ブログ記事278件
ちょうど子どもが夏休みに入ったし、ばぁばに預けて大学病院に行った。いやぁ〜混んでる(笑)なんであんなに混むんだろうね?9時前に着くように行って、終わったのはお昼過ぎだったと思う。長かった。その日は腕をエコーしてもらい、「血管含まれてるから、血管腫か神経腫かなぁ」とりあえず中身わからないし、MRIやりましょう。ということでMRIの予約を取って帰宅。3週間後くらいかな?あいまいですいません造影のMRIをとった。さらに翌週に外来でMRIの結果を聞いた。「悪性の感じはしないので
こんにちは今日は13日目。昨日、寝る前の夜の院内お散歩中に主治医の先生とすれ違いました。9/4に摘出した腫瘍を院内と、外部機関の2箇所で検査を行っている。外部機関からは隆起性皮膚繊維肉腫の可能性は極めて低いと返答が来た。院内の病理検査部でも絶賛検査中。腫瘍が取り切れているか悪性なのか、良性なのかDFSPではない場合一体なんなのかについて、9/17までに時間をとってお話させてもらおうと思います。……………と。
こんにちは(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾今日は、[息子について]と、[診断を受けるまで]について、お話ししようと思いますまずは、息子について簡単に。うちのぼっちゃんは2018年1月24日生まれ。現在6ヶ月です。3,648gで生まれてきた彼は、すでに、11kgもある規格外ベビーちなみに、混合です。すこーし、重いことと、お尻にあざがあることを除けば、これ以上ないほどの健康優良児で、日々、後ろ向きのずり這いに励んでいますさて、そんなぼっちゃんが何故診断に至ったかとい
8月7日、仕事を少し早く終わりにして皮膚科へ行きました。ちょっと大きくなったように思ったものの、ぶつけない限り痛みは相変わらずなく、1年ぶりに受診。いつもと先生ちょっと違う?しこりが硬いし、動かない。DFSPだと大変だから…というような内容を伝えられ、総合病院への紹介状が出されました。DFSP?何それカッコいい名前!!なんて、あの時は何も分からないまま帰宅。自宅で調べてみると、とても不安になる内容がかかれていました。お盆を過ぎた8月22日、紹介状を持って総合病院へ。診察室へ入り
はじめまして。「さみ」と申します私は、DFSP隆起性皮膚線維肉腫の診断をうけました。この肉腫は、100万人に1人程度のかなり珍しいものだそうです。インターネットで調べただけの、素人情報ですけどねというのも、本日2022年11月3日現在、この病名は大学病院の病理検査結果を電話で聞いただけだから。まさかの電話で【がんの告知】をうけるとはね。正直「良性腫瘍っぽいので、とりあえず取って病理検査しましょう!結果は電話で話しますね〜」って言われてたけど、こんな結果なら電話でいうべきなのか
初めまして(○'н').*+゜0歳男の子と3歳女の子、二児の母です♫お姉ちゃんの時も生まれて数ヶ月で[胃軸捻転]という、胃がひっくり返るという体験をしましたが…まさか弟くんも生まれて数ヶ月で[隆起性皮膚繊維肉腫]と言われてしまうなんて。最初は蒙古斑だと思ったんです不安になって、たくさん調べてみるものの、赤ちゃんの発症例や、お尻にできたという症例をなかなか見つけることができませんでした。いつか、どこかで、誰かのお役に立てれば。なんていうの
今日、病院で説明を受けました!とにかく珍しいと。すごく言われた。わたし、とてつもないレアキャラなのね手術の流れは、11月17日に入院。11月18日に広範囲切除の手術。翌日退院予定そんなうまくいくの子どもがいるから、最短入院でいきましょうと。ありがたいけどもとにかく頑張る。乗り越えてみせる。