育が始まりました11時~11時15分お迎えなので大体2時間半くらい?ですがめちゃくちゃ心配でしたというのも数日前にいくつかの荷物置いて、担任の先生とご対面&クラス発表があったのですが、満3歳児クラス50名募集に対して32人2クラスで64名いました正直今年からこども園になったので何人か2歳児クラス(2号認定の方)にうつられたので50人もいないと思っていたのですが…64人って多すぎん?てか、満3歳児クラスって2歳児クラスの同じ学年やと思うんやけど1クラス32人って多す
blogをお読みくださりありがとうございます奈良・生駒(西松ヶ丘)俵口小学校近く体と心を温め癒す〜温活ハーブ蒸し〜さんくちゅあり安永美樹ですたまった写真を少しずつ備忘録「宇都宮産の新米のお裾分け、合間に来れるかな」…と嬉しいLINEをいただき先日、ちょこっとお邪魔母のようでずっとお慕いしてるボランティアお仲間森さんの大好きな軒先カフェ大切に手入れされた季節の花々や野菜たちを眺めながら美味しいお抹茶&桜羊羹をよばれお互いの近況報告
はじめに。私の紹介コード【INRoaYdzqyLA】を使ってくれてありがとうございます。以下追記:このブログから、2025年2月現在1,000人以上の方が始めてくれたようです。本当にありがとうございます!ここで耳よりな情報をひとつ。最近のハローサイクリングはキャンペーンが多いです。今やっている「ハローサイクリング冬の活用術」というキャンペーンはお友達紹介の130円クーポンに追加して、参加するだけで130円分のクーポンがもう1枚もらえるためおすすめです。ハローサイクリングのアプリ
『電動自転車購入』先日の預かり保育のお迎えに出かける前のこと。次女がちょっとぐずっていたのでシールを渡したら、冷蔵庫にペタペタ貼ってご機嫌を直し、ニコニコと私の背中に抱きついて…ameblo.jpさて我が家に電動自転車が来てから1ヶ月ほど経つ。子供達も喜んで乗ってるし、かなり行動範囲が広がったし、結果的には買って正解だった。最終的に購入したのはヤマハPASKissminiunSPだけど、購入前に自宅周辺でPanasonicギュットクルームを試乗した経験から、購入を迷ってい
Panasonicハリヤグラスグリーンダークです。何故この自転車にしたのかってところなんですが😅1通勤には疲れを残さない2カッコいい自転車で通勤したい3通勤時のトラブルとして1番多いパンクをしたくないという3点が1番の理由です😁1については当然ですが、自転車で通勤して疲れ切って仕事ができないのでは、職場の方々からすれば、だったら車で来いよ‼️ってなりますから第一選択としては電動アシスト自転車です。お値段同じくらいでロードレーサーもありましたが、仕事用の荷物をたくさんもっての
4年越しでやっと駐輪場が空き、ついに我が家にも自転車がやってきたわけですが…『電動アシスト自転車購入!』息子が生まれたばかりの頃、自転車を買おうと思い、マンションの駐輪場の申し込みをしました。さて、自転車を買おうか、と思っていた矢先、子乗せ自転車の事故のニュース…ameblo.jp管理人さんからチャイルドシートを付けないで欲しいと言われてしまいました💦空いたのが、お子さん用の自転車が置かれていた場所で狭いからとの事…しかし、それでは自転車を買う意味が半減してしまう!!ということで、
実家の父がまだ車を運転していて、免許返上して電動アシスト付き自転車をススメているのですが、ずっと歩くのもきついけど電動アシストもちょっと不安なんだとか。ロコモ予防や転倒予防効果が期待できるとウワサの介護予防自転車こげーるを知り、体験させていただきました。本当は父を呼んで体験してもらいたかったのですが、コロナ禍でお正月以来会えていないので、今回は私が体験。こげーるlivelyⅡ三輪車3弾変速110,000円介護予防自転車こげーるの特徴腰当てサドル普通
ハリヤのフレームやフロントサスは、クイックリリースなので、今のままではホイールを取り付けられない。今回、このMAVICを選んだのは、この辺の情報があらかじめ情報入手出来ていたから。他のメーカーもそうなんだろうけど、MAVICはアダプターを買えば変更出来ると、ちゃんとかいてあった。数社は同じように、変換可能とか書いてあったりしたけど、具体的な部品番号とか、ハブの種類によって出来るのかどうか確認できなかったので、やめておいた。ID360ってハブは、クイック変換アダプタの品番まで確認で
引越し準備で家の中凄いことになってます今から家具出してすぐに売れたらないのも困るし、売るのタイミング難しいよねいやー物が多いと面倒くさい東京戻るにあたり今、先にとにかく欲しいのは自転車車じゃなくて自転車ねそれもEbike、電動アシスト自転車ね私はだいぶ前から車より自転車の方が手軽でどこでも行けて大好きですが今や先進国特にヨーロッパのドイツやオランダなどでも車ではなくて自転車と言う動きになってるそうエネルギーの無駄使い、環境、金銭面、便利さ、自転車を推奨の動きらしいですいや、本
こんばんは〜わたしの今乗っている自転車は…6年目もの。普通の自転車なら、まだまだ乗れそうな感じただ…私は見てしまったんです。同じ時に買ったパパさんの自転車(色違いのお揃い)のハンドルが折れて、パパさんが転倒したことを!アパートの都合で折りたたみを買ったんですが、男性が使うには耐久力がないみたいで折れてしまったみたいですこの前、いわゆる町の自転車屋さんに話を聞いたら折り畳み自転車を使って折れてケガをした人は多いとのこと明日は我が身…早めに自転車を買い替えようと思ってます
あのMATEからチャイルドシート装備モデル「MATEGO+」本日より予約受注スタートです!カッコ良くお子様の送り迎えにぜひ!ご自身用にもぜひ!お問い合わせお待ちしております!
不退寺,海龍王寺を拝観、電動アシスト自転車を利用した寺巡り【場所】奈良市佐保・佐紀路【拝観】不退寺(ふたいじ),海龍王寺(かいりゅうおうじ)【月日】2025年3月25日(火)【天気】晴れ24℃【行程】JR奈良駅12:20⇒不退寺12:45/13:05⇒海龍王寺13:25/13:45JR奈良駅のレストランでランチを済ませ、佐保・佐紀路の寺巡りに出発した。電動アシスト自転車はこの日初めて利用したのだが、やや癖があるように感じた。利用した自転車特有のものかもしれないが、ペダルを踏みこむ
本日(10/18)は晴れ時々曇り。もうすぐ11月というのに暑い・・・。これ、きっとモミジなんか紅葉せずに黒くなって散るな(笑)さて今日は自転車(TB1e)の話をしよう(笑)前自転車の致命的リコールによって全額返金されたお金で買ったTB1e。現在、走行距離が460kmになりました。僕的には良く乗っている方だと思います。実は超絶軽いスポーツ自転車には一切興味ありません(笑)スタンド
4才と2才の子どもと旦那の4人で暮らしている30代ママフルタイム正社員がきつくなり、いずれ時短や雇用形態を変更したいと画策中収入が減ることに備えて現在家計を見直しています2024年12月〜適応障害で休職中です一連の話はコチラ『保育園で他の保護者の車に轢かれました』4才と2才の子どもと旦那の4人で暮らしている30代ママフルタイム正社員がきつくなり、いずれ時短や雇用形態を変更したいと画策中収入が減ることに備えて現…ameblo.jp
昨日作ったスパイダーチェーンリング。41T→44T化はじめた。作業開始。ここから。早速、コッタチンクランクを外す。もう手慣れた物です。純正の44Tチェーンリング。為念、チェーンラインを図っておく。大体、47mm(DownTubeセンターからGearToothセンター)チェーンを外してリングも外す。例の角形スプライン。44Tって結構でかい。3つしか歯増えてないのにね。スプラインフランジ固定は、同じ。スナップリングでとめる。加工精度が高いので、なかなか
さて、6/2(日)に納車された、スーパーカブ110も、1週間が経ちました。慣らしも兼ねているので、極力、使うようにしているのですが、基本、用途は買い物と食事、古本屋、体育館へのトレーニングです。遊びでツーリングとかは皆無です。そうそう、ほんと実用用途だけ。もう若い時と違って、遠方は電車なんですよ。疲れるし、事故は嫌なのでね。だから、駐輪場から出庫しやすくて、取り回しの軽い車体が大助かり。今まで、超重いGSR250を何回も切り返して、出庫に、5分以上かかってましたから。1回の